日記/2013年09月16日(MON)/今日のまとめ
2013-09-21



雨凄かった(> <)。





福井にも「パリ丼」てのがある。


「トルコライスの日」消える 「事故の9・16」在日大使館が難色 - 西日本新聞
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/39818

+ 記事コピペ収納
「トルコライスの日」消える 「事故の9・16」在日大使館が難色

2013年09月16日(最終更新 2013年09月16日 01時27分)

長崎名物のトルコライス。地元のレストラン店主らは「これからもPRし続ける」と意気込んでいる

ピラフ、スパゲティ、トンカツを一皿に盛った長崎発祥の「トルコライス」。3年前に長崎市がこの名物をPRしようと制定した「トルコライスの日」(9月16日)が、今年から取りやめになった。19世紀末のトルコ軍艦の遭難事故をきっかけに、日本とトルコの友好が始まった日にあやかっていたが、在日トルコ大使館から「9月16日は追悼の日」と“待った”がかかり、撤回した。

トルコライスは約60年前に長崎で生まれたとされる。名前の由来は「3品を三色旗(トリコロール)になぞらえた」「発祥の店名」など諸説あるが、どれも確証がない。

長崎市は2010年、トルコライスの日を定めた。1890年9月16日、和歌山県沖でトルコ(当時はオスマン帝国)軍艦エルトゥールル号が遭難し乗組員が多数亡くなった事故で、地元住民の救護で69人が助かり、両国の友好が始まったとされる日付にちなんだ。

市によると、今年5月に日本の料理人団体がトルコの料理人にトルコライスを紹介した際、「イスラム圏でトンカツは食べない」「トルコ料理にはない様式」と告げられた。7月には「母国はトルコライスに難色」との報道があり、インターネット上で話題に。

田上富久長崎市長が直後、東京の在日トルコ大使館を訪問し、大使館側から「名前が付いていることは喜ばしいが、事故の日は追悼の日だ」との指摘を受けた。市長は「配慮が足りなかった」とトルコライスの日の撤回を伝えたという。

ただ、ご当地グルメへの地元の愛情は薄れていない。トルコライスを約40年間提供している長崎市の「きっちんせいじ」の安達征治店長(70)は「長崎独自の食文化であることに変わりはない。記念日があろうがなかろうが、おいしいものを作っていくだけ」と話している。

=2013/09/16付 西日本新聞朝刊=






【今日観た動画】

男の手料理 鮟鱇を喰らう 野生の王国 とみよしさん

きかんしゃトーマスで「エキセントリック機関車トーマス」 スキマ男 10万円分食べよう!! 第7回 くいだおれ編






【ニュース記事一覧】

台風18号 北日本では強い風雨続く NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014576541000.html

