日記/2013年06月04日(TUE)/今日のまとめ
2013-06-19



証言は証拠にならない。
お隣だと「妄言」と言われるかな。






【ニュース記事一覧】

新幹線 不発弾の処理で一部運休 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015053191000.html

+ 記事コピペ収納
新幹線 不発弾の処理で一部運休
6月4日 12時31分

東京都内で見つかった不発弾を処理するため、東北・上越・長野の各新幹線は、午前11時から東京と大宮の間で運転を見合わせています。
JR東日本によりますと、運転再開は午後2時ごろになる見通しです。

東京駅にあるJR東日本の新幹線の改札口では、午前11時に到着した上越新幹線の列車から乗客が降りると、入り口が閉じられました。
東京・北区の建設現場では、長さおよそ40センチ、直径10センチの旧日本軍の砲弾が見つかり、現場で爆破処理するため、午前11時から、付近のJR各線を含む半径100メートルの範囲が立ち入り禁止となりました。
これに伴って、東北・秋田・山形・上越・長野の各新幹線も、東京と大宮の間で運転を見合わせていて、上下6本がすべての区間で、47本が一部の区間で運休となり、発着駅は東京ではなく大宮に変更されています。
また、新幹線と並行して走る、▽京浜東北線が東十条と品川の間、▽湘南新宿ラインが大宮と新宿の間で運転を見合わせています。
このため、東京と大宮の間は、山手線や、高崎線・宇都宮線を乗り継ぐ必要があり、東京駅では駅員が利用者を案内していました。
上越新幹線で新潟方面に向かう予定だったという30代の会社員の男性は、「運転見合わせを知らずに東京駅に来てしまったので、在来線で大宮に向かうか、このまま運転再開を待つか迷っています」と話していました。
JR東日本によりますと、運転再開は午後2時ごろになる見通しで、合わせておよそ9万人の利用者に影響が出る見込みです。
JRによりますと、首都圏で、不発弾の処理に伴いこれほど大規模な影響が出るのは、今回が初めてだということです。


大宮駅対応に追われる

一方、JR大宮駅の構内では、運転の見合わせが始まる午前11時に向けて、在来線の乗り継ぎ方法を知らせる看板が設置されたほか、周囲の駅などから動員した、通常の3倍のおよそ200人の駅員が改札やホームなどに立ち、利用客からの問い合わせに答えたり、乗り換えの案内に当たったりしていました。
法事で長野県に向かうため、東京駅から在来線を乗り継いで大宮駅に来た70代の女性は、「運転の見合わせは、切符を買うときに初めて知りました。法事の時間は変えられないので遅れるのはしかたないです」と話していました。
また、秋田県から東京に向かうため、東北新幹線から在来線に乗り換えた40代の男性は、「前日から知っていたので、時間に余裕を持って来ました。これもいい経験です」と話していました。







遠隔操作事件で追送検 被告関与否定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015067471000.html

+ 記事コピペ収納
遠隔操作事件で追送検 被告関与否定
6月4日 18時57分

パソコンの遠隔操作事件で逮捕・起訴された男が、去年6月、他人のパソコンを使って横浜市のホームページに小学校への襲撃予告の書き込みを投稿させたとして、威力業務妨害の疑いで追送検されました。

追送検されたのは、東京・江東区のインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)です。警視庁などの調べによりますと、片山被告は、去年6月、男子大学生のパソコンを使って、横浜市のホームページに「市内の小学校を襲撃する」という内容の書き込みを投稿させたとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。
この事件では、インターネットの掲示板に記載された特定のアドレスをクリックすると書き込みが投稿される仕掛けが使われ、アドレスをクリックした男子大学生が誤って逮捕されました。
警視庁などによりますと、片山被告が取り付けた疑いがある猫の首輪の記憶媒体からは、この仕掛けについて説明した詳しい記述が見つかったということです。
4日の追送検で、無関係の男性4人が誤って逮捕された一連の遠隔操作事件は、すべて片山被告が関与したとして立件されたことになります。
片山被告はこれまで7件の事件で起訴されていますが、いずれも「身に覚えがない」などと関与を否定しています。







<PC遠隔操作>「謝罪じゃ足りない」誤認逮捕大学生の父 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw638932

+ 記事コピペ収納
<PC遠隔操作>「謝罪じゃ足りない」誤認逮捕大学生の父

毎日新聞:記事一覧2013年6月4日(火)15時00分配信

パソコン(PC)遠隔操作事件で、神奈川県警が誤認逮捕した男性(20)の父親が毎日新聞の取材に応じ、「警察は当初から犯人と決めつけ、取り合う意思もなかった。謝罪じゃ足りない」と胸中を吐露した。警視庁などの合同捜査本部は4日にも、この事件について片山祐輔被告(31)=一連の誤認逮捕事件で逮捕、起訴=を威力業務妨害容疑で追送検する。【荒木涼子、喜浦遊】

【成りすましに利用したパソコンと13件の犯罪予告】

大学生だった男性が同容疑で突然逮捕されたのは昨年7月。横浜市のホームページ(HP)の投稿欄に「市内の小学校を襲撃して皆殺しにしてやる」などと書き込み、授業参観を中止させたというのがその理由だった。

神奈川県警などの説明によると、男性は当初は否認したが、逮捕の3日後には容疑を認める上申書を提出。その後また否認に転じたものの、再び容疑を認めたという。

父親は面会を繰り返した。「3〜4回だったでしょうか。やってもいないのに、(私たち)親が『お前、やったのか』って聞くんです。それは(息子にとって)厳しいことだったでしょう」

