日記/2014年01月14日(TUE)/今日のまとめ
2014-02-21









【ニュース記事一覧】

中学生いじめ自殺 アンケート黒塗りで賠償命令 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014481471000.html

中学生いじめ自殺 アンケート黒塗りで賠償命令
1月14日 19時18分

3年前、大津市で、中学生がいじめを苦に自殺した問題で、学校から開示された全校生徒へのアンケート結果がほとんど黒塗りなうえ、第三者に見せないよう求められたことについて、生徒の父親が精神的な苦痛を受けたと訴えていた裁判で、大津地方裁判所は「市側の行為は違法だ」と指摘し、大津市に30万円の賠償を命じました。

3年前、大津市で、中学2年の男子生徒が同級生のいじめを苦に自殺した問題では、学校が全校生徒に行ったアンケートの結果を開示した際、学校側がほとんどの部分を黒塗りにしたほか、第三者に見せないよう確約書への署名を求めたため、生徒の父親が精神的な苦痛を受けたとして、市側に100万円の賠償を求める訴えを起こしました。
14日の判決で大津地方裁判所の長谷部幸弥裁判長は、「アンケートの結果を基に息子の自殺の原因を調査しようとしたことは理解できる。市側の行為によって父親は同級生などへの調査ができなくなり、必要以上に黒塗りをしたことや、安易に確約書の提出を求めた市側の行為は違法だ」と指摘し、大津市に30万円の賠償を命じました。
判決について生徒の父親は、「いじめに関するアンケートの開示を後押しする画期的な判決だと評価している。自殺の原因を知りたいと願うことは遺族として当然のことで、この判決を重く受け止め、いじめアンケートの積極的な開示を進めてもらいたい」と話しています。
判決を受けて、大津市の越直美市長は、「学校や教育委員会の対応は違法で許されるものではなかった。今回の判決を受けて、改めて遺族におわびし、今後の市の改善策についても説明する機会を設けたい」と話しました。
そのうえで、「大津市の反省をほかの市町村でも生かしてほしい」と述べました。
また富田眞教育長は、「今回の件のように重大事案が発生した際のアンケートの公開などに関する大津市としての明確な基準を今年度中に定めたい」と述べました。






過去にも爆発事故 具体的対策取らず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014483491000.html

過去にも爆発事故 具体的対策取らず
1月14日 21時0分

三重県四日市市のコンビナートにある化学工場で爆発が起きて5人が死亡し、12人がけがをした事故で、工場では4年前とおととしに、今回と同じように設備のメンテナンスに絡んだ事故が起きたにもかかわらず、爆発や火災の再発を防ぐ具体的な対策を取っていなかったことが会社側への取材で分かりました。
警察は14日、捜査本部を設置し、安全管理に問題がなかったか調べを進めています。

今月9日、三重県四日市市の「三菱マテリアル四日市工場」で爆発が起きて社員3人と下請け会社の作業員2人の合わせて5人が死亡し、12人が重軽傷を負いました。
会社側は「熱交換器」と呼ばれる設備のメンテナンスの手順に何らかの不備があり、水素爆発が起きたとみています。
会社側によりますと、この工場ではおととし、別のプラントで設備のメンテナンスを終えたあとに発生した水素が爆発して排水溝のふたが吹き飛ぶ事故が起きたほか、4年前にもメンテナンス中に別の設備で火災が起きて作業員が首にやけどを負っていたことが分かりました。
これに対し会社では、事故が2度にわたって起きたにもかかわらず、マニュアルの見直しなど設備本体について爆発や火災の再発を防ぐ具体的な対策を取っていなかったということです。
警察は14日、捜査本部を設置し、会社側の安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死傷の疑いで調べを進めています。






工場で爆発1人けが 福島・いわき NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014481301000.html

工場で爆発1人けが 福島・いわき
1月14日 19時7分

14日夕方、福島県いわき市の金属の精錬を行う工場で爆発が起き、現場にいた男性社員が足に軽いやけどをしました。

14日午後5時すぎ、福島県いわき市小名浜にある銅の精錬を行う「小名浜製錬」で爆発が起きたと、近所の住民から消防に通報がありました。
警察や会社によりますと、爆発が起きたのは建屋の中に2つある銅を溶かす反射炉の1つだということで、工場の関係者の話から、何らかの理由で冷却用の水が溶けた高温の銅と反応して爆発が起きたとみられるということです。
警察によりますと、これまでに37歳の男性社員が左足にやけどをして病院で手当を受けていて、やけどの程度は軽いということです。
警察と消防では現場の状況を確認していますが、爆発後、反射炉がある建屋内が高温になっているため、建物の中には入れない状態だということで、安全が確認できしだい、爆発の原因を調べることにしています。
会社のホームページの情報では、小名浜製錬は本社は東京で、いわき市小名浜に工場があり、工場の敷地面積は44万平方メートル余りで電線や電子機器の材料に使われる銅製品を製造しているということです。