+ 記事コピペ収納
台風18号 北日本では強い風雨続く
9月16日 18時23分

大型の台風18号は東北の東の海上を北上しています。16日夜にかけて北海道を中心に北日本で雨や風の強い状態が続くため、気象庁は、土砂災害や川の氾濫などに引き続き厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型の台風18号は16日朝、愛知県豊橋市付近に上陸したあと関東甲信と東北南部を経て、夕方には東北の東の海上に進みました。午後7時には北海道のえりも岬の南100キロの海上を1時間に70キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は985ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の南東側650キロ以内と北西側460キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
北海道では雨が強まり、▽釧路市で午後6時20分までの1時間に53ミリの非常に激しい雨を観測し、午後6時半までの1時間には、▽別海町で51.5ミリ、▽厚岸町太田で50.5ミリの非常に激しい雨が降りました。また、風も非常に強く、▽北海道のえりも岬では午後5時前に35.4メートル、▽釧路市で午後6時半ごろに25.9メートルの最大瞬間風速を観測しました。
台風が接近した近畿や東海では、降り始めからの雨量が多いところで550ミリを超えたほか、関東甲信では300ミリ余り、東北でも200ミリを超えているところがあります。
これまでの雨で近畿と東北、北海道、群馬県、福井県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があり、東北と北海道などでは川が増水して氾濫の危険性が非常に高くなっている地域があります。
滋賀県と京都府それに福井県では数十年に一度しかないような記録的な大雨となり、気象庁は午前5時すぎに大雨の特別警報を発表しましたが、いずれも昼前までに大雨警報に切り替えました。
台風は東北の東の海上を引き続き北上し、温帯低気圧に変わる見込みですが、その後、低気圧として再び発達するため、北海道を中心に北日本では雨や風の強い状態が続く見込みです。
北日本では16日夜遅くにかけて局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。17日夕方までに降る雨の量はいずれも多いところで、東北と北海道で150ミリと予想されています。
また、北日本を中心に非常に強い風が吹き、最大風速は、▽陸上で20メートル、▽海上で30メートル、最大瞬間風速は35メートルから45メートルと予想されています。さらに、東北と北海道、関東の沿岸は17日にかけて大しけが続く見込みです。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風、高波に厳重に警戒するとともに落雷や竜巻などの突風、高潮による浸水にも十分注意するよう呼びかけています。







台風18号 日本海側でなぜ大雨に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014577661000.html

+ 記事コピペ収納
台風18号 日本海側でなぜ大雨に
9月16日 19時25分

台風18号は太平洋側だけでなく、京都府や福井県など台風から比較的離れた地域で記録的な大雨となり大きな被害が出ました。気象庁は、南から暖かく湿った空気が大量に流れ込んだことに加え、日本海付近で湿った空気と北からの乾いた冷たい空気がぶつかり合ったために雨雲が発達したと分析しています。

気象庁によりますと、14日の降り始めから16日午後5時までの雨量は、▽三重県大台町で580ミリに達するなど太平洋側の東海や近畿南部の各地で平年の9月1か月分に匹敵する雨が降りました。一方、今回は台風から比較的離れた日本海側の地域でも雨雲が発達し、16日午後5時までの雨量は、▽福井県小浜市で413.5ミリ、▽京都府綾部市の睦寄で353.5ミリなどと平年の9月1か月分の2倍近くに当たる大雨となりました。
これについて、気象庁は、▽日本近海の海面水温が平年より高いために台風が本州付近に近づいてからも発達を続け、▽20キロ程度のゆっくりとした速さで北上したために南から暖かく湿った空気を日本海側にまで大量に送り込んでいたとみています。▽さらに日本の北の上空では気圧の谷が西から東へ移動し、乾燥した冷たい空気が流れ込んでいたため、南からの湿った空気とぶつかり合って日本海側に前線ができ、雨雲が発達していたと分析しています。
こうして発達した雨雲が台風の接近に伴って次々と日本海から南下し、大雨につながったとみられています。
9年前、平成16年10月の台風23号も今回と同様に太平洋側に上陸しましたが、京都府や兵庫県など日本海側の地域で大雨となり、各地で90人を超える犠牲者が出ました。
今回の台風は、温帯低気圧に変わったあとも太平洋側の暖かく湿った空気と日本海側の乾燥した冷たい空気とのぶつかり合いが続くため、雨雲が発達すると予想されています。
気象庁は、引き続き土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに警戒するよう呼びかけています。







台風18号 北海道など土砂災害に厳重警戒 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014578621000.html