無実が証明され、男性の保護観察処分が取り消された後の昨年10月、父親は報道陣に向けた手記で「最も悲しいのは、親が息子の無実を疑ってしまったこと」と書いた。その時のやりとりは今も「息子と私、家族のトラウマ」という。「警察や検察が謝罪に来ました。でもそんなもんじゃ足りない。後をどうしてくれるんだ」

誤認逮捕が発覚すると、男性の実家のある山あいの住宅地には多くの報道陣が集まった。メディアに対しても「ここには人間関係があるんです。そんな中、(自宅に)押しかけられて。責任を持って伝え続けてくれることはしない。報道はあまりに一過性だ」と憤る。

無罪を主張している片山被告について尋ねると「いずれ判決が下ると思いますが、私たちには関係のないことです」と話し、こう続けた。「もう終わったのです。そう思わないと生きていけない」

【ことば】PC遠隔操作事件

インターネット上に殺人や爆破予告を書き込んだなどとして昨年7〜9月、4人の男性が警視庁▽大阪府警▽神奈川県警▽三重県警−−に威力業務妨害容疑などで逮捕された。合同捜査本部によると、片山被告が誤認逮捕された男性のパソコンを遠隔操作していたことが判明。4都府県の警察本部は4人に謝罪した。片山被告は一連の事件で3回起訴されたが、否認している。

◇PC遠隔操作事件を巡る経過

※肩書などは当時2012年

7月1日 横浜市ホームページ(HP)への小学校襲撃予告事件で、神奈川県警が男性を威力業務妨害容疑で逮捕

20日 横浜地検が男性を家裁送致

8月15日 横浜の事件で男性が保護観察処分になる(10月30日に取り消される)

26日 大阪市HPへの無差別殺人予告事件で大阪府警が大阪府の男性を威力業務妨害容疑で逮捕

9月1日 東京都内の幼稚園に対する襲撃予告事件で、警視庁が福岡県の男性を威力業務妨害容疑で逮捕

14日 ネット掲示板への伊勢神宮爆破予告事件で、三重県警が三重県の男性を威力業務妨害容疑で逮捕。大阪地検が大阪府の男性を偽計業務妨害罪で起訴

21日 有名子役タレント事務所への殺害予告事件で、警視庁が福岡県の男性を脅迫容疑で再逮捕。大阪府の男性と三重県の男性が釈放される

27日 東京地検が福岡県の男性を処分保留で釈放

10月9日 「真犯人」から弁護士に「犯行声明」メールが届く

10日 TBSにも「犯行声明」メールが届く

18日 片桐裕警察庁長官が誤認逮捕の可能性を認める

19日 4都府県警が合同捜査本部を設置

11月13日 「真犯人」から報道関係者らに自殺を示唆するメールが届く

12月12日 有力情報に公的懸賞金

14日 4都府県警が誤認逮捕に至った検証結果を発表

2013年

1月1日 「真犯人」から「謹賀新年」と題したメールが届く。リンク先に遠隔操作ウイルスのデータが入った記憶媒体を雲取山に埋めたとの記載があるも、見つからず

5日 「新春パズル〜延長戦〜」と題したメールが届く。合同捜査本部が江の島(神奈川県藤沢市)にいる猫の首輪から記憶媒体を回収

2月10日 合同捜査本部が片山祐輔容疑者を「コミケで大量殺人」と書き込んだ威力業務妨害容疑で逮捕

3月3日 大阪市HPへの無差別殺人予告など2事件で片山容疑者を再逮捕

22日 東京地検が3事件で片山容疑者を起訴

4月11日 都内の幼稚園襲撃予告事件などで再逮捕

5月8日 伊勢神宮爆破予告事件などで再逮捕

16日 合同捜査本部が雲取山で記憶媒体を発見







「もんじゅ」で保安検査始まる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048121000.html

+ 記事コピペ収納
「もんじゅ」で保安検査始まる
6月4日 1時24分

大量の点検漏れなどが見つかり、運転再開に向けた準備作業を行わないよう命じられた福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で、原子力規制庁の保安検査が3日から始まり、安全文化向上への取り組みや保守管理体制の構築が進められているかなどを重点に確認が行われます。

「もんじゅ」の保安検査は年度ごとに4回行われることになっていて、3日から、原子力規制庁の森下泰安全規制調整官ら5人が今年度最初の保安検査に入りました。もんじゅではおよそ1万の機器で点検漏れなどが見つかり、原子力規制委員会は、先月30日日本原子力研究開発機構に対し、体質の改善が確認されるまで、運転再開に向けた作業を行わないよう命令を出しています。
検査に先立ち、森下調整官は「命令に対する対応状況や再発防止対策、また経営層の認識や安全文化の向上の取り組みについて説明を聞きたい」と述べました。
これに対して原子力機構の辻倉米蔵敦賀本部長は「今回のような事案が再発しないよう安全最優先の意識を組織全体に浸透させ、取り組んでいきたい」と述べました。今回の検査では、辻倉本部長ら幹部への聞き取りも行われ、通常よりも1週間長い、今月21日まで、安全文化向上への取り組みや保守管理を確実に実施するための体制作りが進められているかなどについて、重点的に確認が行われることになっています。







KDDI 先月の障害で通話もできず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015060851000.html

+ 記事コピペ収納
KDDI 先月の障害で通話もできず
6月4日 15時29分

先月29日、KDDIのスマートフォンなどの高速通信「LTE」がつながりにくくなったトラブルで、会社側は当初、音声の通話はできているとしていましたが、その後の調査で、延べ11万台余りが通話できない状態になっていたことが分かりました。

