日記/2013年08月11日(SUN)/今日のまとめ
2013-08-15



【今日観た動画】

【テラリア】いい大人達がテラリアを本気で遊んでみた。【実況】part44






熱帯か。

【ニュース記事一覧】

甲府と高知・四万十 2日連続40度超える NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013699841000.html

+ 記事コピペ収納
甲府と高知・四万十 2日連続40度超える
8月11日 16時14分

甲府市と高知県の四万十市西土佐で気温が40度を超えるなど、11日も猛烈な暑さが続き、熱中症に一層の注意が必要です。
午後からは大気の状態が不安定になって関東甲信などの各地で激しい雷雨となり、気象庁は、落雷や竜巻などの突風、急な川の増水などに十分注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、ほぼ全国的に高気圧に覆われて強い日ざしが照りつけ、11日も猛烈な暑さになりました。
▽甲府市では午後2時半すぎに気温が40度6分に達したほか、▽高知県の四万十市西土佐では午後1時半すぎに40度4分となり、2日連続で40度を超えました。
各地の日中の最高気温は、▽千葉県茂原市で39度9分、▽浜松市で39度8分、▽岐阜県多治見市で39度5分、▽和歌山県田辺市の栗栖川で39度3分、▽群馬県館林市で39度2分、▽東京の都心で38度3分、▽大阪市で37度6分などと、広い範囲で35度以上の猛暑日となりました。
気象庁は、こまめに水分を取ったり冷房を適切に使ったりして、熱中症に一層注意するよう呼びかけています。
一方、午後からは大気の状態が不安定になり、関東甲信などの各地で雷を伴って激しい雨が降っています。
これから今夜遅くにかけて大気の不安定な状態が続き、関東甲信や九州などでは局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、落雷や竜巻などの突風、急な川の増水、低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。







原子力規制委 津波対策の議論開始 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130814/k10013782091000.html

+ 記事コピペ収納
原子力規制委 津波対策の議論開始
8月14日 22時6分

運転再開を目指す原子力発電所の安全性を審査している原子力規制委員会は、津波対策の本格的な議論を始め、北海道の泊原発と福井県の高浜原発について「検討が不十分だ」といった指摘をしました。

原子力規制委員会は、14日開いた運転再開を目指す原発の審査会合で、再開の前提となる新たな規制基準で義務づけられた津波対策の本格的な議論を始め、北海道電力・泊原発と関西電力・高浜原発について、津波対策が十分かを検討しました。
このうち泊原発では、北海道電力の担当者が、日本海側の海底断層が連動した場合の津波について、「北海道と青森県の間では断層の傾きが異なり、連動を想定する必要はない」と説明しましたが、規制委員会側から、「傾きの異なる断層でも連動する場合があり、検討が不十分だ」といった指摘が相次ぎました。
また高浜原発では、関西電力が、津波を起こす活断層の長さをこれまでの38キロから福井県の想定と同じ90キロに評価し直し、想定する津波の高さも2.6メートルから3.7メートルに引き上げたことを説明しました。
また高浜原発の敷地の高さは3.5メートルで、防潮堤などの対策を説明しましたが、規制委員会側からは「敷地に津波が入り込まない対策が十分か引き続き議論する必要がある」という意見が出されました。
規制委員会は、運転再開を目指す愛媛県の伊方原発、佐賀県の玄海原発、それに鹿児島県の川内原発の津波対策について、今月21日に議論することにしています。







福島・南相馬 追悼と復興願う花火大会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013705291000.html

+ 記事コピペ収納
福島・南相馬 追悼と復興願う花火大会
8月11日 23時34分

東日本大震災から2年5か月となった11日夜、福島県南相馬市で、津波の犠牲者を追悼し復興を進めていこうと花火大会が開かれました。

花火は、震災から2年5か月となった11日夜、福島、宮城、岩手の3県の沿岸部の合わせて14か所で、午後7時に一斉に打ち上げられました。
このうち福島県南相馬市では、大津波で壊滅的な被害を受けた原町区萱浜を会場に、およそ2000発の花火が打ち上げられました。
天候に恵まれ涼しい浜風が吹くなか、参加した人たちは、一つ一つしめやかに打ち上げられる花火を見つめ、亡くなった家族や友人に思いをはせ、震災や原発事故の記憶を風化させないことや復興への思いを新たにしていました。
37歳の男性は「津波で母を亡くしました。今は友人に支えられながら、こうした花火にも参加できるようになりました」と話していました。
南相馬市の花火大会の実行委員長で、子どもを含む家族4人が犠牲になった上野敬幸さんは「津波で亡くなった人たちに、僕たちは大丈夫だよと笑顔を届ける気持ちで花火を打ち上げました」と話していました。







オリバー・ストーン監督 都内で講演 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013702251000.html

