日記/2013年08月31日(SAT)/今日のまとめ
2013-09-08




艦これ効果? 空母を検索したら美女だらけ! 日本人擬人化好きの理由 (ダ・ヴィンチ電子ナビ) - Yahoo!ニュース
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130828-00002757-davinci-ent





イチロー選手の4000本安打は米国でどう報じられたか?(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/suzukitomoya/20130829-00027656/







宮崎駿監督がサインを書かないワケ (web R25) - Yahoo!ニュース
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130830-00000011-rnijugo-life





『2ちゃんねる』が今回の漏洩情報に関して公式見解を発表 「●がどのような物か把握できなかった」 – SNN(Social News Network)
ttp://snn.getnews.jp/archives/148300







【今日観た動画】

6 5 4

3 2 ST0RM 0F THE CENTURY 第1話 1/6






【ニュース記事一覧】

魚の放射性セシウム濃度測定に新装置 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014176941000.html

+ 記事コピペ収納
魚の放射性セシウム濃度測定に新装置
8月31日 4時20分

水揚げされた魚の放射性セシウムの濃度を検査する際に、魚を砕かずに一度に大量に検査できる新しい装置が宮城県石巻市の魚市場に完成し、来月上旬から運用が始まる見通しです。

新しい装置は長さおよそ12メートルのベルトコンベヤーに魚を乗せたまま、120個の検出器で放射性セシウムの濃度を自動的に測定するもので、30日に開発に当たった東北大学工学研究科の石井慶造教授が石巻市の魚市場で装置を披露しました。
これまでの検査では、同じ種類の一定の量の魚をミキサーで砕いて装置に入れる必要があり、検査で使った魚は出荷できませんでしたが、新しい装置では魚を砕かずに検査でき、異常がなければ、そのまま出荷できるということです。
また1時間に最大で1400匹の魚を検査する能力があり、1種類の魚で40分程度かかっていた検査のスピードが格段に向上するということです。
魚市場では従来の検査に加え、来月上旬から新たな装置を運用し、独自の検査を行うことにしています。
石巻魚市場の須能邦雄社長は「直接、消費者の口に入る魚を測定することができるので、今まで以上に安全の証明ができる。まずは日本国内で不安を払拭(ふっしょく)して世界に日本の魚をアピールしたい」と話しています。







原発事故も想定 いわき市で防災訓練 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014180901000.html

+ 記事コピペ収納
原発事故も想定 いわき市で防災訓練
8月31日 12時25分

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた福島県いわき市で、市民も参加して大地震や原発事故を想定した大規模な防災訓練が行われました。

福島県いわき市は、おととしの震災の津波などで300人近い人が犠牲になるなど大きな被害を受けたほか、原発事故では一部の地区で屋内退避の指示が出されました。
9月1日の防災の日を前に、31日は、東日本大震災を上回る震度6強の揺れがいわき市を襲い、大津波警報が出されたなどという想定で大規模な防災訓練が行われました。
午前8時半、沿岸部全域でサイレンを合図に訓練が始まり、このうち津波で多くの住宅が流出した久之浜地区ではまばらに残る住宅からサイレンの音を聞きつけた住民たちが次々に出てきて、高台に歩いて避難しました。
高台の寺が避難場所に指定されている南町町内会では、地区の住民の6割以上が参加し、助け合いながら15分で避難を完了しました。
参加した70歳の女性は「震災では自宅が半分まで津波につかり怖い思いをしました。こういった訓練はとても大事だと思います」と話していました。
また、この地区では、原発事故で一部に屋内退避の指示が出されたため、福島第二原発で事故が起きたという想定でも初めて図上訓練が行われました。
住民や民生委員など80人あまりが8つのグループに分かれ、屋内退避の指示を伝える広報の方法を話し合ったり、より遠くに避難する際の集合場所を確認したりしていました。
いわき市の舘典嗣危機管理室長は「原発事故では被害が広範囲に及ぶので市民の安全を確保するには退避行動をいかに迅速に確実に行うかが重要だ。まずは住民に地域の実情を理解してもらい、訓練を通じて市として何が必要が検討していきたい」と話しています。







大船渡 初物のさんまふるまう NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014187141000.html