農薬混入「難しいが死角あり」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014478991000.html

農薬混入「難しいが死角あり」
1月14日 18時47分

食品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社の群馬県の工場で製造された冷凍食品から農薬が検出された問題で、この工場では商品に異物が混入しないよう厳重な対策が取られているなかで、農薬が混入されていた疑いのあることが関係者への取材で分かりました。

「マルハニチロホールディングス」の子会社「アクリフーズ」の群馬県大泉町にある工場では、ピザやコロッケなど5種類の冷凍食品が製造されています。
工場の関係者によりますと、この工場は2階建てで、このうち1階ではピザとグラタンが、2階ではホットケーキとコロッケ、それにフライが作られています。
このうち、2階のフライとコロッケは、1階の急速冷凍庫を通ったあと商品を包装する部屋に運ばれ、ピザやグラタンと共にそれぞれのラインに分けて、包装する作業が行われるということです。
このあと、商品はすべて1階の冷凍貯蔵庫に集められ、保管されるということです。


「管理態勢は十分と言うくらいに」

この関係者によりますと、工場で着用が義務づけられている作業服にはポケットがなく、作業の前には粘着テープを使って服に毛髪などが付いていないかチェックをするということです。
この関係者は、「管理体制は十分と言うくらいにしている。製造レーンに入っても時々、作業服にローラーをかけて髪の毛を取り、1本でもあると掲示板に名前が張り出されるので、神経を使っている」と話しています。
また、工場の従業員はそれぞれの商品ごとに担当が決まっていて、少なくとも5~6人で1つのチームを作って作業を行い、トイレなどで持ち場を離れる場合は、待機している別の従業員と交代するということです。
この関係者は、「1人で作業をすることは絶対になく、商品を載せるベルトコンベヤーの流れが速いため遊んでいる人もいない。みんな持ち場があって余計なことはできない」と話しています。


「混入は極めて難しいが死角はある」

これまでに農薬が検出された商品は、コロッケとフライ、それにピザで、いずれも包装の段階で1つの部屋に集められていました。
ただ、この部屋でも、作業は商品の種類ごとに分かれて行われ、従業員が別のラインに行くためには商品が流れるベルトコンベヤーをくぐるか、移動用のブリッジを渡る必要があり、行き来はほとんどないということです。
さらに、工場では、管理担当の社員などが歩いて見回りを行い、作業の様子を確認しているほか、30分に1回程度、ラインから商品を抜き取って味や臭いに異常がないかなどを調べているということです。
この関係者は、「作業の様子はブリッジから、社員が時々監視している。突然、後ろに立って黙って見ているときもあり、いつ来るか分からないので、農薬を混入させるのは極めて難しいと思う」と話しています。
その一方で、工場で何者かが農薬を混入させることは絶対にできないとは言えないと指摘し、「混入させることができないとは言い切れない。死角はどこの会社にもあると思う」と話しています。






食品の製造者記載 見直し検討へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014469751000.html

食品の製造者記載 見直し検討へ
1月14日 15時23分

「マルハニチロホールディングス」の子会社が生産し、回収の対象になっている冷凍食品には、ほかの会社のブランドで販売されているいわゆるプライベートブランド商品が含まれています。
こうした商品の一部には製造者の記載がなく、消費者が危険性に気付かないおそれが指摘されていましたが、森消費者担当大臣は制度の見直しを検討する考えを示しました。

「マルハニチロホールディングス」の子会社が一般向けに生産し、回収の対象になっているおよそ50品目の冷凍食品のうち4割余りは、ほかのスーパーマーケットなどのブランドで販売されるプライベートブランド商品です。
こうした商品の半数には、製造したアクリフーズの名前の記載がなく、消費者団体からは、「気付かずに食べてしまう危険性がある」などと指摘されていました。
こうしたなか、森消費者担当大臣は14日に開かれた閣議後の記者会見で、「新たに施行される食品表示法で、製造元の情報提供の在り方について検討していきたい。制度全般の見直しを指示した」と述べ、現在、義務づけられていない製造者の記載について、見直しを検討する考えを示しました。
今回の、アクリフーズが製造した冷凍食品の問題では、厚生労働省のまとめによりますと、健康被害が疑われる人がこれまでに全国の2500人に上っています。






血縁ない子の認知「無効」認める初判断 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014469671000.html

血縁ない子の認知「無効」認める初判断
1月14日 14時26分

血縁関係がない子どもを自分の子としていったん「認知」した父親が、その後、認知の無効を求めた裁判で、最高裁判所は「血縁関係がなければ父親の『認知』を無効にすることも可能だ」という初めての判決を言い渡しました。

