日記/2013年07月06日(SAT)/今日のまとめ
2013-07-06



玉子丼とそばのセットを食う。中々の量で満足でした。



遺跡の保護に魅力や興味の無い人に遺跡を保護して貰うには
何らかの相応の利益を与えるしかない。
遺跡破壊よりも得るものが無ければ、そうなるもの。
破壊するなと言っても、価値観が違えば「うるせーだまれ」ってなる。






【ニュース記事一覧】

ペルー ピラミッド破壊される NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015858721000.html

+ 記事コピペ収納
ペルー ピラミッド破壊される
7月6日 20時48分

南米ペルーでおよそ4000年前に作られたピラミッドが、地元の不動産業者によって跡形もなく破壊され、波紋が広がっています。

破壊されたのは、ペルーの首都リマ近郊にあるエル・パライソ遺跡でこれまでに見つかった12のピラミッドのうちの1つです。
このピラミッドは高さ6メートルでおよそ4000年前に作られたとみられ、考古学者による研究が続けられていましたが、このほど、地元の不動産業者が宅地開発のためだとして重機を使って跡形もなく破壊しさら地にしました。
ピラミッドは宗教的な儀式に使われていたのではないかと考えられていましたが、解明されていなかった点も多く、調査に当たっていた考古学者は「どのように作られたのかや、内部の構造などを知ることが不可能になってしまった」と嘆いています。
ペルー政府はピラミッドを破壊した業者を刑事告訴し、警察がこの遺跡の警備に当たるようになったということですが、貴重な古代遺跡が破壊されたことで波紋が広がっています。
こうした古代遺跡を巡っては、ことし5月にも中米のベリーズで、建設業者が石材を手に入れようと、マヤ文明のピラミッドを破壊したことが明らかになったばかりです。







海水のトリチウム濃度 最も高い値に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015856591000.html

+ 記事コピペ収納
海水のトリチウム濃度 最も高い値に
7月6日 18時23分

東京電力福島第一原子力発電所で、海に近い観測用の井戸の地下水から放射性物質のトリチウムなどが高い濃度で検出されている問題で、井戸の近くの港で採った海水のトリチウムの濃度がことし5月から上昇を続け、この2年間で最も高い値になりました。

福島第一原発では、ことし5月以降、2号機の海側にある観測用の井戸で採った地下水から放射性物質が高い濃度で検出されていて、東京電力は海への影響を調べています。
その結果、原発の港にある取水口の北側で、今月3日に採った海水のトリチウムの濃度が1リットル当たり2300ベクレルと、先月21日のおよそ2倍に上昇していることが分かりました。
この値は国が設けている海への排出基準の25分の1程度ですが、ことし4月までの1年ほどは、1リットル当たり100ベクレル程度だったのが、5月以降、上昇する傾向が続いていて、原発事故のあと観測を始めたおととしの6月以降では、最も高い値になりました。
観測用の井戸の近くで新たに掘った別の井戸では、5日、地下水からストロンチウムなど、ベータ線という放射線を出す放射性物質が、これまでで最も高い1リットル当たり90万ベクレルという濃度で検出されています。
東京電力は「地下水が海に流れ出た可能性は否定できないものの今は特定できない」として、観測用の井戸を増やして監視を強めるほか、護岸の地盤を固め、井戸の水が海に漏れ出すのを防ぐことにしています。







別の観測用井戸から高濃度放射性物質 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015847691000.html

+ 記事コピペ収納
別の観測用井戸から高濃度放射性物質
7月6日 5時23分

東京電力福島第一原子力発電所で、観測用の井戸の地下水から放射性物質が高い濃度で検出された問題で、周囲に掘った別の井戸の水からさらに高い濃度の放射性物質が検出され、東京電力では観測用の井戸を増やして監視を強めることにしています。

福島第一原発ではことし5月以降、海に近い観測用の井戸の水から高い濃度の放射性物質が相次いで検出されています。
汚染の広がりを調べるため、2号機の海側に新たに掘られた観測用の井戸で、5日に採取した水ではストロンチウムなどベータ線という種類の放射線を出す放射性物質の合計が、観測用の井戸の水としてはこれまでで最大の1リットル当たり90万ベクレルという高い濃度で検出されました。
この井戸はおととし4月に海に汚染水が流れ出した場所に近いことから、東京電力は、その際にしみこんだ汚染水に含まれていた放射性物質が検出された可能性があるとしています。
ただ、土に吸着されやすいことから濃度が低下し検出されにくくなったと考えていた放射性セシウムが国の海への排出基準を上回る濃度で検出されたため、原因は断定できないとしています。
東京電力は「海水の放射性物質の濃度に大きな変化がない」としていますが、「海に流れ出ているかは今は判断できない」として、さらに観測用の井戸を増やして監視を強めることにしています。