+ 記事コピペ収納
大船渡 初物のさんまふるまう
8月31日 20時34分

今月28日に本州で初めて水揚げされたさんまをふるまう催しが岩手県大船渡市で開かれ、大勢の家族連れなどでにぎわいました。

これは、岩手県大船渡市の水産会社が東日本大震災の被害から復旧したことに感謝し、多くの人たちに秋の味覚を楽しんでもらおうと企画しました。
会場の大船渡市の赤崎蛸ノ浦港前の広場では、今月28日に大船渡港で初水揚げされた5000尾のさんまが炭火焼きにして無料でふるまわれ、訪れた家族連れなどが旬の味を楽しみました。
会場では、取れたての魚介類を、2000円から1500円、1000円とだんだんに値段が下がるふだんとは逆の「せり」が行われ、うまく競り落とした人が、「安い」と喜びながら買い求めていました。
地元の30代の男性は「さんまが好きなので、初物ということで待っていましたという気持ちです。味もおいしいです」と話していました。
催しを開いた水産会社の鎌田和昭会長は、「多くの人の支援があって会社も復旧できました。その感謝の気持ちを込めて、1人でも多くの人に初物のさんまを味わってもらいたいです」と話していました。







福島の球児招き米で野球大会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014181321000.html

+ 記事コピペ収納
福島の球児招き米で野球大会
8月31日 13時19分

東日本大震災で被災した福島県の少年野球チームを招いた野球大会が、アメリカ西海岸のロサンゼルスで開かれ、選手たちは地元のチームと熱戦を繰り広げました。

この大会は、震災で被災した福島の子どもたちを元気づけようと、ロサンゼルスに住む日本人でつくるNPOが開き、福島県いわき市の少年野球チームの選手15人が招待されました。
大会初日の30日、いわき市のチームは、地元チームやアメリカに住む韓国人のチームなどと対戦し、選手たちは澄み切った青空の下、はつらつとしたプレーを見せていました。
大会は3日間開かれ、日本から参加するための費用はすべてNPOが集めた寄付で賄われるということです。
震災の影響で福島県双葉町からいわき市に避難している武藤志音くん(12)は「めったにない機会なのでプレーできてよかった」と話していました。
また、大会を開いたNPOの代表、吉野光昭さんは「子どもたちには、ここでの経験を持ち帰って日本を元気にしてほしい」と話していました。







現場付近で最後のやり取りか NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014180991000.html

+ 記事コピペ収納
現場付近で最後のやり取りか
8月31日 12時25分

三重県朝日町の空き地で中学3年生の女子生徒が殺害されているのが見つかった事件で、女子生徒は友人と最後に携帯電話でメッセージをやり取りした時間帯に現場付近を歩いていたとみられることが、警察への取材で分かりました。
警察は、このころ何者かに、いきなり襲われて殺害された可能性が高いとみて調べています。

29日、三重県朝日町の空き地で四日市市の中学3年生、寺輪博美さん(15)が殺害されているのが見つかり、財布に現金が残っていなかったことなどから、警察は強盗殺人と死体遺棄事件として捜査を進めています。
警察によりますと、女子生徒は今月25日に四日市市で行われた花火大会に友人と出かけて自宅から1.6キロのJR朝日駅近くのスーパーの前で「歩いて帰る」と言って友人と別れました。
そして、午後10時55分ごろに別の友人と携帯電話でメッセージのやり取りを最後にしていたことが確認されています。
警察のその後の調べで、朝日駅から自宅までの道路を実際に歩いて検証した結果、女子生徒は最後のメッセージをやり取りした時間帯に現場付近を歩いていたとみられることが分かったということです。
遺体には抵抗した時にできる傷がなく、現場にも争ったような痕がなかったということで、警察は、現場付近でいきなり襲われて殺害された可能性が高いとみて引き続き調べています。







扉の位置動く 駅のホームドア NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014183231000.html

+ 記事コピペ収納
扉の位置動く 駅のホームドア
8月31日 15時49分

駅のホームに転落事故などを防ぐために設置されているホームドアで、発着する列車に応じて扉の位置を変えることができる新たなタイプが開発され、埼玉県所沢市の私鉄の駅で実証実験が始まりました。

