日記/2013年06月20日(THU)/今日のまとめ
2013-07-01



何故か焼肉食べたい日。焼肉店で食べたい。






【ニュース記事一覧】

大飯原発運転継続見通し 規制委が報告書案 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015453381000.html

+ 記事コピペ収納
大飯原発運転継続見通し 規制委が報告書案
6月20日 18時48分

国内で唯一運転している福井県の大飯原子力発電所の2基について、安全性を確認している国の原子力規制委員会は20日の会合で、「直ちに安全上重大な問題が生じるものではない」とする報告書の案を示し、2基の運転継続が認められる見通しになりました。

原発の深刻な事故への対策を電力会社に義務づける新たな規制基準は来月8日に施行されますが、原子力規制委員会は、国内で唯一運転している大飯原発の3号機と4号機については新しい基準を満たしているかを施行前のことし4月から確認しています。
20日の会合で規制委員会は、これまでの評価の結果をまとめた報告書の案を示しました。
それによりますと地震対策では、想定される最大の揺れによる施設への影響について重大な問題はないとしながら、「地下の構造を詳しく把握できているとは言えない」と課題を示しています。
また、事故対応の拠点となる施設の在り方など重大な事故への対策についても、改善が必要な点を挙げていますが、結論としては、「直ちに安全上重大な問題が生じるものではない」としています。
報告書の案に特に異論は出ず、規制委員会は今月24日にも会合を開き、関西電力から意見を聞いたうえで、最終的に報告書を取りまとめることにしています。
これで、大飯原発の2基は定期検査で停止することし9月まで、運転継続が認められる見通しになりました。
大飯原発の運転継続が認められる見通しになったことについて、福井県おおい町の時岡忍町長は、「規制委員会としての最終的な結論が出されたわけではないので、今の段階で私から何か発言するべきではないと思う」としたうえで、「これからのエネルギー事情を考慮したうえで、9月まで運転継続が認められるような結論が出されることを希望する」と、改めて運転継続に向けた期待感を示しました。


最低線探るかの姿勢と苦言

一方、原子力規制委員会は20日示した報告書の案の中で、調査に対する関西電力の対応について「対策を小出しに提案して新基準を満たす最低線を探ろうとするかのような姿勢は、審査を効率的に進めるうえで障害になる」などと記し、苦言を呈しました。
今回の調査では、周辺にある活断層の評価などを巡り、原子力規制委員会と関西電力とで見解が対立しました。
これについて、関西電力は「規制基準を明確にし、限られた時間にしっかりと対策を講じていきたいという姿勢でのやり取りであり、基準の最低線を探るために、対策を小出しにする意図は全くなかった。そういう受け止めをされてしまったことは反省し、今後適切に対応したい。ただ報告書に記載されるのは厳しい」と答えました。







原発事故 国の対応拠点を公開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015439001000.html

+ 記事コピペ収納
原発事故 国の対応拠点を公開
6月20日 11時30分

原発事故が起きた際、国の原子力規制委員会の対応拠点となる「緊急時対応センター」が、前の原子力安全・保安院があった経済産業省から規制委員会が入るビルに移転し、20日、初めて公開されました。

「緊急時対応センター」は、規制委員会の緊急時の対応拠点となる施設ですが、設備の移転が遅れ、ことし4月になって、前の原子力安全・保安院があった経済産業省から規制委員会が入る東京・六本木の民間ビルへの移転が終了し、20日、報道関係者に初めて公開されました。
「緊急時対応センター」は前の保安院時代の施設の3倍近くに当たるおよそ700平方メートルあり、200人が作業ができるようになっています。
施設の中には全国の原発の状況や周辺の放射線量がリアルタイムで分かる装置が設置されているほか、おととしの原発事故の際、現場の状況が十分把握できず、総理大臣官邸などとスムーズな連携が取れなかった反省を踏まえて、原発内の対応拠点や総理官邸、それに自治体などと同時に通話できるテレビ会議システムが整備されています。
20日は国内で唯一運転している大飯原子力発電所の緊急対策室や福井県庁の担当者とテレビ電話で会話する様子も公開されました。原子力規制庁の金子修一原子力防災課長は「おととしの事故のときは、対応拠点が手狭でごった返し、情報共有も混乱した。スムーズに対応できる設備は整ったので、緊急時にはしっかり対応したい」と話していました。







焼却灰など福島で集約 厳しい NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015451621000.html

+ 記事コピペ収納
焼却灰など福島で集約 厳しい
6月20日 17時46分

放射性物質を含む焼却灰などを、発生した県ごとに処理するとした国の方針に対し、一部の自治体から「福島県で処理すべき」という意見が相次いでいることを受けて、環境省の井上副大臣は福島県には受け入れる余裕がないことを確認したとして、関係する自治体にこれまでの方針への理解を求めていく考えを示しました。