戦死警察官の遺品 68年ぶり遺族に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015856051000.html

+ 記事コピペ収納
戦死警察官の遺品 68年ぶり遺族に
7月6日 17時32分

太平洋戦争末期の沖縄戦で戦死した東京の警察官が持っていた日の丸がアメリカで見つかり、6日、68年ぶりに遺族に手渡されました。

日の丸は昭和20年の沖縄戦で28歳で戦死した東京・足立区の千住警察署の巡査、星藤二さんのもので、当時アメリカ軍の兵士が洞窟の中で見つけ、保管していました。
ことし3月ごろ、兵士の自宅の片付けの際にクローゼットから見つかり、「遺族に返したい」とアメリカで日本語を教えている日本人の女性に相談しました。
女性は、日の丸に「千住警察署一同」と書かれていたことから千住警察署に連絡したところ、星さんのものであることや、遺族が練馬区に住んでいることが分かりました。
このほど、女性が一時帰国するのに合わせて日の丸を持ち帰り、6日、68年ぶりに星さんの長男の忠孝さん(71)に手渡されました。
日の丸は縦70センチ、横85センチで、出征した兵士の無事を祈る「武運長久」などと書かれており、当時の署長や同僚が寄せ書きして星さんに贈ったということです。
星さんの遺品は、5枚の写真しか残っていなかったということで、忠孝さんは日の丸をじっくりと眺め、「68年ぶりに父親の魂が戻ってきたようで感激しています。多く人のたちの真心が奇跡を起こしたと思いますし、保管し続けて届けてくださった方々に感謝したい」と涙を浮かべながら話していました。


連携して遺族探し出す

68年ぶりに日の丸が遺族のもとに届けられた背景には、アメリカに住む日本人の女性と警視庁の警察官の連携がありました。
日の丸を保管していたのはアメリカ・ワシントン州に住むハーバート・インガルス・マックドウガルさん(87)で、自宅で日の丸を見つけたあと、まず頼ったのは、孫娘が大学で日本語を教わった鈴木亜希さん(39)でした。
鈴木さんは、日の丸に書かれていた文字や実家に近いことから、千住警察署に電話で相談し、警務課の小暮展也警部補(55)が対応に当たりました。
小暮警部補は、鈴木さんに日の丸の写真を送ってもらい、書かれていた当時の警察署長の名前から年代を割り出し、警視庁に残っていた記録から本籍地などをたどって、星さんの一人息子の忠孝さんにたどり着いたということです。
鈴木さんは「マックドウガルさんから『戦争中は敵味方として戦ったが、今は人として遺族に返したい』と言われ、その思いを引き継いで、今回手渡すことができてうれしいです」と話していました。
また、小暮警部補は、「手がかりが少ないなかから、星さんにつながるものを見つけるのに苦労しましたが、何とか役割を果たせてほっとしています」と話していました。







任天堂 会員制サイトに不正アクセス NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015847341000.html

+ 記事コピペ収納
任天堂 会員制サイトに不正アクセス
7月6日 7時39分

大手ゲーム機メーカーの任天堂は、会員制のサイトに1500万回を超える不正なアクセスがあり、名前や住所などの個人情報が閲覧された可能性があると発表しました。

任天堂によりますと、自社が運営する会員制のサイト「クラブニンテンドー」で、先月9日から4日にかけて、1545万回を超える不正なアクセスがあったということです。
この不正なアクセスは、他の企業のインターネットサービスで流出したとみられるIDとパスワードを使って行われ、このうち、任天堂のサイトと同じものだったとみられる2万3926回については、実際にログインが行われたということです。
任天堂は、このログインによって、会員の名前と住所、それに電話番号とメールアドレスの個人情報が閲覧された可能性があるとしています。
このため任天堂は、不正に使われたIDとパスワードを無効にする措置をとるとともに、会員に対してパスワードの変更を求めています。
クラブニンテンドーは、ゲームソフトなどを購入した会員がポイントをためて特典と交換できる会員制のサイトで、国内の会員がおよそ400万人に上ります。







「生活苦しい」全体の6割 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015847421000.html

+ 記事コピペ収納
「生活苦しい」全体の6割
7月6日 4時4分

おととしの1世帯当たりの平均所得は548万円と、前の年よりも10万円余り増えたものの、「生活が苦しい」と感じている世帯は、全体の60%に上ることが厚生労働省の調査で分かりました。

