日記/2013年10月09日(WED)/今日のまとめ
2013-10-15



使い難いんじゃあああああ


ニコニコ新バージョン『GINZA』がリリース 謎のウォール機能や使い勝手は? | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw794613

+ 記事コピペ収納
ニコニコ新バージョン『GINZA』がリリース 謎のウォール機能や使い勝手は?

ガジェット通信:記事一覧2013年10月8日(火)11時45分配信

ニコニコの新バージョン『GINZA』が本日よりリリースされ、会員の人は自動的にGINZAバージョンのプレイヤーになっているはずだ。過去の原宿バージョンを使っている人もGINZAバージョンになっており、インターフェイスが変わったことから驚いている人も多いだろう。

『GINZA』バージョンは過去の『Zero』、『Q』を継承したバージョンとなっており原宿バージョンからガラっと雰囲気が変わっている。

原宿バージョンは12月3日でサービス終了することもアナウンスしており、今後は『GINZA』のみのプレイヤーを提供してくようだ。

早速『GINZA』バージョンを使ってみたのだが、前回から何が変わったのかあまりわからないくらいである。敷いて言えば例の“ウォール機能”だろうか。ウォールの変更はプレイヤー右側の小さなアイコンをクリックすることによりウォール選択画面になる。そこから多種なウォールから選ぶことができる。

動画ではこんな「機能いらねーよ」と批判されていたが、使ってみると案外面白い物かもしれない。何より背景を白にすることにより見た目だけでも原宿バージョンに近づけることができる。黒い背景に抵抗のある人は白いウォールを選ぶのも選択の一つではないだろうか。

プレイヤーとしても『Zero』公開時よりも幾分軽くなっており使い勝手の悪さもなくなっている。この辺は『Zero』公開時の数多くのクレームや要望により早急に改善されたものである。

しかしプレイヤーが画面が大きくなり高画質な動画に対応したというわりには、ユーザーがアップ出来る動画が100MBまでと据え置きなままなのは納得がいかない。せめて倍の200MBまでアップロード出来るようにしてくれないものだろうか。

ニコニコGINZAバージョンがリリースされるも使いづらいなどの不満爆発 ユーザーが19日に本社前でデモを決行

要望はこちら
要望掲示板:http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1381206143/
開発者のツイッター:https://twitter.com/flashoman

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

(著:ソル)







【今日観た動画】

なし。





【ニュース記事一覧】

日本は中国にも敗北=歴史認識でけん制―駐米中国大使 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw796000

+ 記事コピペ収納
日本は中国にも敗北=歴史認識でけん制―駐米中国大使

時事通信社:記事一覧2013年10月9日(水)11時36分配信

【ワシントン時事】中国の崔天凱駐米大使は8日、ワシントン市内で講演し、日中間の歴史問題に関し、「日本は米国が投下した2発の原子爆弾のみにより第2次大戦に敗れたのではなく、平和を愛し、ファシズムに反対した中国や米国を含む連合国とその人民に敗れた」と主張した。日本側の歴史認識見直しの動きをけん制する狙いとみられる。

崔大使は、原爆投下だけが降伏を余儀なくされた要因とする考えは「極めて不適切かつ危険だ」と指摘。第2次大戦に勝利した連合国を中心とする体制が、現在に至る国際秩序だと日本の政治家は認めるべきだとして、「これに挑戦してはならない」と語った。 







野田政権 韓国との関係改善を水面下で交渉 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015164471000.html

+ 記事コピペ収納
野田政権 韓国との関係改善を水面下で交渉
10月9日 21時48分

去年、民主党の野田政権が、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って日韓関係がぎくしゃくするなか、当時の韓国のイ・ミョンバク政権と関係改善に向けて水面下で交渉していたことを当時の幹部が明らかにしました。これについて菅官房長官は記者会見で、「安倍政権に引き継がれていることはない」と述べました。

民主党の齋藤勁前官房副長官によりますと、野田政権は、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って日韓関係がぎくしゃくするなか、去年、齋藤氏らが中心となって当時の韓国のイ・ミョンバク政権と水面下で交渉を進めていたということです。
齋藤氏によりますと、日本政府が元従軍慰安婦の女性におわびの文書を届けることや、人道的な措置として支援金を拠出することなどで合意に近づいていたものの、その後、衆議院の解散・総選挙が行われた結果、実現に至らなかったとしています。
これについて、菅官房長官は午後の記者会見で、「前の政権が交渉に当たり始めたという報道は知っているが、具体的には話は進んでいなかったようだ。安倍政権に引き継がれていることも全くない」と述べました。







福島第一原発でまた汚染水漏れ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015148901000.html

+ 記事コピペ収納
福島第一原発でまた汚染水漏れ
10月9日 13時13分

東京電力福島第一原子力発電所の汚染水から塩分を取り除く装置の近くで、作業員が誤って配管を取り外し、高濃度の汚染水が漏れるトラブルがありました。
漏れた汚染水は、装置がある設備の内側のせきいっぱいにたまっているということですが、作業員が汚染水を浴びたということで、被ばくの状況を調べています。

9日午前10時ごろ、福島第一原発にある「淡水化装置」と呼ばれる汚染水の塩分を取り除く装置の近くで、作業員が配管の取り替え作業をしていたところ、誤って汚染水が通っている配管を接続部から取り外し、汚染水が漏れました。
汚染水には、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり3700万ベクレルという高い濃度で含まれています。
水漏れは配管をつなぎ直すなどしておよそ50分後に止まり、漏れた汚染水は装置がある設備の、長さ60メートル、幅12メートルの内側のせきいっぱいにたまっているということです。
東京電力は、汚染水はせきの外には漏れず、環境への影響はないとしていますが、原子力規制庁によりますと、作業中に作業員が汚染水を浴びたということで、被ばくの状況を調べています。
福島第一原発では今月、現場の連絡ミスから雨水の移送先を誤り、タンクから汚染水があふれ出すトラブルが起こるなど、このところ人為的なミスが相次いでいます。







汚染水漏れで作業員6人が被ばく NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015154531000.html

