日記/2013年05月12日(SUN)/今日のまとめ
2013-05-13



天気:はれ。

振り込め詐欺の新名称。
男性も被害に遭うでしょうし、
女性が騙され易いとの印象も受けそうなので
他の名前にならんかったのかと。
“母さん”が余計なんだな。「助けて詐欺」で。
正直「振り込め詐欺」で良い気が。






【ニュース記事一覧】

福島・川内村 3年ぶりに田植え NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014516991000.html

+ 記事コピペ収納
福島・川内村 3年ぶりに田植え
5月12日 14時56分

原発事故のあと、コメの作付けを制限してきた福島県川内村では、ことしから制限が解除され、12日、3年ぶりに田植えが行われました。

川内村では、原発事故の影響で作付けが制限されていましたが、去年、村内の30か所で行った試験栽培で、いずれも放射性物質が基準値を下回ったため、ことしはすべての地域で制限が解除されました。
農家の秋元美誉さん(70)の水田では、午前9時から地元の住民やボランティアなど40人余りが苗を手で一つ一つ丁寧に植えていきました。
秋元さんは「ことしは堂々と田植えができるのがうれしいです。村のお祭りで餅をつくのが楽しみです。以前のように他の農家と田んぼであいさつできるように、できるだけ多くの人に戻ってきてほしいです」と話していました。
村によりますと、これまでに帰還した住民がおよそ4割にとどまっていることや、避難生活が長引くなかで農業を続ける気力や体力を失ったとする農家が増えたことなどから、ことし作付けを行うのは震災前のおよそ半分の100ヘクタール余りだということです。
村では、ことし作ったコメを備蓄米としてすべて買い取り、農業の再開を後押しすることで、村の復興につなげていきたいとしています。







新名称 「母さん助けて詐欺」など NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014515781000.html

+ 記事コピペ収納
新名称 「母さん助けて詐欺」など
5月12日 12時11分

振り込め詐欺が、金融機関から現金を振り込ませる手口よりも高齢者から直接受け取る手口が増えていることを受けて、警視庁は実態を表す新しい呼び名として「母さん助けて詐欺」など3つの名前を発表しました。

12日は、東京・中央区の歌舞伎座で、西村泰彦警視総監と振り込め詐欺防止のキャンペーンに協力しているタレントのコロッケさんが、振り込め詐欺の新しい呼び名を発表しました。
最優秀作品は「母さん助けて詐欺」で、優秀作品として「ニセ電話詐欺」と「親心利用詐欺」の2つが選ばれました。
振り込め詐欺という呼び名は9年前に名付けられましたが、最近は金融機関から現金を振り込ませる手口に代わって、高齢者から直接現金を受け取る手口が都内では8割を占めています。
このため警視庁は、実態に合わなくなっているとして一般の人から新たな呼び名の案を募集し、1万4000件のアイデアが寄せられていました。
警視庁は、従来の「振り込め詐欺」と合わせて、被害防止のキャンペーンなどで新たな呼び名を使うことにしています。
西村警視総監は「応募があった中には、思わず座布団を送りたくなる作品がたくさんありました。きょうは母の日でもあり、日頃から親と連絡を取りあって被害を防いでほしいと思います」と話しています。


被害の状況は

警察庁によりますと、振り込め詐欺のうち息子などを装った電話によるいわゆる「オレオレ詐欺」の被害の件数は、全国で1144件で被害額は35億円余りに上っています。
これは去年の同じ時期と比べて364件、被害額では16億4000万円余り増えています。
また、現金を直接、手渡してしまうケースが811件と全体のおよそ71パーセントを占めているということです。
振り込め詐欺グループと接点があり、手口に詳しいという人物は「金融機関では現金の出し入れが防犯カメラで監視され、振り込みや引き出しの金額にも制限がある。同じ危険を冒すなら、一回でできるだけ多くの金を取りたいという考えから手渡し型の詐欺が増えている」と話しています。
また「犯行後に『しばらくしたらお金を返す』などと言って被害者に電話をして警察への通報を先延ばしさせるなど、手口は巧妙になっている」と話しています。







振り込め詐欺の新名称 国技館前でPR NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014518721000.html