新たなホームドアは、東京大学と大手鉄鋼メーカーの研究グループが、4年前から開発を進めてきました。
埼玉県所沢市にある西武鉄道・新所沢駅のホームの一部に設置され、発着する列車のドアの位置に合わせて、実際にホームドアの扉の位置を動かす実証実験が、31日から始まりました。
ホームドアは、線路への転落事故を防ぐ決め手と期待されていますが、ドアの位置が異なる車両には対応できないことが普及に向けた課題となっていました。
開発されたホームドアは、扉を収納する戸袋ごと動く仕組みで、ドアの位置が異なる車両が発着する駅にも設置することが可能になりました。
新所沢駅には1両にドアが4つある車両と3つある車両が乗り入れていて、列車が到着する1分前になるとチャイムが鳴ってホームドアの扉の位置が移動していました。
研究グループでは、実証実験を半年間続け、乗客がスムーズに乗り降りできるかなどを検証することにしています。
東京大学の須田義大教授は「車両に合わせて扉の位置を移動できるので、ホームドア設置の促進に貢献できると思う」と話しています。







逓信総合博物館 約半世紀の歴史に幕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014187101000.html

+ 記事コピペ収納
逓信総合博物館 約半世紀の歴史に幕
8月31日 20時34分

日本の情報通信の歴史を今に伝える東京の「逓信総合博物館」が31日で閉館し、49年の歴史に幕を閉じました。

東京・千代田区の逓信総合博物館「ていぱーく」は、明治時代に作られた「郵便博物館」を前身に、昭和39年に情報通信関連の展示を行う博物館としてオープンしました。
館内には、アメリカのペリー提督が江戸幕府に献上し、国の重要文化財に指定されているモールス電信機をはじめ、古い電話機や国内で発行された切手の原版など貴重な品々が展示されています。
昭和39年のオープンからこれまでに、およそ1540万人が見学に訪れましたが、東京駅周辺の再開発で建物が取り壊されることになり、31日で閉館となりました。
最終日の31日は、家族連れなどおよそ5600人が訪れ、記念のセレモニーが行われ林健志館長が閉館を宣言しました。
そして、スタッフが列になって見学客を見送り、49年の歴史に幕を閉じました。
神奈川県から子どもと一緒に訪れた40代の男性は「小学生のころに見学に来たことがあったので、最後に子どもに見せたいと思って連れてきましたが、興味をもって見てくれました。こういった施設が都心からなくなるのはさみしいですね」と話していました。
博物館の展示品のうち、郵政事業に関連するものは、来年3月に東京スカイツリータウンで新たにオープンする「郵政博物館」に引き継がれるということです。







優秀な外国人留学生を取り込む戦略案 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014176743000.html

+ 記事コピペ収納
優秀な外国人留学生を取り込む戦略案
8月31日 5時58分

世界から優秀な人材を獲得する戦略を議論してきた文部科学省の検討会は、東南アジアやインドなどを重点地域として留学コーディネーターを配置し、工学や医療などの分野に学生を呼び込むという取り組みの方向性をまとめました。

文部科学省は、世界的に人材獲得競争が激しくなっているとして大学教授や経済団体などで検討会を作り戦略を議論してきました。
このほど取り組みの方向性がまとまり、外国人留学生を呼び込む分野として、工学、医療、法律、農業に力を入れることになりました。
東南アジアやインド、それにアフリカなど9つの地域を重点地域として留学コーディネーターを配置し、インターネットを使って試験を受けるなど日本に来なくても入学を決められる仕組みを整えるということです。
外国人留学生の数は去年5月現在およそ14万人で、検討会は7年後の平成32年までに年間30万人の受け入れを目指して、ことし中に最終的な戦略をまとめることにしています。
文部科学省は「中国や韓国に留学する人が飛躍的に増えているが日本は遅れをとっている。優秀な人材を取り込む戦略を早急にたてて日本の発展につなげたい」と話しています。







社会保険病院で不適切会計処理118億円 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014178271000.html

+ 記事コピペ収納
社会保険病院で不適切会計処理118億円
8月31日 9時8分

厚生労働省は、健康保険料を財源に設置された各地の社会保険病院の昨年度の決算で、修正が必要な不適切な会計処理が合わせて118億円に上ったと発表し、病院を運営する社団法人に体制の刷新を求める改善命令を出しました。