厚生労働省は、世帯の所得などについて調べる「国民生活基礎調査」を毎年行っていて、去年は6月から7月にかけて、東日本大震災で大きな被害を受けた福島県を除く全国のおよそ4万7000世帯から回答を得ました。
それによりますと、おととしの1世帯当たりの平均所得は、548万2000円と、前の年よりも10万2000円、率にして1.9%増えました。
しかし、最も高かった平成6年と比べると110万円以上下がっていて、依然として低い水準が続いています。
また、生活の実感について聞いたところ、「大変苦しい」と「やや苦しい」と答えた世帯が全体の60%を占め、去年より僅かに減ったものの、過去2番目に高くなっています。
厚生労働省は、「所得は、10年以上減少傾向が続いている。特に教育費などがかかる子どものいる世帯では、負担感が大きくなっており、若い世代への支援を充実させる必要がある」と話しています。







川で水遊びの7歳女児 流され死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015857701000.html

+ 記事コピペ収納
川で水遊びの7歳女児 流され死亡
7月6日 19時34分

6日午後、札幌市の中心部を流れる豊平川で、水遊びをしていた小学2年生の7歳の女の子が流され死亡しました。

6日午後2時すぎ、札幌市中央区の豊平川で「娘が川に流された」と母親から警察に通報がありました。
警察によりますと、流されたのは市内に住む小学2年生の最相音々さん(7)で、およそ30分後に、水遊びをしていた場所から500メートルほど下流で発見され、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。
音々さんは、ほかのきょうだい3人と母親の家族5人で川遊びに来ていたということで警察が当時の詳しい状況を調べています。
豊平川を管理している河川事務所によりますと、現場付近は立ち入りは禁止されていませんが、水の事故への注意を促す看板が設置されていたということです。
6日の札幌市は、日中の最高気温が27度1分と平年を上回る暑さとなっていました。







川遊びの小6男児 溺れて死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015857741000.html

+ 記事コピペ収納
川遊びの小6男児 溺れて死亡
7月6日 19時34分

6日午後、広島県福山市の川で、友達と一緒に水遊びをしていた小学6年生の男の子が溺れて死亡しました。

6日午後2時半ごろ、福山市瀬戸町の瀬戸川で「一緒に遊んでいた友達が見えなくなった」と子どもたちから、近所の人を通して消防に通報がありました。
警察や消防によりますと、溺れたのは近くの小学校に通う6年生の古賀嵐士くん(11)で、捜索の結果、およそ1時間後に水深5メートルほどの水中で見つかり、病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
古賀くんは同級生の男の子6人と一緒に川にきて、ひざぐらいの深さのところで遊んでいたということです。
消防によりますと、5日までの雨で現場付近の川は、ふだんよりも増水していたということで、警察は誤って深みにはまって溺れたとみて当時の詳しい状況を調べています。







“アルハラ”経験者 およそ3割に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015856861000.html

+ 記事コピペ収納
“アルハラ”経験者 およそ3割に
7月6日 18時23分

酒を飲んだ人に絡まれたり飲酒を強要されたりする「アルコールハラスメント」を経験したことのある人が、およそ3割に上ることが厚生労働省の研究班の調査で分かりました。

厚生労働省の研究班は、去年11月、全国の20歳以上の男女2000人を対象にアルコールハラスメントについてアンケート調査を行い、67%に当たる1331人から回答を得ました。
それによりますと「アルコールハラスメントを経験したことがある」と答えた人は、男性で38%、女性で26%で、全体の31%に上りました。
内容を複数回答で聞いたところ、「絡まれた」が60%、「暴言や暴力」が32%、「飲酒の強要」が22%で、こうした体験が「生活に重大な悪影響を与えた」もしくは「かなり悪影響を与えた」と答えた人は合わせて19%いました。
さらに「未成年のときに酒を飲んだ大人から絡まれたり、暴力やセクハラを受けたりした経験がある」と答えた人は、男性の10%、女性の7%に上っていました。
研究班の主任研究者で横浜市立大学の神田秀幸講師は「飲酒はコミュニケーションの手段として大事な面もあるが、飲み過ぎは健康だけでなく周囲の人の人生にも悪影響を及ぼすことが客観的な数字として明らかになった。適正な飲酒について、もっと啓発していく必要がある」と話しています。


アルコールハラスメントとは

アルコールハラスメントは飲酒を巡る迷惑行為のことで、いわゆる「一気飲み」を含む飲酒の強要や、酒に酔ったうえでの暴力、暴言、性的な嫌がらせなどが含まれ、今回の調査では、こうした11の行為について調べています。
アルコールハラスメントの防止に取り組んでいる団体によりますと、「一気飲み」などで飲酒を強要された人が死亡する事例は、毎年のように起きているほか、アルコール依存症の親から暴力をふるわれた子どもには成長後の生活にも大きな影響が残るということです。
この団体は、アルコールハラスメントを防ぐポイントとして、酒を飲めない人に配慮することに加え、飲酒の強要が命に関わるという認識を共有することや、迷惑行為をした人に酔ったうえでのことという口実を許さず、しっかり責任を取らせることが必要だとしています。







