日記/2013年07月09日(TUE)/今日のまとめ
2013-07-09



ニコニコ動画のページ更新が進まないので、日記記事に添えておく事にします。

【今日観た動画】

【パン作り】角型食パン はちみつ入りパンを焼いてみた

食パン10斤を使い切る 【テラリア】いい大人達がテラリアを本気で遊んでみた。【実況】part28






東電の是非は別として、吉田所長は必要な方でした。合掌。。

【ニュース記事一覧】

東電 吉田昌郎元所長が死去 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015922331000.html

+ 記事コピペ収納
東電 吉田昌郎元所長が死去
7月9日 18時59分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で現場で指揮を執った吉田昌郎元所長が、9日午前、東京都内の病院で食道がんのため亡くなりました。
58歳でした。

吉田元所長は、3年前の6月に福島第一原子力発電所の所長に就任し、おととし3月11日の事故発生から現場のトップとして事故対応の指揮を執りました。
すべての電源が失われる中で、吉田元所長は、福島第一原発の複数の原子炉で同時に起きた事故の対応に当たりましたが、結果として1号機から3号機でメルトダウンが起きて被害を防ぐことはできませんでした。
吉田元所長は、その後、病気療養のため交代するおととしの11月末までおよそ9か月間にわたって福島第一原発の所長を務め、事故の収束作業にも当たりました。
おととし12月に食道がんと診断されて所長を退任しその後、去年7月には脳出血の緊急手術を受け療養生活を続けていました。
吉田元所長は、所長在任中のおととし11月、福島第一原発の事故現場が報道関係者に初めて公開された際にインタビューに応じ、「事故直後の1週間は死ぬだろうと思ったことが数度あった。1号機や3号機が水素爆発したときや2号機に注水ができないときは終わりかなと思った」と当時の思いを語っていました。
また、去年8月に長野県の出版社が福島市で開いたシンポジウムで公開されたインタビュー映像では福島第一原発の今後について「日本だけでなく、世界の知見を集めてより安定化させることがいちばん求められていると思う。それが地元の人たちにとって改善したと実感してもらえることだ。私自身も体力が戻ったら現場で力を出したい」と述べ、復帰への意欲をのぞかせていました。
東京電力によりますと、事故発生から退任までに吉田元所長が浴びた放射線量はおよそ70ミリシーベルトで、東京電力はこれまで、「被ばくが原因で食道がんを発症するまでには少なくとも5年かかるので、事故による被ばくが影響した可能性は極めて低い」と説明しています。
吉田元所長は、9日午前11時32分に東京都内の病院で食道がんのため亡くなりました。
東京電力の廣瀬社長は「吉田さんは再び私どもと一緒に福島の復興に尽くしたいとの強い気持ちを聞いておりました。持ち前の明るい大きな声で陣頭指揮を執る姿に出会えることを心待ちにしておりましたが、東京電力の再生に向け共に働くことができず無念でなりません」というコメントを発表しました。


双葉町長「町民を代表して感謝」

東京電力福島第一原子力発電所の事故で現場で指揮を執った吉田昌郎元所長が亡くなったことについて、福島第一原発が立地する福島県双葉町の伊澤史朗町長は「原発事故からの収束に命懸けで取り組んでこられたことに町民を代表して感謝するとともに、ご冥福をお祈りします」とコメントしています。
また、同じく福島第一原発が立地する福島県大熊町の渡辺利綱町長は「体調が回復してもう一度現場に戻ってきてくれると思っていただけに、本当に残念です。事故のあと直接会ってはいませんが、事故の直後には電話で『事故が起きてしまって申し訳ない』と話していて、責任感の強い人でした」と話していました。


強いリーダーシップで対応

東京電力福島第一原子力発電所の所長を平成9年から3年間務め、吉田元所長の大学院の先輩でもある二見常夫さんは、「東京電力や日本全体を試すように、次から次へと起こった問題を強い統率力とリーダーシップで対応してくれた。現場のスタッフに命の危険をおかして対応してもらった彼のリーダーシップは感謝してあまりある。『彼がいなかったらどうなっていたんだろう』、『東京電力の中で最適な人間がそこにいたんだ』とつくづく思う。『本当によくやってくれた、ありがとう』ということに尽きる」と話していました。
そのうえで、「事故のあと、直接、ことばを交わすことはなかったが、2、3度メールをやり取りした。その中で、吉田元所長が、『自分の体験したことを後世に残したい』という強い意志を記していて、私もぜひ書いてくれと伝えた。その直後に、食道がんだと公表され、結果的にその記録が完成しなかったのは非常に残念だ」と話していました。







元所長の指揮 テレビ会議の映像に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015926941000.html

+ 記事コピペ収納
元所長の指揮 テレビ会議の映像に
7月9日 19時18分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で現場で指揮を執った吉田昌郎元所長が、9日、食道がんのため亡くなりました。
東京電力が公開した事故の対応の様子を記録したテレビ会議の映像には未曽有の事故に直面した吉田元所長が事故対応に追われる姿が映し出されています。

このうちおととし3月14日午前11時すぎ、3号機が水素爆発した直後には、福島第一原発からの映像が小刻みに揺れる中、吉田元所長が慌てた様子で「本店本店。大変です。3号機爆発起きました。1号機と同じ爆発と思われる」と、東京電力の本店に呼びかけています。
また、14日の深夜、深刻になる2号機の対応を巡り東京電力本店の幹部が「おい、吉田、ベントできるんだったらすぐやれ。早く。余計なことを考えるな。こっちで全部責任とるんだから」などという指示に対し、吉田元所長は「いろいろ聞かないで下さい。ベント、いま開ける操作していますんで.ディスターブ(邪魔)しないでください」などと反論しています。
事故から2週間目の3月25日の朝の会議では、吉田元所長が前の日に起きた作業員3人の大量の被ばく事故に触れて、少し長めのあいさつをして、「前の日の実績から次の日も変わらないという思い込みがあり、注意喚起が不十分だった。健康と安全が一番大事だと思っていたが、指示が至らず極めて反省している」と述べました。
吉田元所長は、この日まで、事故対応の現場のトップとして休みなく陣頭指揮を執っていましたが、「かなり肉体的にもガタがきている」などとして、「休みを取ることを許してほしい」などと涙ぐみながら話している様子が記録されています。