広島市の男性は、子どものいる女性と結婚したあと、その女性と離婚しましたが、血縁関係のない女性の子どもを自分の子としていったん「認知」していたため、みずからの意思で決めた認知を取り消すことができるかどうかなどが争点になっていました。
判決で、最高裁判所第3小法廷の大谷剛彦裁判長は「血縁関係がなければ父親の『認知』を無効にすることも可能だ。家庭にはさまざまな事情があり、無効を求めることを一切許さないのは妥当ではない」という初めての判断をして1審と2審に続き男性の訴えを認めました。
今回、訴えを起こした男性は、子どもと血縁関係がないことをあらかじめ知っていましたが、父親が認知したあとにDNA鑑定などで子どもと血縁関係がないことが判明するケースもあり、最高裁の判断は、今後、影響を与えそうです。






橋桁が対向車線はみ出し衝突 2人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014466321000.html

橋桁が対向車線はみ出し衝突 2人死亡
1月14日 12時35分

13日夜、沖縄県北中城村の国道で、重さ20トンの橋桁を積んだ大型トレーラーの荷台が対向車線にはみ出して前から来た軽乗用車2台にぶつかり、男女2人が死亡、女性1人が重体となっています。現場は緩やかな左カーブで、警察が事故の原因を調べています。

13日午後9時50分ごろ、沖縄県北中城村の国道330号線で、橋桁を積んだ大型トレーラーの荷台が対向車線にはみ出し、前から走ってきた軽乗用車2台にぶつかりました。
この事故で同じ軽乗用車に乗っていた宜野湾市の玉城好浩さん(37)と、山元美智子さん(34)が死亡し、もう1台の車に乗っていた4人のうち、19歳の女性が意識不明の重体となり、ほかの3人も重軽傷を負いました。
大型トレーラーは長さおよそ23メートル、重さ20トンほどの鉄筋コンクリート製の橋桁を、後ろの部分だけ荷台に載せた格好で運んでいましたが、警察の調べによりますと、荷台が何らかの原因でバランスを崩して右側の対向車線にはみ出したとみられるということです。
現場は緩やかな左カーブで、当時は雨で路面がぬれ、滑りやすい状態だったということで、警察はトレーラーを運転していたうるま市の会社員、仲尾友和容疑者(38)を自動車運転過失致死の疑いで逮捕し、事故の原因を詳しく調べています。






ヤクルト・バレンティン選手逮捕 妻監禁容疑 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014459391000.html

ヤクルト・バレンティン選手逮捕 妻監禁容疑
1月14日 11時38分

去年、日本のプロ野球で60本のホームランを打ってプロ野球記録を更新したヤクルトのウラディミール・バレンティン選手がアメリカ南部のフロリダ州で妻を無理やり部屋に閉じこめたとして、監禁などの疑いで逮捕されました。

フロリダ州マイアミデイド郡の警察によりますと、バレンティン選手は今月12日、マイアミ郊外にある別居中の妻の自宅に侵入し、逃げる妻の腕をつかんで無理やり部屋に閉じ込めたとして監禁や暴行などの疑い持たれています。
警察によりますと、バレンティン選手は妻の自宅を訪ねたところ面会を拒否されたため、フェンスを乗り越えて居間の窓から侵入したということです。
バレンティン選手は去年、王貞治さんらが持っていたシーズン55本のホームランのプロ野球記録を更新する60本のホームランを打ち、セ・リーグのMVP=最優秀選手に選ばれていました。
アメリカではおととし12月に、プロ野球の楽天に入団が決まっていたアンドリュー・ジョーンズ選手が南部ジョージア州で妻を暴行した疑いで逮捕され、その際は保釈金を支払って釈放されています。


ヤクルト「事実関係を確認中」

ヤクルト球団によりますと、バレンティン選手は現地で拘束されているため現在はアメリカの代理人を通して弁護士と事実関係を確認しているということです。バレンティン選手はヤクルトと今シーズンから3年契約を結んでいて、今月末に来日して来月1日から沖縄で始まるキャンプに参加する予定になっていて、球団では事実関係の詳細が分かりしだい、今後の対応を協議することにしています。





W杯最年長優勝の葛西帰国「ソチは金メダルを」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014463281000.html

W杯最年長優勝の葛西帰国「ソチは金メダルを」
1月14日 11時15分

スキー、ジャンプ男子のワールドカップで史上最年長で優勝した41歳の葛西紀明選手が帰国し、「自分にとって歴史的瞬間です。ソチオリンピックでは金メダルを取りたい」と決意を述べました。

