日記/2013年10月14日(MON)/今日のまとめ
2013-10-15




【今日観た動画】

なし。





【ニュース記事一覧】

作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000029-asahi-soci

+ 記事コピペ収納
作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気

朝日新聞デジタル 10月13日(日)19時15分配信

福島第一原発1号機のタービン建屋に隣接するCST(復水貯蔵タンク)の配管工事にあたる作業員=6月、福島県大熊町

【根岸拓朗、笠井哲也、岡本進、木村俊介】東京電力福島第一原発で9月以降、単純な作業ミスによるトラブルが続いている。放射線量の高い現場で働き、汚染水まで浴びた作業員もいる。ミスの背景に何があるのか。

【写真】福島第一原発2号機の観測井戸付近で遮水壁を造る工事=7月、代表撮影

「浴びちゃったな」「きょうも高かったな」

第一原発の出入り口「入退域管理棟」。その日の仕事を終えた作業員たちが、渡されたレシートのような紙を見てつぶやく。無言で数字を見つめる人もいる。

記された数字は、被曝(ひばく)量。1日で2ミリシーベルト近く被曝する作業員もいるという。一般人の年間被曝限度の2倍近い。

建屋周辺は今も毎時100ミリシーベルト超の場所がざら。作業ごとに浴びる線量を想定して計画を立てて現場に向かうが、1年間の被曝限度50ミリシーベルトを超えると、その年は現場では働けなくなる。

「被曝線量がパンクすれば、ポイ捨てされるだけ」。10年以上、第一原発などの原発で働いてきた30代の男性は、そう自嘲する。

原発作業員が「ポイ捨て」されると語った男性は、事故前は原子炉建屋内などの作業でチームの責任者も務めた。事故直後、避難先から志願して戻り、原子炉に水を入れるために建屋にホースを運んだ。被曝(ひばく)量が1時間で10ミリシーベルトを超え、「死ぬかと思った」こともある。

五輪に沸き返る東京の様子や、消費税増税がメディアをにぎわす一方で、第一原発の報道はトラブルばかりで、作業員の声はほとんど報じられない。被災地に著名人が慰問に訪れても、作業員には会わずに帰る。

「今は社会全体で応援してくれる空気が感じられない。モチベーションがどんどんなくなる」とぼやく。

入退域管理棟で働くベテランの男性は、汚染水絡みのトラブルが相次いだ夏ごろから、作業員の肌や下着の汚染が増えたと感じる。

防護服に全面マスクを身につけてはいるが、マスクを外す際に汚れた手袋で首筋に触れる人もいるという。「事故後にゼネコンが集めた作業員は経験も知識も浅く、防護服も上手に脱げない」

しかも、第一原発は通常の発電所と違い、がれき撤去やタンクの据え付けなどで少しずつ様子が変わっていく。事故前の作業経験が通用しない現場もあるという。

朝日新聞社

【関連記事】
線量超えればポイ捨て 福島第一原発、作業員は今
甲状腺被曝、公表の10倍 福島第一作業員、半数未受診
福島第一、頻発する作業ミス
内部被曝2割過小評価か 事故直後の作業員 国連委指摘(10/12)
作業員2人に身体汚染 東電基準の3倍 福島第一原発(8/19)

最終更新:10月14日(月)5時5分







福島 しらす3年ぶりに出荷 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015259621000.html