+ 記事コピペ収納
汚染水漏れで作業員6人が被ばく
10月9日 20時2分

東京電力福島第一原子力発電所で9日午前、汚染水から塩分を取り除く装置の近くで作業員が誤って配管を取り外したため、高濃度の汚染水が漏れ出し、現場にいた作業員6人が汚染水を浴び被ばくしました。福島第一原発では、作業のミスによるトラブルが相次いでいて、東京電力は会見で再発防止のための対応を急ぎたいと述べました。

9日午前9時半すぎ、福島第一原発にある「淡水化装置」と呼ばれる汚染水から塩分を取り除く装置の近くで作業員が配管を取り替える作業をしていたところ、誤って汚染水が流れている配管を取り外したため、周囲に汚染水が漏れました。水漏れは、配管をつなぎ直すなどして、1時間余りで止まりました。
漏れ出した汚染水は、この装置が入っている建屋の内側に設置された長さ60メートル、幅12メートルのせき全体に1センチ程度の深さでたまっていて、量はおよそ7トンとみられています。
漏れた汚染水を調べたところ、ベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、1リットル当たり3400万ベクレルという高い濃度で含まれていました。
東京電力によりますと、当時、現場にいた協力会社の作業員11人のうち、汚染水を浴びた6人が、皮膚に放射性物質が付着して被ばくしました。6人は除染が行われ、ベータ線による被ばく線量は最大で1.2ミリシーベルトで、原発の作業員の皮膚の年間の被ばく限度の500ミリシーベルトを下回っているということです。
トラブルの原因について東京電力は、「取り外すべき配管を、近くにあった汚染水が流れる配管と見間違えた可能性がある」としていて、作業の状況を詳しく調べています。
福島第一原発では、今月、現場の連絡ミスから雨水の移送先を誤り、タンクから汚染水があふれ出すトラブルが起こるなど、このところ人為的なミスが相次いでいます。東京電力は9日夕方の会見で、「雨による汚染水漏れを防ぐ対応などで、急速に現場の負担が高まるなか余力がなくなり、注意力が落ちているおそれがある。単に現場だけの問題ではなく、人や設備の支援が重要だと考えていて、対応を急ぎたい」と述べました。







相次ぐトラブルの背景に士気の低下 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015160211000.html

+ 記事コピペ収納
相次ぐトラブルの背景に士気の低下
10月9日 18時35分

東京電力福島第一原子力発電所で、作業のミスによる汚染水漏れなどのトラブルが相次いでいることについて、原子力規制委員会の田中俊一委員長は、現場の士気の低下などが背景にあるという認識を示したうえで、今後、東京電力から提出される改善策を見定めたいと述べました。

原子力規制委員会の田中委員長は、9日の定例会見で、福島第一原発でミスによるトラブルが相次いでいることの原因を問われたのに対し「作業環境をよくすることと、一人一人の士気を保てるようにしないと、こうしたトラブルは防ぐことはできない。前向きに取り組めるときや作業環境がよいときはミスは少なくなるが、今はそうなっていないのではないか」と述べ、現場の士気の低下や作業環境の悪さが、背景にあるという認識を示しました。
そのうえで、実際の作業を協力会社の作業員が行う現場が多くあることを踏まえて、「ミスを防ぐには、発注者である東京電力の社員が、きちんと責任を持って現場に関わるべきだ。そのような点が欠けているおそれがあり、東京電力が、どのような対応策を示してくるのかをしっかりと見たい」と述べました。
原子力規制委員会の事務局の原子力規制庁は、今月4日、東京電力の廣瀬直己社長を呼び、ほかの原発から汚染水対策に人手を回すなど、トラブルを防ぐための改善策をまとめて、およそ1週間をめどに回答するよう求めています。







安全審査 関電2原発に対応の遅れ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015139951000.html

+ 記事コピペ収納
安全審査 関電2原発に対応の遅れ
10月9日 4時21分

運転再開を目指す原子力発電所の安全審査を進めている原子力規制委員会が、電力会社が資料を提出した項目についてまとめた結果、審査中の6つの原発の中で関西電力の2つの原発の審査が自然災害への対応を中心に遅れていることが分かりました。

原子力規制委員会は8日の会合で、審査中の6つの原発について電力会社がこれまでに資料を提出した項目をまとめ公表しました。
それによりますと、福井県にある関西電力の大飯原発と高浜原発は、▽地震の想定の前提となる「地下の構造」や「想定する地震」の調査結果を一部しか提出していないほか、▽事故時の対策拠点となる「緊急時対策所」や▽使用済み燃料プールでの重大な事故対策について、資料を提出していません。
規制委員会は2つの原発について「地震や津波の対策で時間がかかっている」としていて、ほかの愛媛県の伊方原発、鹿児島県の川内原発などに比べ、関西電力の2つの原発の審査が自然災害への対応を中心に遅れていることが分かりました。
ただ、いずれの原発も、地震の規模の想定や敷地内の活断層の調査、それに重大な事故が起きる確率の評価といった重要な項目の多くを提出しておらず、審査終了の見通しは立っていません。







靖国神社に放火準備か 韓国人を追送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015152461000.html

+ 記事コピペ収納
靖国神社に放火準備か 韓国人を追送検
10月9日 15時49分

東京の靖国神社に無断で侵入したとして逮捕された韓国人の男が、シンナーなどをまいて神社に火をつけようとしたとして放火予備の疑いで追送検されました。

追送検されたのは、韓国人のカン・ヨンミン容疑者(23)です。
警視庁によりますと、カン容疑者は先月22日、東京・千代田区の靖国神社に参拝する目的がないにもかかわらず侵入したとして建造物侵入の疑いで逮捕されました。
当時、引火性のあるシンナー、4リットルが入ったペットボトル2本やライターを持っていて、火をつけようとしていたことを認めたということです。
このため警視庁で調べたところ、カン容疑者はシンナーを購入できる都内の店などをインターネットで事前に調べたうえで日本に入国し、購入したシンナーを宿泊先のホテルでペットボトルに移し替えるなどしたということで放火予備の疑いで追送検しました。
調べに対し、「日本の国会議員が靖国神社に参拝することに反発した。神社が燃えてしまえば参拝できなくなる」などと供述しているということです。







東京 女子高校生刺され死亡 21歳男逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015132721000.html