「ウナギ」絶滅危惧種 本格的に検討へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015848231000.html

+ 記事コピペ収納
「ウナギ」絶滅危惧種 本格的に検討へ
7月6日 6時25分

生息数が激減しているニホンウナギについて、世界の野生生物の専門家などでつくるIUCN=国際自然保護連合は、絶滅危惧種を分類したレッドリストに載せるかどうか今後、本格的に検討を進めることになりました。

IUCNは、ニホンウナギを含む世界各地の19種のウナギについて、絶滅危惧種としてレッドリストに載せるかどうか、5日までロンドンで作業部会を開き、16人の専門家が出席して協議しました。作業部会では、ニホンウナギの漁獲量が大幅に減少したというデータなどが報告され、IUCNは今後、こうしたデータの分析結果を世界の研究者にも送って幅広く意見を聞き、レッドリストに載せるかどうか、本格的に検討を進めることになりました。
結論が出るには、少なくとも数か月かかる見通しです。
IUCNのレッドリストには法的拘束力はありませんが、絶滅のおそれがある野生動植物の国際取り引きを規制するワシントン条約で、規制の対象にするかどうか決めるための重要な参考資料となります。このため、仮にニホンウナギがレッドリストに掲載された場合、輸出入の規制を求める国際的な世論が一気に高まることも予想されます。
作業部会に参加した東京大学の海部健三特任助教は、「ニホンウナギは東アジア全体に生息する国際的な資源だ。このままの勢いで取り続けるなら、個体数の減少に拍車がかかってしまう。わたしたちが食べ続けられるよう、今より少し消費量を減らすことが必要ではないか」と話しています。







山口氏 集団的自衛権議論なく容認反対 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015858751000.html

+ 記事コピペ収納
山口氏 集団的自衛権議論なく容認反対
7月6日 21時39分

公明党の山口代表は仙台市で記者団に対し、集団的自衛権の行使について「国民の理解が深まっておらず、今までの政府の考え方をにわかに変えることには反対だ」と述べ、十分な議論なしに容認することには反対する考えを示しました。

この中で、山口代表は集団的自衛権の行使について「個別的自衛権とは違い、海外で武力を使うことになる。それがどういう意味を持つのか国民の理解が深まっておらず、ムードだけで言葉が踊っている。今まで政府がとってきた考え方をにわかに変えることには反対だ」と述べ、十分な議論なしに政府の憲法解釈を変更して容認することには反対する考えを示しました。
そのうえで、山口氏はこの問題が自民党との連立政権に与える影響について「この一点で連立政権を破壊することは国民の期待にかなうことではない。連立を維持しながら、いろいろ相談していくことは十分可能だ」と述べました。







公示後初の週末 党首ら各地で演説 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015857761000.html

+ 記事コピペ収納
公示後初の週末 党首ら各地で演説
7月6日 19時34分

参議院選挙は公示後初めての週末を迎え、各党の党首らは全国各地を回って街頭演説などを行いました。


自民党 安倍首相

自民党総裁の安倍総理大臣は、大津市で、「新聞に『自民党は優勢だ』と書かれている。かつて橋本内閣のときに『自民党圧勝』と新聞に書かれ、残念ながら私たちは大敗した。たった1、2%の人たちが態度を変えるだけで選挙区は逆転されてしまう。この危機感を持っていかなければ、私たちは負ける。成長戦略で『元気で長生きできる分野』をしっかりと成長分野にしていく。薬や医療機材は残念ながら世界最高水準ではない。理由は規制や行政に問題があるためで、私たちは一気にこれを変え、次の国会で進めていく。こうしたことをやっていけば、日本は再び成長していける。再び世界一を目指し、再び日本が世界の真ん中で活躍していける国にしていこう」と訴えました。


民主党 海江田代表

民主党の海江田代表は、大阪市で、「安倍総理大臣の経済政策は国民の暮らしを破壊する可能性が大きい。株価が上がった、円が安くなった、大手の企業がもうかったといった、打ち上げ花火の政策ではだめだ。雇用の形態をきちんと安定させ、今一番生活が苦しい子育て世代の収入を増やし、その人たちの消費を促すことで、景気を回復させるべきだ。若者が正規雇用に就いて年金の保険料を支払うことで、年金制度も持続できる。民主党は、もちろんたくさんの反省もある。その反省の上に立って、与党としての経験をもう一回生かさせてほしい」と訴えました。