葛西選手は、今月11日にオーストリアで行われたワールドカップ個人第13戦で史上最年長となる41歳7か月で優勝し、翌日の第14戦でも3位に入って今シーズン3回目の表彰台に立ちました。14日午前、成田空港に帰国した葛西選手は、報道陣に囲まれ「こんなに盛り上がっていると思わなかったので、帰国早々びっくりした。自分にとって歴史的瞬間です」と優勝のトロフィーを手に喜びを語りました。
長く世界のトップで活躍を続ける葛西選手は、海外では「レジェンド」=「伝説」と評され、今回の優勝についてトップ選手たちが祝福するなど称賛が相次いでいます。葛西選手は、史上最年長での優勝について「選手みんなが握手を求めてきたので、うるっときた。本当にうれしい気持ちでいっぱいだった」と話しました。
そして、7大会連続7回目の出場となる来月のソチオリンピックに向けて「いちばんの目標である個人の金メダルを取りたい」と決意を述べました。
葛西選手は北海道に戻って国内大会などで調整したうえで、今月下旬に札幌で開かれるワールドカップに出場する予定です。






都知事選 細川氏が立候補へ 舛添氏は正式表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014472781000.html

都知事選 細川氏が立候補へ 舛添氏は正式表明
1月14日 20時47分

細川護熙元総理大臣は、14日、脱原発で立場が一致する小泉元総理大臣と会談したあと、記者団に対し、「原発について、国の存亡に関わる問題だという危機感を持っている」と述べ、来月投票が行われる東京都知事選挙に立候補することを表明しました。
また、舛添要一元厚生労働大臣は記者会見し、無所属で立候補することを表明しました。
東京都知事選挙には、すでに共産党と社民党が推薦する日本弁護士連合会元会長の宇都宮健児氏、航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏が立候補することを表明しています。
さらに発明家のドクター・中松氏が立候補することにしています。

細川元総理大臣は東京都知事選挙を巡り、14日、東京都内のホテルで脱原発で立場が一致する小泉元総理大臣と会談しました。
会談のあと、細川・小泉両氏はそろって記者団の取材に応じました。
この中で細川氏は「都知事選挙に立候補する決断をした。今の日本のさまざまな問題、特に原発について、国の存亡に関わる問題だという危機感を持っている。この問題は知事として非常にやりがいのある仕事であり、全力でやりたい」と述べ、立候補することを表明しました。
また細川氏は「小泉氏に対し、ぜひ強力な支援をお願いしたいと申し上げ、小泉氏から『自分もやるから』という話をいただいた。本当に心強く思っている」と述べました。
一方、小泉氏は「私が細川氏を支持する最大の理由は、原発はなくても日本は発展できるという点で、最大の支援を注ぐ価値がある。今回の都知事選挙ほど、国政に影響を与える選挙はなく、細川氏が知事に当選すれば、国政を揺るがす大きな影響力を与える」と述べ、細川氏を積極的に支持する考えを示しました。
細川氏は76歳。
参議院議員や熊本県知事を経て、平成4年に日本新党を結成して代表に就任し、直後の参議院選挙でいわゆる「新党ブーム」を起こしました。
細川氏は、平成5年の衆議院選挙のあと、当時の社会党や新生党などいわゆる非自民の8会派に擁立され、第79代の総理大臣に就任しました。
しかし、佐川急便グループからの1億円の借入金問題を国会で追及され、就任から9か月で総理大臣を辞任しました。
その後、細川氏は新進党の結成に参加し、新進党の解散後は、民主党の発足に向けて調整役を務めました。
平成10年、政権交代可能な政治の実現に向けた道筋ができたとして、任期途中で衆議院議員を辞職して政界を引退し、陶芸などに取り組んでいました。
細川氏は今月17日に記者会見を行って、みずからの政策などを明らかにすることにしています。
また民主党は、海江田代表らが出席して役員会を開き、細川氏を支援するという東京都連の方針を了承しました。
海江田代表は記者会見で、「細川氏は、今の政治状況に対する思いや、エネルギー問題などで民主党の考え方と大変近く、候補者としてふさわしい。立候補を決意してくれたことに敬意を表する」と述べました。
そのうえで海江田氏は、「民主党の東京都連は細川氏を勝手連で応援することを決めた。『ポスターを貼ってください』という要請があれば、組織を挙げて協力する」と述べました。
安倍総理大臣はエチオピアでの記者会見で、「エネルギー政策は国民みんなの課題で、さまざまな議論の機会を捉えて議論が行われるのは望ましいことだ。同時に東京には、待機児童の解消や高齢者福祉の充実という課題もあるし、オリンピックの準備や、パラリンピックに向けて、バリアフリーの街作りを世界の皆さんに見せていくという大きな使命もある。また、首都直下型の地震に備えて、危機管理能力が必要だと思っており、東京都が直面する諸課題についてもバランスよく議論して、都民にとって充実した選挙になることを期待している」と述べました。