社会保険病院は、健康保険料を財源に各地に設置されたもので、不適切な会計処理が指摘されてきたことから財務状況の調査が行われました。
その結果、厚生労働省によりますと昨年度・平成24年度の決算で、修正が必要な不適切な会計処理が51のすべての病院で指摘され、その額は合わせて118億2800万円に上りました。
具体的には、本来の帳簿とは別の帳簿が作られ、飲食費や製薬会社からの謝礼などが計上されていたケースがおよそ9億1000万円。
本来3月分として計上すべき医療機器の購入費などの費用を年度がかわる翌月分に回すなど、計上すべき年度の誤りがおよそ42億3400万円。
診療報酬などを少なく計上していたケースが、およそ15億2900万円ありました。
厚生労働省は、「多額の修正が必要なうえ、原因が特定できない金額も大きく深刻だ」などとして、現在、病院を運営している社団法人の「全国社会保険協会連合会」に対して、幹部の交代など体制の刷新を求める改善命令を出しました。







大畠幹事長 汚染水問題で閉会中審査を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014183001000.html

+ 記事コピペ収納
大畠幹事長 汚染水問題で閉会中審査を
8月31日 15時20分

民主党の大畠幹事長は、福島市で記者団に対し、東京電力福島第一原子力発電所で汚染水がタンクから漏れ、海に流れ出たおそれがある問題への政府の対応をただすため、国会で速やかに閉会中審査を行うべきだという考えを示しました。

この中で大畠幹事長は、福島第一原発で汚染水がタンクから漏れ、海に流れ出たおそれがある問題について、「福島は待ったなしの状態が続いている。国民や世界に対し、事実関係を明らかにし、対策についても発信する責任があるにもかかわらず、政府も与党も真剣さが足りない」と述べました。
そのうえで大畠氏は「秋の臨時国会の開会まで委員会を開かないということはありえない。これだけ深刻な状態なので、国会は国会として動くべきだ」と述べ、政府の対応をただすため、関係閣僚を呼んで国会で速やかに閉会中審査を行うべきだという考えを示しました。







「米の納得いく説明あれば支持を」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014180971000.html

+ 記事コピペ収納
「米の納得いく説明あれば支持を」
8月31日 12時25分

自民党の石破幹事長は、鳥取市で記者団に対し、仮にアメリカ政府がシリアに対する軍事行動に踏み切った場合、納得のいく説明があれば、政府は速やかに支持を表明すべきだという考えを示しました。

アメリカ政府は、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したと結論づける調査報告書を発表し、これを受けてオバマ大統領は軍事行動に踏み切るかどうか、最終的な調整を急いでいます。
こうしたなか、自民党の石破幹事長は鳥取市で記者団に対し、仮にアメリカ政府が軍事行動に踏み切った場合の対応について、「唯一の同盟国であるアメリカが提示した証拠について、日本政府としてきちんとした説明を受け、国民にも説明できる内容であれば、時をおかずに軍事行動を支持することが必要だ」と述べ、アメリカ政府から納得のいく説明があれば、政府は速やかに支持を表明すべきだという考えを示しました。
そのうえで石破氏は「その場合、日本は攻撃に共同で参加するわけではなく、判断の前に国会の議論が必要だとは思わない。安倍総理大臣の判断があれば、与党として支えるということに尽きる」と述べました。
また、石破氏は消費税率の来年4月からの引き上げについて、「消費税率を引き上げることは自民党のコンセンサスだ。今後、党として議論を行うが、意見を集約するものではなく、『来年の4月に引き上げる場合にはこういうことが必要だ』というアイデアを、安倍総理大臣に伝えるためのものだ」と述べました。







政府 シリア情勢の情報収集続ける NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014177341000.html

+ 記事コピペ収納
政府 シリア情勢の情報収集続ける
8月31日 7時15分

シリア情勢を巡り、アメリカのケリー国務長官がアサド政権による化学兵器の使用を裏付ける証拠があると表明したことについて、政府内では、軍事行動に向けて内外の支持を得ようとするものだという見方が出ており、引き続き情報収集に当たっています。

アメリカのケリー国務長官は、日本時間の31日未明、アサド政権が化学兵器を使用したことを裏付けるさまざまな証拠があると主張したうえで、「アメリカがどのような判断を下すか世界が見ており、アメリカの信頼性と指導力が問われている」などと述べました。
これについて、政府内では、軍事行動に向けてアメリカ政府が、内外の支持を得ようとするものだという見方が出ており、軍事行動に踏み切るかどうか、引き続き関係国と緊密に連絡をとりながら、情報収集に当たっています。
一方、安倍総理大臣は、30日、関係閣僚に対し、シリア情勢を安定化させるための措置を検討するよう指示しました。
政府は、これまでに、シリアからの難民を支援するため、国際機関などを通じて9500万ドルを拠出しているほか、多くの難民が流入している隣国のヨルダンに対し、2億4000万ドルの円借款を行っており、今後もこうした支援を継続する方針です。
これに加えてシリア国内で、避難している人たちの衛生状態が悪化していることから新たに国連やNGOを通じてシリア国内向けに食糧や医療、衛生の分野で支援することを検討しています。