このトラブルは、先月29日に東京、神奈川、山梨の一部でKDDIのauのスマートフォンとタブレット端末で、およそ18時間にわたってLTEがつながりにくくなり、最大で56万台に影響が及んだものです。
このトラブルについて、KDDIは当初、LTEの通信設備の故障によるもので、従来の通信規格による通話やメールの送受信などは通常どおり行えると説明していました。
しかし、その後の調査で、設備の故障が音声の通話にも影響し、およそ3時間にわたって発信と着信、合わせて延べ11万台余りの利用者が、通話もできない状態になっていたことが分かったということです。
KDDIでは、この翌日の先月30日にもトラブルが起きたほか、ことし4月にもLTEがつながりにくくなるなど、トラブルが相次いでいます。
KDDIでは「通話へも影響が及んだことを重く受け止め、深くおわび申し上げます。原因の究明を急いで、再発防止に努めます」と話しています。







「訪問介護先の玄関に鍵は虐待」で処分 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015052621000.html

+ 記事コピペ収納
「訪問介護先の玄関に鍵は虐待」で処分
6月4日 10時59分

訪問介護先の高齢者が外を歩き回るのを防ぐ目的で、玄関に鍵をかけて出られないようにしていた行為は、虐待に当たるとして、神戸市は訪問介護を担当していた2つの事業所を、それぞれ6か月間の営業停止の処分にしました。

処分を受けたのは、神戸市北区にある、ケアマネージャーが所属する「セントケア北六甲」と、ヘルパーが所属する「あじさいのもり神戸」です。
神戸市によりますと、この2つの事業所は、市内に住む90代と80代の夫婦の訪問介護を担当し、ケアマネージャーは月に1度、ヘルパーは毎日訪れていたということです。
去年8月から、ケアマネージャーが夫婦の自宅の玄関を外からひもで結び、中からドアを開かないようしていたということです。
その後、夫がドアの隙間から包丁でひもを切ったということです。このため、ヘルパーやケアマネージャーが介護などを終え住宅を出る際に、玄関にチェーンの鍵をかけていたということです。
去年11月末に自宅を訪ねた夫婦の知人が不審に思い、神戸市に連絡したということです。
2つの事業所は神戸市の調査に対して、「虐待に当たるとは知らず、認識不足だった。夫婦が外を歩き回るのを防ぐためで、外に出ると転倒したり事故に遭う危険などがあったりした」と説明しているということです。
神戸市は、こうした行為は本人や家族の了解を得ておらず、虐待に当たるとして、2つの事業所をことし8月から6か月間、営業停止の処分にしました。
行政処分を受けた「セントケア北六甲」の運営会社は、「利用者の尊厳を傷つける行為で、おわび申し上げたい。独断で判断してしまったケアマネージャーを含めて、今後は研修を重ねて再発防止に取り組みたい」と話しています。
また、「あじさいのもり神戸」の運営会社は、「事業所の誰もが虐待だと気付かなかったのは、知識や認識が甘かったと言わざるをえない。社内の研修制度を見直すなどして、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と話しています。







東京ディズニーリゾート 表示と違う食材 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015056381000.html

+ 記事コピペ収納
東京ディズニーリゾート 表示と違う食材
6月4日 12時31分

千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートにある3つのホテルのレストランなどで、メニューに表示された高級な食材とは違う食材が使われていたことが分かり、報告を受けた千葉県が詳しい経緯を調べています。

東京ディズニーリゾートでホテルを運営する「ミリアルリゾートホテルズ」によりますと、このうち「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」のレストランでは、先月、「車エビ」と表示しながら、実際には「ブラックタイガー」を使った料理およそ300食を提供するなどしていたほか、運営するほかの2つのホテルでも、去年7月から先月にかけてルームサービスで、地鶏とは表示できない国産の鶏を「地鶏」と表示して、およそ1200食を提供していたということです。
先月、東京ディズニーランドの別のレストランで同じような問題が発覚したため、内部調査をして分かったということで、メニューの開発担当者は問題ないと判断していたということです。
運営会社はこの調査結果を公表し、料理を食べたと確認できた人にはおわびとして1000円を支払うということで、報告を受けた千葉県も詳しい経緯を調べています。
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの金子務総支配人は「スタッフの管理を徹底して、再発防止に努めたい」と話しています。







飼い猫を誤って殺処分 札幌市、首輪に気付かず | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw638119

+ 記事コピペ収納
飼い猫を誤って殺処分 札幌市、首輪に気付かず

朝日新聞デジタル:記事一覧2013年6月4日(火)0時06分配信

札幌市動物管理センターは3日、飼い猫を誤って殺処分したと発表した。青い首輪に獣医師が気付かず、殺処分された直後に飼い主から連絡が入ったという。

センターによると、猫は市民が保護し、5月31日に警察に届け出た。猫を引き取ったセンター職員は首輪について獣医師に申し送りせず、獣医師もケージに入った猫を正面からだけ見たため、首輪に気付かなかったという。







「事故防止に役立つ取締りを」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015058051000.html

+ 記事コピペ収納
「事故防止に役立つ取締りを」
6月4日 14時13分

警察による交通違反の取締りについて、古屋国家公安委員長は記者会見で、「1年間同じ場所で行っているケースもあるなど、取締りのための取締りになっている傾向がある」と述べ、本当の意味で事故防止に役立つよう、実態の調査を警察庁に指示したことを明らかにしました。

