日記/2014年01月18日(SAT)/今日のまとめ
2014-02-21









【ニュース記事一覧】

宮城のがれき焼却処理が終了 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014589921000.html

宮城のがれき焼却処理が終了
1月18日 19時6分

宮城県は、東日本大震災で発生した可燃がれきの処理を行う石巻市の焼却施設を18日、停止させました。
これで宮城県内の可燃がれきの焼却処理がすべて終わりました。

宮城県は、東日本大震災のあと、県内12の市と町から出た木くずやプラスチックなどおよそ132万トンの可燃がれきについて、仮設の焼却施設を9か所設置し、処理を進めてきました。
このうち石巻市の焼却施設では、県内で最も多い可燃がれき56万トンの焼却を17日終え、これを受けて、18日、焼却炉の火を消す「火納め式」が行われました。式では、宮城県の若生正博副知事や石巻市の亀山紘市長らが消火のボタンを押すと、モニターに映し出されていた焼却炉の火が消えました。
宮城県によりますと、これで県内のがれきの焼却処理は各自治体で処理していた分も含め、すべて終了したということです。
若生副知事は、「復旧の最大の課題であったがれきの処理にめどが立ち、復興期に向かう区切りになったと思う。きょうを契機に生活支援や町づくり、産業再生などを加速させなくてはならない」と話していました。
宮城県では、今後、焼却施設の解体を進めるとともに、不燃物の埋め立てや土砂のリサイクルなどといった残るがれき処理を今年度中に終える計画です。






漁船転覆事故 貨物船の船員逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014581721000.html

漁船転覆事故 貨物船の船員逮捕
1月18日 5時13分

17日、和歌山県の沖合で2隻の漁船が転覆し、乗っていた2人が死亡した事故で、海上保安部は近くを航行していた貨物船の船員が漁船の網をスクリューに巻き込んで転覆させたとして業務上過失致死などの疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは、香川県土庄町の船員で貨物船の二等航海士をしていた長栄卓弥容疑者(28)です。この事故は、17日、午前8時ごろ、和歌山県由良町の沖合およそ3キロの海上で、シラス漁をしていた漁船2隻が相次いで転覆し、いずれも和歌山県広川町に住む徳田和彦さん(61)と住山治幸さん(54)の2人が死亡したものです。
和歌山海上保安部が、近くを航行していた貨物船「神力丸」(499トン)を調べたところ、2隻の漁船が引いていた網をスクリューに巻き込んで漁船を転覆させた疑いが強いことが分かりました。
当時、「神力丸」には、乗組員4人が乗っていましたが、操船していたのは長栄二等航海士だったということで、海上保安部は業務上過失致死などの疑いで逮捕しました。
調べに対し容疑を認めているということで、海上保安部は事故の状況などを詳しく調べています。





製鉄所火災 ブレーカーのショートが原因か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014581081000.html

製鉄所火災 ブレーカーのショートが原因か
1月18日 5時56分

17日、愛知県東海市にある新日鉄住金の名古屋製鉄所で起きた火事は、自家発電所のブレーカーがショートして火が出たとみられることが警察への取材で分かりました。
この製鉄所では自動車に使う鋼の板などを生産していて、会社側では設備を点検したうえで生産ラインを稼働させることにしています。

この火事は、17日正午ごろ、愛知県東海市の新日鉄住金の名古屋製鉄所の敷地内にある自家発電所から火が出たもので、火はすぐに消し止められましたが製鉄所内が停電しました。
警察によりますと、製鉄に使うコークスをつくる際に発生するガスを集めて再利用する装置が停電で動かなくなったため、たまったガスを燃焼させたところ激しく炎が吹き出して付近に黒い煙が立ちこめました。
周辺では、一時、住民に外出を控えるよう呼びかけが行われました。
これまでの調べで、当時、自家発電所ではブレーカーの取り替え工事が行われていて、作業が終わり再び電気を通したところ、ブレーカーがショートして配電盤から火が出たとみられることが警察への取材で分かりました。
警察は現場の状況や作業手順を確認するなどしてショートした原因を詳しく調べています。
一方、この製鉄所では自動車に使う鋼の板などを生産していて、これまでのところ設備に大きな損傷は見られないということですが、会社側では点検したうえで、生産ラインを稼働させることにしています。





千葉の福祉施設 常務理事も過去に体罰 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014587511000.html