+ 記事コピペ収納
振り込め詐欺の新名称 国技館前でPR
5月12日 18時7分

振り込め詐欺の新しい呼び名を発表したことを受けて、警視庁は大相撲夏場所が始まった東京・両国の国技館前で呼び名をPRするとともに、注意を呼びかけました。

両国の国技館前では、警視庁の担当者が訪れた人たちにチラシを配りながら、「『母さん助けて詐欺』に注意してください」と呼びかけて新しい呼び名をPRしました。離れて暮らす娘と一緒に訪れた女性は「自分の家にも詐欺の電話がかかってきたことがあります。『母さん助けて』というフレーズはとても分かりやすいです」と話していました。
女性の娘は「ふだんから母親と連絡を取って被害を防ぎたいと思います」と話していました。
70歳の都内の男性は「新たな呼び名は家族を思う気持ちを逆手にとる手口をよく表していると感じます。振り込め詐欺という呼び方はマンネリになっていたので、今回の試みはとてもよいと思います」と話していました。







シカの駆除中に誤射 男性死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014519241000.html

+ 記事コピペ収納
シカの駆除中に誤射 男性死亡
5月12日 23時25分

12日朝、宮城県女川町の山の中で、ニホンジカを駆除していた地元の猟友会の64歳の男性が、別のメンバーに誤って撃たれ、死亡しました。

12日午前8時20分ごろ、女川町鷲神浜の山の中で、宮城県猟友会石巻支部のメンバー15人がニホンジカの駆除をしていたところ、82歳のメンバーが散弾銃で撃った弾が、一緒に駆除をしていた石巻市水沼の農業、岡田武市さん(64)の胸に当たりました。
岡田さんは病院に運ばれて手当てを受けましたが、およそ3時間後に死亡しました。
警察は、散弾銃を撃った石巻市沢田の無職、新妻鉄男容疑者(82)を業務上過失致死の疑いで、12日夜、逮捕しました。
警察によりますと、新妻容疑者は岡田さんと一緒に駆除に当たっていて、調べに対し「目の前に現れたシカに散弾銃を2発撃ち込んでしとめたが、シカの向こう側にいた岡田さんも倒れていた。岡田さんがそこにいることは知らなかった」と供述しているということです。
これまでの調べで、猟友会は県からの依頼を受け、午前7時半から2人一組で駆除をしていたということです。
警察は、シカの体を貫通した弾か飛び散った弾が、岡田さんに当たった可能性があるとみて、当時の状況を調べています。







G7 協調に課題も日本に関心 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014512101000.html

+ 記事コピペ収納
G7 協調に課題も日本に関心
5月12日 4時16分

G7=先進7か国の財務相・中央銀行総裁会議は日本時間の11日夜終了し、財政再建と経済成長に配慮した財政運営の両立について明確な協調姿勢は打ち出せず、課題を残しました。
一方、日本の経済政策への関心は依然高く、通貨安政策との懸念を取り除くためにも、デフレ脱却や経済成長の実現が求められることになります。

イギリスのロンドン郊外で開かれたG7は世界経済の成長に向けた財政運営が主要な議題となり、この中で、アメリカはヨーロッパ経済の回復には財政出動が欠かせないと指摘したのに対して、ドイツは財政規律の重要性を強調しました。
この結果、「中期的には財政健全化を着実に進めることが重要」との認識では一致したものの、財政出動について明確な協調姿勢は打ち出せず、課題を残しました。
一方、会議直前に1ドル=101円台まで急速に円安が進んだ日本には依然、高い関心が集まり、日本は今の経済政策は通貨安ではなく、デフレからの脱却が目的だと改めて説明しました。
会議では「為替レートを政策の目標にはしない」ことを改めて確認し、議長国のイギリスのオズボーン財務相は記者会見で「日本の説明や対応は各国にとって興味深く、印象に残るものだった」と述べ、日本の立場に理解を示しました。
日本にとっては国際会議の場で当面の経済政策に改めて理解を得た形ですが、通貨安政策ではないかとの懸念を取り除くためにも、デフレ脱却や経済成長の実現がいっそう求められることになります。