+ 記事コピペ収納
福島 しらす3年ぶりに出荷
10月14日 14時23分

今月11日に3年ぶりに再開された福島県沖での試験的な漁で水揚げされたしらすの出荷が、14日から始まりました。

福島県相馬市の水産会社では、午前7時から漁協関係者や卸業者が、ゆでて加工したしらすの出荷作業にあたりました。
14日出荷されたおよそ900キロのしらすは、地元の相馬双葉漁協が今月11日に原発事故後3年ぶりに水揚げしたもので、出荷前に行われた放射性物質の検査では、生の状態と加工した状態の2回の検査で、いずれも放射性物質は検出されませんでした。
出荷されたしらすは、早速、地元の小売店などの店頭に並び、相馬市のスーパーマーケットでは、午前9時半の開店と同時に買い物客たちが検査証明書を見たり、鮮度のよさを確かめたりして、買い求めていました。
福島県沖でとれたしらすは、15日には東京の築地市場でも取り引きが行われる予定です。
しらすを購入した66歳の女性は「販売を待っていたのでうれしいです。やっぱり地元のものが一番です。大根おろしやかきあげにして、早速食べます」と話していました。
しらすを販売したスーパーの店長の濱名良一さんは「しらすの販売を待っていたお客さんがいてうれしかったです。以前のように多くの種類の魚が販売できることを願っています」と話していました。







福島 田村の避難指示 来春解除目指す NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015264981000.html

+ 記事コピペ収納
福島 田村の避難指示 来春解除目指す
10月14日 20時51分

東京電力福島第一原発から20キロ圏内にある福島県田村市の地区の避難指示の解除時期について、住民と国や市の担当者が意見を交わす会合が開かれ、来年春の解除を目指して住民側との話し合いを継続することになりました。

福島県田村市の都路地区の一部には、原発事故の翌日から政府による避難指示が出されていますが、ことし6月、政府が計画した除染作業が終わり、政府は、市や住民と協議をしたうえで避難指示の解除の時期を決めることにしています。
意見交換会は14日、田村市内で開かれ、住民およそ200人が出席しました。
冒頭、※冨塚宥ケイ市長は「これまでの経過を考えると、避難指示の解除は11月1日が望ましいと考えている」と述べ、赤羽経済産業副大臣も「国としても、市長の主張が適当と考えているが、皆さんの意見を聞いたうえで市側と相談して決めたい」と述べました。
このあと政府の担当者が、放射線量の平均値が除染前と比べて宅地で46%低くなっていることなどを説明しました。
一方、住民からは「場所によっては放射線量が高いところも多く、再び除染をしてもらえないと帰れない」とか、「汚染水問題など、福島第一原発で相次ぐトラブルが解決するまで帰還は無理だ」などと近い時期の解除に反対する意見が相次ぎました。
そして、話し合いの結果、来月1日に避難指示の解除はせず、来年春の解除を目指して住民側との話し合いを継続することになりました。
会合のあと田村市の冨塚市長は記者団に対し、今後の対応について「これから国側と協議しながら考えていきたい」と述べました。
会合のあと赤羽経済産業副大臣は記者団に対し、「避難指示解除の最初の事例となるので、引き続き、柔軟に対応していきたい。住む人たちのリスクをどれだけ取り除けるかが今後のポイントになると思う」と述べました。
また、赤羽副大臣は、住民の理解を得たかどうかどのように判断するのかという質問に対し、「住民の理解が得られたかどうかは、最終的には市長の判断だ」と述べました。
※「ケイ」は「日」へんに「景」


住民の声は…

意見交換会に参加した住民の坪井久夫さんは「除染が終わってもまだ放射線量が高いところがあるので、再除染の方向性などを明確に示してもらいたかった。考え方は人それぞれ違うのでしかたありませんが、自分の家に帰りたい気持ちはみんな同じなので、国は住民の声を聞いて、みんなが納得ができるようにしてもらいたい」と話していました。
また、1人暮らしの75歳の女性は「家の裏には山があって、今も放射線量が高いです。来年の春になっても帰れるとは思えないので、区域の解除には賛成できません。もう戻れないと思うので、災害住宅を整備してもらいたい」と話していました。
33歳の男性は「子どものことを優先して考えると、放射線量が高いところもありますし、きょうの説明だけではまだまだ帰れるとは言えません」と話していました。
また、77歳の女性は「避難指示はいずれは解除しないといけないことですが、市側も住民もそれぞれいろいろな考えがあると思うので、住民と市や国が話し合う機会をもっと持たないと話は進まない思います」と話していました。







防火扉 30年間点検されず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015263841000.html