一定の濃度を超える放射性物質を含む草木や下水汚泥の焼却灰などの「指定廃棄物」について、環境省は栃木、茨城、千葉、群馬、宮城の5つの県では、発生した県ごとに最終処分場を建設して処理する方針ですが、一部の自治体からは「福島県で集約して処理すべきだ」などと反発する意見が相次いでいます。
環境省の井上副大臣は20日の会見で、今週、福島県に他県の指定廃棄物を受け入れられるか確認したところ、「福島ではほかにも処理に見通しがたっていない廃棄物があり、極めて厳しい状況だ」として、受け入れる余裕がないという回答があったことを明らかにしました。
井上副大臣は「発生した県ごとの処理を拒む意見が出続ければ、話は進まない。指定廃棄物の保管は各地でひっ迫している状況で、早く処理を進めなければならず、各市町村長から賢明な判断や意見が出ることを信じている」と述べて、関係する自治体にこれまでの方針への理解を求めていく考えを示しました。


茨城・高萩市長「集約して処分すべき」

当初、指定廃棄物の最終処分場の候補地とされた茨城県高萩市の草間吉夫市長は「指定廃棄物は全国で1か所に集約して処分すべきであり、高濃度に汚染された物質を拡散させずに管理するべきだ」と述べ、発生した県ごとに処理するとした国の方針は受け入れられないという考えを示しました。
そのうえで、処分場の候補地については、「国が考えることであり、高萩市が考えることではない」と述べました。
茨城県では、今月27日に最終処分場を巡り、市町村長が意見を交わす2回目の会議が開かれる予定で、草間市長は「国からの説明を受けて、方針は変わらないのか改めて確認したい」と話しています。


栃木県知事「各県処理の理解促進に期待」

これまで「県内で処理するべき」という考えを示していた栃木県の福田知事は「福島県での受け入れの可能性について市町村長からたび重なる確認の要請があったので、環境省としても対応してくれたと思う。井上副大臣の会見によって各県ごとの処理に理解が促進されるよう期待をしたい」と述べました。
栃木県では、21日、県内26の市長と町長が集まって指定廃棄物の処分場の問題について協議する予定で、福田知事は「あすの会議で大いに県内での処理について議論してほしい」と述べました。







西日本 雨量さらに増える見込み NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130621/k10015452461000.html

+ 記事コピペ収納
西日本 雨量さらに増える見込み
6月21日 1時15分

活発な前線の影響で、西日本では、これまでに降った雨の量が多いところで300ミリに達してます。
21日台風が近づいて雨量がさらに増える見込みで、気象庁は川の増水や土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、西日本では前線の活動が活発になって各地で断続的に激しい雨が降り、この時間は四国などで雨が強まっています。
今月18日の降り始めからの雨量は山口県や広島県、島根県、高知県、それに和歌山県の多いところで300ミリ前後に達しています。
前線はこのあとも西日本付近に停滞し、東シナ海を北上している台風4号が21日の日中にかけて九州に近づくと予想されています。
このため西日本では大気の不安定な状態が続き、各地で激しい雨が降る見込みで、台風や前線の近くでは局地的に雷を伴って1時間に60ミリから70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
21日の夕方までに降る雨の量はいずれも多いところで四国で300ミリ、九州南部と近畿で200ミリ、九州北部と山口県で150ミリなどと予想され、夜にかけて雨量はさらに増える見込みです。
気象庁は、川の増水や土砂災害、低い土地の浸水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、強風、高波にも十分注意するよう呼びかけています。







脱税200億円超 手口国際化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015450571000.html

+ 記事コピペ収納
脱税200億円超 手口国際化
6月20日 17時46分

「マルサ」として知られる全国の国税局の査察部がこの1年間に摘発した脱税の総額は200億円を超え、海外企業との取り引きを悪用するなど手口の国際化が進んでいることが分かりました。

国税庁によりますと、全国の国税局がことし3月までの1年間に摘発した脱税事件は191件で、脱税の総額は前の年度を13億円上回る205億円でした。
脱税の手口で目立ったのが、海外企業との取り引きなどを悪用するケースです。
このうち、いわゆるタックスヘイブンのイギリス領バージン諸島では、日本の企業が関連会社を設立し脱税に利用していました。
この企業は、日本での売り上げの多くを関連会社名義の口座に振り込ませ、法人税が一切かからないバージン諸島での売り上げに見せかけていました。
しかし、国税局が強制調査したところ見つかった契約書などから日本での売り上げだと分かったということです。
別のケースでは、中国の取引先に費用を水増しして支払い、水増し分をキックバックさせて、海外の銀行口座に隠していたということです。
国税庁の重藤哲郎査察課長は「最近、国際化が進展して脱税事件を調査するのは非常に難しくなってきている。海外取引に精通した職員や外国当局との折衝ができる職員の育成に努めて困難な事案も的確に摘発していきたい」と話しています。