<吉田元所長死去>原発立国の光と影を背負い (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000087-mai-soci

+ 記事コピペ収納
<吉田元所長死去>原発立国の光と影を背負い

毎日新聞 7月9日(火)20時53分配信

福島第1原発で記者団の質問に答える吉田昌郎所長(当時)=2011年11月12日、代表撮影

東京電力福島第1原発事故の収束作業を指揮した吉田昌郎元所長(58)が9日死去した。原子炉への海水注入の中断を求める東電本店の指示を無視し、独断で注入を続けるなど毅然(きぜん)とした態度が評価された一方、震災前に第1原発の津波対策の拡充を見送ったことも明らかになった。原発立国の光と影を背負ったまま、58年の生涯を閉じた。

【福島第1原発】吉田元所長が死去 事故時に現場対応

「事故の記録を書こうと思っているが、なかなか筆が進まないんだ」。吉田さんは昨年、友人の医師にこう打ち明けた。回想録を出版し、印税を被災者への寄付に充てようと考えていた。しかし食道がんの治療で体調が安定せず、執筆は中断しがちだったという。

吉田さんは1979年に東京工業大大学院を修了。旧通産省(現経済産業省)の内定を蹴って東電に入社、一貫して技術畑を歩いた。「親分肌」「面倒見が良い」と現場の信頼を集め、本店とは距離がある協力企業の作業員の人望も厚かったという。第1原発所長には2010年6月に就任し、同原発への勤務は4回目だった。

一方、11年12月に公表された政府の事故調査報告書(中間報告)によると、吉田さんは原子力設備管理部長だった08年、従来の想定を大幅に上回る「最大15.7メートル」の津波が原発に押し寄せるとの試算結果を独自にまとめながら、「最も厳しい仮定を置いた試算に過ぎない」として防潮堤などの津波対策を先送りしたことが明らかにされている。

事故8カ月後の11年11月、原発内で報道陣の取材に応じた際には、事故を謝罪。「想定が甘かった部分がある。これからほかの発電所もそこを踏まえて充実させていく必要がある」と答えていた。

「一番インパクトがあったのは3号機の水素爆発(3月14日)。自分も含めて死んでもおかしくない状態だった。10人ぐらい死んだかもしれないと思った」。吉田さんは公の場で事故について語ることはほとんどなかったが、12年8月、公開のシンポジウムにビデオで出演し、事故を振り返った。

「原子炉を安定化させることが一番重要な責務。まだ十分な体力はないが、戻ったら現場のために力を尽くしたい」。闘病の疲れをにじませながら、あくまで現場復帰に意欲を示した。

しかし、ビデオ収録後の7月下旬、脳出血に襲われた。「事故の経過を最もよく知る人物」(政府事故調関係者)と言われながらも、真相を語り尽くさないまま生涯を終えた。東電広報部は「遺書や事故に関する手記があるかどうかは確認していない」としている。【中西拓司、神保圭作】

◇歴史に残る困難な事態に対応

国会事故調の委員長として吉田さんに事情聴取した黒川清氏の話 吉田元所長には、入院中にもかかわらず、20分の予定を90分にわたって協力いただいた。世界の歴史に残る、もっとも困難な事態に対応した原発の所長としての責任感とリーダーシップ、そして現場の仲間への思いに敬意を表し、この経験が生かされることを祈念し、国会事故調チームを代表して心からご冥福をお祈りしたい。

【関連記事】
【写真で見る3・11の福島原発】東京電力 津波に襲われる福島第1原発の画像公開
<東日本大震災>東北でM9.0巨大地震 大津波、死者・不明多数
<あの時、何が起こっていたのか?>福島第1原発事故 東電テレビ会議映像 汚染水放出経緯、謎のまま
<福島第1原発事故>吉田前所長、ビデオ出演 一番の衝撃は「3号機の水素爆発」
<上記ビデオの一問一答全文>福島第1原発:吉田前所長 ビデオでの発言全文

最終更新:7月9日(火)23時58分







福島第一原発 別の井戸でセシウム上昇 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015906171000.html

+ 記事コピペ収納
福島第一原発 別の井戸でセシウム上昇
7月9日 6時47分

東京電力福島第一原子力発電所で、海に近い観測用の井戸の地下水から放射性物質のトリチウムなどが高い濃度で検出されている問題で、周囲に掘った別の井戸の水から検出された放射性のセシウムが、3日間でおよそ90倍に増えていることが分かりました。

福島第一原発では、ことし5月以降、海に近い観測用の井戸の地下水で高い濃度の放射性物質が相次いで検出されていて、2号機の海側の井戸で、今月5日にストロンチウムなどベータ線という種類の放射線を出す放射性物質の合計が、1リットル当たり90万ベクレルという高い濃度で検出されました。
東京電力が、同じ井戸で、8日、放射性セシウムについて調べた結果、セシウム134が1リットル当たり9000ベクレルと3日前のおよそ90倍に、セシウム137が18000ベクレルと3日前のおよそ86倍にいずれも増えていることが分かりました。
福島第一原発では、井戸の近くの港でとった海水の放射性物質のトリチウムの濃度もことし5月から上昇を続け、今月3日にとった海水の値が1リットル当たり2300ベクレルと、原発事故のあと観測を始めたおととしの6月以降では最も高い値になっています。
東京電力は「セシウムが3日間で上昇した理由や海への影響は分からない」と話しています。







熱中症か3人死亡1103人搬送 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130710/k10015924621000.html

+ 記事コピペ収納
熱中症か3人死亡1103人搬送
7月10日 0時20分

NHKが各地の消防などに取材した結果、9日、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人は、すべての都道府県で少なくとも1103人に上り、3つの県で合わせて3人が死亡しました。