千葉の福祉施設 常務理事も過去に体罰
1月18日 14時33分

千葉県袖ケ浦市にある福祉施設で、知的障害のある男性が職員に腹を蹴られて、その後死亡した事件で、運営する社会福祉事業団の常務理事が、過去に利用者に対する体罰で懲戒処分を受けていたことが分かりました。

袖ケ浦市にある県立の福祉施設、「千葉県袖ヶ浦福祉センター養育園」では、去年11月、知的障害のある19歳の男性が、20代の職員に腹を複数回蹴られて、その後死亡する事件があり、千葉県のこれまでの調査で、同じ「千葉県社会福祉事業団」が運営する別の施設も含め、合わせて15人の職員が暴行や虐待をしていたことが明らかになっています。
千葉県などによりますと、施設のセンター長を務める社会福祉事業団の60歳の常務理事が、関連施設の職員だった平成4年に、利用者を押さえつけようとして馬乗りになった際、ろっ骨を折るけがを負わせていたということです。
事業団はこのとき県に報告せず、内部告発に基づいて平成14年に行われた県の立ち入り検査で体罰と認定され、常務理事は翌年、戒告の懲戒処分を受けていました。
今回、明らかになった一連の虐待や暴行の中には、施設側が把握していたのに県に報告していなかったケースもあり、千葉県は組織的な隠蔽の疑いがあるとみています。
常務理事は、去年10月に就任し、施設のセンター長は3年前から務めているということで、千葉県は「人事は社会福祉事業団が決めることだが、経緯を調査したい」としています。





猪瀬前知事側から仲介者に500万円 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014584411000.html

猪瀬前知事側から仲介者に500万円
1月18日 12時17分

東京都の猪瀬前知事が徳洲会グループから5000万円を受け取った問題で、おととしの都知事選挙の直後に、グループを仲介した政治団体の代表に対して、前知事側から500万円が渡されていたことが分かりました。
この金は5000万円の一部とみられ、東京地検特捜部が資金の流れや趣旨について捜査を進めています。

東京都の猪瀬前知事はおととし12月の都知事選挙の直前に、徳洲会グループから現金5000万円を受け取った問題で、先月、辞職しました。
猪瀬前知事は、政治団体の木村三浩代表の仲介で資金提供を受けていましたが、選挙で当選した直後に、前知事側から木村代表に500万円が渡されていたことが分かりました。
木村代表の説明によりますと、木村代表が「事業の運転資金として年末の支払いに充てる金を貸して欲しい」と猪瀬前知事の妻に申し入れ、妻から受け取ったということです。
その後、去年9月になって猪瀬前知事側が4500万円、木村代表が500万円を用意して徳洲会側に返却したということです。
猪瀬前知事はこれまで「5000万円には一切、手をつけていない」と主張してきましたが事実と異なる説明だった可能性が高まりました。
東京地検特捜部もこうした経緯を把握しているもようで、今後、猪瀬前知事や木村代表から任意で事情を聴いて資金の流れや趣旨について詳しく調べるものとみられます。






秘密保護法「歴史上の重要事実」開示が焦点 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014580971000.html

秘密保護法「歴史上の重要事実」開示が焦点
1月18日 5時13分

年内の施行に向けて有識者による諮問会議が始まった特定秘密保護法を巡っては、歴史上、重要な事実が、将来開示される仕組みを作れるかどうかが1つの焦点となっています。

特定秘密保護法を巡っては、17日に特定秘密の指定や解除の統一基準などを有識者が検討する「情報保全諮問会議」が初めての会合を開きました。
この会議のメンバーで、法政大学の永野秀雄教授は会合のあと取材に応じ、日本の外交などに関する重要な文書が、アメリカで先に公開されるケースがこれまで少なくなかったことに触れました。
そのうえで、「歴史上、重要な事実をアメリカで初めて知るのではなく、わが国でも開示するべきだと常々考えてきた」と述べ、将来秘密を開示する仕組みについても、積極的に議論していく考えを示しました。
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」の三木由希子理事長は、「アメリカの制度に近づけるには、秘密解除の基準をできるかぎり明確にする必要がある」としたうえで、諮問会議の在り方についても、「議事録をみずから速やかに公開するなど、議論の透明性の確保に努めるべきだ」と指摘しています。






首相 景気の回復実感できる国会に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014589371000.html