脱税の隠し資産の写真公開

国税庁は、捜索によって発見した脱税の隠し資産の写真も公開しました。
このうち、脱税が疑われていた会社の代表者の自宅では、捜索に入った査察官が、リビングルームにあったクッションの手触りがごわごわしていることに気付きました。査察官が持ち上げてみると、クッションは想像以上に重くカバーを外すと粘着テープにまかれた黒いゴミ袋が出てきました。
ゴミ袋の中には、現金7000万円が隠されていました。
別の住宅の床に無造作に置かれた段ボールには、中を開けると長方形の木箱が10個、入っていました。
木箱の中身はびっしりと詰まった一万円札、合わせて1億円に上りました。
このほか、物置にあった蚊取り線香の缶の中から1000万円が出てきたケースや、スーツケースに輪ゴムで止められた7000万円の札束が隠されていたケースもありました。
国税庁の重藤哲郎査察課長は「机とかパソコンはもちろんですが、冷蔵庫、畳の下、天井裏などありとあらゆるところを徹底的に捜索します。全国の国税査察官が頑張っているところです」と話しています。







沖縄 ひめゆり学徒が平和授業 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015449801000.html

+ 記事コピペ収納
沖縄 ひめゆり学徒が平和授業
6月20日 17時7分

沖縄戦の犠牲者を追悼する今月23日の「慰霊の日」を前に、沖縄県糸満市の小学校では、「ひめゆり学徒隊」として、負傷した兵士の看護に動員された女性を招いて、平和について考える授業が行われました。

授業を行ったのは、沖縄戦当時、沖縄師範学校女子部の生徒で、「ひめゆり学徒隊」として陸軍病院に動員され、負傷した兵士の看護に当たった上原当美子さん(85)です。
上原さんは、激戦地となった糸満市にある潮平小学校で、児童や教員900人を前にみずからの戦争体験を語りました。
この中で、上原さんは「手足や耳がない兵士が次々と壕(ごう)の中へ運び込まれ、治療しても回復せず、遺体を埋めに行くのも学徒の仕事でした」と、当時の状況を説明しました。
そのうえで、「戦争を起こすのは人間ですが、起こさせないようにするのも人間です。私たち体験者はいずれいなくなりますが、皆さんが勉強して、戦争の恐ろしさを語り継いでくれることを願っています」と訴えました。
元学徒たちは、こうした活動を20年以上にわたって続けてきましたが、現在活動する10人が高齢となり、ことしの9月でこの活動を終えるということです。
6年生の女子児童は「戦争は兵隊が戦うだけでなく、住民も犠牲になることを学びました。戦争を繰り返さないため、友だちと仲よくし、命を大切にしたい」と話していました。







馬肉の表示偽装 元役員ら2人逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015443431000.html

+ 記事コピペ収納
馬肉の表示偽装 元役員ら2人逮捕
6月20日 14時3分

長野県飯島町の馬肉の卸売加工会社が加熱用の馬肉を生で食べられると偽って表示し販売したとして、警察は、元役員と社員の合わせて2人を不正競争防止法違反の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、長野県飯島町の馬肉卸売加工会社「大成」の元専務取締役、北原実容疑者と(42)、社員の小池貴士容疑者(29)の2人です。
警察の調べによりますと、2人は、ことし1月から2月にかけて、アルゼンチン産の加熱用の馬肉40パック合わせて6キロ余りを生で食べられると表示を偽って販売したとして、不正競争防止法違反の疑いが持たれています。
ことし2月、石川県の飲食店で起きた食中毒に関連して、長野県などがこの会社の馬肉を調べたところ、表示の偽装が明らかになり、警察が、3月に工場を捜索するなどして捜査を進めていました。
その結果、北原元専務が指示して、当時、仕入れや出荷を担当していた小池社員が表示を偽装した疑いが強まったとして、20日朝、2人を逮捕しました。
警察の調べに対して、2人は容疑を認め、北原元専務は「生で食べられる馬肉の需要に追いつかなかった」と話しているということです。
会社では、3月の記者会見で、表示を偽って出荷した馬肉はおよそ32トンに上ると説明していて、警察で偽装した馬肉の量や詳しいいきさつを調べています。
大成は「捜査には全面的に協力し、全社を挙げて信用の回復に努める」と話しています。