日本維新の会 橋下共同代表

日本維新の会の橋下共同代表は、名古屋市で、「既得権が国民の生活の邪魔をしている。お金の量を増やしても、国民に配分できず、特定の団体にお金がずっとたまってしまうのが、今の日本の社会構造だ。選挙ばかり気にする二枚舌の自民党に本気の改革はできないし、日本を預けるわけにはいかない。維新の会は、批判を恐れず、反論を恐れず、選挙を恐れず、やるべき改革に突き進んでいく」と訴えました。


公明党 山口代表

公明党の山口代表は、福島県いわき市で、「原発事故が起き、福島の原発はもう使い物にならなくなったので、福島が日本のエネルギーの新しい拠点にならなければならない。再生可能エネルギーを福島から発達させて、雇用の場を作っていくことが目標だが、参議院で与党が過半数がない状況では、そのとおりに実行しきれない。福島の要望を進めるために、公明党を勝たせてほしい」と訴えました。


みんなの党 渡辺代表

みんなの党の渡辺代表は、東京・新宿区で、「みんなの党は、日本を元気にする、日本を変えていく確かな答えを持っている。原発ゼロと経済成長を両立させる、しっかりした答えを持っているのは、みんなの党だけだ。政治を諦めずに、改革勢力を使っていこうとなれば、世の中はがらっと変わる」と訴えました。


生活の党 広野副代表

生活の党の広野副代表は、富山市で、「自民・公明両党と対決するもう一つの政党を作り、二大政党を作り直すことが、日本の民主主義にとって大切だ。生活の党は国民の生活をしっかり守ることを、自民・公明両党との対抗軸として、政界再編を行いたい」と訴えました。


共産党 志位委員長

共産党の志位委員長は、広島市で、「大企業には大胆な大減税を行い、庶民には空前の大増税をするなど、向いている方向が180度間違っている。自民、公明、民主の増税勢力に怒りの審判を下し、消費税増税の実施を何としても食い止めよう」と訴えました。


社民党 福島党首

社民党の福島党首は、福岡市で、「安倍内閣は憲法改正の発議要件を3分の2から過半数にしようとしており、選挙後、改悪にひた走ることは明らかだ。国会のねじれが無ければ、自民党が暴走し、大変なことになる」と訴えました。


みどりの風 谷岡代表

みどりの風の谷岡代表は、名古屋市で「景気を持続させる唯一の方法は、国民の給料を上げて、年収を増やすことだ。消費増税は凍結し、給料が5%上がってから、消費税のことは考えるべきだ」と訴えました。







防衛相「敵基地攻撃能力の保有検討を」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015845371000.html

+ 記事コピペ収納
防衛相「敵基地攻撃能力の保有検討を」
7月6日 6時25分

小野寺防衛大臣は、5日夜、宮城県気仙沼市で講演し、北朝鮮のミサイル発射に備えて、自衛隊が敵の基地を攻撃できる能力、いわゆる「敵基地攻撃能力」の保有を検討していく必要があるという認識を示しました。

この中で小野寺防衛大臣は、北朝鮮のミサイルについて、「これほど能力を高め、たくさん持つとは思っていなかった。北朝鮮は何度も核実験を行っており、今すぐではないが、ミサイルに核弾頭が搭載されるかもしれない」と強い懸念を示しました。
そのうえで、小野寺大臣は、「ミサイル防衛システムによってかなりの確率で迎撃できるが、何回も発射されれば撃ちもらすことがあるかもしれない。元を絶つことは最小限の能力として憲法でも認められており、将来の危機に備えていろいろ検討しなければならない」と述べ、自衛隊の「敵基地攻撃能力」の保有を、検討していく必要があるという認識を示しました。
講演のあと、小野寺大臣は記者団に対し、「自衛隊とアメリカ軍は、盾と矛の関係で、敵の基地を攻撃する能力は、アメリカに負ってきた。この基本線は変わらないが、日米で役割をどう分担していくか、今後日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直しを行う中で協議していきたい」と述べました。







アメリカ軍 ミサイル迎撃実験に失敗 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015850511000.html

+ 記事コピペ収納
アメリカ軍 ミサイル迎撃実験に失敗
7月6日 11時12分

北朝鮮によるミサイル開発を警戒するアメリカ軍は、5日、アメリカ本土を狙った大陸間弾道ミサイルによる攻撃を想定して、地上配備型のミサイルで撃ち落とす実験を行ったものの迎撃に失敗し、コストに見合った成果が得られていないという批判の声が上がることも予想されます。

アメリカ軍は、5日、太平洋のマーシャル諸島の基地から大陸間弾道ミサイルに見立てた訓練用のミサイルを発射し、西部カリフォルニア州にある地上配備型の迎撃ミサイルを使って撃ち落とす実験を行いました。
しかし、「迎撃という目的は達成できなかった」と発表し、実験が失敗したことを明らかにしました。
アメリカ軍は、北朝鮮による核実験や事実上の長距離弾道ミサイルの発射を受けて、現在30基ある地上配備型の迎撃ミサイルを2017年度までに14基追加配備する計画で、今回の実験も北朝鮮によるミサイル開発を警戒した防衛体制の強化の一環とみられていました。
アメリカ軍は、3年前にも同様のミサイル迎撃実験に失敗しており、今回の失敗を受けて、議会を中心にコストに見合った成果が得られていないとして、計画の見直しを求める声が上がることも予想されます。