このうち、大分県国東市では、9日午前、市営住宅の部屋の布団の中で、81歳の女性が死亡しているのが見つかり、警察は、熱中症で亡くなった疑いがあるとみて調べています。
また、埼玉県深谷市では、9日昼ごろ、農業用のハウスの中で倒れていた92歳の男性が、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
NHKが各地の消防や警察に取材してまとめたところ、9日は、愛知県で129人、埼玉県で88人、神奈川県で81人、大阪府で69人、千葉県で64人など、全国すべての都道府県で、少なくとも1103人が熱中症とみられる症状で病院に運ばれました。
埼玉、新潟、それに大分の各県で合わせて3人が死亡し、6つの県の7人が意識不明の重体になっています。
一方、三重県四日市市で、熱中症で死亡したとされていた1人については、三重県が、脳梗塞による死亡だったと訂正しました。







安愚楽牧場の元社長ら再逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015920731000.html

+ 記事コピペ収納
安愚楽牧場の元社長ら再逮捕
7月9日 16時42分

「安愚楽牧場」の「和牛オーナー制度」を巡る事件で、元社長ら2人が、出資者80人余りにも牛の数を過大に説明して勧誘した疑いで、警視庁に再逮捕されました。

再逮捕されたのは、栃木県に本社があった「安愚楽牧場」の元社長、三ケ尻久美子容疑者(69)ら元幹部2人です。
警視庁の調べによりますと、三ケ尻元社長らは会社が経営破綻する前の平成22年からおととしにかけて、全国の86人に「和牛オーナー制度」で投資できる牛の数を過大に説明し、出資を勧誘したとして、特定商品預託法違反の疑いがもたれています。
警視庁は、2人が容疑を認めているかどうかを明らかにしていません。
これまでの調べで、会社は経営が破綻するまでの3年間、9万頭から10万頭の牛がいると公表していましたが、実際には6万頭ほどにとどまっていたということで、警視庁は経営の実態を調べて全容解明を進めることにしています。また、東京地方検察庁は、牛の数を過大に説明して別の全国の106人を勧誘したとして、9日、元社長ら2人を特定商品預託法違反の罪で起訴しました。
弁護士によりますと、三ケ尻元社長は起訴された内容について認めているということです。
一方、先月、元社長らと共に逮捕された59歳の元役員は、処分保留のまま釈放しました。







成年後見人の弁護士に実刑判決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015929071000.html

+ 記事コピペ収納
成年後見人の弁護士に実刑判決
7月9日 20時47分

東京の弁護士が、成年後見人として預かった1200万円余りを着服したとして、業務上横領などの罪に問われた裁判で、東京地方裁判所は「弁護士としての信頼を裏切り、多額の預かり金を着服した責任は重大だ」として懲役2年6か月の実刑判決を言い渡しました。

東京弁護士会に所属する関康郎被告(52)は、成年後見人として、知的障害のある40代の男性の財産の管理を行っていましたが、平成21年までの2年間に合わせて1270万円を着服したとして、業務上横領の罪などに問われていました。
判決で東京地方裁判所の鹿野伸二裁判長は「被告は起訴内容を認めて反省のことばを述べているが、弁護士の信頼を裏切って多額の預かり金を着服した。さらに横領を隠すため、通帳の残高を偽って裁判所に提出するなど悪質で責任は重大だ」と指摘し、懲役2年6か月の実刑を言い渡しました。
成年後見制度は、高齢化で利用者が増える一方で、財産を使い込まれるケースが急増していて、最高裁判所によりますと、去年12月までの2年半で被害の報告は1058件、被害額は判明しているだけで94億円余りに上っています。







ハンセン病資料館20年記念展 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015913261000.html

+ 記事コピペ収納
ハンセン病資料館20年記念展
7月9日 12時54分

長い間、差別や偏見に苦しんできたハンセン病の元患者の名誉回復などを目的に設立された東京・東村山市にある資料館で、開館から20年の歴史を振り返る展示会が開かれています。

東村山市にあるハンセン病資料館は、元患者に対する偏見や差別の解消、そして名誉回復を図ることを目的に民間の寄付を募って平成5年に設立され、平成19年に国立の施設となりました。
展示会は開館20周年を記念して開かれ、これまでの歩みを振り返る写真や記念誌など、およそ70点が展示されています。
このうち、平成4年に撮影された写真は、寄付が集まらず資料館の建設資金の調達が厳しくなるなか、ハンセン病の療養所の入所者などが駅前で募金を呼びかける様子が写し出されています。
また、ハンセン病の元患者で、今は語り部として活動する男性が資料館を訪れた看護学生に差別や偏見に苦しんできた歴史を語りかける写真などが展示されています。資料館の稲葉上道学芸員は「元患者に対する差別や偏見という同じ過ちを繰り返さないことを展示会を通して確認してほしい」と話しています。
この展示会は、7月28日まで東村山市の国立ハンセン病資料館で開かれています。







掲示板で痴漢誘発の疑い 国税局職員逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015907101000.html

+ 記事コピペ収納
掲示板で痴漢誘発の疑い 国税局職員逮捕
7月9日 9時29分

インターネットの掲示板に女性になりすまして痴漢を誘う書き込みをし、これを見た男に和歌山県内の電車内で実際に痴漢をさせたとして、大阪国税局の職員の男が県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、和歌山県紀の川市に住む大阪国税局の職員、伊勢川洋二容疑者(49)です。
警察の調べによりますと伊勢川容疑者はことし4月下旬、インターネットの掲示板に和歌山県内のJRの駅で見かけた乗客の女性に成り済まして電車内での痴漢を誘う書き込みをし、これを見た男に女性の体を触るよう仕向けたとして県の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。
これまでの調べによりますと掲示板には女性の乗車位置や服装の特徴が書き込まれ、この書き込みを信用した男が実際に女性の体を触ったとして逮捕されていました。
警察によりますと、伊勢川容疑者は「書き込んだことは間違いない」などと容疑を認めているということで、警察は書き込みをしたいきさつを調べています。
大阪国税局は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾です。税務職員としてあるまじき行為で、今後の捜査状況を踏まえ、厳正に対処していきたい」とコメントしています。







「30回ぐらい痴漢やった」巡査長、停職処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130709-OYT1T01109.htm