舛添要一元厚生労働大臣は14日午後、東京都庁で記者会見し、「6年後のオリンピックとパラリンピックを目標に明るい東京や日本にしていきたい。オリンピックという大きな目標があれば全力を挙げて東京を改造することができる」と述べ、来月投票が行われる東京都知事選挙に無所属で立候補することを表明しました。
そのうえで舛添氏は、2020年のオリンピックとパラリンピックを成功させるため、首都直下地震への備えを強化していくことや、母親の介護をした経験から医療や介護といった社会保障の政策に力を入れていく考えを示しました。
さらに原発を含めたエネルギー政策については、東京で再生可能エネルギーの比率を増やしていく努力を積み重ねたうえで、1日も早く原発に依存しない社会を作っていきたいという考えを示しました。
舛添氏は65歳。
国際政治学者として講演や評論活動を行い、平成13年の参議院選挙で自民党から比例代表で立候補して初当選したあと、平成19年には厚生労働大臣に就任しています。
その後、平成22年に自民党を離れて新党改革を立ち上げ、参議院議員の任期を終える去年7月まで代表を務めていました。
平成11年の都知事選挙にも立候補しましたが、石原元知事に敗れています。
舛添氏に対しては自民党東京都連が支援する方針を決めていて、党本部は14日、都連の方針を了承しました。
このあとの記者会見で石破氏は、「舛添氏は一度除名されており、党本部として公認や推薦をすることはできない。しかし、党として総力を挙げて選挙を戦って有権者から支持された東京都議会の自民党が、舛添氏を支援したいとしており、東京都連もそうした決定をしているので、党本部としても尊重したい」と述べました。
また公明党も、14日、都議団が舛添氏と会談し政策面で一致できたとして、近く正式に支援を決める見通しになりました。
公明党の山口代表は京都市で記者団に対し、「舛添元厚生労働大臣が公明党に対して推薦を依頼したようなので、党の東京都本部がこれから検討していくことになると思う。党本部としてはその対応を見守りたい」と述べました。


東京都知事選挙にはすでに日本弁護士連合会元会長の宇都宮健児氏が共産党と社民党の推薦を受け、無所属で立候補することを表明しています。
宇都宮氏は14日午後記者会見を開き、細川元総理大臣が脱原発に取り組むために都知事選挙への立候補を表明したことについて、「脱原発への関心が広がることはいいことだと思うが、都政の問題はそれだけではない。医療や福祉、教育、さらには、安倍政権が進めようとしている憲法改正などについて細川氏がどのような態度をとるのか語ってもらい、そのうえで都民に判断してもらいたい」と述べました。
そのうえで、脱原発を訴える宇都宮氏と細川氏との一本化を求める声が出ていることについて「当面、考えられない」と否定していました。
共産党の市田書記局長はNHKの取材に対し、「原発は重要な課題だが、都知事は1つの課題に責任を負うのではなく、都政全般のかじ取りをするものだ。福祉、暮らし、教育をどうするか、正々堂々と政策論戦をして、宇都宮氏以外いないということを示したい」と述べました。
社民党の吉田党首は記者団に対し、「脱原発を主張する候補者が増えることはいいことだが、票が割れると結局相手を利することになる。社民党は宇都宮健児氏の推薦を決めたが、細川氏と宇都宮氏が会談し、候補者を一本化してほしい」と述べました。


また、無所属で立候補することを表明している航空自衛隊の元航空幕僚長の田母神俊雄氏は、14日夕方、NHKの取材に応じ、細川元総理大臣が脱原発に取り組むため都知事選挙への立候補を表明したことについて、「原発の安全性を確保しながら運転していくことは可能だ。脱原発か原発を使う方がよいのか、政策論議をして都民が選べばいい。多くの人が立候補して選択肢が増えることはよいことだ」と述べました。


東京都知事選挙には、これまでに6回立候補している発明家のドクター・中松氏が無所属で立候補することにしています。
また4人の新人が、それぞれ無所属で立候補することを表明しています。
東京都知事選挙は今月23日に告示され、来月9日に投票が行われます。






内閣支持54% 不支持31% NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014479991000.html

内閣支持54% 不支持31%
1月14日 19時7分

NHKが行った世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって54%、「支持しない」と答えた人は、先月より4ポイント下がって31%でした。