+ 記事コピペ収納
台風18号 北海道など土砂災害に厳重警戒
9月16日 20時12分

大型の台風18号は北海道の南の海上を北上しています。北海道では局地的に猛烈な雨が降っていて、気象庁は土砂災害や川の氾濫などに引き続き厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型の台風18号は、16日午後8時には北海道釧路市の南110キロの海上を1時間に70キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は985ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の南東側650キロ以内と北西側460キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
北海道では雨と風が強まり、レーダーによる解析では、東部の厚岸町南部付近ではレーダーによる解析で午後7時半までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。また、釧路町付近でも午後7時までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。午後7時までの1時間には、▽厚岸町太田で62.5ミリの非常に激しい雨を観測したほか、▽別海町で47.5ミリの激しい雨が降りました。
最大瞬間風速は、午後7時半ごろに、▽釧路市で30.7メートル、▽根室市で26.8メートルに達しました。
台風が接近した近畿や東海では、降り始めからの雨量が多いところで550ミリ前後に達したほか、関東甲信では300ミリ余り、北海道と東北でも200ミリを超えているところがあります。
これまでの雨で、北海道と群馬県、大阪府、奈良県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があり、東北と北海道などでは川が増水して氾濫の危険性が非常に高くなっている地域があります。滋賀県と京都府、福井県では数十年に一度しかないような記録的な大雨となり、気象庁は午前5時すぎに大雨の特別警報を発表しましたが、いずれも昼前までに大雨警報に切り替えました。
台風は北海道の南の海上を引き続き北上し、まもなく温帯低気圧に変わる見込みですが、その後、低気圧として再び発達するため、北日本では雨や風の強い状態が続く見込みです。
北海道では16日夜遅くにかけて、局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。17日夕方までに降る雨の量は多いところで、北海道で150ミリと予想されています。また、北日本を中心に非常に強い風が吹き、最大風速は、陸上で20メートル、海上で30メートル、最大瞬間風速は35メートルから45メートルと予想されています。さらに、東北と北海道、関東の沿岸は17日にかけて大しけが続く見込みです。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風、高波に厳重に警戒するとともに落雷や竜巻などの突風、高潮による浸水にも十分注意するよう呼びかけています。







新潟・妙高 矢代川で堤防決壊 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014579501000.html

+ 記事コピペ収納
新潟・妙高 矢代川で堤防決壊
9月16日 21時40分

16日夕方、新潟県妙高市で、市内を流れる矢代川の堤防がおよそ30メートルに渡って決壊しました。
新潟県によりますと、これまでのところ、住宅への浸水被害は確認されていないということです。

新潟県によりますと、16日午後4時23分ごろ新潟県妙高市の栗原地区で付近を流れる矢代川の堤防がおよそ30メートルに渡って決壊しました。
新潟県が撮影した写真によりますと、矢代川の高く盛り上げられた堤防が大きく崩れて茶色く濁った川の水が堤防の東側にある田んぼに向けて、流れ出ているのが分かります。
新潟県によりますと、決壊した場所から住宅まで数十メートル離れていて、これまでのところ、住宅への浸水被害は確認されていないということです。
しかし、このあとも水が流れ続けるおそれがあり、県と消防は、水をせき止めるため、決壊した場所の近くで土のうを積む作業に当たっています。
矢代川は、妙高市から上越市まで流れる全長およそ25キロの、県が管理する一級河川です。
妙高市は16日午後2時30分、台風18号の大雨に伴い、矢代川ではん濫のおそれが高まったとして、栗原地区を含む217世帯634人に避難指示を出し、市によりますと決壊があった付近では、すでに、ほとんどの住民が避難していたということです。







北海道で猛烈な雨 厳重警戒を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014579651000.html