朝日新聞デジタル:小6を強姦容疑、ホストの男逮捕 LINEでやりとり - 社会

ttp://www.asahi.com/national/update/0620/TKY201306200402.html

+ 記事コピペ収納
2013年6月20日23時3分
小6を強姦容疑、ホストの男逮捕 LINEでやりとり

インターネットのサイトで知り合った当時小学6年生だった女児(12)にみだらな行為をしたとして、新潟県警十日町署は20日、福岡市博多区冷泉町、ホスト千葉駿介容疑者(22)を強姦(ごうかん)の疑いで逮捕し、発表した。「13歳未満とは知らなかった」と容疑を否認しているという。

同署によると、千葉容疑者は1月12日、中越地方の女児の自宅で女児にみだらな行為をした疑いがある。同月上旬に知り合い、その後、スマートフォンの無料通信アプリ「LINE(ライン)」でやりとりしていたという。女児は昨年秋ごろから携帯デジタルプレーヤーにLINEをダウンロードし、無線通信のできる環境で通話やメール機能を利用したといい、千葉容疑者には「小学6年で12歳」と伝えていたらしい。

LINE株式会社によると、見知らぬ人同士でLINEで連絡を取り合う場合、事前に別のネット上の掲示板や出会い系アプリでIDを交換し合う例がほとんど。同社は、18歳未満の利用者のIDの検索ができないようにしているKDDI(au)以外の携帯電話会社とも、同様の手立てがとれないかの協議を進めているという。







内海賢二さん通夜に1000人参列…水樹奈々涙でおくやみ | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw659186

+ 記事コピペ収納
内海賢二さん通夜に1000人参列…水樹奈々涙でおくやみ

芸能ニュースラウンジ:記事一覧2013年6月20日(木)8時50分配信

13日にがん性腹膜炎で亡くなった声優の内海賢二さん(享年75)の通夜が19日、東京・青山葬儀所でしめやかに営まれた。

内海さんは数々の作品に出演。アニメ『北斗の拳』のラオウ役や『Dr.スランプ アラレちゃん』の則巻千兵衛役などを演じた。

通夜には声優の羽佐間道夫(79)、野沢雅子(76)、戸田恵子(55)、水樹奈々(33)ら1000人以上が弔問に訪れ、葬儀所内には内海さん出演アニメの主題歌が流れていたという。

20日付のスポーツ報知、日刊スポーツ各紙が報じており、共演経験もあるという水樹は「現場にいるだけで、みんな元気になれる方でした」と、涙ながらにおくやみを述べた。
20日に葬儀・告別式が同所で営まれる。







自民が参院選公約 投資減税や競争力強化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015454441000.html

+ 記事コピペ収納
自民が参院選公約 投資減税や競争力強化
6月20日 19時3分

自民党は参議院選挙の公約を発表し、「再生の10年へ」をテーマに、今後10年間の平均で名目で3%程度の成長を目指し、企業の設備投資を促すための思い切った減税や、規制改革などを進める「産業競争力強化法案」の制定などを盛り込んでいます。

自民党は20日、石破幹事長らが記者会見し、参議院選挙の公約を発表しました。
それによりますと、経済政策では、「再生の10年へ」をテーマに、安倍政権の経済政策・アベノミクスの「三本の矢」を一体的に推進し、デフレからの早期脱却とともに、持続的成長への道筋を確かなものにして、今後10年間の平均で名目で3%程度、実質で2%程度の成長を目指すとしています。
具体的には、企業の設備投資を促すため、思い切った投資減税を行い、法人税の大胆な引き下げを実行するほか、規制改革や業界内の事業再編を進める「産業競争力強化法案」を制定するとしています。
また、財政健全化に向けて、2020年度までに政策に必要な経費を借金に頼らず税収で賄うとしたうえで、2021年度以降は、債務残高の「安定的な引き下げを目指す」としています。
外交・安全保障政策では、日米同盟を強化しつつ、中国や韓国との関係を発展させるとする一方で、「南シナ海や東シナ海などにおける『法の支配の一般原則』などへの挑戦には、関係諸国と連携して秩序の維持に努める」として、沖縄県の尖閣諸島を念頭に中国をけん制しています。
また、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題では、地元の負担軽減のため、日米合意に基づいて名護市辺野古への移設を推進すると明記しています。
さらに、TPP=環太平洋パートナーシップ協定については、交渉力を駆使し、国益にかなう最善の道を追求するとしています。
憲法改正を巡っては、自衛権の保持や国防軍の設置を明記するほか、国会が改正を発議する要件を「衆参両院のそれぞれで過半数」に緩和するなどとした、自民党の憲法改正案の国会提出を目指して積極的に取り組むとしています。
このほか、原子力政策について、原発の安全性は原子力規制委員会の判断に委ね、安全性が確認された原発の運転再開に向けて、「地元自治体の理解が得られるよう最大限の努力をする」としています。
石破幹事長は、「去年の衆議院選挙での勝利は期待感によるものだったが、今後は国民に実感してもらうことが自民党の使命だ」と述べました。