+ 記事コピペ収納
「30回ぐらい痴漢やった」巡査長、停職処分

大阪府警は9日、電車内で痴漢をしたとして逮捕された茨木署地域課の北口俊成巡査長(38)を停職1か月の懲戒処分にした。

北口巡査長は「昨年10月頃に電車内で偶然、女性に手が当たり、その感覚が忘れられず、痴漢を30回ぐらいやった」と供述しているといい、同日、依願退職した。

北口巡査長は6月13日、京都市伏見区を走行中の近鉄電車内で女性会社員の下半身を触ったとして、京都府警に現行犯逮捕され、同18日に釈放された。

京都府警は9日、近鉄電車内で6月7日にも女子中学生に痴漢をしたとして、府迷惑行為防止条例違反容疑で追送検した。

(2013年7月9日20時43分 読売新聞)







各党 原子力政策でも論戦 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015905561000.html

+ 記事コピペ収納
各党 原子力政策でも論戦
7月9日 4時15分

参議院選挙は、今月21日の投票日に向けて、原子力政策を巡り、国の新たな規制基準に適合する原発の運転再開の是非や、今後の原発への依存度などについて、各党の論戦が繰り広げられています。

重大な原発事故への対策を義務づける新たな規制基準に基づいて、8日、早期の運転再開を目指す電力会社4社が、5つの原発の審査を申請しました。
こうしたなか、参議院選挙で、各党は、原子力政策を巡っても論戦を繰り広げています。
▽与党側は、原発の運転再開は新基準に適合することが前提だとしたうえで、▽自民党は「安く、安定的にエネルギーを供給していく責任がある」として、地元の理解が得られるよう最大限努力するとしています。
そして、原発への依存度は、再生可能エネルギーの普及促進などで低下させると訴えています。
▽公明党は、運転再開は、国民や住民の理解を得て判断するとしたうえで、新規着工は認めず、可能な限り速やかに「原発に依存しない社会・原発ゼロ」を目指すと訴えています。
一方、野党側では、▽民主党は、運転再開は、地元の意向も十分考慮して最終的に判断すべきだとしたうえで、2030年代の原発稼働ゼロを可能とするよう、あらゆる政策資源を投入すると主張しています。
また、▽日本維新の会は、脱原発依存を推進し、既存の原子炉による発電は2030年代までに終わらせると訴え、▽みんなの党は、原発の新設禁止や、再生可能エネルギーの活用による2020年代の脱原発の実現を掲げています。
さらに、▽生活の党は、運転再開と新増設は一切容認せず、遅くとも2022年までの最終的な原発の廃止を訴え、▽共産党は、運転再開と輸出を中止し再生可能エネルギーへの大胆な転換を求めています。
▽社民党は、運転再開に反対し、原発事故の収束と被害者の救済の優先を訴え、▽みどりの風は、運転再開をせず、2023年までにすべての原発の廃炉に着手するとしています。







仲井真知事 追加配備の中止を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015915191000.html

+ 記事コピペ収納
仲井真知事 追加配備の中止を
7月9日 14時1分

菅官房長官は、総理大臣官邸で沖縄県の仲井真知事と会談し、仲井真知事がアメリカ軍の普天間基地への新型輸送機オスプレイの追加配備の中止などを求めたのに対し、沖縄の基地負担の軽減に取り組む考えを示しました。

この中で、沖縄県の仲井真知事は、アメリカ軍が沖縄県の普天間基地に新型輸送機オスプレイ12機を、この夏、追加配備することについて、「オスプレイに対する県民の不安は一掃されていない」と述べ、追加配備の中止や県外への分散配置などをアメリカ側に求めるよう要請しました。
これに対して、菅官房長官は「沖縄が抱えている基地の負担軽減については、重く受け止めている。政府として少しでも負担が軽減されるよう全力で取り組んでいきたい」と述べました。
会談のあと、仲井真知事は記者団に対し、「菅官房長官に対し、こうした要請をしても答えがない。なるべく早くということを申し上げた。馬耳東風では問題の解決にならない」と述べ、政府は具体的に対応すべきだという考えを示しました。







防衛相 沖縄の基地負担軽減を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015924761000.html

+ 記事コピペ収納
防衛相 沖縄の基地負担軽減を
7月9日 18時22分

小野寺防衛大臣は、沖縄県の仲井真知事と防衛省で会談し、仲井真知事がアメリカ軍の新型輸送機オスプレイの普天間基地への追加配備を中止するよう要請したのに対し、政府全体で沖縄の基地負担の軽減に取り組む考えを強調しました。

この中で、仲井真知事は、アメリカ軍が、この夏、沖縄県の普天間基地に新型輸送機オスプレイ12機を追加配備することについて「沖縄県民の不安は、まだ払拭(ふっしょく)されていない」と述べ、追加配備を中止することや県外へ分散して配置することなどを求める要請書を手渡しました。
これに対し、小野寺防衛大臣は「政府全体で沖縄の基地負担の軽減につながるよう、しっかり検討したい」と述べ、訓練の県外移転など基地負担の軽減に取り組む考えを強調しました。
さらに仲井真知事が、アメリカ軍基地の周辺にある認可外の保育施設が防音工事の助成の対象になっていないことから、公立の保育所などと同じように助成の対象にするよう求めたのに対し、小野寺大臣は「誠意を持って前向きに対応したい」と述べ、予算措置を含め前向きに対応する考えを示しました。







「尖閣外交問題」報道を否定=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-00000050-jij-pol

+ 記事コピペ収納
「尖閣外交問題」報道を否定=菅官房長官

時事通信 7月9日(火)11時13分配信

菅義偉官房長官は9日午前の記者会見で、沖縄県の尖閣諸島をめぐり日本が中国に対し「外交問題として扱い、中国による領有権の主張は妨げない」と提案していたとする共同通信の報道について、「外交当局で意思疎通しているが、日本から指摘の提案をした事実はない」と否定した。
その上で、「尖閣諸島はわが国固有の領土であり、現に有効に支配している。解決すべき領有権問題はそもそも存在しない」と語った。 

【関連記事】
ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
腐敗の温床「中国鉄道省」は本当に解体できるか
【特集】日中韓で建造相次ぐ「空母型」艦艇
【特集】軍艦&護衛艦 いま昔
【動画】中国公船に対応する海保巡視船=日本領海に侵入する中国海洋監視船