+ 記事コピペ収納
防火扉 30年間点検されず
10月14日 19時13分

福岡市博多区の整形外科医院が全焼し、入院患者など10人が死亡した火事で、作動しなかった防火扉は、過去30年間、1度も点検されていなかったことが分かりました。
規模が小さいこの医院では、防火扉の点検が義務づけられておらず、制度の問題が指摘されています。

今月11日、福岡市博多区にある「安部整形外科」で入院患者など10人が死亡した火事では、熱や煙を感知して閉まる仕組みの防火扉が作動しなかったため、火元の1階から煙が階段をとおって上の階に広がり被害が拡大したとみられています。
防火扉は定期的に点検を行っていないと正常に作動しないおそれがありますが、この医院の防火扉は、過去30年、点検が行われていなかったことが消防や点検業者への取材で分かりました。
医院では消防の査察や業者による防火設備の点検は行っていましたが、防火扉は、消防法ではなく、建築基準法に基づく設備のため、点検は行われなかったということです。
一方、建築基準法で防火扉などの点検を義務づける対象は、自治体の裁量に任されていて、福岡市では、ベッドの数が20以上の病院だけが対象で、規模の小さい診療所は対象外でした。
今回、火事が起きた整形外科医院は診療所に当たるため、防火扉は、消防法でも建築基準法でも点検が義務づけられず、一度も行われていませんでした。
福岡市のように診療所に防火扉の点検を求めていない自治体は各地にあり、防火対策に詳しい早稲田大学の長谷見雄二教授は「医療機関の防火扉という、患者の命に直結する設備の点検が、制度のはざまで放置されている現状は大きな問題で、国が主導して義務化するなど対策を急ぐべきだ」と指摘しています。


国主体で対策必要

防火対策に詳しい早稲田大学の長谷見雄二教授は「防火扉の点検は建築基準法で定められているため、消防職員が防火扉を動かす感知器まで確認することは難しいのが実態だ。自力で避難する人が難しい人たちの命がかかった問題で、国が主導して点検の質を確保すべきだ」と指摘しています。


実態調べ対策検討

建築基準法を所管する国土交通省では、昭和59年に、診療所に対しても防火扉の点検を義務づけるよう各自治体に助言していますが、実際の判断は自治体の裁量に任されています。
国土交通省は「福岡市がどのような考えで診療所を点検の対象としなかったのか分からないが、今回の火災で防火扉が機能しなかったのは事実なので、点検などの実態を調べて対策を検討していきたい」と話しています。


防火扉点検の動き広がる

制度のはざまで防火扉の点検が義務づけられていなかった診療所では、今回の火事を受けて、防火扉がきちんと作動するか確認する動きが広がっています。
福岡市中央区にある「松本整形外科」は、火事が起きた医院と同じ、入院ができる「有床診療所」で、3階建ての建物の合わせて11か所に防火扉が設置されています。
松本光司院長は、これまで年に2回、消防法に基づいて業者が行う設備点検の中で、防火扉が作動するかについても確認されていると考えていました。
ところが14日、業者から提出された点検結果を改めて確認すると、火災報知機や煙を建物の外に出す排煙設備などは点検されていましたが、建築基準法に基づく設備の防火扉は入っていませんでした。
防火扉はセンサーが煙を感知してロックが解除されても、腐食などがあると壁に収納されたまま動かないおそれがあります。
14日、松本院長がみずからロックを解除してきちんと閉まることを確認しましたが、医院では早急に正式な点検を業者に依頼することにしています。
松本院長は「防火扉も点検されていると思い込んでいたので驚いている。患者の命を守る大切な設備なので、行政は縦割りにならずに漏れなく点検が行われるような制度を作って欲しい」と話していました。







前園元選手 軽率な行動におわび NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015262791000.html

+ 記事コピペ収納
前園元選手 軽率な行動におわび
10月14日 18時9分

酒に酔ってタクシーの運転手を蹴ったなどとして逮捕されたサッカー元日本代表の前園真聖元選手が記者会見し、「軽率な行動で被害者をはじめ、多くの方にご迷惑をかけたことをおわびします」と謝罪しました。