参院予算委 集中審議巡り平行線 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015443654000.html

+ 記事コピペ収納
参院予算委 集中審議巡り平行線
6月20日 14時3分

参議院予算委員会の理事懇談会が開かれ、野党側が安倍総理大臣も出席して経済政策などについて集中審議を行うよう求めたのに対し、与党側は応じられないと主張して折り合わず、引き続き協議することになりました。

野党側は、安倍政権が打ち出した経済の成長戦略などを国会で議論する必要があるとして、安倍総理大臣も出席して参議院予算委員会で集中審議を行うよう求めており、20日に開かれた理事懇談会で与野党が協議しました。
この中で、野党側は21日にも集中審議を行うよう求めたのに対し、与党側は「参議院の特別委員会で衆議院の小選挙区の区割りを見直す法案の審議を巡って与野党が対立しており、予算委員会で集中審議を行える状況にはない」と主張し、折り合いませんでした。
このため、民主党の石井委員長が、与野党双方に対し、来週24日に集中審議を行う方向で調整するよう求め、引き続き協議することになりました。







尖閣では対立も交流拡大で一致 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015432931000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣では対立も交流拡大で一致
6月20日 6時24分

今月、中国・北京で開かれた自衛隊の元幹部と、中国人民解放軍の現役幹部による会議の記録をNHKが独自に入手しました。
双方は尖閣諸島を巡り主張が対立したものの、中国軍のOBが日本を訪問するなど、交流の拡大に取り組むことで一致しました。

日本政府による尖閣諸島の国有化以降、日中関係が冷え込むなか、自衛隊の司令官経験者など元幹部のグループは、今月、北京を訪問し、中国人民解放軍の現役幹部らと意見交換の会議を開きました。NHKは、この会議の記録を独自に入手しました。
この中で、日本側は尖閣諸島について、「領有権問題は存在しない」と主張しましたが、中国側は、「日本が歴史を否定している」などとして問題の「棚上げ」を主張し、議論は平行線をたどりました。
さらに中国側から、「現在の日中関係は、実際に衝突が発生する危険性が高い」といった発言がありましたが、一方で、「危機を回避しつつ、協力の可能性を探っていかなければならない」という意見も出されました。
会議では、不測の事態を防ぐため、中国軍のOBが日本を訪問するなど、交流の拡大に取り組むことで一致しました。
会議に参加した、元自衛艦隊司令官の香田洋二さんは、「議論が平行線で終わったとしても、協議できる環境を作ることが大切だ」と話しています。







内閣参与が訪中 関係改善模索か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015453181000.html

+ 記事コピペ収納
内閣参与が訪中 関係改善模索か
6月20日 18時48分

安倍政権で内閣官房参与を務める谷内元外務事務次官が、今週、中国を訪問し、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題で冷え込んでいる日中関係の改善に向けて、中国政府の関係者と会談していたことが明らかになりました。

政府関係者によりますと、安倍政権で内閣官房参与を務める谷内元外務事務次官は、外務省の担当課長と共に、今月17日と18日の2日間の日程で中国を訪問し、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題で冷え込んでいる日中関係の改善に向けて、中国政府の関係者と会談したということです。
これについて菅官房長官は、午後の記者会見で、政府としてのコメントは差し控えたいとしたうえで、記者団が「谷内氏は、安倍総理大臣や菅官房長官の了解の下で中国を訪れたのか」と質問したのに対し、「基本的にはそう思ってもらって結構だ」と述べました。
そのうえで菅官房長官は「日本は『対話のドアは常に開いている』と言い続けている。沖縄県の尖閣諸島を巡る問題などいろいろあるが、中国と戦略的互恵関係を結んだのは安倍総理大臣だ。政府としては常にさまざまな可能性を考えている」と述べました。







世界ウイグル会議代表 習政権を批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015457401000.html

+ 記事コピペ収納
世界ウイグル会議代表 習政権を批判
6月20日 23時20分

中国国外で暮らすウイグルの人たちで作る団体=「世界ウイグル会議」の代表、ラビア・カーディル氏は20日、都内で記者会見し、「中国国内では、宗教や文化の規制によってこれまでで最もひどい人権侵害が行われている」として習近平政権を強く批判しました。