麻生氏景気配慮の運営を

麻生副総理兼財務大臣はG7のあとの記者会見で、財政出動と財政再建の両立の問題に関連して、経済情勢が変化する中で財政健全化を念頭に置きながら、当面は財政出動を含め景気に配慮した運営を行っていくべきだという考えを示しました。
この中で、麻生副総理兼財務大臣は「財政余力のある国は足もとの景気により配慮すべきだという意見や、財政の健全化が景気回復には不可欠といった意見も示されたが、中期的には財政の健全化を着実に進めることが重要という認識は共有された」と述べました。
そのうえで、麻生副総理は「緊縮財政に走ったこの数年間に比べて、今は経済情勢が緊急事態から変わってきたので『経済を成長させないと』という意見が出てきているのは事実だ。経済を成長させることと財政健全化を目指すことは両立しうるもので、財政緊縮を最優先にして経済成長を無視するような極端な話にならないようにしなければならない」と述べ、財政健全化を念頭に置きながら、当面は財政出動を含め景気に配慮した運営を行っていくべきだという考えを示しました。
また、急速に円安が進む中での日本の経済政策の議論について、麻生副総理は「ことし2月に出したG7の共同声明が有意義だったというのが今回の共通の認識だった。日銀の金融緩和や円安に対しても批判的な意見はなかった。1ドル=100円を超えてどうのこうのということは一切なかった」と述べました。







日中・日韓関係巡り各党議論 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014515651000.html

+ 記事コピペ収納
日中・日韓関係巡り各党議論
5月12日 12時11分

NHKの日曜討論で、中国や韓国との関係について、自民党の高市政務調査会長は、経済面の関係を強化することで改善を図りたいという考えを示したのに対し、民主党の松本政策調査会長代行は、朝鮮半島の非核化のためにも中韓両国との緊密な連携は欠かせないと強調しました。

この中で、▽自民党の高市政務調査会長は、中国や韓国との関係について、「中国や韓国は、RCEP=東アジア地域包括的経済連携では、交渉をしていくので、経済関係や投資関係でしっかりと関係を強化したい」と述べました。
その一方で、高市氏は、安倍内閣の閣僚による靖国神社参拝や、歴史認識に関する安倍政権の姿勢を中国や韓国が批判していることについて、「閣僚の靖国神社参拝を、ここでやめたら終わりだ。国策に殉じて命をささげた方々をいかにおまつりするかは内政の問題だ。日本の支配を受け、植民地とされた国の方々の民族の誇りを傷つけて大変な苦難を与え、被害を与えたことは確かだが、当時、資源封鎖もされて抵抗せずに日本が植民地になる道がベストだったのかどうかだ。安倍総理大臣が、国会で『侵略の定義は学会的にも国際的にも定まっていない』と答弁したことは間違っていない」と述べました。
▽民主党の松本政策調査会長代行は「北朝鮮がみずからを核保有国だと言い出し、大事なポイントにさしかかっているときに、中国と韓国、アメリカ、ロシアとの連携が、対外的に極めて緊密であると見えるかが重要だ。閣僚の靖国神社参拝は、アメリカも不必要と見ているし、われわれもそう見ている。日本にとって一番重要なことから最優先でやってもらいたい」と述べました。
▽日本維新の会の浅田政務調査会長は「韓国や中国との関係は、朝鮮半島の非核化という点では利害が共通しているが、歴史認識に関しては日本と中国で別の考え方がある。双方の学者どうしで対話や研究の場を設けることを同時並行的にやっていくことが、ぜひ必要だと思うが、そういう部分が欠けている」と述べました。
▽公明党の石井政務調査会長は「安倍総理大臣は、『かつてアジア諸国の人々に多大な損害と苦痛を与えたという認識は、過去の内閣と同じ認識を持っている』と国会で答弁しており、安倍内閣の歴史認識は歴代政権と変わらないと理解している。誤解されている節があるので、明確に丁寧に海外諸国に説明していくことが重要だ」と述べました。
▽みんなの党の浅尾政策調査会長は「仮に東京裁判を否定する歴史観に立って政権運営をすると、中国や韓国が、それを日米関係にくさびを打つために使う可能性がある。さまざまな課題を日中間で抱えているので、アメリカとの関係を密にするために、東京裁判に関わる歴史観を変えるということは、やらないことが必要だ」と述べました。
▽生活の党の広野副代表は「日中と日韓で、官民の専門家らによる常設の会議をつくり、歴史認識についてよく議論すべきだ。近隣諸国と仲よくし、発展するアジアの成長を取り入れなければならないときに、けんかばかりしていては、『何をやっているんだ』という話になる」と述べました。
▽共産党の小池政策委員長は「靖国神社は単なる戦没者の慰霊施設ではなく、そういう所に参拝するのは単なるデモンストレーションだ。日本の政治が戦後の出発点を否定することを世界にアピールすることになり、単に日中・日韓の問題ではなく、日本が国際社会で生きていけるかどうかという問題だ」と述べました。
▽社民党の吉田政策審議会長は「中国や韓国などとの関係改善には、正しい歴史認識が欠かせないが、安倍総理大臣は一方的に偏った歴史認識を持っている。日本の過去の戦争が侵略戦争だったことを認め、未来志向の関係を築くことが課題であり、村山談話と河野談話を明確に引き継ぐことが極めて重要だ」と述べました。