+ 記事コピペ収納
オリバー・ストーン監督 都内で講演
8月11日 17時50分

社会派の映画作品で知られるアメリカのオリバー・ストーン監督が、原爆が投下された広島と長崎を初めて訪れたあと東京都内で講演し、「被爆者たちは生きている間に核兵器が廃絶されることを望んでいる」などと訴えました。

オリバー・ストーン監督は、ベトナム戦争の現実を描いた「プラトーン」など社会派の作品で知られる監督で、去年、アメリカの原爆投下の正当性に疑問を投げかけるドキュメンタリーを制作しました。
ストーン監督は、今月4日に来日し、原爆が投下された広島と長崎で行われた式典に初めて出席したあと、11日、東京都内で講演しました。
この中で、ストーン監督は「広島と長崎を訪れて被爆者と会い、当時、全く治療を受けられなかったことなどを聞いて驚いた」などと話しました。
さらに「被爆者たちは生きている間に核兵器が廃絶されることを望んでいる」などと訴えました。
ストーン監督は、このあと沖縄を訪れ、基地問題について講演することにしています。







内閣官房の審議官に自衛隊の制服組 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013695821000.html

+ 記事コピペ収納
内閣官房の審議官に自衛隊の制服組
8月11日 4時46分

政府は、内閣官房の安全保障・危機管理担当の審議官に、初めて、制服組と呼ばれる自衛隊の将官クラスの幹部を起用する人事を決めました。

内閣官房の安全保障・危機管理担当の審議官に起用されるのは、長島純空将補です。
長島氏は52歳。
航空自衛隊の出身で、ベルギーの日本大使館で防衛駐在官を務めたほか、おととし12月からは、防衛省で各国の軍の動向などを分析する情報本部の情報官を務めています。
制服組と呼ばれる自衛隊の将官クラスの幹部が、内閣官房の審議官に起用されるのは初めてです。
長島氏は、政府が創設を目指している国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCの創設の準備にも当たることになっています。
今回の人事の背景には、中国の海洋進出や、北朝鮮の核・ミサイル開発など、日本を取り巻く安全保障環境が変化するなか、総理大臣官邸の危機対応能力をさらに強化するねらいがあるものとみられます。
この人事は、今月22日に発令されます。







国家戦略特区 アイデア募集へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013695761000.html

+ 記事コピペ収納
国家戦略特区 アイデア募集へ
8月11日 4時46分

政府は、大胆な規制改革などを行う「国家戦略特区」を経済再生の起爆剤にするため、民間企業や地方自治体から具体的なアイデアを募集することになりました。

政府は、世界一ビジネスをしやすい環境を作ろうと、大胆な規制改革や税制の優遇措置を行う「国家戦略特区」を創設する方針で、内閣府の有識者会議が、外国人医師による医療行為の一部解禁を提言するなど、検討を進めています。こうしたなか、政府は、「国家戦略特区」を経済再生の起爆剤にするためには、幅広い視点で検討する必要があるとして、民間企業や地方自治体から具体的なアイデアを募ることを決めました。
募集は、12日から来月11日まで行われ、有識者会議が提案内容を審査したうえで、10月にも設置される安倍総理大臣をトップとする「国家戦略特区」の諮問会議で、第1弾の特区を決めることにしています。
担当の新藤総務大臣は、「日本の経済成長に大きなインパクトを与えられるよう、規制改革や税制の優遇措置を自由に提案してもらいたい」と話しています。







米高官移動にオスプレイ初運用 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013696681000.html

+ 記事コピペ収納
米高官移動にオスプレイ初運用
8月11日 9時17分

アメリカ海兵隊は、沖縄の普天間基地にも配備されている新型輸送機オスプレイを、オバマ大統領の移動に同行するホワイトハウスの高官などを運ぶために初めて運用しました。

オバマ大統領は10日、夏休みに入るため、北東部マサチューセッツ州の保養地の島に専用のヘリコプターで移動しました。
この際、アメリカ海兵隊は、同行するホワイトハウスの高官や記者団などを運ぶため新型輸送機「MV22オスプレイ」を運用しました。
今回使われたオスプレイは、沖縄の普天間基地に配備されている機体と同じ型のもので、ことし4月にホワイトハウスの専属部隊に配備されて以来、本格運用は初めてです。
これについて、海兵隊は「MV22オスプレイはこれまでに16万時間以上飛行し、安全だと証明されている」などとしてオスプレイの性能を強調し、今後も運用していく方針を示しました。
今月、沖縄県でアメリカ空軍のヘリコプターが墜落した事故を受けて、オスプレイの普天間基地への追加配備が延期されるなか、海兵隊としては、安全性をアピールし、配備に理解を求めるねらいもあるものとみられます。







イラク爆弾テロ 死者60人以上に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013697851000.html

+ 記事コピペ収納
イラク爆弾テロ 死者60人以上に
8月11日 10時44分
イスラム教の宗派対立によるテロが相次いでいるイラクで、10日、首都バグダッドなどで車が次々に爆発して60人以上が死亡し、市民の犠牲が増え続ける深刻な事態になっています。