最終更新:7月9日(火)11時18分







平成25年版防衛白書

ttp://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2013/pc/w2013_00.html






防衛白書 領海侵入極めて遺憾 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015908581000.html

+ 記事コピペ収納
防衛白書 領海侵入極めて遺憾
7月9日 10時51分

ことしの防衛白書が閣議で報告され、中国が海洋進出を活発化させ、沖縄県の尖閣諸島の周辺で頻繁に日本の領海に侵入していることについて、「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがみられ、極めて遺憾だ」と強い懸念を示しています。

防衛白書は、日本を取り巻く安全保障環境を「さまざまな不安定要因が存在し、その一部は顕在化、先鋭化、深刻化し、一層、厳しさを増している」とこれまでにない表現で、厳しい認識を示しています。
具体的には、中国が海洋進出を活発化させていることについて、「利害が対立する問題を巡って既存の国際法の秩序とは相いれない独自の主張に基づき、力による現状変更の試みを含む高圧的とも指摘される対応を示し、わが国を含む地域・国際社会にとっての懸念事項だ」としています。
そのうえで、中国が沖縄県の尖閣諸島の周辺で頻繁に日本の領海に侵入していることについて、「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものがみられ極めて遺憾であり、中国には国際的な規範の共有、順守が求められる」と強い懸念を示しています。
また、北朝鮮の弾道ミサイルの開発を取り上げ、「去年12月の発射で技術の進展が示され、射程はアメリカ本土の中部や西部などに到達している可能性がある。国際社会にとって、より現実的で差し迫った問題だ」と指摘しています。
一方、白書では、各国の政府などを狙ったサイバー攻撃について、中国、ロシア、北朝鮮の政府機関などの関与が指摘されているとしたうえで、国家の安全保障に重大な影響を及ぼしうるもので、引き続き注視していく必要があるとしています。
小野寺防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で、「東シナ海を含めたさまざまな地域で起きていることを総称して『高圧的』という表現で記載した。不測の事態を招きかねない危険な行動は、国際社会に対して、指摘することが大切だ。その一方で、両国の防衛当局者間の『海上連絡メカニズム』の構築などについて、中国との対話を求めていることも事実だ」と述べました。







防衛白書に中国外務省が反発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015929621000.html

+ 記事コピペ収納
防衛白書に中国外務省が反発
7月9日 21時22分

ことしの防衛白書で、中国が沖縄県の尖閣諸島の周辺で頻繁に日本の領海に侵入していることに強い懸念を示したのに対し、中国外務省は「法律に基づいた正常な海洋活動だ」などとして反発しました。

9日の閣議で報告されたことしの防衛白書では、中国が海洋進出を活発化させ、沖縄県の尖閣諸島の周辺で頻繁に日本の領海に侵入していることについて、「不測の事態を招きかねない危険な行動を伴うものが見られ、極めて遺憾だ」と強い懸念を示しています。
これについて中国外務省の華春瑩報道官は9日の記者会見で「防衛白書の指摘は事実と異なる点がある。中国は国際法と国内法に基づいて正常な海洋活動を行っており、非難する余地はない」と反発しました。
そのうえで、「このところ日本は中国の脅威を誇張して地域の緊張と対立を引き起こしており、日本の意図や進んでいる方向を憂慮せざるをえない」とけん制しました。







韓国政府 防衛白書に抗議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015914481000.html

+ 記事コピペ収納
韓国政府 防衛白書に抗議
7月9日 13時37分

ことしの防衛白書で、例年と同様、「わが国固有の領土である北方領土や竹島の領土問題が依然として未解決のまま存在している」と記されていることについて、竹島の領有を主張する韓国政府は、9日午前、日本に抗議しました。

防衛白書が閣議で報告されたことを受けて、韓国外務省は、午前、報道官の声明を出し、「島は歴史的、地理的、国際法的にも明白な韓国固有の領土であり、日本の不当な領有権を決して容認しない」として、この記述の削除や再発防止を求めました。
また、韓国に駐在する日本大使館の倉井総括公使を外務省に呼び、抗議しました。
倉井総括公使は、韓国側の抗議は全く受け入れられないとして、竹島は日本固有の領土だと重ねて説明したということです。







エジプト 衝突で死者50人超 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015905751000.html

+ 記事コピペ収納
エジプト 衝突で死者50人超
7月9日 4時15分

エジプトで、大統領職を解任されたモルシ氏を支持するデモ隊と治安部隊の間で8日に起きた衝突は、死者が50人を超え、治安当局はデモ隊が武装していたと主張したのに対し、モルシ氏の支持者側は治安部隊に一方的に銃撃されたと反発していて、対立が深まっています。

エジプトでは、今月3日に軍がモルシ大統領の解任を発表してから、各地でモルシ氏の支持者が抗議行動を続けていて、8日未明には、首都カイロの大統領警備隊の本部前で、デモ隊と治安部隊が激しく衝突しました。
保健省によりますとこれまでに死者は51人に増え、事実上のクーデターが起きて以降最悪の衝突となりました。
今回の事態を受けて、治安部隊を管轄する内務省と軍は、8日、会見を開き、衝突現場で撮影されたとする映像を見せながら、「銃や火炎瓶で武装したデモ隊が、警備隊の建物に突入してきたため治安部隊が応戦した」と説明し治安部隊の対応に問題はなかったと改めて主張しました。
そのうえで、「法律を犯す行為には断固として対処する」と述べ、今後もデモ隊による暴力や威嚇には実力行使も辞さない姿勢を示しました。
これに対して、モルシ氏の支持母体ムスリム同胞団は、衝突で負傷した人々が治療を受けている病院を報道陣に公開し、治安部隊が平和的なデモ隊を一方的に銃撃したと訴え、強く非難しました。
ムスリム同胞団は支持者に軍などへの抵抗を呼びかけていて、モルシ氏の支持者と治安当局との対立が深まっています。