首相 津波被害の女川町を視察 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014515771000.html

+ 記事コピペ収納
首相 津波被害の女川町を視察
5月12日 12時11分

安倍総理大臣は、東日本大震災の際の津波で大きな被害を受けた宮城県女川町を視察に訪れ、地元自治体と協力して復興に取り組んでいく考えを強調しました。

安倍総理大臣は、就任以来、東日本大震災の被災地を定期的に訪れていて、6度目となる今回は宮城県女川町を訪れ、津波で大きな被害を受けた町の中心部を視察しました。
そして女川町の須田善明町長から、周辺の山を切り崩した土砂を使って、町の中心部のおよそ200ヘクタールの地盤をかさ上げし、住宅地や工業用地を造成する計画などについて説明を受けました。
このあと、安倍総理大臣は、視察に同行した工事関係者などに対して、「まちの復興が目に見えると、町民の皆さんもあしたが見えるので、一緒に最後まで頑張っていきましょう」と述べ、地元自治体と協力して復興に取り組んでいく考えを強調しました。
安倍総理大臣は、12日午後には、仙台市や東松島市を訪れ、全国から被災地に派遣されてきている自治体の職員や、農家の人たちなどから復興の状況を聞くことにしています。







首相 成長戦略に農業強化策を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014519461000.html

+ 記事コピペ収納
首相 成長戦略に農業強化策を
5月12日 19時16分

安倍総理大臣は、東日本大震災の被害を受けた宮城県東松島市などを視察したあと、記者団に対し、被災地の農業を支援するためにも、来月取りまとめる経済の成長戦略に農業の競争力を強化するための具体策を盛り込む考えを示しました。

東日本大震災の被災地を定期的に訪問している安倍総理大臣は、12日、津波で大きな被害を受けた、宮城県東松島市の航空自衛隊松島基地を訪れ、殉職隊員の慰霊碑に献花し、基地の復旧状況などについて説明を受けました。
このあと安倍総理大臣は、ことし3月に松島基地に帰還した航空自衛隊の「ブルーインパルス」の飛行訓練を視察しました。
また、安倍総理大臣は、仙台市の農家を訪れ、がれきの撤去作業を終えたばかりの田んぼで田植え機を運転して田植えを行い、農家の人たちに「この地域の農業が前よりももっと強くなったと言われるようにしていきたい」と声をかけていました。
一連の視察を終えたあと、安倍総理大臣は記者団に対し、「復興がスタートしていることを実感できた。TPP=環太平洋パートナーシップ協定という課題もあるなかで、農業分野における成長戦略をしっかりと作成し実行していきたい」と述べ、被災地の農業を支援するためにも、来月取りまとめる経済の成長戦略に農業の競争力を強化するための具体策を盛り込む考えを示しました。







自民 96条先行改正にこだわらずの意見 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014511851000.html

+ 記事コピペ収納
自民 96条先行改正にこだわらずの意見
5月12日 6時56分

国会が憲法改正を発議しやすくするための憲法96条の改正を巡って、自民党内では執行部から慎重な立場の公明党への配慮などから、ほかの条文より先行して改正することにこだわるべきではないという意見が相次いでいます。

憲法96条の改正を巡っては、連立与党の公明党が「憲法のほかの条文に先行して改正することには慎重であるべきだ」と主張しており、安倍総理大臣は改正に意欲を示す一方で、「十分に国民的議論が深まっているとは言えず熟議が必要だ」として、丁寧に議論を進める姿勢を示しています。
こうしたなか、自民党内では石破幹事長が11日、「憲法のどの条文の改正を急ぐのかはいろいろな意見を聞かなければならず、公明党の理解も得るよう努力したい」と述べたほか、「夏の参議院選挙に向けては96条の改正よりも、成長戦略の策定などの経済対策に力を入れるべきだ」などとして、96条の先行改正にこだわるべきではないという意見が相次いでいます。
これについて、公明党からは「公明党への配慮がうかがえる」と評価する声が出ており、今後、自民党に対し、参議院選挙に向けて憲法改正よりも経済の再生に取り組む姿勢をアピールするよう働きかけていくことにしています。
ただ、自民党内では「国会が憲法改正を発議しやすくするための96条の改正は、憲法に対する国民の意見表明の機会を担保するものだ」などとして、先行改正を求める声も強く、参議院選挙に向けて96条の改正をどのように主張していくのか、今後、調整が行われる見通しです。