+ 記事コピペ収納
北海道で猛烈な雨 厳重警戒を
9月16日 21時40分

大型の台風18号は北海道根室市の南の海上を北上しています。
台風はまもなく温帯低気圧に変わる見込みですが、北海道では局地的に猛烈な雨が降っていて、気象庁は土砂災害や川の氾濫などに引き続き厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、大型の台風18号は、午後9時には北海道根室市の南90キロの海上を1時間に70キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は985ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の南東側650キロ以内と北西側460キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
この時間、北海道の東部で雨と風が強まり、レーダーによる解析では、厚岸町南部付近で午後7時半までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられるほか、釧路町付近でも午後7時までの1時間におよそ80ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
午後8時までの1時間には、浜中町茶内原野で41.5ミリ、根室市厚床で34ミリの激しい雨を観測しました。
最大瞬間風速は、釧路市で午後7時半ごろに30.7メートル、根室市で午後8時ごろに27.9メートルに達しました。
台風が接近した近畿や東海では降り始めからの雨量が多いところで550ミリ前後に達したほか、関東甲信では300ミリ余り、北海道と東北でも200ミリを超えているところがあります。
これまでの雨で、北海道と奈良県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があり、東北と北海道などでは川が増水して氾濫の危険性が非常に高くなっている地域があります。
滋賀県と京都府、それに福井県では数十年に一度しかないような記録的な大雨となり、気象庁は午前5時すぎに大雨の特別警報を発表しましたが、いずれも昼前までに大雨警報に切り替えました。
台風は北海道の南の海上を引き続き北上し、まもなく温帯低気圧に変わる見込みですが、その後、再び発達すると予想されています。
このため、北日本では雨や風の強い状態が続き、特に北海道では16日夜遅くにかけて局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
17日夕方までに降る雨の量は、北海道の多いところで150ミリと予想されています。
また、17日にかけて北日本で予想される最大風速は、陸上で18メートルから20メートル、海上で25メートルから30メートル、最大瞬間風速は30メートルから45メートルと予想されています。
さらに、北海道と東北、それに関東の沿岸は17日にかけて大しけが続く見込みです。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫、暴風、高波に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、高潮による浸水にも十分注意するよう呼びかけています。







もんじゅの監視装置でトラブル 復旧のめど立たず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014577291000.html

+ 記事コピペ収納
もんじゅの監視装置でトラブル 復旧のめど立たず
9月16日 19時0分

16日朝早く、福井県の高速増殖炉「もんじゅ」にある原子炉の状態などを監視する国の装置で、データを送れなくなるトラブルが発生しました。原子炉などに異常はないということですが、台風18号による土砂崩れで原因が調査できず、装置が復旧するめどは立っていません。

16日午前3時ごろ、福井県敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」で、原子炉の状態や周辺の放射線量などを監視するため、データを瞬時に国の原子力規制庁などに送る「ERSS」と呼ばれる装置で、異常を知らせる警報が作動しました。
「もんじゅ」を管理する日本原子力研究開発機構などが調べたところ、「もんじゅ」の施設の中にある機器でトラブルが発生し、データを送れなくなっていることが分かりました。データは、ファックスやメールで原子力規制庁に送る態勢を取っていて、原子炉や放射線量に異常はないということです。
原子力規制庁によりますと、今回のトラブルが、台風18号の影響によるものかは分かっていませんが、もんじゅでは、台風による土砂崩れや倒木で道がふさがれ、原因が調査できず、装置が復旧するめどは立っていません。
もんじゅの監視装置は、ことし6月にも一部の電源が故障し、4時間半にわたってデータが送れなくなるトラブルが起きています。







トロント映画祭 園子温監督作品が最高位に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014567631000.html

+ 記事コピペ収納
トロント映画祭 園子温監督作品が最高位に
9月16日 9時38分

カナダのトロントで開かれていたトロント国際映画祭で、園子温監督の映画「地獄でなぜ悪い」が、「ミッドナイト・マッドネス部門」で最高位に当たる「ピープルズチョイス賞」を受賞しました。

トロント国際映画祭は、ことしで38回目となる北米最大の映画祭で、ほかの映画祭の受賞作品をはじめ世界の話題の映画が数多く参加し、映画の配給会社が買い付けを行うなど商業的にも重要な意味を持つ映画祭として知られています。
15日、各賞の受賞作が発表され、園子温監督の映画「地獄でなぜ悪い」が、3つの部門のうち「ミッドナイト・マッドネス部門」で、観客の投票によって選ばれる「ピープルズチョイス賞」を受賞しました。この賞は映画祭の中で最高位に当たり、「ミッドナイト・マッドネス部門」は、独特の世界観を持つ作品に贈られます。
受賞した「地獄でなぜ悪い」は、暴力団の組長が妻のために娘が主演する映画を製作しようと、周囲を巻き込んで奮闘する姿を描いたコメディー映画です。日本映画が「ピープルズチョイス賞」を受賞するのは、北野武監督の映画「座頭市」が2003年に受賞して以来、2度目となります。