警察庁によりますと、スピード違反などの交通取締りは、事故が多発し、地元の要望が多いといった条件などを基に、各警察署が実施場所を決めています。
これについて古屋国家公安委員長は会見で、「歩行者が出てくる危険性もない片側2車線の直線道路で、制限速度が50キロだと、流れに逆らわないように行くと70キロくらいは出るので取締りの対象になるが、疑問に思っていた。1年間同じ場所で行っているケースもある」と述べ、スピード違反の取締りの在り方に疑問を呈する発言をしました。
そのうえで古屋国家公安委員長は、「取締りのための取締りになっている傾向がある。本当に事故防止に資する、納得できるような取締りが必要だ」と述べ、事故の多発地点などで効果的に行われているか、実態を調査するよう、警察庁に指示したことを明らかにしました。
警察庁は「取締りは現場の状況や法令に基づき適切に行っている」としたうえで、今後も適切に行うよう、全国の警察に改めて指示しました。







よろい着た人骨 新たな発掘の成果は NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015064871000.html

+ 記事コピペ収納
よろい着た人骨 新たな発掘の成果は
6月4日 17時14分

古墳時代のよろいを着た男性の骨が見つかった群馬県渋川市の遺跡で、新たに直径15メートルほどの円形の古墳や、1か所に集められた大量の土器などが見つかり、報道関係者に公開されました。

群馬県渋川市の「金井東裏遺跡」では、去年11月、6世紀初めの地層から、古墳時代のよろいを着たままの男性の骨が見つかり、当時の社会や文化を知る手がかりとなる貴重な発見として注目されています。
現場では引き続き発掘調査が行われていて、これまでの調査結果が4日、報道関係者に公開されました。
このうち、ことし4月に見つかった円形の古墳は、高さ2.5メートル、直径は15メートルほどで、周囲には堀があり、今後は、中に人を埋葬する石室などがあるかどうかを調べるということです。
また、つぼやかめ、それに小皿のような器など300点以上が1か所に集められた状態で見つかり、何らかの祭りに使った土器とみられるということです。
このほか、榛名山が噴火したときの火砕流に巻き込まれたとみられる住居の跡なども見つかり、よろいを着た人骨も火山灰を含む地層から見つかっていることから、今後、関連を調べるということです。調査を進めている群馬県埋蔵文化財調査事業団の原雅信調査部長は、「なぜよろいを着た男性がここにいるのかという謎が、周りを明らかにすることで分かってくると思う。期待に応えられるよう調査を進めたい」と話していました。







化石は5万年超前の「タイリクオオカミ」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048731000.html

+ 記事コピペ収納
化石は5万年超前の「タイリクオオカミ」
6月4日 4時28分

栃木県佐野市の石灰石の採掘場から見つかった化石が5万年以上前の「タイリクオオカミ」のものと分かり、専門家は当時のオオカミの分布などを知るうえで貴重な手がかりになると注目しています。

佐野市葛生化石館によりますと、市内の石灰石の採掘場で40年以上前に見つかった化石を調べたところ、ことしになって、タイリクオオカミのあごの部分と分かったということです。
化石は大きさが16センチほどあり、上あごと下あごの部分に合わせて31本の歯が残っていて、5万年以上前のものとみられています。
タイリクオオカミは、日本列島が大陸とつながっていた氷河期に渡ってきたと考えられていて、化石館によりますと、タイリクオオカミの化石が国内で見つかったのは福岡や青森など、10例ほどに限られているということです。
佐野市葛生化石館の奥村よほ子学芸員は、「今回の発見は日本のオオカミが大陸から渡ってきた時期や、分布、進化などを解き明かすヒントになるものだと思う」と話しています。
この化石は4日から今月23日まで佐野市葛生化石館で展示されます。







長寿のポニー 受賞を祝う NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048081000.html

+ 記事コピペ収納
長寿のポニー 受賞を祝う
6月4日 1時24分

人間に例えると100歳ほどとされる富山市の動物園のポニーが、日本動物愛護協会の賞を受賞したのを祝う会が開かれました。

賞を受賞したのは、富山市ファミリーパークのオスのポニー「コスモ」です。
コスモは、昭和56年8月生まれです。
昭和59年のファミリーパークの開園以来、来場者に親しまれ、人と動物の触れ合いを深めたとして、日本動物愛護協会から、ことしの「功労動物賞」を受賞しました。3日は、受賞を祝う会がファミリーパークで開かれ、山本茂行園長が表彰状と記念の盾を披露し、新しく作られた綱を付けるための顔輪と呼ばれる道具がコスモに贈られました。
そして、地元の幼稚園児から、ニンジンで作った首飾りや「コスモ、おめでとう」と書かれた色紙が贈られました。
年長組の男の子は、「毛が真っ白でびっくりしました。ずっとかわいいコスモでいてほしいです」と話していました。
ファミリーパークの山本園長は、「開園以来、来場者と動物の触れ合いを深めてくれました。これからも長生きしてほしい」と話していました。







日本代表 W杯出場決定までの歩み NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015073721000.html

+ 記事コピペ収納
日本代表 W杯出場決定までの歩み
6月4日 22時54分

5大会連続のワールドカップ出場を決めたサッカー日本代表は、前回(2010年)のワールドカップ南アフリカ大会後に新たに就任したザッケローニ監督の下で強化を進めてきました。