39歳の前園元選手は、1996年のアトランタオリンピックの日本代表に選ばれるなど、代表の試合やJリーグで活躍したあと引退し、現在はサッカー解説者などを務めています。
前園元選手は、13日、東京・世田谷区の路上でタクシーの運転手を蹴ったなどとして暴行の疑いで逮捕されました。
前園元選手は、運転手との間に示談が成立したことなどから処分保留のまま釈放され、14日午後、都内で記者会見を開きました。
黒いスーツ姿で緊張した様子の前園元選手は「私の軽率な行動で被害者をはじめ、多くの方にご迷惑をかけたことをおわびします」と頭を下げて謝罪しました。
また、事件当時の状況については酒に酔って記憶がないと説明したうえで、「1人の人間として言い訳できないことをしてしまった。被害者の方には電話で謝罪できたが、逆に自分を気遣うことばをかけていただいた。なるべく早くお会いして直接謝罪したい」と話しました。
そして、今後について、「関係者と相談しなければならないが、自分の気持ちとしては当面、解説者などの仕事を自粛したい」と述べ、サッカー解説者などの活動を控える考えを示しました。







原子核安定の「魔法数」 新たに発見 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255921000.html

+ 記事コピペ収納
原子核安定の「魔法数」 新たに発見
10月14日 9時6分

物質を構成する原子に含まれる「原子核」は、中性子や陽子が特定の数の場合に安定するため、その数は物理学の世界で「魔法数」と呼ばれています。
この「魔法数」はこれまで、2や8など10種類だけが知られていましたが、理化学研究所などの研究グループが11番目の「魔法数」を見つけ、イギリスの科学誌「ネイチャー」で発表しました。

物質を構成する原子の中心には「原子核」があります。
その「原子核」が安定するのは、中の陽子と中性子が特定の数の場合で、その数は物理学の世界で「魔法数」と呼ばれています。
これまで魔法数は、2から126まで10種類が確認されていて、例えば中性子と陽子の数がともに「魔法数」の2であるヘリウムは非常に安定しています。
また、8も「魔法数」の1つで、中性子と陽子がともに8つある酸素の原子核も安定性が際立っています。
こうしたなか、理化学研究所と東京大学などの研究グループが加速器と呼ばれる実験装置などを使って調べた結果、これまで明らかになっていなかった34も、魔法数の1つであることが分かったということです。
理化学研究所の櫻井博儀主任研究員は、「魔法数にどのような数があるかを調べることは、身の周りの元素が宇宙でどのように作られたか解明することにつながる。ほかにも魔法数がないか、研究を続けたい」と話しています。
理化学研究所などは、今回の研究結果をイギリスの科学誌「ネイチャー」で発表しました。







オゾンホールと気温上昇に関係か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255202000.html

+ 記事コピペ収納
オゾンホールと気温上昇に関係か
10月14日 4時0分

南極の上空のオゾン層が穴の開いたような状態になるオゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘する研究がまとまりました。

研究をまとめたのは、日本とアフリカのジンバブエの共同研究チームです。
研究チームは、オゾンホールの面積が大きい年ほどアフリカ中南部の夏の気温が高くなる傾向があることに注目し、そのメカニズムを分析しました。
それによりますと、オゾンホールが大きくなると、南極の上空で紫外線の吸収が減って気温が下がるため、比較的気温の高い地表付近との間で上昇気流が発生し、南極にある低気圧が強められるということです。
そして、この低気圧により、アフリカ南部の高気圧が南極のほうに引き寄せられると、中南部でも低気圧が発達し、赤道付近から暖かい空気がより多く流れ込んで気温が高くなる傾向があるということです。
オゾンホールと気温との関係は、これまではっきりしないとされてきましたが、今回の研究は、初めて気温の上昇と関係する可能性があると指摘しています。
分析した独立行政法人海洋研究開発機構の森岡優志さんは、「気温の変化については二酸化炭素濃度の上昇が注目されているが、オゾンホールが影響する可能性があることが分かった。今後、気温の予測にはこうした影響も考慮していく必要がある」と話しています。







秘密保護法案 臨時国会成立を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015261001000.html