北朝鮮が拉致認めて11年 被害家族が集会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014576631000.html

+ 記事コピペ収納
北朝鮮が拉致認めて11年 被害家族が集会
9月16日 18時23分

北朝鮮が日本人の拉致を認めた日朝首脳会談から17日で11年がたつのに合わせて、拉致被害者の家族が東京で大規模な集会を開き、解決まで一刻の猶予もないとして政府の全力の取り組みを求めました。

11年前の9月17日に行われた日朝首脳会談で、北朝鮮は初めて日本人の拉致を認め、5人の被害者が帰国しましたが、安否が分からないままの被害者は、政府が認定しているだけでも12人に上っています。
それから11年がたつのに合わせて、拉致被害者の家族が東京で大規模な集会を開きました。
集会では、はじめに家族会代表で田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さんが「家族は年をとり、以前のように活動するのは難しくなっています。早く解決しないと意味がないというのが私たちの思いであり、政府は交渉の機会を探りながら解決の糸口を何とか見いだしてほしい」と訴えました。
続いて、政府を代表して安倍総理大臣があいさつし、「すべての拉致被害者の家族が親族を抱きしめることができるまで、安倍政権の使命は終わらないし、この政権の間に解決する決意だ」と述べました。
集会では最後に被害者の家族がそれぞれの思いを訴え、横田めぐみさんの母親の早紀江さんは「めぐみが拉致されてからの35年間は、ことばでは表せない悲しみや苦しみを背負った毎日です。めぐみが戻って来るまでは、何があっても倒れられないと思っていますし、ことしか来年の間に拉致問題が大きく進展することを望みたい」と話しました。
増元るみ子さんの弟の照明さんは、横田めぐみさんが東京オリンピックの年の昭和39年に生まれたことに触れ、「オリンピックの招致が決まった年に、めぐみさんをはじめとする拉致被害者全員を取り戻すという決意で政府は全力を挙げて取り組んでほしい」と求めました。







安倍首相 拉致問題解決へ圧力強める NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014575331000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 拉致問題解決へ圧力強める
9月16日 16時54分

安倍総理大臣は、北朝鮮による拉致被害者の家族らが東京都内で開いた集会であいさつし、国際社会と連携して北朝鮮に対する圧力を強化しながら、拉致問題の解決に向けた協議に応じるよう求めていく考えを示しました。

安倍総理大臣は、北朝鮮が初めて日本人の拉致を認めた日朝首脳会談から、17日で11年になるのを前に、拉致被害者の家族らが東京都内で開いた集会に出席し、あいさつしました。
この中で、安倍総理大臣は「すべての拉致被害者のご家族が、自分のお子さんたちを、ご親族を、みずからの手で抱きしめる、それが可能になるまで安倍政権の使命は終わらない。安倍政権の間にこの問題を解決する決意だ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「世界各国の拉致問題に対する理解は十分とは言えない。国際社会と共通の認識を持てるよう努力を重ねながら、北朝鮮に対する圧力を強め、なんとか対話に持ち込みたい」と述べ、国際社会と連携して北朝鮮に対する圧力を強化しながら、拉致問題の解決に向けた協議に応じるよう求めていく考えを示しました。
また、古屋拉致問題担当大臣は「ボールは、北朝鮮、キム・ジョンウンにある。彼がきちんと拉致被害者を全員返さないかぎりは、日本からは何の支援もない。国家テロに等しい拉致の被害者を全員取り戻すため、国民一人一人にも協力してもらいたい」と述べました。