NHKは、今月11日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1627人で、66%に当たる1066人から回答を得ました。
それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって54%でした。
一方、「支持しない」と答えた人は、4ポイント下がって31%でした。
支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が34%、「実行力があるから」が23%、「政策に期待が持てるから」が20%だったのに対し、支持しない理由では「政策に期待が持てないから」が48%、「人柄が信頼できないから」が16%、「支持する政党の内閣でないから」が13%となっています。
次に、6つの政策課題を挙げて、国が今、最も力を入れて取り組むべきだと思うことを聞いたところ、「景気対策」が25%、「社会保障制度の見直し」が19%、「原発への対応」が17%、「東日本大震災からの復興」が12%、「財政再建」が11%、「外交・安全保障」が10%でした。
就任から1年がたった安倍総理大臣のこの間の政権運営について尋ねたところ、「大いに評価する」が11%、「ある程度評価する」が54%、「あまり評価しない」が24%、「まったく評価しない」が8%でした。
野党の一部の議員が、「自民党に対抗できる新しい勢力をつくるために、今の野党の枠組みを再編することが必要だ」と主張していることについては、「賛成」が36%、「反対」が11%、「どちらともいえない」が48%でした。
安倍内閣の経済政策について尋ねたところ、「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が54%、「あまり評価しない」が26%、「まったく評価しない」が7%でした。
景気が回復していると感じるかどうかについては、「感じる」が19%、「感じない」が46%、「どちらともいえない」が32%でした。
安倍内閣の経済政策のもとで、労働者の賃金が上がると思うかどうか聞いたところ、「上がる」が18%、「上がらない」が39%、「どちらともいえない」が38%でした。
安倍総理大臣が先月、靖国神社に参拝したことについて聞いたところ、「大いに評価する」が17%、「ある程度評価する」が27%、「あまり評価しない」が29%、「まったく評価しない」が23%でした。
安倍総理大臣は、靖国神社参拝を続けるべきだと思うかどうかについては、「続けるべきだ」が27%、「続けるべきでない」が38%、「どちらともいえない」が30%でした。






尖閣と竹島は固有の領土と明記 方針どおりに NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014467811000.html

尖閣と竹島は固有の領土と明記 方針どおりに
1月14日 13時11分

下村文部科学大臣は記者会見で、教科書作成の指針となる「学習指導要領の解説書」に、尖閣諸島と竹島を「わが国固有の領土」と明記する方針に対し、中国や韓国が反発していることついて、抗議は当たらないとして、方針どおり改訂に向けた作業を進める考えを示しました。

文部科学省は、教科書作成や授業で指導する際の指針となる中学校と高校の「学習指導要領の解説書」に、尖閣諸島と竹島を「わが国固有の領土」と明記するなど、政府の見解に沿って改訂を行う方針です。
これに対し、韓国外務省は12日、ソウルにある日本大使館の小林政務公使を呼んで直ちに方針を撤回するよう求めたほか、中国も反発しています。
これについて、下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、「抗議は全く当たらない。わが国固有の領土について子どもたちにきちんと教えることは独立国家として当然のことであり、粛々と進めていく」と述べ、方針どおり改訂に向けた作業を進める考えを示しました。
そのうえで、下村大臣は「具体的な改訂時期はまだ未定だが、改訂したときには、外交ルートを通じて近隣諸国にはより丁寧に詳しく説明していきたい」と述べました。






外相「首相 歴代内閣の認識継承」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014467451000.html

外相「首相 歴代内閣の認識継承」
1月14日 13時11分

岸田外務大臣は閣議のあとの記者会見で、安倍総理大臣の靖国神社参拝に関連して、「安倍内閣はいわゆる村山談話や河野談話を含め、歴代の内閣の歴史認識を引き継いでいる」と述べ、批判を繰り返している中国に粘り強く理解を求めていく考えを示しました。

この中で岸田外務大臣は、安倍総理大臣の靖国神社参拝を巡って、中国が「軍国主義と侵略の歴史を美化している」などと批判を繰り返していることに関連して、「安倍内閣は、いわゆる村山談話や河野談話を含め、歴代の内閣の歴史認識を引き継いでいる」と述べ、批判は当たらないという認識を示しました。
そのうえで岸田大臣は、「この考え方は中国にさまざまな場で説明している。疑念を持っているならば引き続き丁寧に説明していくしかない。高い政治レベルの対話が必要だ」と述べ、中国に粘り強く理解を求めていく考えを示しました。






朝鮮学校への補助金 交付見合わせへ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014485791000.html

朝鮮学校への補助金 交付見合わせへ
1月14日 23時4分

朝鮮学校への補助金について、横浜市は新年度、平成26年度の当初予算案に盛り込む一方で、北朝鮮を巡る国際情勢が改善されるまでは引き続き交付を見合わせる方針を固めました。

横浜市は市内にある朝鮮学校3校に対し、施設整備のための費用として毎年、補助金を交付していましたが、今年度は254万円を予算に計上する一方で、去年、北朝鮮が核実験やミサイルの発射を行ったことを受けて「日本の平和や安全に脅威を及ぼす状況に改善が見られない」として交付を見合わせています。
こうしたなか、横浜市は新年度、平成26年度の当初予算案にも250万円程度の補助金を計上する一方で、北朝鮮を巡る国際情勢が改善されるまでは引き続き交付を見合わせる方針を決めました。
これについて、横浜市は「今後、北朝鮮を巡る国際情勢が好転する可能性もゼロではなく、常に状況を見て交付するかどうか判断できるようにしておく」と説明しています。