+ 記事コピペ収納
秘密保護法案 臨時国会成立を
10月14日 16時12分

自民党の石破幹事長は茨城県常陸太田市で講演し、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を保護する「特定秘密保護法案」について、「国家の独立を守るために必要だ」と述べ、15日召集される臨時国会での成立を目指す考えを示しました。

政府は、15日召集される臨時国会で、特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに最高で10年の懲役刑を科すなどとした「特定秘密保護法案」を提出したいとしています。
自民党の石破幹事長は講演の中で、この法案に関連して、「これから先、世界ではさまざまなことが起こる。アメリカの力が落ち、中国の力が上がる。さらにテロリストやテロ国家があちらこちらで出てくる可能性もある。そのときに一番大事なのは情報だ」と述べました。
そのうえで、石破氏は「『日本に情報を教えたら全部漏れる』ということでは、どこの国も教えてくれない。特定秘密保護法案は、日本が本当の情報を手に入れて国家の独立を守るために必要な法案だ」と述べ、臨時国会での成立を目指す考えを示しました。







菅長官 経済再生確かなものに NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015262911000.html

+ 記事コピペ収納
菅長官 経済再生確かなものに
10月14日 18時9分

菅官房長官は神戸市で街頭演説し、アベノミクスの成果を強調したうえで、15日召集される臨時国会では、「産業競争力強化法案」などを早期に成立させ、経済の再生を確かなものにしたいという考えを示しました。

この中で、菅官房長官は「4月から6月までのGDP=国内総生産の改定値は、プラス3.8%になった。円安に為替は振れているほか、株価も上昇している。法人税も設備投資減税をはじめ、引き下げに向けて議論が始まっている。6重苦と言われた日本経済の再生に向けて、大きく物事が動き始めた」と述べ、アベノミクスの成果を強調しました。
そのうえで、菅官房長官は、15日召集される臨時国会について、「日本の経済の再生を確かなものにするため、経済成長を実現する国会という位置づけで臨みたい」と述べ、経済の成長戦略を実現するための「産業競争力強化法案」などを早期に成立させ、経済の再生を確かなものにしたいという考えを示しました。







社民 新党首に吉田政審会長 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015260121000.html

+ 記事コピペ収納
社民 新党首に吉田政審会長
10月14日 15時17分

社民党の福島前党首の後任を選ぶ党首選挙は、14日、開票作業が行われ、参議院議員の吉田忠智政策審議会長が新しい党首に選出されました。

社民党の党首選挙は、先の参議院選挙で大敗した責任を取りたいとして辞任した、福島前党首の後任を選ぶもので、先月27日に告示され、東京・豊島区議会議員の石川大我氏と、参議院議員で政策審議会長の吉田忠智氏の2人が立候補しました。
国会議員と一般党員による投票は、13日までの2日間、各都道府県連合で行われ、14日午前10時から開票作業が行われたあと、党本部で集計されました。
その結果、投票総数1万2478票のうち、▽吉田氏が9986票、▽石川氏が2239票で、過半数を獲得した吉田氏が社民党の新しい党首に選出されました。
吉田氏は、当選1回の57歳。
大分県職員や県議会議員などを経て、平成22年の参議院選挙に比例代表から立候補して初当選し、ことし1月からは党の政策審議会長を務めています。
吉田氏は記者会見に臨み、「党の改革・刷新を行わなければ、社民党の将来はない。次の国政選挙で議員をいかに増やすかが自分の最大の使命であり、退路を断ち、全身全霊で任務を全うする。まずは、あすから始まる臨時国会で、安倍政権にしっかり対じしていきたい」と述べ、党勢回復に向けた決意を示しました。







ロシアと「2+2」 領土問題進展に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255141000.html

+ 記事コピペ収納
ロシアと「2+2」 領土問題進展に
10月14日 6時39分

政府は、来月初めて行われる日本とロシアの外務・防衛の閣僚協議をきっかけに、安全保障分野での協力を強化し、両国の信頼関係を深めることで、北方領土問題を巡る交渉の進展に向けた環境整備を図りたい考えです。