「科学的根拠乏しい」韓国に撤回要請 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014580361000.html

+ 記事コピペ収納
「科学的根拠乏しい」韓国に撤回要請
9月16日 22時47分

東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の問題で、韓国政府が福島県をはじめ、8つの県の水産物をすべて輸入禁止にした措置について、日本の水産庁は韓国政府に対し「科学的な根拠に乏しい」として直ちに撤回するよう申し入れました。

韓国政府は今月9日から福島県、宮城県、岩手県、青森県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県の8つの県の水産物について、放射性物質が検出されたかどうかにかかわらず、すべて輸入禁止にしたほか、日本全域の畜産物や水産物について、放射性物質がわずかでも検出されれば、検査証明書の提出を新たに求めています。
この措置について、日本の水産庁の香川謙二増殖推進部長が、16日、韓国の食品医薬品安全庁を訪れ「科学的な根拠に乏しい過剰なものだ」と指摘して直ちに撤回するよう申し入れました。
これに対し、韓国側は「汚染水の問題が不確実な状況であるため、国民の健康と安全を考慮した措置だ」と説明したということで、今後は日韓の専門家を交えた協議を続け、対応を検討することで一致しました。
要請のあと、水産庁の香川部長は、ソウルで記者団に対し「日本政府は世界的に見ても厳しい基準で出荷制限を行っており、全面的な輸入禁止には科学的根拠がない。今後も韓国側と協議を行い、できるだけ早く解決させたい」と述べました。
韓国国内では、福島第一原発の汚染水問題が明らかになって以来、日本の水産物に対する不安が高まっています。







枝野氏 集団的自衛権 憲法解釈の変更許されぬ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014578151000.html

+ 記事コピペ収納
枝野氏 集団的自衛権 憲法解釈の変更許されぬ
9月16日 19時47分

民主党で憲法総合調査会長を務める枝野元官房長官は、さいたま市で講演し、集団的自衛権の行使に関連して、「都合のよいように憲法解釈を変えては憲法の意味がない」と述べ、憲法解釈の変更によって認めることは許されないという考えを強調しました。

集団的自衛権の行使を巡る政府の有識者懇談会は、17日、およそ7か月ぶりに議論を再開し、政府が憲法解釈上、許されないとしている集団的自衛権の行使について容認する方向で議論し、年内にも報告書を取りまとめたいとしています。
これに関連して、民主党の憲法総合調査会長を務める枝野元官房長官は、さいたま市で講演し、「憲法は勝手なことをしないよう権力を縛っているルールだ。縛られている側が自分たちの都合のよいように解釈を変えては憲法の意味がない」と述べ、解釈の変更によって集団的自衛権の行使を認めることは許されないという考えを強調しました。
また、枝野氏は「自衛権を行使するための要件を条文に書いておけば解釈は変えられない」と述べ、現在の憲法9条の規定は残したうえで、自衛権の行使のための要件を加える憲法改正を行うべきだという認識を示しました。







IAEA総会 天野事務局長の続投承認 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014580411000.html

+ 記事コピペ収納
IAEA総会 天野事務局長の続投承認
9月16日 23時1分

IAEA=国際原子力機関の年次総会がオーストリアのウィーンで始まり、ことし11月で任期が切れる天野之弥事務局長の続投が正式に承認され、原発の安全性の確保やイランや北朝鮮の核開発問題などで、その手腕が一層問われることになります。

IAEA=国際原子力機関の年次総会は、16日、本部のあるオーストリアのウィーンで始まりました。
総会の冒頭で天野事務局長が演説し、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題について「緊急を要する重要な課題で、IAEAはいつでも日本を支援する用意がある」と述べました。
また、イランの核開発問題については「イランの協力は不十分で現段階では核開発が平和目的だと結論づけることはできない」と指摘したうえで、国際社会との対話路線を示すロウハニ政権と建設的な議論を行っていきたいと意欲を示しました。
続いて、ことし11月で任期が切れる天野事務局長の続投が総会の場で正式に承認され、天野事務局長は2期目に向けて、引き続き加盟国に協力を求めました。
今後4年間の任期で天野事務局長は、福島第一原発の事故のあと、懸念が高まっている原発の安全性の確保やイランや北朝鮮の核開発問題などで、その手腕が一層問われることになります。