ベネズエラ 元職員の亡命受け入れ表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015849701000.html

+ 記事コピペ収納
ベネズエラ 元職員の亡命受け入れ表明
7月6日 12時9分

アメリカの情報機関による個人情報などの収集を告発したCIA=中央情報局の元職員が亡命先を求めている問題で、南米ベネズエラのマドゥーロ大統領は、5日、元職員の亡命を受け入れる意向を表明しました。

アメリカの情報機関が極秘に大量の個人情報などを収集していた問題で、問題を告発したCIAの元職員、エドワード・スノーデン容疑者は各国に亡命を申請しながら、モスクワの空港にとどまっているとみられています。
これについて、ベネズエラのマドゥーロ大統領は、5日、独立記念日の演説で「スノーデン氏をアメリカの迫害から守るために人道的な理由から受け入れることを決めた」と述べ、元職員の亡命を受け入れる意向を表明しました。
内部告発サイト「ウィキリークス」によりますと、スノーデン元職員は、これまでに合わせて26の国に亡命を申請しているということですが、受け入れを表明したのはベネズエラが初めてです。
また、中米、ニカラグアのオルテガ大統領も5日、「状況が許せば、亡命を受け入れたい」と述べ、亡命の受け入れに前向きな考えを示しました。
アメリカは各国に対し、亡命を受け入れないよう求め、スノーデン元職員のパスポートを無効にしており、元職員がベネズエラなどに出国できるのかどうかは不透明な状況です。







南北協議続く 立場に隔たり NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015857831000.html

+ 記事コピペ収納
南北協議続く 立場に隔たり
7月6日 20時9分

韓国と北朝鮮の実務者協議は、ケソン工業団地が操業停止に陥った事態の再発防止策を求める韓国側に対し、北朝鮮側は工業団地内の設備点検を優先すべきだと主張するなど、双方の立場に隔たりがあり、操業再開に向けて双方が歩み寄れるか注目されます。

南北の実務者協議は、26日昼前から軍事境界線にあるパンムンジョムの北朝鮮側の施設で開かれています。
冒頭、韓国側の代表を務める統一省のソ・ホ南北協力地区支援団長は「互いの協力と信頼をもとに問題を解決したい」と述べました。これに対し、北朝鮮側の代表でケソン工業団地を統括する中央特区開発指導総局のパク・チョルス副総局長は「いくつかの問題のうち、梅雨による被害対策は最も急がなければならない」と主張しました。韓国統一省によりますと、協議では韓国側が工業団地の操業が停止したのは労働者を撤収させた北朝鮮の一方的な措置によるもので、再発防止を約束することなどを求めました。
これに対し、北朝鮮側は梅雨による湿気などで工業団地内の設備が傷むのを防ぐために、韓国企業の関係者が現地を訪れて点検することを最優先すべきだという姿勢を示したということです。
協議は今も続いていますが、双方の立場に隔たりがあるだけに、3か月にわたって操業が停止しているケソン工業団地の操業再開に向けて双方が歩み寄れるか注目されます。







中韓首脳会談 双方が日本に警戒心 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015847861000.html

+ 記事コピペ収納
中韓首脳会談 双方が日本に警戒心
7月6日 9時4分

先月、北京で行われた中国と韓国の首脳会談で、中国側が「日本は軍事力を強化している」として警戒心を示したのに対し、韓国側も「日本の歴史認識問題については原則的な立場で対応している」と応じていたことが分かりました。

先月27日に北京で行われた中国の習近平国家主席と韓国のパク・クネ大統領の首脳会談を巡っては、会談後に出された共同声明で、「歴史問題でアジア域内の国家間の対立と不信が深まる不安定な状況に、両国が憂慮を表明した」と指摘し、双方が日本に対する懸念を示していたことが分かっています。
これについて韓国政府の関係者は、5日、中国側が首脳会談の中で「日本は軍事力を強化している」として警戒心を示したことを明らかにしました。
これに応じる形で韓国側も、「日本の歴史認識問題については原則的な立場で対応している」と述べ、この問題で引き続き日本に対して強い姿勢で臨む考えを示したということです。
ただ中国側は、尖閣諸島の問題については言及しなかったということです。
一方、中国の北朝鮮政策に関してこの関係者は、「中国の北に対する態度は変化したが、政策が変化したとみるのは時期尚早だ」と述べ、中国が北朝鮮に対する独自の金融制裁に踏み切るなどの動きはあったものの、基本的には北朝鮮の立場を重視するこれまでの政策に変化はないという受け止めを示しました。