日本とロシアの間で初めてとなる外務・防衛の閣僚会議、いわゆる2+2は、来月1日と2日、東京で行われます。
閣僚協議では、北朝鮮の核問題など、地域の安全保障情勢を巡って意見を交わすほか、自衛隊とロシア軍の協力強化に向けて、海上での遭難者の捜索など共同訓練を拡充することを確認する見通しです。
政府内では、今月7日にことし4回目となる日ロ首脳会談が行われるなど、首脳間の対話が活発化していることに加え、プーチン大統領が「平和条約の締結に近づくためには、互いに敵視するのではなく、友人として見ることが必要で、日本となら必ずできる」と述べたことを受けて、関係強化の機運が高まっているという見方が出ています。
政府は、閣僚協議をきっかけに、安全保障分野での協力を強化し、両国の信頼関係を深めることで、北方領土問題を巡る交渉の進展に向けた環境整備を図りたい考えです。







モスクワで民族対立から騒乱 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015264991000.html

+ 記事コピペ収納
モスクワで民族対立から騒乱
10月14日 20時51分

ロシアの首都モスクワで、ロシア民族主義を訴える若者たちが商店などを襲撃して騒乱となり、およそ30人がけがをし400人が身柄を拘束される事態となり、プーチン政権は、民族的な対立が社会の不安定化につながるおそれがあるとして神経をとがらせています。

カフカス地方や中央アジアの出身者が多く住むモスクワ南部の地区で13日、ロシア民族主義を訴える若者たちが集まり、商店や露店の野菜売り場を襲撃して治安部隊と衝突し、騒乱となりました。
この騒乱で、若者たちのグループと治安部隊の双方でおよそ30人がけがをしたほか、400人が身柄を拘束されました。
若者たちのグループは、この地区で今月10日、ロシア人の男性が婚約者の目の前で殺害された事件で、目撃された容疑者がカフカスか中央アジアの出身者とみられたことから、ロシア民族主義を掲げ、ロシア人以外の排斥を訴えていたということです。
ロシアのコロコリツェフ内相は、騒乱が起きた地区やカフカスや中央アジアの出身者が働く市場などの警備を強化するよう指示しました。
ロシアでは、これまでも民族的な対立を背景に、カフカスや中央アジアの出身者が襲撃される事件が相次いでいて、来年2月、南部のソチで冬のオリンピックが開かれることから、プーチン政権は、民族的な対立が社会の不安定化につながるおそれがあるとして神経をとがらせています。







中越首脳 南シナ問題は話し合い解決を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255411000.html

+ 記事コピペ収納
中越首脳 南シナ問題は話し合い解決を
10月14日 4時54分

東南アジアを歴訪している中国の李克強首相は、13日、ベトナムのズン首相と会談し、経済面での強化を打ち出す一方、南シナ海の島々の領有権を巡る対立については話し合いを続け解決を目指していくことを確認しました。

中国の李克強首相は13日、訪問先のベトナムの首都ハノイで、ズン首相と会談しました。
この中で、両首相は南シナ海の島々の領有権を巡る対立について、緊張緩和を目指し、長期的な視点で問題の解決にむけた話し合いを続けていくことを確認しました。
会談のあと、両首相は共同会見を開き、李克強首相は「南シナ海の問題は両国の間にある唯一の問題だ。意見の相違を狭めていけるようお互いに努力しなくてはならない」と強調し、ズン首相も「認識の隔たりを埋め、解決を目指したい」と応じました。
また、両首相は、海洋の共同開発や国境のインフラ整備、それに金融の3つ分野で協力強化に向けて作業部会を設置することで合意したほか、2015年までに貿易額を現在のおよそ400億ドルから600億ドルへ増加させるなど、経済面での結びつきを一層、強めていくことで一致しました。
中国としては、南シナ海でフィリピンなどとも対立を抱えるなか、ベトナムとは経済関係の強化を打ち出すことで、ぎくしゃくした両国の関係を改善させたいねらいもあるものとみられます。







「北朝鮮ぜいたく品大量輸入」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015262481000.html