高市氏 「村山談話の文言変更検討を」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014516341000.html

+ 記事コピペ収納
高市氏 「村山談話の文言変更検討を」
5月12日 14時5分

自民党の高市政務調査会長は、福井市で記者団に対し、過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」について、戦後70年の再来年に新たな総理大臣談話が出される場合、村山談話の「侵略」などの文言の変更を検討すべきだという考えを示しました。

この中で、自民党の高市政務調査会長は、戦後50年の平成7年に、当時の村山総理大臣が過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる「村山談話」について、「『アジアの国々に対して、多大な損害と苦痛を与えた』という点は、安倍内閣が踏襲することになっている。ただ、当時は経済を断交されて日本の生存が危うく、自存自衛が国家意志だと思い、多くの人が戦争に行った。私自身は、『侵略』という文言を入れている村山談話にしっくりきていない」と述べました。
そのうえで、高市氏は「戦後70年で安倍内閣が続いていれば、『安倍談話』が出るだろう。戦争で損害を受けた国や苦痛を受けた国に対する申し訳ないという思いはきっちりと表現されるが、村山談話とは、またちょっと表現が違うものになると思う」と述べ、戦後70年の再来年に新たな総理大臣談話が出される場合、村山談話の侵略などの文言の変更を検討すべきだという考えを示しました。







橋下氏 自民の憲法観は危険 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014520041000.html

+ 記事コピペ収納
橋下氏 自民の憲法観は危険
5月12日 20時11分

日本維新の会の橋下共同代表は記者団に対し、自民党内の憲法改正論議について、「公権力の行使を強く出しすぎており、危険だ」と指摘したうえで、自民党との憲法観の違いを明確にするため、今後党内での議論を急ぐ考えを示しました。

この中で橋下共同代表は、自民党内の憲法改正論議について、「自民党の憲法観は、国家と公権力という区分けがあまりされていないなかで、公権力の行使を強く出しすぎており、危険で怖い。『自分たちに公権力を与えてくれれば、ちゃんとやる』という思いがあるのかもしれないが、自民党の憲法改正草案は、僕らの世代以降からは好感を得られないのではないか」と指摘しました。
そのうえで橋下氏は「自民党との憲法観の違いはしっかり出さないといけない。自民党は政治家の立場で憲法を論じているが、僕自身は、今の立場を辞めて一市民になったときに、公権力はどうあるべきかという視点で考えていきたい。党全体のコンセンサスになるかどうかわからないが、しっかり議論して最後はまとめたい」と述べ、自民党との憲法観の違いを明確にするため、今後党内での議論を急ぐ考えを示しました。







ゴランで拘束の比の国連部隊隊員 解放 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014520411000.html

+ 記事コピペ収納
ゴランで拘束の比の国連部隊隊員 解放
5月12日 21時13分

中東のゴラン高原でシリアとイスラエルの停戦監視を行っている国連平和維持部隊のフィリピン軍の隊員4人がシリアの反政府武装勢力に拘束された事件で、フィリピン外務省は12日、4人が無事解放されたことを明らかにしました。

ゴラン高原では今月7日、シリアとイスラエルの停戦監視に当たっている国連平和維持部隊のフィリピン軍の隊員4人が、シリアの反政府武装勢力によって拘束されました。
これについてフィリピン外務省は12日、声明を発表し、ゴラン高原付近で12日朝、隊員4人が5日ぶりに無事解放され、すでに部隊の拠点に戻ったことを明らかにしました。
ただ、4人が解放されるに至った詳しい経緯は一切明らかにしていません。
ゴラン高原ではことし3月にも国連平和維持部隊のフィリピン軍の隊員21人がシリアの反政府武装勢力に拘束され、国連による交渉の末、全員が解放される事件が起きています。
相次ぐ拘束事件を受け、フィリピン政府は現地の安全が確保されていないとして、派遣している300人余りの隊員全員を撤収させることも検討しています。