エジプト衝突で30人死亡 混乱拡大 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130706/k10015857781000.html

+ 記事コピペ収納
エジプト衝突で30人死亡 混乱拡大
7月6日 19時34分

軍による事実上のクーデターが起きたエジプトでは、大統領職を解任されたモルシ氏の支持者らと、モルシ氏の退陣を求めた勢力などの衝突で30人が死亡し、混乱が拡大するなか、新たな衝突が懸念されています。

エジプトでは、軍がモルシ氏の大統領職を解任したのに反発して、イスラム組織ムスリム同胞団などモルシ氏の支持者が、5日、全国で大規模な抗議デモを繰り広げました。
一部は軍やモルシ氏の退陣を求めた勢力と衝突し、保健省によりますと、30人が死亡、1000人以上がけがをしました。
衝突から一夜明けたカイロの中心部では、双方が投石した石や焼かれた乗用車が路上に放置されたままになっていて、衝突の激しさを物語っていました。
モルシ氏の支持者は6日も大統領宮殿近くの道路を占拠しており、モルシ氏の写真を掲げ、「正当な大統領だ」などと叫びながら抗議行動を続けています。
また、モルシ氏が拘束されているという情報があるカイロの大統領警備隊本部の近くでは、有刺鉄線を挟んでモルシ氏の支持者と軍の兵士がにらみあいを続けていて、新たな衝突が懸念されています。一方、モルシ氏に代わって就任したマンスール暫定大統領は組閣を進めており、モルシ氏に退陣を迫った若者たちが推薦するIAEA=国際原子力機関のエルバラダイ前事務局長を、暫定政権の首相などの主要なポストに就任させるとみられています。
軍としては、暫定政権の発足を急ぎ、行程表通りに進んでいることを国内外にアピールすることで、国際社会の批判をかわすねらいがあるとみられています。







民主化へ苦難の道=国益後回し、安定を阻害-エジプトのクーデター〔深層探訪〕 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130706-00000034-jij-int

+ 記事コピペ収納
民主化へ苦難の道=国益後回し、安定を阻害-エジプトのクーデター〔深層探訪〕

時事通信 7月6日(土)8時31分配信

退陣を余儀なくされたエジプトのモルシ大統領=6月29日、カイロ(EPA=時事)

エジプトのイスラム組織ムスリム同胞団出身のモルシ大統領が就任1年で、民衆の大規模デモに支えられた軍の事実上のクーデターに屈し、退陣を余儀なくされた。中東で独裁政権が連鎖的に打倒された2011年の民主化運動「アラブの春」の一番の成功例とされたエジプトで選挙により発足した政権が頓挫したことで、アラブ世界で民主主義を定着させる難しさが浮き彫りになった。

◇利益誘導政治にノー
国内最大のイスラム組織で随一の動員力を図る同胞団に支えられたモルシ大統領が政権運営に失敗した最大の原因は、12年6月に権力を握るや否や、主要ポストに同胞団関係者を就けるなど露骨に同胞団への利益誘導を図ったことだ。
一方、大統領は国民全体にとっての関心事である経済・社会改革では指導力を発揮できなかった。カイロ中心部タハリール広場で抗議デモに加わったアムル・モハメドさん(25)は「同胞団メンバーというだけで、経験不足の人物が大臣や知事になった。その結果、政策は何も実現できない」と憤った。モルシ大統領は、多くの国民に「国益よりも同胞団の利益を優先している」と切り捨てられた。
同胞団以上に宗教的に厳格な立場を取るイスラム政党「光の党」がモルシ大統領の解任を明確に支持する姿勢を示したという事実は、国家のイスラム化というイデオロギーよりも、同胞団による統治が拒絶されたことを示すものだ。
◇根強いセクト主義
背景には、エジプトのみならずアラブ世界全体で国や民族の統合を妨げる要因となっているセクト(派閥)主義の問題がある。長期独裁体制を敷いた中東各国の指導者は、自身が属すコミュニティーを優遇することで忠誠心を買う一方、敵対勢力を強権で弾圧する統治手法で支配の盤石化を図っていた。
モルシ大統領は選挙で選ばれたものの、自派優先の手法は変えなかった。ただ、独裁政権のように民衆を弾圧する治安機関を取り込むことができず、国民全体に奉仕する大統領にもなれずに軍に権力を剥奪された。
◇名ばかりの「春」
周辺地域に目を向けると、「セクト優先」の傾向は一層鮮明だ。エジプトと同様、アラブの春で独裁政権が倒れたチュニジア、リビア、イエメンも国内融和が進まず、「春」とは名ばかりの状況が続く。
エジプトでのクーデターの引き金となった6月30日の100万人規模のデモを主催した若者主体の反大統領運動組織「タマルド(反抗)」は、政治勢力とは一線を画す運動体としてモルシ大統領の退陣を訴え、これが政治不信を募らせる市民の共感を得た。エジプトと同様、独裁打倒後にイスラム政権が誕生したチュニジアでは、大規模デモに触発された若者が同名の組織を設立、政権打倒の機会をうかがっている。
シリアではアサド大統領が属すイスラム教アラウィ派と、スンニ派主体の反政府勢力が内戦を繰り広げ、イラクではスンニ派とシーア派が報復攻撃の応酬に明け暮れ、流血の連鎖に出口は見えない。在米の中東アナリスト、ヒシャム・メヘル氏は「セクト主義という不治の病が、脆弱(ぜいじゃく)なアラブの政治の脅威となっている」と指摘した。(カイロ時事)