+ 記事コピペ収納
東京 女子高校生刺され死亡 21歳男逮捕
10月9日 0時56分

8日夕方、東京・三鷹市の住宅街で、18歳の女子高校生が首などを刺されて倒れているのが見つかった事件で、知り合いの21歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。
女子高校生はその後死亡し、警視庁は容疑を殺人に切り替えて詳しい動機などを調べています。

8日午後5時前、東京・三鷹市井の頭の住宅街で「女性が刺された」と110番通報がありました。
警視庁で調べたところ、近くに住む私立高校3年の鈴木沙彩さん(18)が制服姿で血を流して倒れており、病院に運ばれましたが、首などを刺されていておよそ2時間後に死亡が確認されました。
現場からは紫色のターバンの様な物を巻いた男が走り去ったため、警視庁で行方を捜査していましたが、およそ1時間半後に三鷹市内でズボンに血の付いた男を見つけ、職務質問したところ、「私がやりました。間違いありません」と話したということで、殺人未遂の疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、鈴木さんの知り合いで住所不詳の池永・チャールス・トーマス容疑者(21)で、鈴木さんの自宅の敷地内で鈴木さんを刺したということです。
また、鈴木さんは池永容疑者からストーカー被害に遭っているという相談をしに、8日午前中、両親と共に三鷹警察署に来ていたということです。
警視庁は池永容疑者の容疑を殺人に切り替えて犯行の詳しい状況や動機を調べています。
現場は、京王井の頭線の三鷹台駅から南東に300メートルほど離れた住宅街です。


追いかけてきてさらに刺した

現場近くを通りかかった際、犯行を目撃し警察に通報したという30代の女性は、当時の状況について「悲鳴が聞こえたので見に行くと、制服を着た女の子が住宅の敷地内からよろめいて外に出て来て路上に倒れた。
そのあとを追いかけて出てきた男がさらに刃物のような物で女の子の腹を刺した。
母親が女の子の名前を叫びながら助けを求めていました」と話していました。


鈴木さんはタレント活動も

亡くなった鈴木沙彩さんがことし8月まで所属していた芸能事務所によりますと、鈴木さんは私立高校の3年生で、タレントとしても活動していました。
小学5年生のときに事務所に入り、女優を目指して月2回ほど演技のレッスンを続けてきたということです。
これまで映画やテレビドラマに出演してきましたが、女優業に力を入れたいとして、先月に別の芸能事務所に移籍したということです。
また、鈴木さんは将来についてカナダに短期留学をした経験を生かし、海外で仕事をしたいとも話していたといいます。
所属していた事務所は「学業と仕事を両立させていろいろなことにチャレンジする性格だった。礼儀正しくしっかりしていて有望な子だった。ストーカーの被害や悩みなどは聞いたことがないが、残念でしかたがない」と話していました。


ブログを25日まで更新

亡くなった鈴木さんは、インターネットのブログで、日々の出来事を記録していました。
ブログでは、友達と一緒にヨガやストレッチをしている様子を写真付きで紹介したり、フランスに旅行に行ったときの話、それに買ったばかりのアロマキャンドルに火をつけたときの様子など、日常を細かく記録していました。
このうち、先月5日付けの記事では、「学校は5時間目からだったんだけど、私はお休みして宣材撮影の日。今回は4本!頑張ってきましたー途中撮っていて、うーん、前髪がどうしても上手(うま)く決まらない」などと書き込んでいて、タレント事務所の仕事と見られる宣伝用の写真撮影の様子が掲載されています。
最後の更新は先月25日の記事で、公園で路上ライブをやっている外国人の男性を紹介し、「初めて会ったのは4、5歳で、その音楽と綺麗な楽器の虜(とりこ)になったんだけど、それから何年も見かけなくて、一昨年やっと再開!」「最近また会えなくてちょっぴり寂しいけど、いつかどこかでばったり会う事を期待してます」と書き込んでいました。







放火殺人容疑 男を書類送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015155721000.html

+ 記事コピペ収納
放火殺人容疑 男を書類送検
10月9日 20時16分

ことし5月、千葉県習志野市で住宅の一部が焼け、この家に住む男女2人が死亡した火事で、警察は、男が女性を包丁で刺したうえ、ガソリンをまいて放火した疑いが強まったとして殺人などの疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、習志野市東習志野のパート従業員塩森章彦容疑者(46)です。
警察の調べによりますと、ことし5月、同居する細田幸代さん(48)の首を包丁で刺したうえ、部屋にガソリンをまいて火をつけ、全身にやけどを負わせて殺害したとして、放火と殺人の疑いが持たれています。
塩森容疑者も全身にやけどを負って死亡し、警察は外部から何者かが侵入した形跡がないことから2人の間で何らかのトラブルがあったとみて捜査していました。







「水銀による被害を克服」首相発言に批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015168041000.html

+ 記事コピペ収納
「水銀による被害を克服」首相発言に批判
10月9日 23時44分

安倍総理大臣が9日から熊本県で始まった、水銀を国際的に規制する条約を採択するための会議に寄せたビデオメッセージの中で、「日本は水銀による被害を克服した」という趣旨の発言をしたことについて、水俣病の被害者団体の中から「水銀の被害は全く克服されていない」という批判の声が出ています。

安倍総理大臣は9日午後、水俣市で開かれた「水俣条約」を採択する国連の会議の開会を記念する式典にビデオメッセージを寄せ、この中で、「水銀による被害とその克服を経たわれわれだからこそ、世界から水銀の被害を無くすため、先頭に立って力を尽くす責任が日本にはあるのだと思う」と述べました。
これについて、式典に出席した水俣病の最大の被害者団体「不知火患者会」の大石利生会長はNHKの取材に対し、「水銀の被害は全く克服されていない。現場も見ずに述べた発言であり、すべての被害者が納得しないだろう」と批判しました。







市職員逮捕「高校生の姿見たくて」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015164571000.html

+ 記事コピペ収納
市職員逮捕「高校生の姿見たくて」
10月9日 22時28分

さいたま市職員の43歳の男が、自分が気に入った女子高校生を見ようと、生徒が住むマンションに正当な理由なく立ち入ったとして、建造物侵入の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのはさいたま市債権回収課の係長で、さいたま市南区鹿手袋に住む宮澤秀行容疑者(43)です。警察によりますと、宮澤容疑者は先月24日、正当な理由がないのにさいたま市南区のマンションに立ち入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
先月下旬、このマンションに住む女子高校生から「知らない男に数か月前から付きまとわれている」と警察に相談があり、警察が身辺の警戒を続けた結果、9日朝、登校中の女子高校生のあとを付けているのを見つけ、事情を聞いたところ、建物に立ち入ったことを認めたことなどから逮捕しました。
調べに対し、「気に入った子だったので、姿を見たくてマンションの中に入ってしまった」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつなどについて調べています。