首相 景気の回復実感できる国会に
1月18日 18時17分

安倍総理大臣は、自民党の全国幹事長会議で、景気について、「太陽が出てきた」と述べ、全国各地で景気回復を実感してもらえるよう、来週召集される通常国会で、今年度の補正予算案と新年度・平成26年度予算案の早期成立を目指す考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は、「ことしは経済最優先で、強い経済を取り戻す。先般、日銀が発表した『地域経済報告』には、『すべての地域で景気が回復している』と盛り込まれた。天気予報に例えれば、すべての地域で太陽が出てきた」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、「体が温まるには、まだ時間がかかる。全国津々浦々まで『景気が回復したな』と実感してもらえるようにするため、通常国会は、景気の好循環を実現する国会にしたい」と述べ、来週24日に召集される通常国会で、今年度の補正予算案と新年度・平成26年度予算案の早期成立を目指す考えを示しました。
また、石破幹事長は、来年の統一地方選挙に向けて、「自民党は国政選挙では多くの支持をいただいているが、地方選挙では取りこぼしがかなりある。よく検証して、各地で勝利できるように準備していきたい」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、これに先立って開かれた党の女性局などの会合で、「2020年までに指導的な立場の3割に女性が立つことは大きな目標だ。男性と女性が力を合わせていけば、もっと輝く国になっていくことは間違いない」と述べました。






ドイツで和食のレセプション NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014590981000.html

ドイツで和食のレセプション
1月18日 21時4分

ユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」の食文化を海外で広く知ってもらおうと、天ぷらや懐石料理などの本格的な和食をふるまう日本主催の大規模なレセプションがドイツで開かれました。

このレセプションは、「和食」の食文化が先月、ユネスコ=国連教育科学文化機関の無形文化遺産に登録されたことを受けて、17日、日本の農林水産省がドイツのベルリンで開きました。
レセプションには、ドイツの政府関係者や文化人などおよそ1000人が出席し、はじめに林農林水産大臣が、「伝統的な和食を楽しみながら交流を深めてほしい」とあいさつしました。
会場では、日本産の食材を使ったにぎりずしや和菓子、そばなどに加え、地元、ヨーロッパの魚介類や野菜による天ぷらや懐石料理もふるまわれ、どの料理にも順番を待つ人で長い列が出来ていました。
ドイツでは日本茶の人気も高く、日本にとって第3位の輸出先にもなっていることから、会場にはお茶をその場でたてて提供するコーナーが設けられ、関心を集めていました。
ドイツ人の女性のひとりは「料理の味だけでなく見た目もすばらしくて感激しました」と話していました。






日本の映像作品 シンガポールを魅了 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014588521000.html

日本の映像作品 シンガポールを魅了
1月18日 16時24分

シンガポールで博物館の外壁に生け花をイメージした日本の芸術家の映像作品を映し出す催しが開かれていて大勢の人たちを魅了しています。

この催しは日本の文化を海外に発信する取り組みの一環として日本政府も助成して、ユニークな建築物が建ち並ぶシンガポール中心部の博物館で開かれています。
17日夜は、はすの形をした建物の外壁に京都大学教授でアーティストの土佐尚子さんの「サウンドオブ生け花」と題する映像作品が映し出されました。
これは絵の具や油などの液体が音の振動で飛び跳ねて生け花のような造形美をつくる様子を毎秒2000フレームを撮影する高速度カメラで捉えた映像作品です。
シンガポール随一の観光名所でのパフォーマンスとあって、観光客など大勢の人たちが足を止めて見入っていました。
インドから来たカップルは「色や形が次々に変化しとても美しかったです」と話し、タイの若い女性は、「心臓の鼓動が響くような感じがしました」と話していました。
シンガポールは東南アジアで芸術の中心地になることを目指して芸術振興に力を入れており、最近では日本のアーティストも存在感を高めています。





日米のNSC間で緊密連携確認 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014582621000.html

日米のNSC間で緊密連携確認
1月18日 10時26分

国家安全保障局の谷内局長は、アメリカ・ワシントンでライス大統領補佐官らと会談し、日米のNSC=国家安全保障会議の間で緊密に意思疎通を図るとともに、北朝鮮の非核化などに向けて連携を強化していく方針を確認しました。