「礼拝中銃撃に巻き込まれた」

治安部隊に殴られて右足に大けがをしたという男性は、NHKのインタビューに対し、「朝の礼拝をしていたら、銃撃が始まった。横にいた男性が後ろからたくさん撃たれて倒れたので助けようとしていたら、自分も治安部隊に首や足を殴られた」と述べ、無防備な状況で銃撃が始まったと強調しました。
記者会見したムスリム同胞団の関係者は、「軍は無防備な人々を殺害した。きょうは軍が私たち国民を攻撃した最悪の日だ」と述べ治安部隊の対応を厳しく非難しました。


EU「自制と和解を」

エジプトで多数の死傷者が出た事態を受けて、EU・ヨーロッパ連合で外交政策を統括するアシュトン上級代表は8日、声明を発表し、「最も強いことばで最大限の自制と、暴力の即刻の停止を求める」として、すべての勢力に対し自制を求めました。
そのうえで、「すべての勢力、とりわけ暫定的に権力を掌握している勢力は、速やかに和解に向けた行動を取るべきだ」としています。







モルシ氏支持者 反発強める NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015926701000.html

+ 記事コピペ収納
モルシ氏支持者 反発強める
7月9日 19時12分

エジプトでは、軍による事実上のクーデターのあと就任した暫定大統領が、早期に大統領選挙を行うなど今後の政治プロセスを発表しましたが、大統領職を解任されたモルシ氏の支持者はデモを行うなど、反発を一層強めています。

エジプトでは、軍が今月3日の事実上のクーデターでモルシ氏を大統領職から解任したあと、支持者らと軍などとの間で衝突が相次ぎ、8日には、モルシ氏の解任以降、最大となる50人以上の死者が出ました。
こうしたなか、軍によって任命されたマンスール暫定大統領は8日、年末までに国民投票を行って新たな憲法を制定するとともに、この憲法に基づいて来年初めに議会選挙を行ったあと大統領選挙を行うなど、今後の政治プロセスを示した大統領令を出しました。
これに対して、モルシ氏の支持母体のムスリム同胞団は大統領令を拒否する考えを示し、9日、そのメンバーらが大統領宮殿の近くに集まってデモ行進を行いました。
参加者の1人は「民主的な選挙で選ばれたモルシ氏だけが正統な大統領であり、今起きていることは認めない」と抗議の声を上げていました。
マンスール暫定大統領としては、軍の意向に沿って民主的な政治プロセスを急ぐ姿勢を強調した形ですが、今後、モルシ氏の支持者らと軍との対立が一層深まる事態も予想されます。


弾圧強化と過激派台頭の悪循環

エジプトでは軍人出身の歴代の大統領がムスリム同胞団に対する弾圧を強めれば強めるほど、過激派が台頭するという悪循環が続いてきました。
イスラム組織ムスリム同胞団は、1928年に植民地主義の打倒とイスラムの教えに基づいた社会の実現を掲げて、エジプトで結成され、貧困層を対象とした慈善活動などを通して、国内だけで1000万人の支持者を持つと言われています。
歴代のエジプトの政権は、その影響力を警戒して非合法組織と認定し、大勢のメンバーの拘束するなど弾圧を強めてきました。
しかしこれに反発したメンバーが1970年代以降、ジハード団やイスラム集団など過激派組織を結成し、政権打倒を目指して無差別テロを繰り返すようになります。
1981年にはジハード団のメンバーがイスラエルとの平和条約を結んだサダト大統領を暗殺したほか、1997年にはイスラム集団がエジプト南部のルクソールで日本人観光客10人を含む60人余りの外国人観光客を殺害するテロ事件を起こし、世界に衝撃を与えました。
さらにエジプトのイスラム過激派は国際テロ組織・アルカイダの中核メンバーとなります。
現在のアルカイダの指導者、アイマン・ザワヒリ容疑者もエジプト出身の医師で、若いころから同胞団の活動に参加していました。
今回の軍による事実上のクーデター以降、軍はムスリム同胞団の幹部の拘束に乗り出すなど、再び取締りを強めています。
こうしたなか、イスラム過激派の拠点となっているシナイ半島では、5日、軍の検問所や空港が相次いで襲撃されたほか、6日には北部で少数派のキリスト教の司教が暗殺されるなど、過激派のテロとみられる事件が頻繁に起きています。
8日には、モルシ氏の支持者と治安部隊が衝突し、50人以上が死亡したことを受けムスリム同胞団の支持者の間では軍に対する反発が強まっています。
民主的な選挙を通じて実現した政権獲得という悲願が、軍による事実上のクーデターという力によって覆されたことで、ムスリム同胞団の内部で再び武力闘争も辞さないとする過激派が台頭することが懸念されています。







レバノン ヒズボラ反発勢力の爆弾テロか NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015929881000.html

+ 記事コピペ収納
レバノン ヒズボラ反発勢力の爆弾テロか
7月9日 22時11分

中東のレバノンでは、イスラム教シーア派組織ヒズボラが拠点とする地域で大きな爆発があり、隣国シリアの内戦でアサド政権側について参戦したヒズボラに反発する勢力による爆弾テロという見方が強まっています。

レバノンの首都ベイルート近郊のイスラム教シーア派組織ヒズボラが支配する地域で、9日、車に仕掛けられたとみられる爆弾が爆発し、地元メディアによりますと、これまでに少なくとも30人がけがをしたということです。
現場は、ヒズボラの本拠地となっている地域の一角で、スーパーマーケットや小規模な商店が立ち並び、当時は、多くの買い物客でにぎわっていたということです。
現地からの映像では、めちゃくちゃに壊れた車から炎や煙が立ち上るなか、逃げ惑う人々の姿が映されています。
ヒズボラは、同じシーア派のイランとともにシリアのアサド政権を支持しており、スンニ派主体の反政府勢力との戦闘に戦闘員を送り込むなど、シリア内戦に本格的に関与するようになっています。
これを受けて、レバノン国内では、反政府勢力を支持するスンニ派勢力とヒズボラの間でたびたび衝突が起きるなど、対立が深まっています。
今回の爆発について、地元メディアは、スンニ派勢力による爆弾テロとの見方を伝えていて、シリアの内戦がレバノンに本格的に拡大しています。







カナダ列車爆発 40人犠牲か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130709/k10015925991000.html