首相 難民支援に12億円拠出表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014458611000.html

首相 難民支援に12億円拠出表明
1月14日 5時4分

エチオピアを訪れている安倍総理大臣はハイレマリアム首相と会談し、テロや紛争が続く南スーダンやソマリアなどの難民支援として、日本が国際機関を通じて日本円にしておよそ12億円を拠出する考えを伝えました。

中東・アフリカ諸国を歴訪中の安倍総理大臣は日本時間の13日夜、最後の訪問国エチオピアで、ハイレマリアム首相と会談しました。
この中で、安倍総理大臣はテロや紛争が続く南スーダンやソマリアの情勢について、「エチオピアが政治対話の促進を通じ、周辺地域の平和と安定に貢献していることを高く評価する。南スーダンでは当事者間の敵対行為の継続と人道状況の悪化を懸念している」と述べました。
これに対し、ハイレマリアム首相は「今後とも日本と密に連携していきたい」と述べ、自衛隊が南スーダンでの国連のPKO=平和維持活動や、ソマリア沖の海賊対策で果たしている役割を評価しました。
そして、安倍総理大臣は南スーダンやソマリアなどの難民支援として、国際機関を通じて日本円にしておよそ12億円を拠出する考えを伝えました。
また、安倍総理大臣は日本企業の生産性のノウハウをアフリカの企業経営者や技術者に教えるため、アフリカに10か所設立する計画の「産業人材育成センター」をエチオピアに初めて設けることを伝えました。
一方、会談に合わせて両政府は、日本とエチオピアを結ぶ直行便の就航を目指す交換公文に署名しました。
安倍総理大臣は会談のあとの共同記者会見で、「安倍政権は最もアフリカを重視している政権だということを理解してもらえたのではないか。今回の訪問を契機に両国関係を一層強化発展させたい」と述べました。
また、ハイレマリアム首相は、「エチオピアの経済成長を加速化するため、日本には技術協力やインフラ整備などで貢献してもらい、経済を変革したい」と述べました。






首相 アフリカ支援倍増を表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014477621000.html

首相 アフリカ支援倍増を表明
1月14日 17時38分

安倍総理大臣は、訪問先のエチオピアにあるAU=アフリカ連合の本部で演説し、開発支援として民間向けの円借款を20億ドルに倍増する方針を表明したうえで、日本企業の進出で人材育成や技術移転が進み、自立的な経済成長が促されるとして、関係強化を呼びかけました。

安倍総理大臣は、エチオピアの首都アディスアベバにあるAU=アフリカ連合の本部で、アフリカ諸国の大使らを前に演説しました。
この中で安倍総理大臣は、アフリカの開発支援として、おととしから実施している民間向けの円借款を、これまでの10億ドルから20億ドルに倍増する方針を表明しました。
そのうえで安倍総理大臣は「『一人一人』を大切にする日本企業がアフリカに来ると、本当の意味で『ウィン・ウィン』の関係が出来る。日本企業と深くつきあってくだされば、アフリカが備える力をてこに伸びていくことが容易になる」と述べ、日本企業の進出で人材育成や技術移転が進み、自立的な経済成長が促されるとして、関係強化を呼びかけました。
また安倍総理大臣は「女性に知識を与え、潜在能力を開花させ、地位を向上させることは、アフリカの社会や産業の発展・高度化につながる道だ」と述べたうえで、「アフリカの輝かしい未来に向けた努力を力強く支援するため、必要なら何度でもアフリカを訪れたい」と締めくくりました。






首相 アフリカ連合に5億円余の支援表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014484071000.html

首相 アフリカ連合に5億円余の支援表明
1月14日 21時40分

安倍総理大臣は、訪問先のエチオピアで、AU=アフリカ連合のズマ委員長と会談し、紛争が続く南スーダンや中央アフリカの安定化に向けて、AUに対して新たに500万ドル(日本円にして5億円余り)の支援を行う方針を伝えました。

安倍総理大臣は、日本時間の14日夕方、エチオピアの首都アディスアベバにあるAU=アフリカ連合の本部でズマ委員長と会談しました。
この中で、安倍総理大臣は、AUに対し、紛争が続く南スーダンや中央アフリカの安定化に向けて密接に連携するとともに、新たに500万ドル(日本円にして5億円余り)の支援を行う方針を伝えるとともに、みずからが掲げる積極的平和主義の立場から世界の平和と安定に貢献していく考えを示しました。
これに対し、ズマ委員長は、日本による南スーダンや中央アフリカへの支援に謝意を伝えたうえで、人材育成や農業分野などで引き続き日本と協力していきたいという考えを示しました。