支援団体の招きで19日から日本を訪れている「世界ウイグル会議」の代表、ラビア・カーディル氏は20日、東京・千代田区で記者会見しました。
この中でラビア氏は最近の中国国内の状況について、「新疆ウイグル自治区ではウイグル族の若者が集まっただけで不当に拘束されたり、当局が発砲して殺害されたりしている」と指摘しました。
そのうえで、「習近平政権はウイグル族が信仰するイスラム教や文化を規制しており、これまでで最もひどい人権侵害が行われている」と述べて、中国の少数民族に対する政策を強く批判しました。
中国政府は、ラビア氏が新疆ウイグル自治区を中国から分離独立させようと扇動しているとして名指しで非難しており、ラビア氏の入国を認めた日本政府に対する反発が予想されます。







中国 6か国協議再開を呼びかけ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015457321000.html

+ 記事コピペ収納
中国 6か国協議再開を呼びかけ
6月20日 20時55分

19日に行われた中国と北朝鮮による戦略対話で北朝鮮が6か国協議への参加の意思を示したことを受けて、中国外務省の報道官は「できるだけ早い6か国協議の再開に向け、条件作りを進めることを希望する」と述べ、関係国に対し6か国協議の再開に協力するよう改めて呼びかけました。

中国を訪問している北朝鮮のキム・ケグァン第1外務次官は19日、中国の張業遂外務次官と行った戦略対話で、「6か国協議を含め、いかなる形の会談にも参加する用意がある」と述べ、話し合いを通じて核問題を平和的に解決したいという考えを示しました。
これに対し19日、ワシントンで協議した日米韓3か国の局長は、対話に応じるためには北朝鮮の具体的な行動が必要であることなどを改めて確認し、北朝鮮側とは立場の隔たりがあります。
これについて中国外務省の華春瑩報道官は20日の定例会見で、「朝鮮半島情勢の変化を大切に捉え、できるだけ早い6か国協議の再開に向け、条件作りを進めることを希望する」と述べ、関係国に対し朝鮮半島の非核化のため6か国協議の再開に協力するよう改めて呼びかけました。
そのうえで華報道官は、近く中国の指導者が北朝鮮のキム・ケグァン第1外務次官と会談することを明らかにし、中国は北朝鮮に対して働きかけを続けていく姿勢を強調しました。







中国からのF35機密収集に懸念 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015435091000.html

+ 記事コピペ収納
中国からのF35機密収集に懸念
6月20日 9時16分

アメリカの国防総省の高官は、日本も購入を決めている最新鋭のF35戦闘機について、中国からのサイバー攻撃によって情報が盗まれている可能性を明らかにしたうえで、中国の戦闘機の開発を加速させるとして、懸念を示しました。

アメリカ議会上院の小委員会は、19日、敵のレーダーに捕らえられにくいステルス性能を備えた最新鋭のF35戦闘機についての公聴会を開きました。
この中で、ケンダル国防次官は「最高機密に当たる開発情報はサイバー攻撃から守られていると思うが、それ以外の情報が十分に守られているかどうか全く自信がない」と述べ、サイバー攻撃によって、F35の開発情報の一部が外部に流出している可能性を明らかにしました。
そのうえで、「ステルス戦闘機を開発している中国などがこうした情報を得て、開発にかかる期間やコストを短縮させようとしている」と述べ、中国からこうしたサイバー攻撃が仕掛けられ、機密情報が盗まれている可能性があると指摘し、懸念を示しました。
F35は、アメリカ軍の次世代戦闘機として、開発の最終段階に入っており、日本の自衛隊も購入を決めていますが、中国とロシアもこれに対抗するかたちで、ステルス性能を備えた戦闘機の開発を進めています。







米 核兵器運用の新指針を公表 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015457261000.html

+ 記事コピペ収納
米 核兵器運用の新指針を公表
6月20日 20時41分

アメリカ政府は、核兵器の運用に関する指針を11年ぶりに改訂し、今後も必要な抑止力を維持していく一方、核兵器への依存を減らして通常兵器による能力を強化し、最終的に「核なき世界」の実現を目指すという方針を明らかにしました。