四川大地震から5年 犠牲者を追悼 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014519221000.html

+ 記事コピペ収納
四川大地震から5年 犠牲者を追悼
5月12日 18時38分

中国・内陸部の四川省を中心に死者と行方不明者合わせて8万7000人を出した四川大地震から12日で5年となり、地元で犠牲者を追悼する式典が行われましたが、被災地では今も避難生活を強いられている被災者への支援など、多くの課題が残されています。

2008年5月に四川省を震源として起きた四川大地震では、広い範囲で建物が倒壊し、がれきの下敷きになるなどして、死亡したり行方不明になったりした人は合わせて8万7000人に上りました。
大地震の発生から5年となる12日、およそ2万人が犠牲になった四川省北川県では、大きな被害を受けた町並みが保存された場所で追悼の式典が行われ、地元の政府関係者らおよそ300人が参加しました。
中国政府は、これまでに日本円で28兆円近くを投じて、壊滅的な被害を受けた地区を別の場所に移設し、新たにおよそ540万世帯分の住宅を建設するなどして、復興事業はほぼ完了したとしており、国営の中国中央テレビも新しい町が観光客らでにぎわう様子などを伝えています。
しかし、被災地では依然として一部の被災者が仮設住宅での不自由な生活を続けているほか、農地を失った農家の人たちの再就職も進んでおらず、多くの課題が残されています。







中国とインドが軍同士連絡で協議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014511741000.html

+ 記事コピペ収納
中国とインドが軍同士連絡で協議
5月12日 4時16分

カシミール地方で中国とインドの軍の部隊が一時、にらみ合い、緊張が高まったことを受けて、インド政府は両国の部隊が互いに連絡を取り合う新たな枠組みの設置を目指して、協議を進めていることを明らかにしました。

カシミール地方では先月15日、中国軍の部隊がインドとの暫定的な境界線を越えたとして、インドが中国に抗議し、両国の部隊のあいだでにらみ合いが今月5日まで続きました。
こうしたなか、中国を訪問していたインドのクルシード外相は11日、帰国した後、ニューデリーで記者会見し、国境線が未確定の地帯に展開しているインド軍と中国軍の部隊が、互いに連絡を取り合う新たな枠組みの設置を目指して、協議していることを明らかにしました。
クルシード外相によりますと、中国側から数週間前に提案があったということです。
中国とインドは互いに巨大な国内市場を抱え、経済面での結びつきを強めていますが、ヒマラヤ山脈沿いのカシミール地方などの境界線を巡る長年の対立から、政治・外交の面では一定の距離があります。
今月後半には中国の李克強首相がインドを訪問する予定で、両国は軍同士の新たな枠組みの設置によって、緊張を和らげ経済面での協力の強化を優先させたい考えです。







トルコ シリア国境で爆発40人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130512/k10014512341000.html

+ 記事コピペ収納
トルコ シリア国境で爆発40人死亡
5月12日 8時42分

内戦が続くシリアに隣接するトルコ側の町で、爆発物が仕掛けられた車2台が相次いで爆発して少なくとも40人が死亡し、トルコ政府はシリア情勢と何らかの関係があるとみて調べています。

トルコとシリアの国境沿いのトルコ側の町、レイハンルで11日、車2台が相次いで爆発しました。
トルコ政府によりますと、車には爆発物が仕掛けられ役所や郵便局の近くで爆発したということで、これまでに少なくとも40人が死亡しました。
爆発があったレイハンルはシリアから大勢の市民が避難してきている一方で、シリア国内で政府軍と戦っている反政府勢力に物資を供給する拠点となっている町でもあります。
シリアとトルコの国境沿いには、シリア側からの攻撃に備えて、NATO・北大西洋条約機構の迎撃ミサイル・パトリオットが配備されるなど両国の間で緊張が高まっていて、トルコ政府は今回の爆発がシリア情勢と何らかの関係があるとみて調べています。
NATO・北大西洋条約機構のラスムセン事務総長は11日、声明を発表し、事件を強く非難したうえで「トルコの国民と政府に対し完全なる連帯を表明する」として、加盟国であるトルコの防衛に引き続き全力を尽くす考えを示しました。
NATOはトルコ政府の要請を受けて、シリア側からのミサイル攻撃などを防ぐため、ことし1月からシリアとの国境地域にパトリオットを配備してトルコの防衛にあたっています。
NATOのラスムセン事務総長は今月6日の記者会見でも、シリアの内戦がトルコなど周辺国に広がる事態に強い懸念を表明し、国連の安全保障理事会が政治的解決に向けて一致した対応を打ち出すよう強く求めています。
また、国連のパン・ギムン事務総長は11日、声明を発表し、事件を強く非難するとともに、「市民を狙った暴力はいかなる理由があっても正当化できない。これを犯した者が裁きにかけられることを願う」と述べました。