覚醒剤1.5億円分密輸でスペイン人を起訴 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015164431000.html

+ 記事コピペ収納
覚醒剤1.5億円分密輸でスペイン人を起訴
10月9日 21時48分

末端の密売価格でおよそ1億5000万円分の覚醒剤を成田空港から密輸入しようとしたとして、スペイン人の男女2人が覚醒剤取締法違反などの罪で起訴されました。

起訴されたのは、スペイン人の女性ダンサー、サラ・ガジェーゴ・マリン被告(38)と電気技師のアントニオ・ヘスス・モンテス・レチェ被告(34)の2人です。
起訴状などによりますと、2人は先月19日、ドイツから同じ航空機で成田空港に到着した際、覚醒剤2キロ余り、末端の密売価格でおよそ1億5000万円分を、スーツケースや手提げカバンに隠して密輸入しようとしたとして、覚醒剤取締法違反などの罪に問われています。
税関の職員が荷物の検査をした際、スーツケースと手提げカバンの底とポケットが二重になっていたため、中を詳しく調べたところ、プラスチック製の薄いシートに挟まれた粉末状の覚醒剤が見つかったということです。
2人は「違法な薬物が入っているとは思ったが、生活が苦しく、5000ユーロの報酬をもらうために運んだ」と供述しているということです。警察や税関は、背後に大がかりな組織が関わっているとみて、詳しく調べています。







緊急発進減少も 中国機の活動は拡大 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015164391000.html

+ 記事コピペ収納
緊急発進減少も 中国機の活動は拡大
10月9日 21時29分

自衛隊機による中国機に対するスクランブル=緊急発進は、ことし4月以降、減る傾向にあるものの、中国機が太平洋まで飛行したり、無人機が接近したりするなど、活動が広がっていることが防衛省のまとめで分かりました。

航空自衛隊は、国籍不明機が日本に接近し領空を侵犯するおそれがある場合、戦闘機を緊急発進させるスクランブルを行っていて、防衛省は3か月ごとに国籍別の回数を発表しています。
それによりますと、中国機はことし7月から先月までの3か月間が80回と、その前のことし4月から6月までの69回よりやや増えましたが、尖閣諸島の国有化以降、最も多かったことし1月から3月までの146回を大きく下回り、ことし4月以降、減る傾向にあるということです。
一方で7月以降、早期警戒機などが沖縄本島と宮古島の間の上空を通過して太平洋まで飛行したほか、先月には東シナ海で無人機を飛行させるなど、中国機の活動は広がっていて、防衛省が分析を進めています。







南米 ティティカカ湖底から古代の文化財 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015155791000.html

+ 記事コピペ収納
南米 ティティカカ湖底から古代の文化財
10月9日 16時54分

南米のボリビアとペルーにまたがるティティカカ湖の底から、インカ帝国時代の石像やおよそ2000年前の陶器のかけらなどが見つかり、この地域の古代文明の解明につながるかどうか注目されています。

ボリビアとペルーの標高およそ4000メートルにあるティティカカ湖では、ボリビアとベルギーの合同調査団が2か月前から湖底に沈んでいる文化財の調査を進めており、8日、これまでに2000以上の文化財を見つけたと発表しました。
中には、およそ600年前のインカ帝国時代の動物の形をした石像や、およそ2000年前の金メッキが施された陶器のかけらなどがあります。
隣国のチリから運ばれたとみられるものもあり、調査に参加している研究者は、この地域がスペインの植民地になる前から周辺地域と交流があったことを示すものだとしています。
この地域では、スペインに征服される前に当時の人たちが文化財を隠すために湖底に沈めたという言い伝えもあるということです。
調査は、今後3年間にわたって続けられる予定で、この地域の古代文明の解明につながるか注目されています。







秘密保護法案 30年超は内閣承認を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015139841000.html

+ 記事コピペ収納
秘密保護法案 30年超は内閣承認を
10月9日 4時21分

政府は、臨時国会で成立を目指す「特定秘密保護法案」に大臣など行政機関の長が「特定秘密」の指定期間を恣意(しい)的に延長できないようにするため、30年を超えて延長する際には、内閣の承認を得なければならないという規定を盛り込む方針を固めました。

政府は、今月15日に召集される臨時国会で、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに最高で10年の懲役刑を科すなどとした「特定秘密保護法案」の成立を目指しています。
ただ、原案では、最長で5年とされている「特定秘密」の指定期間が、大臣など行政機関の長の判断で何度でも延長できることから、与党側からは「永久に秘密のままにされるおそれもある」などという指摘が出ています。
これを踏まえて、政府は「特定秘密」の指定期間を恣意的に延長できないようにするため、「30年を超えて延長しようとする際には、内閣の承認を得なければならない」という規定を新たに法案に盛り込む方針を固めました。
一方、焦点の1つとなっている国民の「知る権利」の取り扱いを巡って、政府は、9日に開かれる自民党の合同会議や公明党の作業チームの議論も踏まえ、法案に明記するかどうか引き続き検討することにしています。







武器輸出三原則「抜本的な見直しを」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015151681000.html

+ 記事コピペ収納
武器輸出三原則「抜本的な見直しを」
10月9日 15時49分

政府が策定を進める「国家安全保障戦略」に関する有識者懇談会が開かれ、出席者からはいわゆる「武器輸出三原則」は現状に合っていないなどとして、抜本的な見直しを戦略に盛り込むべきだという意見が相次ぎました。

政府は、外交と防衛の基本方針となる「国家安全保障戦略」の策定を進めており、9日、総理大臣官邸で、有識者から意見を聞く3回目の懇談会を開きました。
この中で出席者からは、武器の輸出を制限しているいわゆる「武器輸出三原則」について、「武器の輸出は悪いという観点は現状に合っていない」、「基本的な価値が同じ国とは、武器の生産で協力してもいいのではないか」などと、抜本的な見直しを戦略に盛り込むべきだという意見が相次ぎました。
また出席者からは、日本を取り巻く安全保障環境が変化していることを踏まえ、「国家安全保障戦略は10年に1回程度、見直していくべきではないか」という意見も出されました。
政府は、引き続き有識者から意見を聞きながら、年内に「国家安全保障戦略」を策定し、防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」に反映させたいとしています。