アメリカ国防総省は19日、新たに改訂した核兵器の運用に関する指針を公表し、「核兵器に頼らない世界の平和と安全に向け、着実に準備を進めていく」として、オバマ大統領が掲げる核なき世界の実現を目指すことを明らかにしました。
しかし、現状ではアメリカと同盟国を守るため必要な抑止力を維持していくとしたうえで、核兵器の使用はアメリカや同盟国の国益が著しく侵されるなど究極の事態の際に限り、その場合も故意に民間人や民間の施設を標的にすることはせず民間人の犠牲を最低限に抑える必要性を強調しています。
一方、核兵器の運用については、大陸間弾道ミサイル、潜水艦発射型の弾道ミサイル、核兵器を搭載できる爆撃機の3つの方法を使うとしていますが、将来的には核兵器への依存を減らしてそれ以外の通常兵器による戦力の強化を目指すとしています。
アメリカ政府が核兵器の運用に関する指針を改定したのは11年ぶりで、冷戦終結後、今回が3回目となります。







アフガン 協議参加できずアメリカを批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015430601000.html

+ 記事コピペ収納
アフガン 協議参加できずアメリカを批判
6月20日 0時16分

アメリカとアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンが、和平に向けて直接協議を行うのを前に、アフガニスタン政府は、協議に参加できなことに反発してアメリカを批判し、今後の協議の行方が、早くも危ぶまれています。

アメリカ政府とアフガニスタンの反政府武装勢力タリバンは、中東のカタールにタリバンが開設した事務所で、20日、和平に向けた直接協議を行うことになっています。
これについて、アフガニスタンのカルザイ大統領は、19日、「和平プロセスを巡るアメリカの言動は一致していない」として、アメリカを批判する声明を発表しました。
そのうえでアメリカ軍が、来年末以降も、アフガニスタンに駐留することを認めるために続けられてきたアフガニスタンとアメリカとの二国間協議を中断すると発表しました。
大統領府の当局者は、NHKの取材に対して、「アメリカは、表向きにはカルザイ政権主導の和平交渉を支援するとしながら、実際は独断でタリバンとの直接協議に乗り出している」として、アフガニスタン政府が協議に参加できなことに反発し、アメリカへの不満を示しました。
アメリカとタリバンとの直接協議に期待が高まっていたやさきに、アメリカとアフガニスタン政府とのぎくしゃくした関係が表面化したことで、早くも和平に向けた協議が、暗礁に乗り上げる可能性も指摘されています。







ソマリア 国連の拠点襲撃され8人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015435071000.html

+ 記事コピペ収納
ソマリア 国連の拠点襲撃され8人死亡
6月20日 9時16分

アフリカ東部のソマリアにある国連の拠点が武装グループに襲撃され、国連関係者ら8人が死亡し、国連の安全保障理事会は「怒りを感じる」と非難する声明を発表しました。

この事件は19日、ソマリアの首都モガディシオにある国連の拠点の事務所の入り口近くで車が爆発したあと、武装グループが敷地内に侵入し、警備に当たっていたソマリア政府やアフリカ連合の部隊との間で銃撃戦となりました。
国連によりますと、この攻撃によって国連関係者4人と、ソマリア人の警備員4人の合わせて8人が死亡したほか、武装グループのメンバー7人も銃撃戦の末、死亡しました。
現地からの報道では、市民ら5人も巻き添えになって死亡したとの情報もあります。
今回の事件について、イスラム過激派組織「アッシャバーブ」がツイッターなどで「国連は死の商人だ」として犯行を認める声明を出しました。
これに対して19日、国連安保理の議長国イギリスの国連大使が声明を発表し、この中で「安保理は攻撃について怒りを感じている」としたうえで、「テロ行為は犯罪であり、いかなる理由であっても正当化できない」と非難しました。
さらに、国連のパン事務総長も「国連は、平和を築こうというソマリア政府と国民の側に立ち活動を続ける」とする声明を出しました。
1991年に内戦が勃発し無政府状態に陥ってきたソマリアでは、去年、新政府が発足し、国連も事務所を再開して支援を強化していました。







シンガポール 過去最悪の大気汚染 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/k10015457311000.html

+ 記事コピペ収納
シンガポール 過去最悪の大気汚染
6月20日 20時55分

シンガポールでは、隣国インドネシアで行われている焼き畑農業によって大気汚染が過去最悪の水準に達し、現地の日本人学校が休校を決めるなど影響が広がっています。

シンガポールとマレーシア西部では、先週後半から幅70キロほどのマラッカ海峡を挟んだ対岸にあるインドネシアのスマトラ島で行われている焼き畑農業やそれに伴う森林火災の煙が季節風に乗って流れ込み、街全体がかすんだり焦げ臭いにおいが広がったりして大気汚染が深刻化しています。
シンガポール政府が定める大気中の汚染物質の濃度を示す指標は、19日夜から20日にかけて、5段階のうち2番目に深刻な水準に達し、過去最悪を記録しました。こうしたなか、シンガポールにある日本人学校のうち、小学校2校と中学校1校はキャンプなど野外活動を延期にしたり、体育など屋外での授業を取りやめるといった措置を取ってきましたが、体調不良を訴える児童生徒が増えていることから、21日から休校にすることを決めました。
児童たちは、「めまいがして頭が痛くなります」とか、「のどが痛くて、目にかゆみが出ています」と話していました。
この大気汚染は今後、数日は続くとみられており、シンガポール政府はインドネシア政府に対して早急な対策を取るよう求めています。