軍事行動 各国の対応割れる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014186721000.html

+ 記事コピペ収納
軍事行動 各国の対応割れる
8月31日 19時48分

アメリカ政府がシリアに対する軍事行動に向けて調整を進めるなか、各国の対応は割れています。

このうち軍事行動に積極的な姿勢を示しているのはフランスです。
オランド大統領は「化学兵器の使用を決断した者を罰する用意がある」と述べ、今のところ、軍事行動への参加を検討しています。
また、隣国のトルコや湾岸諸国のカタールやサウジアラビアは、軍事行動を支持しています。
これらの国は、アサド政権の退陣を求め、シリアの反政府勢力を支援してきました。
当初、軍事行動への参加を検討していたイギリスは議会の反対を受けて不参加に転じましたが、キャメロン首相は化学兵器の使用は見過ごすことはできないとして、引き続きアメリカと連携する構えです。
一方、これまでアメリカの対テロ作戦に協力してきたイタリアやオーストラリアは「国連の安全保障理事会の決議が必要だ」として軍事行動に慎重な考えです。
また、NATO=北大西洋条約機構の加盟国のカナダやポーランドなども慎重な姿勢を示しています。
ドイツはウェスターウェレ外相が「軍事行動に参加を求められたことも考慮したこともない」と述べ、距離を置いています。
シリアとのつながりが深いロシア、それに中国、イランなどは軍事行動に明確に反対の立場を表明し、各国の対応は割れています。







米大統領 軍事行動踏み切るか調整急ぐ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014179581000.html

+ 記事コピペ収納
米大統領 軍事行動踏み切るか調整急ぐ
8月31日 11時17分

アメリカ政府は、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したと結論づける調査報告書を発表しました。
これを受けて、オバマ大統領はフランスなどの首脳と相次いで電話で会談し、軍事行動に踏み切るかどうか、最終的な調整を急いでいます。

アメリカのケリー国務長官は30日、シリアの首都ダマスカス近郊で今月21日に化学兵器が使われたとされる問題について、独自の調査報告書を発表しました。
この中では、シリアのアサド政権が化学兵器による攻撃を3日前から準備していたことや、ガスマスクを装着して攻撃に備えるよう内部で指示を出していたことなどを裏付ける証拠があるとしています。
これを受けてオバマ大統領は30日、シリアに対する軍事行動の必要性を強調するフランスのオランド大統領と電話で会談し、アサド政権が化学兵器を使用したとの認識で一致しました。
そのうえで両大統領は、アサド政権は責任を負わなければならず、国際社会は強いメッセージを送るべきだとして、今後の対応に向けて連携していくことを確認したということです。
また、オバマ大統領は、イギリスのキャメロン首相とも電話で会談し、軍事行動への承認を求めたイギリス政府の提案が議会で否決されたものの、アサド政権による化学兵器の使用は容認できず見過ごすことはできないという認識で一致しました。
オバマ大統領は、同盟国や友好国との協議を行い、シリアへの軍事行動に踏み切るかどうか最終的な調整を急いでいます。


仏大統領は共同歩調の考えを示唆

フランスのオランド大統領は30日、シリアを巡ってアメリカのオバマ大統領と電話で会談しました。
会談のあとオランド大統領は声明を発表し、アサド政権が化学兵器を使用したとの認識で一致したとしています。
そのうえで「国際社会にとって化学兵器の使用は容認できるものではなく、強いメッセージを発さなくてはならない」として、アメリカと軍事行動も含めた共同歩調を取っていく考えを示唆しています。







シリア女性支援 刺しゅう販売 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014187321000.html