米英仏 化学兵器の確実な廃棄を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014580741000.html

+ 記事コピペ収納
米英仏 化学兵器の確実な廃棄を
9月16日 23時38分

シリアの化学兵器を巡ってアメリカとロシアが廃棄に向けた枠組みで合意したことを受けて、アメリカのケリー国務長官とフランスのファビウス外相らが会談を行い、アサド政権に対し化学兵器の確実な廃棄を求めました。

アメリカのケリー国務長官とイギリスのヘイグ外相は、16日、パリを訪れてフランスのファビウス外相と会談し、アメリカとロシアが合意したシリアの化学兵器の廃棄に向けた枠組みについて協議しました。
会談後の共同記者会見で、ケリー国務長官は「もしアサド政権が合意を履行しなければ、相応の結果が待っている」と述べ、アサド政権に対し化学兵器の確実な廃棄を求めました。
そのうえで、アサド政権が化学兵器を廃棄しなかった場合、強制措置を可能にする国連の安全保障理事会の決議案を採択すべきだとの考えで3か国が一致したことを明らかにしました。
また、ファビウス外相は「対話のみが解決の道だとアサド政権に分からせなければならないが、そのためには強い反政府勢力が必要だ」と述べ、反政府勢力の統一組織「シリア国民連合」への支援強化に向け、来週にもニューヨークで有志国会合を開く考えを明らかにしました。







中国企業 英金融街の建設に巨額投資 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014580531000.html

+ 記事コピペ収納
中国企業 英金融街の建設に巨額投資
9月16日 23時32分

中国の不動産開発業者が、ロンドン市が進めている第3の金融街の建設事業に、10億ポンド(日本円で1570億円)を投資することになり、イギリスで中国企業の存在感が高まっています。

ロンドン市は今後10年間で東部の港湾地域を再開発して、中国をはじめとするアジアの金融機関を誘致し、「シティ」、「カナリーワーフ」に次ぐ、第3の金融街を建設する計画です。
この事業にかかる投資総額、10億ポンドを、中国の不動産開発業者、「ABP」が投資することになり、16日、ロンドン市内で中国企業の経営者らを対象に誘致説明会を開きました。
この中であいさつしたロンドン市のジョンソン市長は「ロンドンはビジネスに適した場所だ。この開発で、9000億円余りの経済効果が見込める」と事業の効果をアピールし、参加した経営者たちに進出を呼びかけました。
中国企業の投資を巡っては、ことし2月に中国の大手自動車メーカーが、ロンドン名物で「ブラック・キャブ」の愛称で知られる黒いタクシーを製造する会社を買収したほか、ことし7月にも、中国の大手保険会社が、金融街・シティーの象徴の一つとして知られる「ロイズ保険組合」の本社ビルを買収しており、イギリスで中国企業の存在感が高まっています。







米・ハリウッドの映画館が中国投資で改修 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014579711000.html

+ 記事コピペ収納
米・ハリウッドの映画館が中国投資で改修
9月16日 21時40分

アメリカ・ロサンゼルスの観光名所で、ハリウッドスターの手形が刻まれていることで知られる映画館が、中国の大手電機メーカーからの投資をもとに巨大なスクリーンを備えた映画館に改修され、15日、リニューアルオープンしました。