防衛相 多国籍部隊に哨戒機参加も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015147921000.html

+ 記事コピペ収納
防衛相 多国籍部隊に哨戒機参加も
10月9日 13時29分

小野寺防衛大臣は、那覇市でソマリア沖の海賊対策のためにされる自衛隊の哨戒機部隊の交代要員の出発式に出席し、記者団に対し、今後、多国籍部隊の活動に哨戒機を参加させる方向で各国との調整を急ぐ考えを示しました。

小野寺防衛大臣は、海上自衛隊の那覇航空基地で開かれたP3C哨戒機部隊の交代要員の出発式に出席し、「厳しい環境下での任務は、海賊行為の抑止に大きな成果を上げているとともに、国際社会から高い評価を得ている」と述べ、隊員を激励しました。
政府は、現在、ソマリア沖の海賊対策のため、護衛艦2隻と哨戒機2機を派遣して、船舶の護衛活動を行っています。
政府は、このうち護衛艦1隻を、ことし12月をめどに多国籍部隊に参加させることを決めたほか、安倍総理大臣が8月に派遣先のジブチを訪問した際、多国籍部隊への哨戒機の参加も検討する考えを示しました。
小野寺大臣は出発式のあと記者団に対し、多国籍部隊への哨戒機の参加について、「細目を詰めていくが、固まりしだい対応できるようにしたい。具体的な時期は、各国との協議になる」と述べ、参加させる方向で各国との調整を急ぐ考えを示しました。







首相 南シナ海問題は国際法で解決を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015165261000.html

+ 記事コピペ収納
首相 南シナ海問題は国際法で解決を
10月9日 22時18分

ブルネイを訪れている安倍総理大臣は、日本時間9日午後、オーストラリアとニュージーランドの首相と相次いで会談し、中国が南シナ海の島々の領有権を主張していることに関連して、国際法に基づいて問題の平和的解決を図るべきだという認識で一致しました。

安倍総理大臣はオーストラリアのアボット首相との会談で、海洋進出を活発化させている中国が南シナ海の島々の領有権を主張していることに関連して、「力による現状変更への動きを懸念している。ASEAN=東南アジア諸国連合が一体となって対応していくべきだ」と述べました。
これに対し、アボット首相は「この問題については、法による解決が非常に重要だ」と述べ、国際法に基づいて問題の平和的解決を図るべきだという認識で一致しました。また安倍総理大臣は、このあと会談したニュージーランドのキー首相とも、同様の認識で一致しました。
一方、安倍総理大臣は、オーストラリアのアボット首相との会談で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に関連して、「両国の経済関係を強化するとともに、地域の経済的なルール作りに共に尽力したい」と述べ、アボット首相も賛同する考えを示しました。







安倍首相 対話で中国との関係改善を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015161831000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 対話で中国との関係改善を
10月9日 19時18分

ブルネイを訪れている安倍総理大臣は、日本とASEAN=東南アジア諸国連合との首脳会議に出席し、南シナ海の島々の領有権を巡る中国の動きに懸念を示したうえで、対話を通じて中国との関係改善を目指す考えを示しました。

ASEANとの一連の会議に出席するためブルネイを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の9日午後、日本とASEAN10か国との首脳会議に臨みました。
この中で安倍総理大臣は、みずからが掲げる「積極的平和主義」の立場から、地域や国際社会の平和と安定に積極的に貢献していく考えを示したうえで、集団的自衛権の行使容認の検討などに取り組んでいることを説明し、理解を求めました。
そして、安倍総理大臣は、南シナ海の島々の領有権を巡る中国の対応について、「力による現状変更の動きを懸念している」と述べたうえで、国際法に基づいて問題の解決に当たるべきで、ASEANが一体となって対応する必要があるという認識を示しました。
一方で安倍総理大臣は、中国との関係について「日中関係は最も重要な2国間関係の1つであり、大局的な観点から協力を進める用意があり、対話のドアは常にオープンにしている」と述べ、対話を通じて関係改善を目指す考えを示しました。
政府関係者によりますと、これに対し各国からは、南シナ海を巡る問題について、「法律による支配が非常に重要だ」として賛同する意見が出されたほか、日本が世界の平和のために積極的な役割を果たすことに期待を示す意見も出されたということです。
また、安倍総理大臣は、ASEAN諸国のうちまだ訪問していないカンボジアとラオスを年内に訪れる考えを示したほか、ことし12月に東京で開催される「日・ASEAN特別首脳会議」で、日本とASEANの将来を方向づけるビジョンを世界に示したいという考えを示しました。







ASEAN 中国との協議促進で一致 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015153321000.html

+ 記事コピペ収納
ASEAN 中国との協議促進で一致
10月9日 15時49分

ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議がブルネイで開かれ、南シナ海の島々の領有権問題を巡る紛争を防止する法的な拘束力のあるルールを早期に策定するため、中国との協議をさらに進めていくことで一致しました。

ASEAN10か国の首脳会議は9日午前、ブルネイで開かれ、フィリピンなど一部の加盟国と中国との間で対立が深まる南シナ海の島々の領有権問題などについて意見が交わされました。
関係者によりますと、会議では、南シナ海での紛争を防止し問題を平和的に解決するため、先月、中国との間で法的拘束力のあるルールとなる「行動規範」の策定に向けた協議が公式に始まったことを評価する意見が相次ぎ、今後、早期の策定を目指して協議をさらに進めていくことで一致したということです。
ただ、中国は、みずからの海洋権益の確保の足かせとなりかねないルール作りを早期に進めることには慎重な立場で、このあと開かれるASEANと中国の李克強首相との首脳会議で、どのような議論が交わされるか注目されます。
またASEANの首脳は、2年後の2015年に迫ったASEAN経済共同体の発足に向け、人材育成や域内の経済格差の是正などの目標を盛り込んだ宣言を取りまとめました。







首相 ブルネイ国王と会談し連携確認 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015150451000.html