日本代表は、ベスト16に終わった2010年のワールドカップ南アフリカ大会のあと、イタリアからアルベルト・ザッケローニ監督を招き、新たなスタートを切りました。
2011年1月のアジアカップは、決勝で延長戦の末、オーストラリアに1対0で競り勝ち、2大会ぶりの優勝を果たしました。
その年の9月から始まったワールドカップアジア3次予選は、右ひざを痛めた主力の本田圭佑選手を欠くなかでも、2勝1引き分けで迎えた11月の第4戦でタジキスタンに勝ち、2試合を残して最終予選進出を決めました。
ザッケローニ監督の就任以降、日本はタジキスタン戦まで17試合連続で負け無しでしたが、11月に北朝鮮戦に敗れ、無敗記録はストップしました。
去年6月、本田選手がけがから復帰した日本代表は、アジア最終予選の最初の3連戦を2勝1引き分けと好スタートを切りました。
10月にはワールドカップ出場を見据えて力を試すためヨーロッパに遠征。
強豪のフランス、そしてブラジルと強化試合で対戦し、このうちフランスからは初勝利を挙げました。
11月のアジア最終予選の第5戦でアウェーのオマーン戦に2対1で競り勝ち、ワールドカップブラジル大会出場に王手をかけ、3月のヨルダン戦は敗れましたが、第7戦のオーストラリア戦に引き分け、最終予選1試合を残して5大会連続5回目のワールドカップ出場を決めました。


ザッケローニ監督の代表強化は

ザッケローニ監督は、日本選手の持ち味のスピードや精度の高い技術を重視しつつ、攻守のスムーズな切り替えから選手が連動して攻撃を仕掛けるサッカーを目指しました。
本田圭佑選手や遠藤保仁選手を軸に、香川真司選手や長友佑都選手といった主力メンバーを固定することで戦術の浸透を図ってきました。
また守備の対応やパスをスムーズにつなげるための選手たちの動きなどチーム内で細かく約束事を決めることで組織力を高めました。
また清武弘嗣選手や吉田麻也選手といったヨーロッパでプレーする若手選手も起用し、チーム力の底上げを図ってきました。







自民 参院選公約 辺野古移設推進明記も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015074451000.html

+ 記事コピペ収納
自民 参院選公約 辺野古移設推進明記も
6月4日 23時39分

自民党の石破幹事長は党の沖縄県連の幹部と会談し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡る党の姿勢を明確にする必要があるとして、夏の参議院選挙の公約に名護市辺野古への移設推進を明記することも検討する考えを伝えました。

自民党は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、県外移設を求める党の沖縄県連にも配慮して、夏の参議院選挙の公約では名護市辺野古への移設を目指す方針を明記せず、「在日アメリカ軍の再編を進めるなかで抑止力の維持を図る」などという表現にとどめる方向で検討していました。
これについて自民党の石破幹事長は、4日夜、党の沖縄県連の照屋幹事長と東京都内で会談し、「沖縄県内には県内移設を求める声もあり、党本部としては、より明確に名護市辺野古への移設を公約に掲げることも検討したい」と述べ、公約に名護市辺野古への移設推進を明記することも検討する考えを伝えました。
これに対して、照屋氏は、「沖縄選挙区の自民党の立候補予定者の政策でも、すでに県外移設を求めることを明確にしている」と述べ、県連が独自の公約に県外移設を求めることを盛り込む方針に変わりはないという考えを示しました。







内閣官房にIT総合戦略室を設置 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015065321000.html

+ 記事コピペ収納
内閣官房にIT総合戦略室を設置
6月4日 17時33分

政府は、府省横断的なIT政策を推進する司令塔として、内閣官房に新たに設置した「内閣情報通信政策監」に大手精密機器メーカー出身の遠藤紘一氏を任命し、IT総合戦略室を発足させました。

政府は4日の閣議で、内閣官房に新たに設置された「内閣情報通信政策監」に大手精密機器メーカー「リコー」出身の遠藤紘一氏を任命しました。
「内閣情報通信政策監」は、政府のIT総合戦略本部の一員となり、本部長である総理大臣の委任を受けて、府省横断的なIT計画の作成などに当たります。
遠藤氏は就任の記者会見で、「今の政府はまだまだ直すところがあり、国を挙げて縦割り行政を直したい。特に、中央省庁には1500くらいのコンピューターシステムがあるが、機能が同じようなものがあり、見直したい」と述べました。
これに合わせて政府は、遠藤氏が室長を務めるIT総合戦略室を発足させ、看板掛けに立ち会った安倍総理大臣は、「きょうから世界最先端のIT国家を目指すことを宣言する」とあいさつしました。







生活保護法改正案 衆院本会議で可決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015059951000.html

+ 記事コピペ収納
生活保護法改正案 衆院本会議で可決
6月4日 14時52分

生活保護の不正受給の罰則を強化することなどを盛り込んだ生活保護法の改正案と、仕事と住まいを失った人に対し家賃を補助する制度を恒久化するなどとした生活困窮者自立支援法案が、4日の衆議院本会議で賛成多数で可決され、参議院に送られました。

生活保護法の改正案は、受給者の増加に歯止めをかけようと、受給者が保護から脱却した場合に新たな給付金を支給するなどの自立支援策や、不正受給に対する罰則を「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」に引き上げることなどが盛り込まれています。
改正案には当初、生活保護を申請する際に資産や収入などを記した書類を提出することが定められていましたが、「申請が門前払いされるおそれがある」という指摘を踏まえ、衆議院厚生労働委員会で「特別の事情があるときは提出しなくてもよい」などとする修正が加えられました。
そして、修正された改正案は4日の衆議院本会議で採決が行われ、自民党、民主党、日本維新の会、公明党、みんなの党、生活の党などの賛成多数で可決されました。また、4日の本会議では、仕事と住まいを失った人に対し家賃を補助する制度を恒久化することなどを盛り込んだ「生活困窮者自立支援法案」が賛成多数で可決されたほか、与野党の協議を経て、厚生労働委員会の委員長提案の形で提出された「子どもの貧困対策を推進するための法案」が全会一致で可決されました。
これらの法案は参議院に送られ、いずれも今の国会で成立する見通しです。