+ 記事コピペ収納
「北朝鮮ぜいたく品大量輸入」
10月14日 17時44分

北朝鮮が去年、ヨーロッパのペットの犬数十匹やアメリカの高級育児用品などを大量に輸入したとして、韓国の国会議員は、ぜいたく品の禁輸を盛り込んだ国連安全保障理事会の制裁決議の効果が現れていないと指摘し、中国政府がより厳しい対応を取るよう求めました。

これは、韓国の与党セヌリ党のユン・サンヒョン議員が、中国の税関当局から入手した資料などを基に14日、国会で明らかにしました。
ユン氏は、国連安保理の決議によって、韓国政府がぜいたく品として輸出を禁止している品目を基準に調べた結果、北朝鮮によるぜいたく品の輸入額は、2009年にはおよそ3億2300万ドルだったのが、毎年増加し、去年は6億4600万ドルに上ったとしています。
去年の輸入品の中には、ヨーロッパのペットの犬数十匹やそのための餌、シャンプーのほか、揺れるベビーベッドなどアメリカ製の高級育児用品があったとしています。
また、洋酒やワインなどの酒類やテレビなどの電化製品、時計などが急増していて、ユン氏は、キム・ジョンウン体制を支える高級幹部らに回されていると指摘しています。
ユン氏は、国連安保理決議で北朝鮮へのぜいたく品の輸出が禁じられているにもかかわらず、その効果が現れていないとして、中国政府がより厳しい対応を取るよう求めています。







米 上院与野党協議も結論出ず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015257891000.html

+ 記事コピペ収納
米 上院与野党協議も結論出ず
10月14日 12時5分

アメリカで、政府が債務不履行に陥りかねない事態が迫るなか、議会上院の与野党の幹部が13日も打開策を巡って協議しましたが結論は出ず、依然、事態打開のめどは立っていません。

アメリカでは、与党・民主党と野党・共和党の対立で予算が成立せず、政府機関の一部閉鎖が長期化しているうえ、政府の借金の上限を議会が引き上げなければ債務不履行に陥りかねない事態も迫っています。
こうしたなか、民主党はまず、多数を占める議会上院で超党派の打開策をまとめることで下院の多数を占める共和党にも協力を迫ろうと、上院での協議を続けていて、13日も民主党のリード院内総務と共和党のマコーネル院内総務が意見を交わしました。
協議のあと、リード氏は「実りの多い意見交換で、結論が出ると楽観している」と述べました。
これに対し、マコーネル氏は声明で、政府に追加の借金などを認める代わりに、オバマ政権が進める医療保険制度改革の一部修正などに応じるよう求め、債務不履行を回避する条件や期間などを巡る双方の溝は埋まらず、結論は出ませんでした。
民主党は、ニューヨーク株式市場で週明け14日の取り引きが始まるまでに事態打開のめどをつけたい考えでしたが、進展はみられていません。
議会上院は14日午後から、下院は夕方から本会議を再開する予定で、政府の手持ち資金がほぼ底をつき、債務不履行のおそれが高まる17日を目前に控え、ぎりぎりの調整が続くことになります。







イラク爆弾テロ40人以上死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015258631000.html

+ 記事コピペ収納
イラク爆弾テロ40人以上死亡
10月14日 13時3分

宗派対立などで治安の悪化が続くイラクで、13日、爆弾テロが相次ぎ、40人以上が死亡し、犠牲者の増加に歯止めがかからない事態となっています。

イラク中部のヒッラで、13日、爆弾が仕掛けられた2台の車が市場の近くで相次いで爆発しました。
市場は、イスラム教の重要な宗教行事の「犠牲祭」を控え、大勢の買い物客でにぎわっていたということで、AP通信によりますと、少なくとも8人が死亡、22人がけがをしました。
また、中部のクートでも車に仕掛けられた爆弾が爆発し、少なくとも4人が死亡するなど、中部から南部にかけて10数件の爆弾テロが相次ぎ、合わせて少なくとも42人が死亡しました。
イラクでは、イスラム教シーア派中心のマリキ政権に対して、スンニ派の住民が反発を強め、宗派間の対立が激しさを増していて、双方の過激派のテロや襲撃事件などで、ことしに入って6000人以上が死亡するなど犠牲者の増加に歯止めがかからない事態となっています。