+ 記事コピペ収納
首相 ブルネイ国王と会談し連携確認
10月9日 15時0分

ブルネイを訪れている安倍総理大臣は日本時間の9日午前、ボルキア国王と会談し、中国が海洋進出を活発化させていることについて、「ASEAN=東南アジア諸国連合が一体となって対応することが重要だ」と指摘し、地域の平和と安定のために連携していくことを確認しました。

この中で安倍総理大臣は、中国が南シナ海の島々の領有権を主張し、海洋進出を活発化させていることについて、「すべての関係国が国際法を順守し、一方的な行動を慎むべきだ。ASEAN=東南アジア諸国連合が一体となって対応することが重要だ」と指摘し、地域の平和と安定のために連携していくことを確認しました。
また安倍総理大臣は、北朝鮮による拉致問題の解決を重視していることを伝え、理解と協力を求めたのに対し、ボルキア国王は「日本にとっての拉致問題の重要性は理解している。引き続き協力したい」と述べました。
さらに安倍総理大臣が、「LNG=液化天然ガスの安定した供給をお願いしたい。ブルネイが進める産業の多角化と雇用創出に貢献し、再生可能エネルギーや省エネの分野でも日本の技術を生かした協力を進めたい」と述べたのに対し、ボルキア国王は「日本との良好な経済関係を引き続き強化したい」と述べました。







政府 パレスチナ難民支援へ500万ドル NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015139721000.html

+ 記事コピペ収納
政府 パレスチナ難民支援へ500万ドル
10月9日 2時7分

シリア国内で暮らすパレスチナ難民がシリアの内戦によってさらに別の場所に難民として避難することを余儀なくされるなど影響が広がっていることから、日本政府は支援のため国連機関に500万ドル(日本円で4億8000万円余り)を拠出することを発表しました。

パレスチナ難民は1948年のイスラエルの建国に伴って、住む場所を追われ、周辺国などで難民となった人々とその子孫です。
シリア国内ではおよそ53万人が暮らしていますが、内戦によって少なくとも5万人がレバノンなどの周辺国や国内の別の場所に再び難民として避難することを余儀なくされており、いわゆる「二重難民」の問題が深刻化しています。
この問題について日本政府のパレスチナ代表事務所の松浦純也所長が8日、エルサレム郊外で会見し、パレスチナ難民を支援するため地元の国連機関に500万ドル(日本円にして4億8000万円余り)を拠出することを明らかにしました。
拠出金は現金で直接難民に支給されるほか子どもたちが使う教科書の購入費用にも充てられるということです。
記者会見に出席した国連の担当者は「東日本大震災によって日本自身が困難を抱えるなかでの寛大な支援はありがたい」と述べ、感謝の意を示しました。
安倍総理大臣は先月、国連総会でシリアの人道援助に6000万ドル相当の支援を表明しており、今回のパレスチナ難民の支援はその一環だということです。







プーチン大統領 領土交渉前進に意欲 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015138951000.html

+ 記事コピペ収納
プーチン大統領 領土交渉前進に意欲
10月9日 0時45分

ロシアのプーチン大統領は訪問先のインドネシアで、「日本との平和条約締結に向けて作業をする条件ができつつある」と述べ、領土交渉を前進させることに意欲を示しました。

ロシアのプーチン大統領は8日、インドネシアのバリ島でAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に出席したあと、会見しました。
プーチン大統領は7日、安倍総理大臣と、ことし4回目となる首脳会談を行い、これについてロシア側の記者が質問したところ、「日ロ両国は間違いなく良好な関係にある」と述べ、エネルギーを中心に多くの分野で経済協力が進んでいると評価しました。
そのうえで「平和条約締結に向けて、ただ夢みるだけでなく、現実的な計画に基づいて作業をする条件ができつつある」と述べ、北方領土問題の解決に向けた交渉を前進させることに意欲を示しました。
そして「平和条約の締結に近づくためには、互いに敵視するのではなく、友人として見ることが必要で、日本となら必ずできる」と述べました。
7日に61歳の誕生日を迎えたプーチン大統領は、安倍総理大臣から贈られたという日本酒をモスクワへ持ち帰ると述べるなど良好な関係をアピールしていました。







きょうからASEAN首脳会議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015139981000.html

+ 記事コピペ収納
きょうからASEAN首脳会議
10月9日 4時21分

ASEAN=東南アジア諸国連合の一連の首脳会議が9日からブルネイで開かれ、中国が海洋進出の動きを強めるなか、南シナ海の島々の領有権問題など、海洋の安全保障を巡ってどのような議論が交わされるか注目されます。

ASEANの一連の首脳会議は、ブルネイの首都バンダルスリブガワンで9日から2日間の日程で開かれます。
初日はASEAN10か国の首脳会議が開かれ、2年後の2015年に迫ったASEAN経済共同体の発足に向けた取り組みを確認するほか、中国の李克強首相との首脳会議では、フィリピンなどとの対立が深まる南シナ海の島々の領有権問題について意見が交わされる見通しです。
ASEANと中国は問題の平和的な解決を目指し、先月、法的拘束力を持つルールとなる「行動規範」の策定に向けた公式協議を始めていて、ASEAN側としては今回の首脳会議で、協議を前進させるため中国側の協力を取り付けたい考えです。
また、10日の東アジアサミットでも、海洋の安全保障を巡って各国が意見を表明するものとみられ、アジア重視を掲げたオバマ大統領が欠席し中国の存在感の高まりが指摘されるなか、どのような議論が交わされるのか注目されます。







タイ首相 集団的自衛権の検討などに理解 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015167551000.html

+ 記事コピペ収納
タイ首相 集団的自衛権の検討などに理解
10月9日 23時10分

ブルネイを訪れている安倍総理大臣は、日本時間9日夜、タイのインラック首相と会談し、地域の平和と安定に積極的に貢献する「積極的平和主義」の立場から、集団的自衛権の行使容認に向けた検討などに取り組んでいることを説明し、インラック首相も理解を示しました。