+ 記事コピペ収納
カナダ列車爆発 40人犠牲か
7月9日 18時59分

カナダ東部のケベック州で6日、原油を積んだ貨物列車が脱線して爆発、炎上した事故では、これまでに13人が死亡したほか、近くの飲食店などにいたおよそ40人の行方がいまだに分かっておらず、事故に巻き込まれたとの見方が強まっています。

ケベック州のラック・メガンティックで6日未明、原油を満載したおよそ70両編成の貨物列車が無人のまま暴走して脱線し、爆発、炎上しました。
この事故で、付近の飲食店など30棟の建物が焼け、これまでに13人が死亡したほか、線路近くの飲食店などにいたおよそ40人の行方が、事故発生からまる3日経った今も分かっておらず、事故に巻き込まれたとの見方が強まっています。
このため最終的な犠牲者の数は、さらに増えるとみられています。一方、これまでの調べで、爆発を起こした貨物列車は、およそ10キロ離れた隣町で、乗員が交代するため列車から離れている間に機関車と貨物車が何らかの理由で切り離され、貨物車の車両が走り出して猛スピードで町に突っ込んできたものとみられています。
鉄道会社では、列車の管理などに問題はなかったとしていますが、警察は「さまざまな分野の専門家を動員してすべての可能性について調べる」として、刑事責任の追及も視野に捜査を行うとしています。
人口が6000人のラック・メガンディックでは、多くの住民が家族や知人と連絡が取れなくなっているほか、今も全人口の3分の1に当たる2000人が避難生活を強いられており、人々は不安や不満を募らせています。
男性の1人は「衝撃が大きすぎて町中が喪に服している状態だ」と話していたほか、女性の1人は「何から手をつけてよいのかも分からず、通常の暮らしに戻れるまでには数か月かかる」と話していました。







アシアナ機事故で「死んだのは中国人でよかった」 韓国のテレビ局に批判殺到、謝罪はしたが… (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130708-00000004-jct-soci

+ 記事コピペ収納
アシアナ機事故で「死んだのは中国人でよかった」 韓国のテレビ局に批判殺到、謝罪はしたが…

J-CASTニュース 7月8日(月)18時29分配信

韓国のアシアナ航空機の着陸失敗事故は2人の死亡者と180人以上の重軽傷者を出したが、これを報じた韓国のテレビ局のキャスターが「死亡者は中国人なのでよかった」という趣旨の暴言をはいた。韓国の複数のメディアが報じている。

批判が殺到して騒ぎとなり、驚いたテレビ局は謝罪したが、その謝罪の内容が意味不明だと日本国内では首を捻る人が続出している。

■「中国との外交紛争が起きれば、テレビ局が責任を負うのか」

問題のテレビ局は総合編成チャンネル「チャンネルA」。日本時間2013年7月7日午前3時30分頃にインチョン発のアシアナ航空が米サンフランシスコ国際空港で着陸に失敗した。乗客は合計219人で、うち中国人が141人、韓国人77人、日本人1人も含まれていた。死亡したのは2人で、共に16歳の中国人女性だった。「チャンネルA」ではこのニュースを取り上げて、キャスターが、

「死亡したのは韓国人ではなく中国人2人ということが確認された。私たちの立場ではよかったと言うことができる」

などと発言したため、ネチズンなどから袋叩きにあっている、と朝鮮日報は同日伝えた。

「チャンネルA」には視聴者から、

「どのようにそれがよかったのか?立場を変えて考えてください」「死者の国籍を明かした後に『よかった』と発言したのは基本的な素養に反する」「中国との外交紛争が起きれば、チャンネルAが責任を負うのか」

などといった抗議が寄せられたという。

日本でもこのニュースが伝えられると「これは酷すぎる」といった意見がネットで噴出し、

「自国の航空会社で外国人が亡くなった。申し訳ないという感情が少しでもあったら いくら自国人の死者がいなくても絶対に出ない発言だな」

などといったことが掲示板やブログに書き込まれている。

釈明、謝罪はしたものの「意味不明」だと指摘が

事を重く見た「チャンネルA」は7日の夜に報道資料を通じて釈明、謝罪した。一部のメディアが「チャンネルA」が飛行機墜落事故に関し、死亡者が韓国人ではなくてよかったと報道しているがこれは事実と違う、としている。

「死亡者の中に韓国人がいなかったことを強調するためのコメントであり、それが私たちの立場では幸いだ、ということです」

と釈明しながらも、

「生放送中だったこともあり粗く進行したことは深くお詫び申し上げる」

と謝罪した。

ただし、この釈明に対しても意味が良く分らない、と思っている人も多く、日本のネットでは、

「謝ってる当人がなぜ謝らなければいけない問題なのか半ばわかってない」「謝罪するのは中国人に対してだろ。視聴者にお詫びしてどうすんの」

などといった意見が出ている。

【関連記事】
「日付以外全部嘘」「信用する人間いない」 安藤美姫が「第3の男説」の東スポ批判、その後なぜか削除
市販薬のネット販売全面解禁 安倍首相方針に厚労省が抵抗?
コーヒー豆を2倍使用 グリコ「マイルドカフェオーレ クリアスタイル」
定時で帰ったら「みなし残業代分くらい働けよ!」と叱られました
「泳がない」「イチャつかない」「遊ばない」 世界一消極的な日本人の実態

最終更新:7月8日(月)18時33分







安倍首相演説で質問プラカードを一時没収 動画がアップ、「やりすぎでは」の指摘も : J-CASTニュース

ttp://www.j-cast.com/2013/07/09178999.html?p=all

+ 記事コピペ収納
安倍首相演説で質問プラカードを一時没収 動画がアップ、「やりすぎでは」の指摘も

2013/7/ 9 12:30

安倍晋三首相の選挙演説で、女性が持っていたプラカードが一時没収される動画がアップされ、論議になっている。

動画は、この女性が参院選公示日の2013年7月4日にツイッターを通じてユーチューブにアップした。

「原発廃炉に賛成?反対?」と質問

この日は、安倍晋三首相は福島県入りし、自民党候補の応援演説をした。動画はそのときに撮影したとみられる。

「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」

女性のフェイスブックによると、プラカードには大きくこんな字が印字されていた。3分強の動画では、女性は、3人ぐらいの男性に囲まれ、このプラカードが没収される様子が映っていた。うち1人が「これは演説会であって、質問は国会の場所で。国会とかそういう質問して応答する場所でないですから」といい、別の1人が自民党員だとして名刺を差し出し、後でプラカードを返すと説明した。