国家安全保障会議、いわゆる日本版NSCの事務局を担う国家安全保障局の谷内局長は、17日にワシントンでライス大統領補佐官やケリー国務長官、それにヘーゲル国防長官と相次いで会談しました。
このうち、ライス補佐官との会談で、谷内氏は「NSCが日本の外交・防衛政策の司令塔の役割を担う」と説明し、協力を呼びかけました。
これに対し、ライス補佐官は歓迎する意向を示し、日米のNSCの間で緊密に意思疎通を図っていくことで一致しました。
そのうえで、谷内氏とライス補佐官は、北朝鮮の非核化や沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設などに向けて、連携を強化していく方針を確認しました。
一連の会談のあと、谷内氏は記者団に対し、「いい話し合いだった」と述べる一方、安倍総理大臣の靖国神社参拝については、「特別、話をしたということはなく、全体的な話をした」と述べるにとどまりました。
谷内氏は今月28日までの日程で、イギリスやフランスなど合わせて6か国を訪問し、各国のNSCの幹部らと会談することにしています。






米有力議員が相次ぎ訪日 対中対応など協議へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014583431000.html

米有力議員が相次ぎ訪日 対中対応など協議へ
1月18日 11時3分

次のアメリカ大統領選挙で共和党の有力候補の1人とされているルビオ上院議員と、アメリカの外交政策に影響力を持つ下院のロイス外交委員長が相次いで日本を訪れ、安倍総理大臣らと会談する方向で調整していて、中国への対応などを巡って意見を交わす見通しです。

2016年のアメリカ大統領選挙で、共和党の有力候補の1人とされているルビオ上院議員は、20日から日本、韓国、フィリピンを訪れ、このうち日本では安倍総理大臣らと会談すると発表しました。
声明で、ルビオ議員は、「アジアは、アメリカの安全保障や経済にとって極めて重要だ」としています。
また、日米の外交筋によりますと、アメリカの外交政策に影響力を持つ議会下院のロイス外交委員長も来月初めに日本を訪れ、安倍総理大臣らと会談する方向で調整を進めているということです。
一連の会談では、中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことや、沖縄県の尖閣諸島を巡る日中の対立などについて、意見が交わされる見通しです。
安倍総理大臣の靖国神社参拝を巡って、アメリカ国務省が「失望している」とする声明を発表した中、日米両国としては、こうした会談を通じて関係強化を図るねらいもあるものとみられます。





従軍慰安婦像撤去か保存か 署名集めで対抗 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014587131000.html

従軍慰安婦像撤去か保存か 署名集めで対抗
1月18日 14時0分

アメリカの韓国系市民団体がロサンゼルス近郊に設置したいわゆる従軍慰安婦の問題を象徴する銅像を巡って、銅像の撤去をホワイトハウスに求める署名が受理に必要な10万人分を超えたのに対抗して、保存するよう求める署名も10万人分を超え、せめぎ合いが続いています。

この銅像は、カリフォルニア州で活動している韓国系市民団体が、去年7月、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って日本政府に賠償などを求めて、ロサンゼルス近郊のグレンデール市の公園に設置したものです。
これについて、アメリカの評論家の男性が「銅像は日本に対する憎しみを増長させる」などとして撤去するよう求める署名をホワイトハウスのウェブサイトで呼びかけたところ、アメリカの国内外から、ホワイトハウスの受理に必要な10万人分以上の署名が集まりました。
これに対し「銅像は犠牲者を象徴しており、われわれは歴史を正しく知る必要がある」などとして、同じウェブサイト上で銅像の保存を求める署名が呼びかけられ、17日、署名は10万人分を超えました。
ホワイトハウスはいずれの署名も受理して、今後、対応を検討する見通しで、銅像を巡ってせめぎ合いが続いています。





インド 葬儀参列者倒れ17人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014590991000.html

インド 葬儀参列者倒れ17人死亡
1月18日 21時4分

インド西部のムンバイで、18日未明、イスラム教の指導者の葬儀に向かっていた人たちが折り重なるようにして倒れ、これまでに17人が死亡、およそ50人がけがをしました。

インド西部のムンバイで、18日未明、前の日に亡くなったイスラム教の指導者の葬儀が営まれ、この際、弔問に訪れていた大勢の信者が、指導者の自宅に向かう狭い路地で、折り重なるようにして倒れました。
地元の病院によりますと、この事故でこれまでに17人が死亡したほか、およそ50人がけがをしたということです。
事故当時、弔問に訪れる人が急激に増え、およそ5万人が指導者の家に向かっていたということで、警察で詳しい原因を調べています。
指導者の葬儀には18日も10万人余りが弔問に訪れる見込みだということで、警察で再発防止に向けて警備態勢を強化しています。
インドでは去年10月、中部のマディアプラデシュ州でヒンズー教の寺院に向かっていた参拝客が折り重なるように倒れ、子どもを含む90人以上が死亡するなど、多くの人が集まる場所でこうした事故が相次いでいます。