この中で、安倍総理大臣は、みずからが掲げる「積極的平和主義」に基づいて、地域や国際社会の平和と安定に積極的に貢献していくため、集団的自衛権の行使容認に向けた検討などに取り組んでいることを説明しました。これに対し、タイのインラック首相は安倍総理大臣の取り組みに理解を示すとともに、インフラ整備などについて日本側の協力を求めました。
このあと安倍総理大臣はフィリピンのアキノ大統領と会談し、南シナ海の島々の領有権を巡るフィリピンと中国の対立について、「力による現状変更の動きを深刻に懸念している。国際法に基づいて紛争は平和的に解決されるべきで、ASEAN=東南アジア諸国連合が一体性を保って臨んでいくことが重要だ」と述べました。これに対し、アキノ大統領も賛同する考えを示し、10日に開かれるEAS=東アジアサミットなどの場で連携していくことを確認しました。また、安倍総理大臣は、フィリピンの沿岸警備隊に対する巡視船の供与について、「早期にできるよう手続き中だ」と述べました。







米国務長官 アジア重視に変更ないと強調 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015166851000.html

+ 記事コピペ収納
米国務長官 アジア重視に変更ないと強調
10月9日 22時52分

東南アジア歴訪を中止したアメリカのオバマ大統領に代わってブルネイを訪れているケリー国務長官は、ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳と会談し、オバマ政権のアジア重視政策に変更がないことを強調しました。

ケリー国務長官は、オバマ大統領に代わって東アジアサミットに出席するためブルネイを訪れているもので、9日午後、ASEAN10カ国の首脳と会談しました。
会談の冒頭、ケリー長官は、与野党の対立から予算が成立せず政府機関の一部が閉鎖されたのを受けてオバマ大統領が東南アジア歴訪を中止したことについて、「政治の一時的な問題であって、それ以上の意味はない」と述べました。そのうえで、「オバマ政権にとってASEANとの関係は今も優先順位が高い重要な関係であり、アジア重視政策は将来も変わりはない」と述べ、アジア重視政策を堅持する方針を強調しました。
オバマ大統領の歴訪中止を巡っては、アメリカのアジア重視政策がどこまで実態を伴ったものなのかという疑問や、中国の影響力の一層の拡大につながるという指摘も出ており、ケリー長官としては、こうした懸念の払拭(ふっしょく)に努めたものとみられます。
ケリー国務長官は、会談で、ASEANの一部の加盟国と中国との間で対立が深まる南シナ海の島々の領有権問題などを巡って意見を交わし、海洋進出の動きを強める中国をけん制したものとみられます。







米大統領 歴訪中止で中国が有利に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015141341000.html

+ 記事コピペ収納
米大統領 歴訪中止で中国が有利に
10月9日 7時46分

アメリカのオバマ大統領は、政府機関の一部閉鎖が続くなか、東南アジア歴訪を中止したことで中国が意見を主張しやすくなるなどの影響が出ているという認識を示す一方、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、依然として年内の交渉妥結は可能だと強調しました。

アメリカでは、与野党の対立で予算が成立せず、政府機関の一部閉鎖が続いているうえ、政府の借金の上限を議会が引き上げなければ債務不履行に陥りかねない事態となっていて、オバマ大統領は、今週予定していた東南アジア歴訪を中止し、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議などを欠席しました。
これについて、オバマ大統領は8日、ホワイトハウスで記者会見し、「世界中でアメリカに対する信用を傷つけるものだ。私が出席しなかったことで中国はあまり反論されることなく自分たちの意見を主張できる」と指摘し、影響が出ているという認識を示しました。
また、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の首脳会合を欠席したことについては、「ほかの一部の首脳たちは交渉の行方を懸念していると思う」と述べる一方、それでもなお年内の交渉妥結は可能だと強調しました。
そのうえで、アメリカの信用を取り戻すためにも、野党・共和党は直ちに政府機関の一部閉鎖を解除するとともに債務不履行の事態も回避すべきだと訴え、そうすれば野党側が求める交渉にも応じるとして協力を呼びかけました。


共和党ベイナー下院議長「大統領に失望」

オバマ大統領の会見のあと、野党・共和党のベイナー下院議長が記者会見を開き、この日、電話で大統領と協議したものの交渉を拒否されたことを明らかにし、「話し合いを拒む大統領には失望した」と批判しました。
さらにベイナー議長は「オバマ大統領は共和党が無条件で降伏すれば交渉に応じると言っている。政府がそのような対応をするのはおかしい」と述べ、今のままでは借金の上限の引き上げを認める訳にはいかないという考えを改めて強調しました。







中国駐米大使 講演で日本を非難 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015147421000.html

+ 記事コピペ収納
中国駐米大使 講演で日本を非難
10月9日 12時33分

中国の崔天凱駐米大使は、ワシントン市内で講演し、日本の一部の政治家の中には、第2次世界大戦が終結したのはアメリカの原爆投下によるものだと信じ、アメリカさえ怒らせなければ何をやってもよく、ほかの国の懸念に配慮する必要はないと考えていると非難しました。

崔天凱大使は8日、ワシントン市内で行った講演の質疑応答で、日中両国の双方に対する国民感情の悪化について聞かれ、「日本の一部の政治家などは、第2次世界大戦で日本が敗北したのはアメリカが原爆を投下したためだと信じている。彼らはアメリカさえ怒らせなければ何をやってもよく、ほかの国の懸念に配慮する必要がないと考えているようだ」と述べ、日中関係の冷え込みは日本側に原因があると非難しました。
そのうえで「日本は、最新の武器ではなく、アジアと欧米諸国の人々の強い意思と決意によって敗れた。日本の政治家は戦後の国際秩序を理解すべきで、これに挑戦することはできない」と述べ、日本国内の一部の動きは、中国だけでなくアメリカなどにとっても重大な問題だと訴えました。
崔大使の今回の発言は、日本の一部の政治家が戦後の国際秩序に挑戦していると宣伝することで、沖縄県の尖閣諸島を巡る対立でも中国側の独自の主張が正しいとして、支持を広げようというねらいがあるものとみられます。


官房長官「論評に値しない」

菅官房長官は午前の記者会見で、「みずからの国の立場だけに立って、まさにプロパガンダの一つではないかとさえ思える発言だ。日本は戦後68年間、今日(こんにち)まで自由と民主主義の国を築き上げ、世界の平和と繁栄に貢献してきたと思っており、そのことがすべてを物語っている。論評するに値しない発言だ」と述べました。







中国 首相の靖国参拝を強くけん制 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015165411000.html