野中氏「領有権問題 棚上げ合意あった」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048921000.html

+ 記事コピペ収納
野中氏「領有権問題 棚上げ合意あった」
6月4日 5時34分

北京を訪問している野中広務元自民党幹事長は3日、中国の要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島について日中国交正常化のときに、領有権問題を棚上げすることで、日中間で合意があったとする見解を伝え、日本政府の立場とは異なる野中氏のこの発言を中国の国営テレビや通信社が相次いで伝えました。

野中元自民党幹事長は、超党派の訪中団の団長として2日から北京を訪れており、3日、人民大会堂で中国の党最高指導部の1人で党内の序列が5位の劉雲山政治局常務委員と会談しました。
会談後、記者会見した野中氏などによりますと、この中で野中氏は、沖縄県の尖閣諸島を巡って41年前の日中国交正常化の際に当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相との間で領有権問題を棚上げすることで合意があった、と述べたということです。
これに対して、劉常務委員は、野中氏が長期にわたって日中関係の発展のために尽くした努力を評価し、中国としても日中関係の発展を重視していることを表明したということです。
野中氏の「棚上げ合意があった」とする発言は「尖閣諸島を巡る領土問題は存在しないため、棚上げの合意もない」とする日本政府の立場とは異なり、中国の主張と同じもので、中国国営のテレビや通信社は、相次いで野中氏の発言を伝えています。
野中氏は「田中元総理から当時の状況を明確に聞いた生き証人として明らかにしておきたかった」と述べており、野中氏の発言は、今後、波紋を広げることになりそうです。







官房長官 野中氏の「棚上げ」発言否定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015056311000.html

+ 記事コピペ収納
官房長官 野中氏の「棚上げ」発言否定
6月4日 12時31分

菅官房長官は、閣議後の記者会見で、野中広務元官房長官が中国要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島の領有権問題を棚上げすることで日中間の合意があったとする見解を伝えたことについて、「一個人の発言だ」と述べたうえで、そうした事実はないと否定しました。

北京を訪問している野中元官房長官は、3日に中国の要人と会談し、沖縄県の尖閣諸島を巡って、41年前の日中国交正常化の際に、当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相との間で領有権問題を棚上げすることで合意があったとする見解を伝えました。
これについて、菅官房長官は閣議後の記者会見で、「そういう発言を野中氏がされたということは承知している。野中氏は自民党を離党された方であり、一個人の発言に、政府としていちいちコメントすることは差し控えたい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「尖閣諸島はわが国固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いがないところであり、現にわが国が有効支配している。中国側との間で棚上げや現状維持を合意した事実はないし、棚上げすべき問題も存在していないというのが、政府の公式的な立場だ」と述べました。
また、岸田外務大臣は「個人の立場での発言だ。わが国の外交の記録を見るかぎり、今日まで棚上げなどで合意した事実は全くないし、そもそも棚上げすべき領土問題が存在しない。わが国の基本的な立場を譲歩するなどということは全く考えていない」と述べました。







野中氏「発言 撤回などしない」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015073981000.html

+ 記事コピペ収納
野中氏「発言 撤回などしない」
6月4日 23時17分

野中広務元官房長官は、4日夜、関西空港で記者団に対し「私は今回のことを言うために中国に行ったのであって、撤回などしない」と述べました。

そのうえで野中氏は、「その時代を生きた人間として、われわれは明らかにすることはしておかないと、この世に政治家として生きた生きがいもないし、41年前の合意を聞いた人間として明らかにする責任があると感じて話をした」と述べました。
そして記者団が「野中氏の思いを中国に利用されたという指摘もあるが」と質問したのに対し、野中氏は「利用されたくないし、中国の人も利用しようとは決して思っていない」と述べました。







中国「野中氏に耳傾けるべき」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015071341000.html

+ 記事コピペ収納
中国「野中氏に耳傾けるべき」
6月4日 20時12分

野中広務元官房長官が、中国の要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島の領有権問題を棚上げすることで日中間の合意があったとする見解を伝えたことを巡って、菅官房長官がそうした事実はないと否定したことに対し、中国外務省の報道官は、「日本は野中氏の意見に耳を傾けるべきだ」と述べ、領有権を巡る問題の存在を認めるべきだと主張しました。

野中広務元官房長官は、3日、北京で中国の要人と会談し、尖閣諸島を巡って、41年前の日中国交正常化の際に、当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相との間で、領有権問題を棚上げすることで合意があったとする見解を伝えました。
これについて、菅官房長官が4日、そうした事実はないと否定したことに対し、中国外務省の洪磊報道官は4日の記者会見で、「両国の一世代上の指導者が、日中関係の大局的な見地から、島の問題を棚上げし、後で解決するという重要な共通認識に達したことは、歴史上の事実だ」と述べました。
そのうえで「日本は歴史を直視し、国内にいる野中元官房長官のような社会的に地位のある人々の意見に耳を傾けるべきだ」と述べ、尖閣諸島の領有権を巡る問題の存在を認めるべきだと主張しました。中国としては、野中氏の発言を利用して日本に圧力をかけることで、尖閣諸島を巡る対立でみずからの立場を有利にしたいという思惑があるとみられます。







天安門事件の遺族の外出禁じる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015068241000.html