男性らは、「すみません」と謝りながらも、女性の住所や名前を詳しく聞き、連絡先も教えてほしいと依頼した。女性が連絡先を伝えるのに渋ってもう帰ると言うと、男性らは、演説は聞いてもらっても構わないと説明した。しかし、女性はそのまま立ち去っていた。

この動画は、ネット上で話題になり、それを見た人らから疑問の声が上がった。自民党員らが一時没収する行為について、「これはおかしいだろ」「安倍さんや今の自民党って批判は一切見たくないんだよ」「言論封殺かよ・・・」といった指摘が出ている。

ツイッターなどでは、安倍首相の演説で抗議をしたりプラカードを出したりすると、SPらから排除されたといった報告もいくつかあった。ここのところ、参院選圧勝の見通しが報じられる自民党がやや傲慢になっているのではといった指摘が出ているようだ。

言論封殺ではなく、安全確保などのため?

この女性は、ジャーナリストの岩上安身さんのインタビューに対し、プラカードを持ち込んだ理由について明かしている。インタビュー動画を見ると、自民党福島県連が2012年の衆院選で県内にある原発10基すべてを廃止する公約をしているのに、安倍首相らが再稼働に前向きな姿勢を見せているのは納得できなかったと説明していた。

自民党福島県連の事務局次長は、取材に対し、女性のプラカードを一時没収したことについて、こう説明した。

「現場にいたわけではないので、詳しい理由については分からないです。ただ、安全は確保されなければいけませんし、静かに聞きたいという人もたくさんいますので、話を聞く妨げになるという心配もあったでしょう。また、通行の支障にならないようにということもあったかもしれません。プラカードは一時お預かりしただけで、取り上げたり押さえ込んだりといった問題になるようなことはなかったととらえています」

また、自民党が原発再稼働に前向きとされることについては、こう釈明する。

「自民党は、日本全体のエネルギー政策を考え、安全がクリアされれば再稼働するというスタンスです。しかし、県内では原発すべてを廃炉するという公約は今でも変わりませんから、そのことと矛盾しないと考えています」

なお、プラカードの女性は、母親として放射能汚染から子どもたちを守る運動を県内でしており、脱原発を呼びかける首相官邸前の集会にも参加している。また、フェイスブックの写真には、原発反対を訴える別のプラカードが映っており、アップした動画も事前にビデオカメラを持ち込んで撮影していたようだ。ただ、動画を見ると、原発反対に来たのではなくて、安倍首相がどう考えているか知りたかっただけだと主張している。







きょうの潮流 2013年7月9日(火)

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-09/2013070901_06_0.html







海自の対潜水艦作戦能力は世界最高水準 中国との差は埋まらぬ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130704-00000013-pseven-cn

+ 記事コピペ収納
海自の対潜水艦作戦能力は世界最高水準 中国との差は埋まらぬ

NEWS ポストセブン 7月4日(木)16時6分配信


尖閣周辺海域では中国艦船による示威行動が繰り返され、ついに潜水艦による接続水域侵入まで起きた。中国の航空母艦「遼寧」を含む艦隊が東シナ海に打って出た時、海自は防衛ラインを守れるのか。

* *

南西諸島周辺海域で中国海軍と向き合うのは自衛隊隷下の2個護衛隊群16隻とP-3C40機、さらに潜水艦部隊8隻だとしよう。1個護衛隊群はイージス艦2隻、ヘリコプター3機を搭載する護衛艦1隻、哨戒ヘリコプター1機を積む護衛艦5隻で編成される。

中国海軍が空母機動部隊を編成して出撃した場合、まず潜水艦と空自機に護衛されたP-3Cが対処し、水上部隊はミサイル防衛、防空、通峡阻止の任務に当たることになる。こうした海戦での海自の優位は当分動きそうにない。

理由の一つは中国空母が洋上防空能力に欠陥のある“張り子の虎”だからだ。遼寧にはカタパルトがなく、重い戦闘機を発艦させられない。昨年11月、戦闘機J-15(殲15)の発着に成功したと中国側は発表したが、実際は武器や燃料の搭載量を極力減らしての成功であった。実戦ではそんな艦載機が、自衛隊の対艦攻撃を阻止するのは困難である。

二つ目の理由は、潜水艦の戦いで海自が優勢だからだ。

冷戦時代から培われてきた海自の対潜水艦作戦能力は世界最高水準にある。原子力潜水艦こそ持たないが、非常に静かな通常動力型潜水艦を有す。特に最新鋭のAIP(非大気依存推進)動力型潜水艦である「そうりゅう型(5隻)」は2週間以上も浮上せず潜航でき、敵の潜水艦の監視を逃れながら空母を狙える。ミサイルで甲板に一つでも穴を空ければJ-15は発着不能。魚雷が艦底で爆発すれば空母に致命的な損傷を与える。

総数約60隻の中国海軍の潜水艦はロシアから技術移転あるいは譲渡されたもので、全般に雑音のレベルが高く、探知されやすい。現在、日本は対潜任務を得意とするP-1とP-3Cを計80機保有。対する中国軍はP-3Cと似た大型の哨戒機をわずか4機持っているだけだ。

中国海軍は兵力約26万人を擁し、艦艇数約1090隻、総トン数約135.2万tを誇る。だが、現代の海戦においては対潜水艦戦の能力差が勝負を分ける。この点で海自との差は簡単には埋まらない。

※SAPIO2013年7月号

【関連記事】
自衛隊「最新装備」実は世界最高レベルで中国軍丸裸にできる
3年間で8件 レーダー照射ほか中国軍の自衛隊への挑発事件
米が最も恐れる中国軍事力は「攻撃型通常動力潜水艦」と識者
中国尖閣占領も最後は陸上自衛隊の島嶼防衛部隊が奪還の予測
日中海戦 米誌の日本勝利の根拠に海自隊員の能力の高さあり

最終更新:7月4日(木)17時46分








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年07月09日 23:48