イラクの首都バグダッドで現地時間の10日夕方、2時間足らずの間に爆発物が仕掛けられた車が爆発するテロ事件が8件、相次ぎました。
また、北部のトゥズフルマトゥや南部のナシリーヤでもモスクの近くなどで車が爆発し、治安当局によりますと、合わせて61人が死亡しました。
現場はいずれもイスラム教シーア派の住民が多く暮らす地区で、市場など大勢の人が集まる場所で起きていることから、現地の治安当局はシーア派の住民を狙ったスンニ派の過激派によるテロ事件とみて調べています。
イラクでは、イスラム教シーア派が中心のマリキ政権に対して、スンニ派の住民が反発を強め、対立をあおる形で、双方の過激派がテロを繰り返しています。
国連によりますと、イラクではことしに入ってから先月までの民間人の死者がすでに4000人を超えて去年1年間の死者数を上回っており、市民の犠牲が増え続ける深刻な事態になっています。







カシミールで激しい銃撃の応酬 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013696261000.html

+ 記事コピペ収納
カシミールで激しい銃撃の応酬
8月11日 7時15分

インドとパキスタンが領有権を争っているカシミール地方で、両国軍による激しい銃撃の応酬があり、インド側は、パキスタン軍による大規模な停戦違反があったと非難しています。

インド軍によりますと、9日の夜、カシミール地方のインドとパキスタンの暫定的な境界付近にあるインド軍の複数の検問所に対して、パキスタン軍が銃撃を加えてきたということです。
これにインド軍が応戦し、10日午前までの7時間でパキスタン側が銃弾や迫撃砲弾など7000発、インド側も4700発余りを撃ち合う激しい銃撃の応酬になったということです。
インド軍に死者は出ていないということです。
インド軍の報道官は、銃撃はパキスタン軍による近年にない大規模な停戦違反だと強く非難していますが、パキスタン軍はこれを否定しています。
インドとパキスタンが領有権を争っているカシミール地方では、今月6日にもインド軍の兵士5人が、パキスタン側から侵入したとみられる武装集団の襲撃を受けて死亡しており、両国軍の間で緊張が高まっています。
パキスタンで新たに就任したシャリフ首相は、インドとの対話に前向きな姿勢を示し、首脳会談を実現する方向で両国が調整を進めてきましたが、こうした事態を受けてインド側では、会談に応じるべきではないとの声が強まりそうです。







インドネシア 火山噴火で3000人避難 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013696251000.html

+ 記事コピペ収納
インドネシア 火山噴火で3000人避難
8月11日 7時15分

インドネシア中部で10日、火山が噴火し、住民3人が死亡、子どもを含む3人が行方不明になっているほか、3000人が避難する事態になっています。

現地時間の10日未明、インドネシア中部のパルエ島にあるロカテンダ山が噴火しました。
AP通信などが地元の防災当局の話として伝えたところによりますと、この噴火で火砕流などが発生して住民3人が死亡したほか、子ども2人を含む3人の行方が分からなくなっているということです。
また、島の人口の半分近いおよそ3000人が避難する事態になっています。
防災当局によりますと、噴煙は高さ2000メートルに達したということで、地元のテレビ局の映像では、火口から噴き上がる灰色がかった煙が空を覆う様子が映し出されています。
ロカテンダ山は、去年10月から火山活動が活発化し、インドネシア政府は火口の周囲3キロの立ち入りを禁止していました。
インドネシアには、ジャワ島中部のムラピ山など120以上の活火山があり、毎年のように噴火による被害が出ています。







「モナリザ」遺骨 DNA照合で特定へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130811/k10013699551000.html

+ 記事コピペ収納
「モナリザ」遺骨 DNA照合で特定へ
8月11日 13時51分

世界的な名画、「モナリザ」のモデルになった女性の遺骨を特定するため、イタリアの調査チームは、女性の息子の遺骨とDNAの照合を行うことになり、息子の遺骨の発掘調査が始まりました。

レオナルド・ダビンチの名画、「モナリザ」のモデルについてはイタリアの絹商人の妻だったリザ・デル・ジョコンドであった可能性が高いとされていて、イタリアの調査チームは去年、彼女が晩年を過ごしたフィレンツェの古い修道院で本人の可能性がある3人分の遺骨を見つけました。
調査チームは、どの遺骨が本人のものか特定するため息子の遺骨とDNAを照合することによって絞り込みを行おうと、9日、フィレンツェの教会の地下にある一族の墓で発掘調査を始めました。
調査チームは出てきた遺骨からDNAを採取し照合を進めることにしていて、担当者は「女性の遺骨が特定できれば、頭蓋骨から顔のイメージを復元し、『モナリザ』と比べることができる」と話しています。
16世紀に描かれた「モナリザ」のモデルが生前どのような人物だったのか関心は高く、今回の調査が謎の解明につながるかどうか期待が集まっています。




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年08月15日 23:57