+ 記事コピペ収納
シリア女性支援 刺しゅう販売
8月31日 20時49分

内戦が長期化しているシリアで夫を亡くした女性たちの生活を支援しようと、女性たちが制作した手作りの刺しゅうを日本で販売する取り組みが始まりました。

この取り組みは、シリアにゆかりのある人たちが、内戦で夫を亡くした女性たちの手作りの刺しゅうを販売して、その売上金を現地に届けようと始めたもので、東京・池袋の古代オリエント博物館で31日から販売が行われています。
販売に合わせて、シリア北部のアレッポにある博物館の館長で来日中のユセフ・カンジョさんが講演を行い、「内戦で貴重な遺産や文化財が破壊されているだけでなく、武装集団が盗掘や密売も行っている。国際社会は今こそ内戦が終わるよう働きかけてほしい」と支援を訴えました。
講演を聴いたあと、訪れた人たちは、動物や花などが色鮮やかな糸で表現された刺しゅうの作品を手にとって次々に買い求めていました。
当初の計画では、シリアとトルコの国境付近と首都ダマスカスの2か所で制作された刺しゅうが販売される予定でしたが、内戦が激しくなるなか、ダマスカスのグループとは現在連絡が取れない状態だということです。
販売を企画した支援グループ「イブラ・ワ・ハイト」の山崎やよいさんは「小さな支援かもしれませんが、彼女たちの生活を助ける活動を続けていきたい」と話していました。







プーチン大統領 軍事行動に反対を表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014187571000.html

+ 記事コピペ収納
プーチン大統領 軍事行動に反対を表明
8月31日 21時23分

ロシアのプーチン大統領は、アメリカがシリアへの軍事行動に踏み切る構えを強めていることについて、「ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領は、攻撃によって一般市民にも犠牲者が出るおそれがあることを熟慮すべきだ」と述べて、軍事行動に反対する立場を表明しました。

ロシアのプーチン大統領は31日、ロシア極東のウラジオストクで記者団に対し、アメリカがシリアへの軍事行動に踏み切る構えを強めていることについて、「ノーベル平和賞を受賞したオバマ大統領は、ミサイルによる攻撃をすれば、必ず一般市民にも犠牲者が出るおそれがあることを熟慮すべきだ」と述べ、軍事行動に反対する立場を表明しました。
そのうえで、アメリカが化学兵器をアサド政権側が使用したと主張していることについて、証拠がないとして「ばかげたこと」と一蹴し、確たる証拠を示すよう求める一方、軍事行動への参加を議会が否決したイギリスについては、「全く予想外だったが、まともな考えの人たちが国を率いていることを意味している」と述べて、皮肉混じりにアメリカを批判しました。
さらにプーチン大統領は、オバマ大統領や安倍総理大臣らが出席して来月5日と6日にロシアのサンクトペテルブルクで開かれるG20サミットで、オバマ大統領とシリア問題について直接協議する用意があるとの考えを示しました。







シリア 米国務長官を厳しく非難 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014177971000.html

+ 記事コピペ収納
シリア 米国務長官を厳しく非難
8月31日 7時15分

アメリカのケリー国務長官が、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したことを裏付けるさまざまな証拠があると主張したことについて、シリア外務省は30日夜、声明を発表し、「シリア国内のテロリストの情報をうのみにしてうその情報を流している」などと厳しく非難しました。

声明ではまた、「『政権側が攻撃の3日前から化学兵器による攻撃を準備していた』と言うが、それではなぜシリア軍の兵士も化学兵器の被害を受けたのか」などと反論しました。
さらに、イラク戦争を前に国連でアメリカのパウエル元国務長官が、イラクは大量破壊兵器を持っていると主張したことを引き合いに「パウエル長官の演説を思い出させる発言だ。結局、シリア政府が化学兵器を使ったという証拠は出していないし、軍事攻撃はアメリカ政府の利益のためにやろうとしているだけだ」などとアメリカを強くけん制しました。







反日デモ1年 中国在住日本人が体験集 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014179661000.html

+ 記事コピペ収納
反日デモ1年 中国在住日本人が体験集
8月31日 11時17分

日本政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化をきっかけに中国各地で相次いだ反日デモから1年となるのを前に、中国に住む日本人108人の声を集めた本が出版され、北京で30日夜、記念の催しが開かれました。