+ 記事コピペ収納
天安門事件の遺族の外出禁じる
6月4日 18時57分

中国では民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧され大勢の死傷者が出た天安門事件から4日で24年になり、北京市内では厳重な警備体制が敷かれ、遺族や民主活動家らの外出が禁じられるなど、習近平政権発足後も中国政府が神経をとがらせていることがうかがえます。

1989年6月4日に起きた天安門事件では、民主化を求めて北京の天安門広場やその周辺に集まった学生や市民に軍が発砲するなどして、大勢の死傷者が出ました。
中国政府は319人が死亡したと発表していますが、遺族などは当時の状況が明らかになっていないとして真相の究明を求めています。
事件から24年になった4日、天安門広場は観光客でにぎわう一方で、市民の抗議行動を警戒して大勢の警察官による厳重な警備が敷かれ、訪れた人たちの身元の確認や手荷物の検査が厳しく行われていました。
中国国内のメディアは事件に関連したニュースを一切伝えておらず、NHKの海外向けテレビ放送「ワールドプレミアム」でも日本時間の正午すぎに関連のニュースの画像と音声が中断されました。
また、北京市内に住む遺族や民主活動家などはこの日に合わせて外出が禁じられたり、北京を離れるよう命じられたりしたということで、習近平政権発足後も中国政府が国民の間で事件の記憶がよみがえらないよう神経をとがらせていることがうかがえます。


中国政府は

中国外務省の洪磊報道官は、4日の記者会見で、外国メディアから天安門事件についての見解を質問されたのに対して、「関係する問題は、このところ何度も立場を表明しており、繰り返し述べない」とだけ答えました。
洪報道官は、3日の記者会見では事件について、「1980年代末の『政治的な騒ぎ』と関係する問題について、われわれはとっくに明確な結論を出している」と述べ、一部の学生らによる「暴乱」だったとする、これまでの立場を変える考えがないことを改めて示しています。
そのうえで、「長年、中国の経済と社会は大きな発展を遂げ、文化事業は絶えず繁栄してきており、中国の国民が幅広い自由と権利を享受していることは誰もが認めるところだ」と主張し、当時の対応を正当化しています。
中国では、汚職や所得格差など社会の矛盾が広がるなかで、経済発展の恩恵が国民に行き渡っていないという不満の高まりを受けて、政治の民主化を求める声は水面下で広がっており、習近平政権は危機感を強めています。
一方で、政治の民主化は共産党の一党支配を揺るがしかねないと警戒しており、党の機関誌で欧米の民主主義を批判したり、教育の現場に自由や民主といった価値観を教えないよう通達を出したりするなど、統制を強めています。


「事件知らない」、「しゃべりたくない」

天安門事件について北京の市民に聞くと、中国政府が事件に関する情報を徹底して統制していることもあり、若い世代はほとんどが事件のことを知らないと答えていました。
一方で、事件当時北京に住んでいた40代以上の人たちは、多くが事件のことを知っている様子でしたが、「政治的なことで、何もしゃべりたくない。もう過ぎ去ったことだ」などと多くを語ろうとはせず、事件のことを公に話すことは今もなお避けられていることがうかがえます。
また、上海でも中心部の人民広場に大勢の警察官や警察車両が配置されるなど、厳重な警備態勢が敷かれていました。
上海では、6月4日を事件と関連づけて考える市民は少なく、抗議活動の呼びかけなどもありませんが、人民広場には上海市の政府庁舎もあり、小規模な抗議行動が起きる可能性もあるとみて、念のため警備を強化しているものとみられます。


先月25日から自宅で軟禁状態に

中国国内にいる民主活動家の1人で、インターネット上などで共産党の一党支配を批判してきた、胡佳さんは、これまでも欧米各国の要人が中国を訪問したり全国人民代表大会などの重要会議が開かれたりした際に、当局から暴力や脅迫を受けてきたということです。
胡佳さんは、天安門事件から24年になるのを前に、先月25日から自宅で軟禁状態に置かれているということで、NHKの取材に対し「積み重なった中国社会の矛盾はあまりに大きく、もし再び天安門事件のように人々が民主化を要求すれば、事態を収拾することは難しく、政治体制は崩壊するだろう。中国共産党が今やるべきことは、天安門事件の犠牲者に謝罪し、政権の座から下りることだ」と話しています。







米下院 天安門事件について公聴会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015053491000.html

+ 記事コピペ収納
米下院 天安門事件について公聴会
6月4日 11時24分

アメリカ議会下院は、中国の北京で民主化を求める学生らの運動が武力で鎮圧された1989年の天安門事件について公聴会を開き、出席者からは、今週予定されている米中首脳会談で、中国の人権問題についてきちんと取り上げるよう訴える声が相次ぎました。

アメリカ議会下院の外交委員会の小委員会は、大勢の学生や市民が死亡した天安門事件から24年になるのに合わせて3日、公聴会を開き、中国の民主活動家らが出席しました。
この中で、16年前にアメリカに渡った民主活動家の魏京生氏は、「毎年、天安門事件の記念日が近づくと、中国政府は大量の警察官を動員して、活動家を監視、軟禁している」と述べたうえで、事件への対応で中国政府に変化は見られず、現状では責任者を処罰したり犠牲者に賠償したりする可能性は低いという見方を示しました。また、当時の学生指導者の1人で、アメリカに亡命した柴玲氏は、「事件の傷痕は多くの関係者の心に残されたままだ。自分を含む多くの人が今も母国に帰ることができずにいる」と述べました。
そして出席者からは、西部カリフォルニア州で今週予定されている米中首脳会談で、オバマ大統領が習近平国家主席に対し、中国の人権問題についてきちんと取り上げるよう訴える声が相次ぎました。







「武器貿易条約」60か国超署名 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048971000.html