ロサンゼルス近郊のハリウッドにある「TCL・チャイニーズ・シアター」は、敷地内に数々のハリウッドスターの手形や足形が刻まれていることで知られ、ロサンゼルスの観光名所です。
映画館は改修工事のため、ことし5月から閉館していましたが、このほど工事が終了し、15日、映画関係者らが出席し、リニューアルオープンを祝う式典が行われました。
館内は、縦14メートル、横27メートルの巨大なスクリーンが設けられ、座席は、映画が見やすくなるようスクリーンに向かって下りの傾斜がつけられた、スタジアム形式に改修されました。
映画館によりますと、このスクリーンは、映画館に設けられたものとしては世界で最も大きいということです。
改修費用の総額は明らかにされていませんが、ことし1月、映画館の命名権を中国の大手電機メーカー「TCL」が購入していて、映画館側は、命名権の売却で得た利益を工事に充てたとしています。
アメリカの映画業界では、中国企業が映画館チェーンや映画製作会社を買収するなど、中国の存在感が高まる一方、ハリウッド側も中国企業との結びつきを強めることで、急成長する中国の映画市場への参入を図ろうとしています。







キム第1書記の目の前で韓国旗が掲揚 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014577061000.html

+ 記事コピペ収納
キム第1書記の目の前で韓国旗が掲揚
9月16日 18時47分

北朝鮮の国営テレビは、キム・ジョンウン第1書記が、ピョンヤンで開かれたウエイトリフティングの国際大会を観戦した際、キム第1書記の目の前で初めて韓国の国旗が掲揚されたもようを伝え、南北関係の改善を進める姿勢を印象づけたい思惑があるとみられます。

北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記は、15日、ピョンヤンで開かれたウエイトリフティングの国際大会の一部の種目を夫人と共に観戦し、そのもようを国営テレビが16日になって放送しました。
映像では、韓国の女性選手が登場すると、画面上に選手の名前と並んで韓国の国旗が表示されたほか、表彰式で国旗が掲揚された際にも、3位に入った韓国の国旗が一部映し出されました。公の場に出席したキム第1書記の目の前で韓国の国旗が掲揚されたのは、これが初めてです。
北朝鮮は、これまで国内で開かれた国際的なスポーツ大会での韓国国旗の掲揚を拒否してきましたが、今回の大会を前に韓国側に対し、国旗の掲揚を認めると通知していました。
アメリカとの直接対話に向けた環境作りを狙う北朝鮮は、ケソン工業団地の操業をおよそ5か月ぶりに16日から再開するなど、朝鮮半島の緊張緩和をアピールしており、最高指導者の目の前で韓国の国旗を掲揚したのも、南北関係の改善を進める姿勢を印象づけたい思惑があるとみられます。







ケソン工業団地 操業再開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/k10014569871000.html

+ 記事コピペ収納
ケソン工業団地 操業再開
9月16日 18時9分

およそ5か月間にわたって操業が停止した、韓国と北朝鮮が共同で運営するケソン工業団地は16日から操業が再開され、初日は北朝鮮の労働者3万人余りが出勤しました。

北朝鮮にあるケソン工業団地は、ことし4月に北朝鮮側が一方的に労働者を引き揚げて以来、操業が停止していましたが、南北が協議を重ねた結果、16日から順次、設備を稼働させることで合意しました。
16日は、朝から、製品の原材料などを積み込んだ韓国企業のトラックが次々と軍事境界線を越えて北朝鮮側に入り、工業団地はおよそ5か月ぶりに操業が再開されました。韓国統一省によりますと、16日は韓国側からおよそ820人が工業団地に入り、北朝鮮側からは3万2000人の労働者が出勤したということです。
午後になって、韓国側に戻ってきた韓国企業の男性は「北の労働者たちは積極的な態度で労働意欲にあふれているように見えた。今回の操業停止が、むしろ今後の南北の経済協力に良い影響を与えると期待したい」と話していました。
このところ、北朝鮮は、韓国との関係改善に前向きな姿勢を見せており、南北の経済協力の象徴であるケソン工業団地の操業が再開されることで、融和ムードがさらに高まることも予想されます。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年09月21日 23:43