船橋市非公認ゆるキャラふなっしー 非公認理由を市が解説 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130512-00000008-pseven-ent

+ 記事コピペ収納
船橋市非公認ゆるキャラふなっしー 非公認理由を市が解説

NEWS ポストセブン 5月12日(日)7時6分配信

2011年11月、船橋市に住むデザイナーが「長年住んでいる船橋市を活性化したい」と考え、パソコンでわずか30分程度で作られた大人気キャラ、ふなっしー。

名前の由来は、千葉県が全国1位の収穫量を誇る“梨”。船橋市は県内でも有数の産地ということもあって“ふなっしー”と名づけたという。そして、なんとテレビCMで新垣結衣(24才)との共演を果たしたのだ。

ふなっしーは、これまで何度か公認してもらえるように船橋市に打診しているのだが、行政側は首を縦に振ってくれないまま。

昨年11月、全国のゆるキャラが集う『ゆるキャラさみっと』が埼玉県で開かれたが、このイベントへの参加は自治体の公認が条件。そこで、ふなっしーは市役所に認可を求めたのだが、“NO”を突きつけられている。

「それ以外にも、ふなっしーはさまざまな市のイベントなどに参加を申し込んでいるんですが、すべて断られています。あるとき、船橋市が開いた梨のPRイベントがあったんですが、やはり呼ばれなかったため、自ら出向いて、勝手にPRをしたこともあるんです」(ゆるキャラを取材する記者)

ふなっしーを“公認”しないどころか、この4月、船橋市はこんな行動に出ている。ふなっしーに対抗するかのように、市公認キャラ『目利き番頭 船えもん』を作り、発表したのだ。

船橋市役所に“公認”しない理由を聞くと、

「市でキャラクターを作るときは、どんなキャラクターがよいか、市民の声を聞き、公募で支持が集まったものを公認とします。しかし、ふなっしーは個人が作ったものです。それを後から公認とするのはシステムとしてないのです。

ただ、絶対に公認しないというわけではありません。市民から本当に“公認してほしい”という声が高まれば検討します。もちろん、そういった声が多いのも認識しております。ただ、その一方で“絶対に公認しないでほしい”という声もあるんです。

なぜなら、船橋は梨だけではないからです。ふなっしーは梨のイメージが強く、“船橋=農業”の町という印象がついてしまいます。船橋は“都会的な町”だとの声も少なくないんです」(船橋市役所政策企画課)

そして、船えもんが“ふなっしー潰し”のために作られたという市民の声については、

「そういう声があることは把握しています。ただ本当に間が悪かったというか…。そういった意図は一切ありません。船えもんは2年前からスタートした企画だったので…」(前出・政策企画課)

と説明した。あくまで“ふなっしーを潰そう”という思いはないという船橋市。だが、ある市関係者はこう明かす。

「市側にはふなっしーの“下品な発言や行動は市のイメージを下げる”という思いも強いようです。それに、船橋市出身の野田佳彦前首相が消費税増税に踏み切って以降、市には“あんなウソつきを当選させて”とか筋違いの苦情も多くなり、市自体がネガティブな印象で見られていると感じているようなんです。

市が認めるキャラクターは、市民に寄り添う、誠実なイメージでなければいけないというのが、ふなっしーを“公認”しなかった最大の理由のようです。今後、市は船えもんの着ぐるみも作って、どんどん露出させていく計画みたいです」

※女性セブン2013年5月23日号

【関連記事】
ゆるキャラの「くまモン」 コストの方が上回る可能性との指摘
「ご当地キャラ総選挙」 “ゆるキャラ”の名称使わぬ理由
牧伸二弟子時代の泉ピン子 キャバレー経営者の夜這いに怯えた
フジ三田友梨佳アナ 「うるせぇ」「便所」と言わされ涙目に
スタジオ中が感動 ナイトスクープ「23年会話なし夫婦」とは

最終更新:5月12日(日)20時31分







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年05月13日 17:10