+ 記事コピペ収納
「武器貿易条約」60か国超署名
6月4日 5時58分

銃や戦車など、武器の国家間の取り引きを規制する初めての国際条約、「武器貿易条約」の署名式が3日、ニューヨークの国連本部で行われ、日本を含む60か国以上が署名し、条約の発効に向けて大きく動きだしました。

「武器貿易条約」は、核兵器などの大量破壊兵器と異なり、これまで規制がなかった通常兵器の国際的取り引きを規制しようというもので、ことし4月の国連総会で、主要な武器輸出国であるアメリカも含めた圧倒的多数の賛成の下、採択されました。
条約の署名式では、国連の軍縮問題担当のアンジェラ・ケイン高等代表が「各国が世界的な武器取り引きに責任を持ち、透明性を高めるという取り決めに署名し、時代の新たなページを開いた」とあいさつしました。
条約は、50か国が国内での手続きを経て批准した段階で発効する決まりで、署名開始初日に、日本を含む60か国以上が署名したことで、発効に向けて大きく動きだしました。
その一方で、武器の主な生産国である中国やロシアは、条約の採決を棄権して、将来、参加するのかどうか、立場を明確にしていません。
軍縮会議日本代表の天野万利大使は署名後、記者団に対して「主要な輸出国、主要な輸入国がこの条約に入ることが、有効性を高めることになる」と述べて、今後、より多くの国が、条約に参加することへの期待を示しました。







南スーダン 自衛隊活動に期待 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015071751000.html

+ 記事コピペ収納
南スーダン 自衛隊活動に期待
6月4日 20時28分

国連のPKO=平和維持活動として自衛隊が活動している南スーダンのサルバ・キール大統領は、日本政府が自衛隊の活動地域を広げることを決めたことについて、「国造りに必要な部分で活動してほしい」と述べ、国造りが加速することに期待を示しました。

おととし独立した南スーダンの国造りを支援するため、国連のPKO=平和維持活動として、現在、首都ジュバで陸上自衛隊の部隊が道路の整備などに当たっていますが、日本政府は先週、活動範囲をジュバに隣接する地域にも広げることを決めました。
これについて、南スーダンのサルバ・キール大統領は4日、横浜市でNHKのインタビューに答え、「南スーダンで自衛隊はすばらしい仕事をしている。国造りに必要な部分で活動してほしい」と述べ、自衛隊の活動地域が広がることで国造りが加速することに期待を示しました。
南スーダンは豊富な石油資源に恵まれていますが、輸出するための港やパイプラインは北側のスーダンにあり、両国の関係が悪化するたびに使用できなくなるなど、安定的に輸出をするうえで大きな課題になっています。
これについてサルバ・キール大統領は、「ケニアからインド洋に続くルートに加え、新たにエチオピアとジブチを通るパイプラインも計画中だ」と述べ、スーダンを通るパイプラインに依存せず、別の輸出ルート作りを進める考えを示しました。







ミャンマー 60年ぶりコカ・コーラ製造 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015071331000.html

+ 記事コピペ収納
ミャンマー 60年ぶりコカ・コーラ製造
6月4日 20時28分

民主化が進むミャンマーで、アメリカの大手飲料メーカー、コカ・コーラが清涼飲料水の製造を開始し、欧米各国による経済制裁が緩和されるなか、外国企業の進出意欲の高まりを象徴する動きと受け止められています。

アメリカの大手飲料メーカー、コカ・コーラは、ミャンマーで軍事政権が続いてきたことなどから、現地での事業を凍結していましたが、民主化の進展を受けて、去年、およそ60年ぶりに製造や販売を再開することを決めました。
4日は、最大の都市ヤンゴン郊外の工場で、清涼飲料水の製造の開始を記念する式典が開かれ、関係者などおよそ100人が出席しました。
コカ・コーラのケント会長兼CEOは、「われわれは今後5年間で2億ドルの投資を行い、2万2000人を雇用する計画がある」と述べ、ミャンマーの経済や社会に貢献していくと強調しました。
ミャンマーでは、民主化の進展を受けて、欧米各国による経済制裁が解除されたり緩和されたりしており、今回、アメリカの大手飲料メーカーがミャンマーでの事業を本格化させたことは、外国企業の進出意欲の高まりを象徴する動きと受け止められています。







IAEA事務局長 イランに強い不満 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130604/k10015048691000.html

+ 記事コピペ収納
IAEA事務局長 イランに強い不満
6月4日 4時12分

イランの核開発問題を巡ってIAEA=国際原子力機関の天野之弥事務局長は、イランが軍事施設への立ち入りを認めないことに改めて強い不満を示し、イランに対し調査への協力を求めました。

IAEA=国際原子力機関の定例理事会が3日、オーストリアのウィーンで始まり冒頭、天野事務局長が演説しました。
この中で天野事務局長はイランの核開発問題について「イランは国連安全保障理事会の決議に違反して遠心分離機の数と、濃縮ウランの量を増やし続けている」と述べ懸念を示しました。
そしてIAEAが求める軍事施設への立ち入りをイランが認めないことについて「問題の解決を目指し10回も協議しているが議論は堂々巡りだ」と述べて改めて強い不満を示し、イランに対し調査に協力するよう求めました。
外交筋は、核問題でイラン側の交渉責任者となっている最高安全保障委員会のジャリリ事務局長が、今月中旬に投票が行われるイランの大統領選挙に立候補していることなどから、当面、大きな進展はないとみており、IAEAとの協議が停滞するなか、核開発を続けるイランに対し加盟国の不満が高まっています。






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年06月19日 16:58