どこでもサイエンス - 自然に帰らぬBBQの炭 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw657882

+ 記事コピペ収納
どこでもサイエンス - 自然に帰らぬBBQの炭

マイナビニュース:記事一覧2013年6月19日(水)11時29分配信

お手軽なレジャーのBBQ(バーベキュー)。肉と野菜を買い込み、金網と炭火でワイワイと焼く。いいですよねー。でも、最近はやれるところが少なくなってきました。なぜでしょう? 煙? 騒ぐから? ゴミ? いろいろありますが、炭についての誤解もその1つのようです。

もうすぐ夏。大勢、金ない、肉食いたい(よだれ)となると、BBQですねー。田舎育ちの私などは、叔父たちが庭にブロックならべ、金網渡しただけの、簡易コンロでBBQをやったのを覚えております。ソーセージばっかり食っておりました。

最近でもBBQは人気だそうです。火起こしが大変だったのが、着火剤が登場し、コンロもお手軽価格になり、スーパーやホームセンターでも大売出しをやるような状況です。ともかくたらふく食べるとみんな幸せになるのですから、こんなよいことはないですな。

ところがですよ。最近、町を歩くとほうぼうに「BBQ禁止」の立札がたっているのです。まあ、銀座の路上でBBQをやるとかいいませんけど、海辺とか河原ではだめなのかなあというと、ダメなんですね。

なんでかな? というと、ゴミをまき散らす、騒ぐといった理由がまずあがります。うん、そりゃわかりますけど、マナーの問題ですよね。最近は、その辺心得ている人もいるし、ちゃんと注意すればいいんじゃないかなと思います。まあ、住宅地の近くだと煙やにおいを嫌がる人もいるとも聞きました。まあ、ごもっともですね。最近は、たき火もやらなくなりましたし、そんなものかなと思います。

しかし、それだけではないのだそうです。「炭」も問題なのだそうです。これは、マナーの良い方もやってしまうことだとのこと。話を聞くと、そこにはサイエンスが、ちょこっと入りこんでいました。

BBQは、ガスでやる場合と炭でやる場合があります。備長炭などの高級炭も使われるとのこと。で、終わったら? 熱々の炭や灰をどうします? 実は、その辺に捨てちゃう人が多いのだそうです。これが問題になっています。そういう人でも、食べ物くずから、コンロから、空き缶から、ちゃあんと持ち帰り、掃除もして…しかし、炭は水をかけて捨てる。なぜか? 多くの人は「炭は自然に帰る」と思っているからなのだそうです。でも、炭は自然に帰りません。分解されません。そのままそこに黒いものが残ったままになります。汚れはとれないのです。だから、炭は専用の捨て場がない場合は、「火消しつぼ」などで酸欠させて消し、それを持ち帰る。その辺に捨てない。これが正解です。あ、日本バーベキュー協会さんの受け売りですけど。

さて、なんで、炭は「自然に帰らないのか?」。ここで炭とは何か、思い出してみましょう。炭は、木などを蒸し焼きにして炭化させたものです。炭化すると、ほぼ炭素の集まりになります。成分だけでいうと、グラファイトとかダイヤモンドと同じですね。

炭素は元素の1つです。元素ということは、それを分解しても、別のものに変化しないということですね。砂もほとんどがケイ素でできていて、ずっと変化しません。それと同じで、炭素はそれ以上変化しない物質なのです。太古の火事のあとがそのまま地層にのこっちゃうくらいですからね。っていうか、石炭なんか何億年残っているわけです。

だから、炭で汚したら、それはそのまんま残ります。それをアートにしたのが「水墨画」であり「書道」ですよね。ものすごい大昔の「書」がそのままのこる。炭は安定している強力な物質なんですね。

ということで、自然界に炭をおくのは、巨大な消えない落書きをするようなものってことになります。炭の安定性を人類は活用してきました。炭との付き合いは長いのですが、たまに使うとその辺わすれがちです。っと、お説教みたいになっちゃいましたが、最後に、回収した炭はそのまま着火剤になります。売っている着火剤よりよっぽどいいですよ。

炭とうまくつきあって、楽しいBBQを。









名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年07月01日 23:25