首相「積極的平和主義に各国首脳理解」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014481631000.html

首相「積極的平和主義に各国首脳理解」
1月14日 19時18分

安倍総理大臣は、訪問先のエチオピアで、中東・アフリカ訪問を締めくくる記者会見を行い、みずからが掲げる「積極的平和主義」に、各国との首脳会談で支持や歓迎の意が表されたと強調しました。

中東のオマーンを訪れたあと、コートジボワール、モザンビーク、エチオピアのアフリカ3か国を訪問した安倍総理大臣は、一連の日程の締めくくりとして、日本時間の14日夜、エチオピアで記者会見しました。
この中で安倍総理大臣は、「去年、日本版NSC=国家安全保障会議を創設し、国家安全保障戦略を策定した。その下で、ことしも戦略的に『地球儀をふかんする外交』を展開していく。そのスタートは、ここアフリカからで、『21世紀はアフリカの世紀かもしれない』と感じた旅だった。アフリカは、もはや援助の対象ではなく、人材の育成もインフラ整備も、すべては未来への投資だ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、みずからが掲げる積極的平和主義について、「各国との首脳会談で、日本は国際協調主義に基づく積極的平和主義の立場から、地域や世界の平和と安定にこれまで以上に積極的に貢献していく考えを説明した。これに対し、各国からは支持や歓迎の意が表された」と強調しました。
また、安倍総理大臣は、南スーダンに対する支援に関連して、「エチオピアなどの周辺諸国の仲介が鍵と考えている。南スーダン情勢に対応するため2500万ドルの新規支援を準備している。さらに中央アフリカや、サハラ砂漠南部のサヘル地域の安定化にも貢献していく考えだ」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、政府の新しい「エネルギー基本計画」について「現在、パブリックコメントを通じて集まった国民からの意見を精査している。与党からも時間をかけてしっかりと議論・調整してほしいと要望があった。責任あるエネルギー政策を策定するため、国民や与党内の意見も踏まえながら、しっかりと議論を進めていきたい」と述べ、今月中の閣議決定にこだわらず議論を進めていく考えを示しました。





総務相 比の日本人慰霊碑を訪問 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014475851000.html

総務相 比の日本人慰霊碑を訪問
1月14日 16時51分

太平洋戦争の激戦地、フィリピンを訪れている新藤総務大臣は14日、マニラ郊外のカリラヤにあるフィリピン戦没者日本人慰霊碑を日本の現職の閣僚として初めて訪れ、献花しました。

この慰霊碑は、太平洋戦争の激戦地、フィリピンで亡くなった51万8000人余りに上る日本人を慰霊するため、フィリピン政府の協力を得て、昭和48年にマニラから車で3時間ほど離れたカリラヤに建てられました。
フィリピンを訪れている新藤総務大臣は14日、日本の現職の閣僚として初めて、この慰霊碑を訪れ、花を手向け、静かに手を合わせました。
このあと新藤大臣は記者団に対し、「かつて、この国のため、そして日本の大切なものを守るために戦い、命をささげた方々に尊崇の念を込めて、お参りをさせていただいた。二度とこのような悲しいことが起きないよう、私たちは戦争を起こさず、世界の平和を作っていかなければならないという気持ちを新たにした」と述べました。






南スーダンでの空輸支援 応じられないと回答 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140114/k10014465811000.html

南スーダンでの空輸支援 応じられないと回答
1月14日 12時35分

菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、南スーダンのPKO活動を巡って国連から航空輸送の支援要請があったものの、各国の対応状況や法的な側面などから要請には応じられないと回答したことを明らかにしました。

この中で菅官房長官は、南スーダンのPKO活動を巡って国連から航空輸送の支援要請があったとしたうえで、「政府部内で、各国の対応状況や実施時期、それに法的側面などについて総合的に検討した結果、今回の支援要請については慎重に対応することにした」と述べ、国連に対して要請には応じられないと回答したことを明らかにしました。
そして菅官房長官は、法的な側面の検討について「政府部内の検討であり、詳細について申し上げることは差し控えたいが、現在、集団的自衛権の行使を巡る政府の有識者懇談会で検討が行われている段階で、政府としては懇談会の議論を待ちたい」と述べました。


防衛相「総合的判断」

小野寺防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「国連から南スーダンのPKO活動で、他国の部隊や物資を航空機で輸送できないか打診があったのは事実だが、政府内で総合的に検討した結果、慎重に対応すると判断した。要請が正式に来たわけではなく、また、さまざまな国に打診があったので、わが国しか対応できないのかどうかや、自衛隊の運用の中での対応能力などを総合的に判断した」と述べました。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年02月21日 18:32