中国では、去年9月に日本政府が沖縄県の尖閣諸島を国有化したことをきっかけに各地で大規模な反日デモが相次ぎ、1年たった今でも日中関係は冷え込んだままです。
こうしたなか、日本の人たちに現在の中国の状況を知ってもらおうと、中国に住む日本人の声を集めた本が出版され、30日夜、北京で記念の催しが開かれました。
本では、中国の18の都市に住む日系企業の駐在員や自営業者、学生、それに外交官など、さまざまな立場の日本人合わせて108人が、みずからの体験や考えを記しています。
催しには関係者などおよそ50人が集まり、みずからの体験を記した人はあいさつで、去年の反日デモのあとも日本人に対して変わらない態度をとる中国人もいたことなどを紹介し、両国の関係が冷え込むなかでも、人と人の交流を続ける必要性などを訴えていました。
本の編集を担当した原口純子さんは「日本では、中国に対する怖い、汚い、危険というイメージが高まっているが、それだけでないということを伝えたい」と話していました。







中国 尖閣問題いつまでも待つ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014175891000.html

+ 記事コピペ収納
中国 尖閣問題いつまでも待つ
8月31日 7時15分

沖縄県の尖閣諸島を巡って日中関係が悪化しているなか、中国共産党の最高指導部の1人は30日、「われわれはいつまでも待つ」と述べ、日本側が領土問題の存在を認めないかぎり一切妥協しない考えを示しました。

これは、30日、北京で横路前衆議院議長を団長とする民主党の訪中団と会談した中国共産党の序列4位で全国政治協商会議の兪正声主席が述べたものです。
会談で、横路前議長は「現に争いがあるので解決しなければならない」と述べ、国際会議の場などを利用して首脳会談を開き、事態の打開を図るよう求めました。
これに対して兪主席は「日本が争いがあることを認め、過去の指導者が話したように問題を先延ばしすればすぐに解決する」と述べ、領土問題の存在を認めたうえで問題の棚上げを求める従来の主張を繰り返しました。
そして兪主席は、「日本側はなかなかそうはいかないかもしれないが、われわれはいつまでも待っている」と述べ、日本側が領土問題の存在を認めないかぎり、一切妥協しない考えを示したということです。
中国の最高指導部の1人である兪主席の発言は、この秋から続く国際会議の場で日中首脳会談を模索する日本政府に譲歩を求めるねらいがあるとみられます。







独外相「軍事行動考慮せず」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014176921000.html

+ 記事コピペ収納
独外相「軍事行動考慮せず」
8月31日 5時13分

アメリカが主導するシリアへの軍事行動について、ドイツのウェスターウェレ外相は30日、地元の新聞とのインタビューで「軍事行動に参加を求められたことも考慮したこともない」と述べ、現時点でドイツは軍事行動に参加する意向がないことを明らかにしました。

また、ウェスターウェレ外相は「国連の安全保障理事会での一致した対応を目指していく」とも述べ、あくまで国際社会の結束した対応を目指す考えを強調しました。
ドイツでは、公共放送が29日に発表した世論調査で、軍事行動に参加すべきかについて、反対が62%、賛成が36%と、反対が賛成を大きく上回るなど国民の間に否定的な見方が広がっています。
ドイツ政府は、シリアへの軍事行動を支持するかどうかについて、これまで明確な態度を示してきませんでしたが、アメリカの同盟国が相次いで軍事行動に参加しない方針を明らかにするなか、アメリカと距離を置こうとする姿勢が鮮明になっています。







中国が仏に慎重な態度求める NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130831/k10014175881000.html

+ 記事コピペ収納
中国が仏に慎重な態度求める
8月31日 5時13分

シリアで化学兵器が使われたとされる問題を巡って中国の王毅外相は30日、フランスのファビウス外相と電話で会談し、「戦争と平和に関わる重大な問題では、慎重な態度を取るべきだ」として、軍事行動を踏みとどまるよう求めました。

中国外務省によりますと、電話会談で王外相は、シリアで化学兵器が使われたかどうかに関する国連の調査について「誰が化学兵器を使ったかを調べるのが、より重要だ。事実をはっきりさせることが行動を取る際の前提だ」と述べ、アサド政権が化学兵器を使ったと今の時点で結論づけるのは拙速だという認識を示しました。
そのうえで、王外相は「戦争と平和に関わる重大な問題では、慎重な態度を取るべきだ」として、軍事行動を踏みとどまるようフランスに求めました。
中国外務省は、これに対しファビウス外相は「化学兵器の使用に対しては必要な対応を取るべきだ」と強調する一方「シリアの問題は政治的な解決が最終的な出口だ」という考えも示したとしていて、会談に一定の成果があったとアピールする思惑もうかがえます。




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年09月08日 23:42