サッカー審判が選手刺殺 観客怒り審判を殺害 ブラジル (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130706-00000012-asahi-socc

+ 記事コピペ収納
サッカー審判が選手刺殺 観客怒り審判を殺害 ブラジル

朝日新聞デジタル 7月6日(土)10時32分配信

【サンパウロ=岩田誠司】ブラジル北東部ピオドセで、サッカーの試合での退場処分をきっかけに、抗議を受けた審判が選手を刺殺し、その審判も観客に殺害される事件があった。

地元警察によると、アマチュアチームが6月30日に行った試合中、退場処分を受けたジョセニール・アブレウさん(30)が、審判のオタビオ・ダシルバ容疑者(20)を蹴った。これに腹を立てたダシルバ容疑者が、隠し持っていたナイフで胸を刺し、アブレウさんは間もなく死亡した。

一方、ダシルバ容疑者の行動に怒った観客らがダシルバ容疑者を縛り上げ、殴ったり石を投げつけたりして殺害したという。

警察は、観客が携帯電話で撮影した映像などから、ダシルバ容疑者を殺害した男3人を特定、うち1人は逮捕されたが、2人は逃走中だという。

朝日新聞社


【関連記事】
ブラジル、マナーも王国級 代表が快調、大きな混乱なし サッカー・コンフェデ杯
サッカー大国ブラジル、デモ過熱 生活の不満が「反W杯」に
日本4失点、進化途上 イタリアに惜敗 ブラジル・コンフェデ杯2013 サッカー
ザックJ、王国に完敗 ブラジル・コンフェデ杯2013 サッカー
ホーム、力結集 ブラジルW杯も共に 日本、出場決定 サッカー

最終更新:7月6日(土)10時32分







アプリでカメラの音を消し…盗撮で男を逮捕(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130704-00000031-nnn-soci

+ 記事コピペ収納
アプリでカメラの音を消し…盗撮で男を逮捕
日本テレビ系(NNN) 7月4日(木)13時23分配信

東京・JR新宿駅でスマートフォンを使って女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、会社員の男が警視庁に逮捕された。男は特殊なアプリを使って、画面を暗くしたまま盗撮していたという。

東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたのは、東京都内に住む20代の会社員の男。警視庁によると、男は1日朝、JR新宿駅でスマートフォンを使って女子高校生のスカートの中を撮影した疑いが持たれている。男はスマートフォンに特殊なアプリをインストールし、カメラの音を消したり、画面を暗くしたりして盗撮していた。

男のスマートフォンには、スカートの中の映像が約1分間、残されており、調べに対し、男は「性欲がたまってやってしまった」と容疑を認めたという。

男はすでに釈放されているが、警視庁は、男が去年9月頃からこの特殊なアプリを使って盗撮を繰り返していたとみて、任意で捜査を続ける方針。
【関連記事】
小学校教諭が女子児童の着替えを盗撮 岐阜
練馬の切りつけ、男を銃刀法違反容疑で逮捕
多国籍キャバクラで少女働かせる 男逮捕
女子大生らがJR新宿駅で痴漢撲滅を訴え
中学教諭が盗撮 職場のPCに写真100枚
最終更新:7月4日(木)13時23分







“盗撮厳禁”を謳う無音カメラアプリ 「忍者カメラ」がDL数急増中 | 【EXドロイド(エックスドロイド)】
ttp://exdroid.jp/d/53802/





なぜ人は「スマホで盗撮」してしまうのか? (宝島) - Yahoo!ニュース
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130411-00010000-takaraj-soci





スマホをいじっていて盗撮を疑われたら 気の緩み、直らないクセ-盗撮:PRESIDENT Online - プレジデント
ttp://president.jp/articles/-/9079






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年07月06日 23:30