+ 記事コピペ収納
中国 首相の靖国参拝を強くけん制
10月9日 22時18分

飯島勲内閣官房参与が「靖国神社で秋の例大祭があるが、安倍総理大臣には何としても参拝してほしい」と述べたことについて、中国外務省の報道官は「再びもめ事を起こせば、さらに重大な結果を招くことになる」と述べ、参拝しないよう強くけん制しました。

飯島勲内閣官房参与は7日の大阪市での講演で、「今月17日から靖国神社で秋の例大祭があるが、安倍総理大臣には何としても参拝してほしい。中国の習近平国家主席の周辺とも会ったが、仮に秋の例大祭に行っても、遠くない時期に首脳会談は実現すると思っている」と述べました。
これについて、中国外務省の華春瑩報道官は9日の記者会見で、「日本の指導者がいつ、どのような形や肩書きであれ、靖国神社を参拝することに中国は断固として反対する」と述べました。そのうえで、「もし日本が靖国神社の問題で再びもめ事を起こせば、さらに重大な結果を招くことになる。この点について、日本は十分に認識すべきだ」と述べ、参拝しないよう強くけん制しました。
安倍総理大臣は、ことし8月の「終戦の日」の靖国神社への参拝は見送りましたが、中国は靖国神社への参拝は歴史認識を巡る問題だとして、秋の例大祭に合わせた参拝に対しても反発することは必至で、安倍政権の対応を注意深く見守っているものとみられます。







中国首相 ASEANと協力深める考え NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015162991000.html

+ 記事コピペ収納
中国首相 ASEANと協力深める考え
10月9日 19時46分

中国の李克強首相は、ブルネイで開かれたASEAN=東南アジア諸国連合との首脳会議で、善隣友好協力条約の締結に向けた話し合いを呼びかけるとともに南シナ海の島々の領有権問題でも対立の解消に前向きな姿勢をアピールし、ASEANとの協力関係を深めていく考えを強調しました。

ASEAN10カ国と中国の首脳会議が日本時間の9日午後、ブルネイで開かれ、冒頭、中国の李克強首相が演説しました。
この中で李首相は、中国とASEAN関係は貿易額がこの10年で急増し、4000億ドルに達するなど経済的な結びつきが強くなったと指摘しました。そのうえで李首相は、ASEANとの関係は「すでに成熟期に入った」として「善隣友好協力条約の締結に向けた話し合いをしたい」とASEANの首脳らに呼びかけ、協力関係を深めていく考えを強調しました。
一方、フィリピンなどASEANの一部の国と対立している南シナ海の島々の領有権問題について、李首相は、あくまでも当事国間で解決するとしながらも「われわれは南シナ海を平和の海となるよう、共に努力する」と述べ、対立の解消に前向きな姿勢をアピールしました。
中国は、APEC=アジア太平洋経済協力会議と、ASEANとの一連の会議に、アメリカのオバマ大統領が欠席するなか、習近平国家主席と李克強首相が入れ替わる形で出席し、併せて東南アジア各国を歴訪するなどその存在感の高まりに注目が集まっています。







韓国 北朝鮮の原子炉再稼働を警戒 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015139521000.html

+ 記事コピペ収納
韓国 北朝鮮の原子炉再稼働を警戒
10月9日 1時53分

韓国政府は、北朝鮮が6か国協議の合意に基づいて稼働できなくしていた原子炉を再稼働させたことを確認し、北朝鮮が再び挑発的な姿勢を見せ始めているとして警戒しています。

これは、韓国の情報機関、国家情報院のナム・ジェジュン院長が韓国国会の委員会で明らかにしたものです。
出席した議員らによりますと、ナム院長は、北朝鮮が6か国協議の合意に基づいて稼働できなくしていたニョンビョンにある黒鉛減速炉型の原子炉について、再稼働を確認したことを明らかにしました。
この原子炉を巡っては、8月末に朝鮮半島の東海岸近くの上空で韓国軍が通常よりも高い値の放射性物質のキセノンを検出しました。
アメリカ政府も、原子炉が稼働することによって生じる水蒸気とみられる白い煙が立ち上っているのを確認しており、北朝鮮が再稼働させた可能性が指摘されていました。
また、ナム院長は、北朝鮮が8月末に北西部のトンチャンリで長距離ミサイル用とみられるロケットエンジンの燃焼実験を行ったことも確認したと明らかにしたということです。
さらに、北朝鮮は多連装ロケット砲の配備を強化しているうえ、ソウルなどを狙うことのできる兵力を増強しているということで、韓国政府は、北朝鮮が再び挑発姿勢を見せ始めているとして警戒しています。







シリア化学兵器全廃「停戦の実現が鍵」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131009/k10015167791000.html

+ 記事コピペ収納
シリア化学兵器全廃「停戦の実現が鍵」
10月9日 23時10分

シリアの化学兵器の廃棄に向けて活動を開始したOPCW=化学兵器禁止機関のウズムジュ事務局長は、シリア政府のこれまでの対応を「協力的だ」と評価したうえで、来年前半に化学兵器を全廃するという計画を達成するにはシリア政府と反政府勢力との停戦の実現が鍵となるという考えを示しました。

シリアの化学兵器を巡っては、OPCWが派遣した査察チームの監視の下で、今週からシリア政府が化学兵器を製造する設備やロケットなどの関連部品を破壊する作業を始めています。
これを受けて、OPCWのウズムジュ事務局長は9日、オランダのハーグで記者会見し、シリア政府のこれまでの対応について「協力的だ」と評価しました。そして、シリア政府が提出した情報に基づいてこれまでに化学兵器の関連施設2か所の査察を終え、今月末までに残るおよそ20か所の施設の査察を完了する方針を明らかにしました。
さらに、ウズムジュ事務局長は、来年前半にシリアの化学兵器を全廃するという計画について、査察官の安全の確保が最大の懸念材料だとしたうえで、「一時的な停戦が実現すれば目標は達成可能だ」と述べ、シリア政府と反政府勢力との停戦の実現が鍵となるという考えを示しました。
ただ、シリア政府が化学兵器の廃棄に協力的な姿勢を見せる一方で、反政府勢力の一部は政権の延命策にすぎないとして反発しており、双方の対話のめどは立っていません。










名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年10月15日 18:10