カブールのレストラン襲撃 死者20人超 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014588441000.html

カブールのレストラン襲撃 死者20人超
1月18日 16時6分

アフガニスタンの首都カブールで17日夜、外国人が多く集まるレストランが反政府武装勢力に襲撃された事件で、地元の警察は死者が外国人13人を含む21人に上ったことを明らかにし、不特定多数の外国人を狙ったテロ行為に対し、国際社会の衝撃が広がっています。

この事件は17日夜、カブールにあるレバノン料理のレストランが反政府武装勢力タリバンから襲撃を受けたものです。
レストランは各国の大使館が建ち並ぶ地域にある外国人に人気の店で、警察は18日朝、襲撃による死者が外国人13人を含む21人に上ったことを明らかにしました。
死亡した外国人の中には、国連のスタッフ4人やIMF=国際通貨基金の現地事務所の代表が含まれていることが明らかになっていますが、カブールにある日本大使館によりますと、日本人が被害にあったという情報は入っていないということです。
カブールでは、駐留する国際部隊や地元の治安部隊を狙ったテロや襲撃が絶えませんが、不特定多数の外国人を狙った事件は最近では珍しく、アフガニスタンの復興支援を続けてきた国際社会に衝撃が広がっています。
アフガニスタンではことし4月に大統領選挙が行われるほか、12月末までには国際部隊の大部分が撤退する予定で、今後、さらに治安が悪化すれば国際社会による支援に影響が出ることも懸念されます。





米で4歳児誤って銃発射 いとこ死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014588241000.html

米で4歳児誤って銃発射 いとこ死亡
1月18日 15時33分

アメリカ中西部のデトロイトで、4歳の女の子が部屋にあったライフル銃を誤って発砲し、一緒に遊んでいたいとこの男の子が銃弾を受けて死亡しました。

アメリカ中西部のミシガン州デトロイトの住宅で16日午後、この住宅に住む男性の孫で4歳の女の子が自分のいとこたちと部屋にあったライフル銃で遊んでいたところ、誤って引き金を引いて銃弾を発射しました。
銃弾は、女の子のいとこで4歳の男の子の胸に当たり、男の子は病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
当時、住宅には女の子や死亡した男の子を含む3人の子どものほか、大人1人がいたということです。
デトロイトの警察によりますと、ライフル銃は銃弾が装填(そうてん)された状態でベッドの下に置いてあり、安全装置は解除されたままだったということです。
警察は事故に至ったいきさつを詳しく調べるとともに、ライフル銃の管理状況などについて家族から事情を聴いています。
アメリカのCDC=疾病対策センターによりますと、アメリカで2001年からの10年間に、銃による事故で亡くなった15歳未満の子どもは703人に上るということです。





カリフォルニア 最悪の干ばつで非常事態宣言 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140118/k10014587721000.html

カリフォルニア 最悪の干ばつで非常事態宣言
1月18日 15時3分

アメリカ西部、カリフォルニア州のブラウン知事は17日、過去最悪の干ばつによって深刻な水不足に陥るおそれがあるとして非常事態を宣言し、住民に節水への協力を呼びかけています。

カリフォルニア州では雨や雪が極端に少ない状態が続き、水源となる山間部の積雪が平年の20%程度にとどまっているほか、多くの河川や貯水池の水位も平年を大きく下回っています。
こうした事態を受けてカリフォルニア州のブラウン知事は17日、記者会見を行い、「われわれはこの100年で最悪規模の干ばつに直面している」と述べて、非常事態を宣言しました。
カリフォルニア州では今後、飲料水の不足や農業への影響などが懸念されるとして、すべての住民に対して少なくとも20%の節水を行うよう協力を呼びかけています。
また空気が乾燥した状態が続くなか、ロサンゼルス近郊では16日、山火事が風にあおられて燃え広がり、一時、数千人が避難する事態となりました。
州当局は今後も山火事が発生するおそれがあるため、消防隊員を増員し、火災への警戒を強める方針です。









名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年02月21日 18:34