イスラエル 地下の秘密トンネル摘発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015255112000.html

+ 記事コピペ収納
イスラエル 地下の秘密トンネル摘発
10月14日 4時0分

イスラエル軍は、パレスチナのガザ地区からイスラエル領内に向けて秘密裏に掘られていた地下トンネルを摘発し、イスラム原理主義組織ハマスが市民の誘拐などを目的に掘ったものだとして非難しました。

イスラエル軍は、隣接するパレスチナのガザ地区からイスラエル領内に向けて秘密裏に掘られていた地下トンネルを摘発し、13日、報道陣に公開しました。
摘発されたトンネルは双方の境界にまたがる長さ1.7キロのもので、内部は幅50センチ、高さは1.7メートルと、大人が立ったまま移動できる構造となっています。
こうしたトンネルが摘発されるのはことしに入って3度目で、イスラエル軍は、ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスがトンネルを使ってイスラエル領内に侵入し、誘拐やテロを計画していたとして、非難しています。
これに対しハマス側は、トンネルはイスラエルに抵抗するための手段でもあり、いくつでも掘ることができるとして、対決姿勢をあらわにしています。
2006年には、こうしたトンネルを通じてハマスがイスラエル兵を連れ去ったのをきっかけに、双方の間で激しい軍事衝突に発展しています。







インド 参拝者が将棋倒し91人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131014/k10015253181000.html

+ 記事コピペ収納
インド 参拝者が将棋倒し91人死亡
10月14日 0時33分

インド中部で13日、ヒンズー教の寺院に向かっていた大勢の参拝客が、橋の上で折り重なるように倒れ、これまでに91人が死亡しました。

インド中部マディアプラデシュ州で13日、ヒンズー教の寺院に続く橋を渡っていた大勢の参拝客が、折り重なるように倒れ、地元の警察によりますと、子ども17人を含む91人が死亡し、110人がけがをしました。
13日はヒンズー教の重要な宗教行事の日に当たり、警察によりますと、事故が起きたとき、長さ500メートル、幅がおよそ7メートルの橋の上に、数千人の参拝客がいて、非常に混み合った状態だったということです。
警察では、大勢の人が歩く振動で橋が揺れたことで、一部の参拝客が橋が崩れるのではないかとパニック状態になり、逃げようとしたことが原因とみて、当時の状況を詳しく調べています。
ムンバイの日本総領事館によりますと、これまでのところ日本人が巻き込まれたという情報は入っていないということです。
インドでは、大勢の人が集まるヒンズー教の行事で過去にもたびたびこうした事故が起きていて、ことし2月にも北部のウッタルプラデシュ州で、祭りに参加した人たちが駅のホームで折り重なるように倒れ、36人が死亡しました。







10代による性犯罪、10年間で13倍以上に急増し深刻化=韓国 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw801559

+ 記事コピペ収納
10代による性犯罪、10年間で13倍以上に急増し深刻化=韓国

サーチナ:記事一覧2013年10月14日(月)13時22分配信

韓国で同世代を対象に性犯罪を犯し、裁判を受けた10代の若者がこの10年間で13倍以上に増加したことが明らかとなった。複数の韓国メディアが報じた。

韓国の最高裁判所事務局が13日に発行した「2013司法年鑑」によると、昨年裁判を受けた10歳以上19歳未満の児童・青少年は5万3536人で、2002年の2万6811人と比べて2倍近く増加したことが分かった。

特に19歳未満の児童と青少年への性的虐待や性的暴行の疑い(児童・青少年の性保護に関する法律違反)で、裁判所に送致された少年事件は、2002年の60件から昨年は782件と13倍以上に増え、深刻な水準となった。

校内暴力を含む児童・青少年の暴行事件も、同期間に126件から1520件へと12倍以上に増えた。傷害事件も217件から1583件となり、大幅に増加したという。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年10月15日 18:12