日記/2014年03月18日(TUE)/今日のまとめ
2014-04-01









【ニュース記事一覧】

原発事業者などから研究費や寄付金 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013072601000.html

原発事業者などから研究費や寄付金
3月18日 20時51分

茨城県内の原子力施設の安全性などについて県独自の立場から検討する茨城県原子力安全対策委員会の3人の委員が、原子力発電の事業者や原発メーカーから、研究費や寄付金を受けていたことが分かりました。

これは、18日に開かれた茨城県議会の予算特別委員会の中で明らかになったものです。
それによりますと、茨城県が設けている原子力安全対策委員会のメンバー14人のうち3人が、過去3年間に原子力発電所の事業者や原発メーカーから研究費や寄付金を受けたと自己申告したということです。
3人は、いずれも東京大学の教授で、委員長の岡本孝司教授は、茨城県東海村の東海第二原発の事業者である日本原子力発電などから研究費や寄付金として合わせて1300万円余り。
関村直人教授は、研究費として、原発メーカーからおよそ3200万円。
田中知教授は、寄付金として、原発メーカーから50万円余りを、所属する研究室や共同研究に対して受けていたということです。
これについて茨城県の橋本昌知事は、「研究費や寄付金は、いずれも大学を通じて払い込まれており、大学のルールに基づいて管理されている」として、県の委員としての中立性に問題はないとする考えを示しました。
茨城県の原子力安全対策委員会は、日本原子力発電が、運転再開を目指している県内の東海第二原発の安全対策について、今後独自に検証することになっています。






福島第一の地下水バイパス 2漁協が会合 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013069901000.html

福島第一の地下水バイパス 2漁協が会合
3月18日 19時25分

東京電力福島第一原発の汚染水対策の一環として、国と東京電力が計画している、汚染されていない地下水を海に放出する「地下水バイパス」について、18日、地元の2つの漁協がそれぞれ会合を開き、いわき市の漁協は容認する方針を決めましたが、相馬市の漁協はまとまらず、来週に方針の決定を持ち越しました。

福島第一原発では、汚染される前の地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス」の計画について、18日、地元の2つの漁協が、認めるかどうか、理事会を開いて検討しました。
このうち、いわき市漁協では、安全性の担保などの面で不安は残るものの、汚染水への早急な対策が必要だとして、出席者全員の賛成で計画を容認する方針が決まったということです。
いわき市漁協の矢吹正一組合長は、「漁業者にとって苦渋の決断だ。相馬市の漁協と足並みをそろえて対応を進めていきたい」と話していました。
一方、相馬双葉漁協では、7つある支所のうち6支所が安全確保の対策など条件つきで計画を容認しましたが、1つの支所が反対したということです。
このため漁協では、来週改めて会合を開いて、組合としての方針を決めたいとしています。
相馬双葉漁協の佐藤弘行組合長は、「漁協としては多数決ではなく、全体の総意として結論を出したい」と話していました。
相馬双葉漁協が容認した場合、今月25日に開かれる福島県漁連の会議で、計画を受け入れる方針が正式に決まる見通しです。






ベビーシッター逮捕 死因は窒息死か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013074311000.html

ベビーシッター逮捕 死因は窒息死か
3月18日 23時00分

横浜市の2歳の男の子がベビーシッターに預けられたあと、埼玉県内のマンションの部屋で遺体で見つかった事件で、警察はベビーシッターをしていた26歳の男を遺体を遺棄した疑いで逮捕しました。
男は容疑を否認しているということです。
男の子の死因は窒息死とみられることが分かり、警察は死亡したいきさつについて捜査を進めています。

逮捕されたのは、ベビーシッターとして男の子を預かっていた埼玉県富士見市に住む物袋勇治容疑者(26)です。
今月14日、横浜市磯子区に住む2歳の山田龍琥ちゃんと生後8か月の弟の兄弟2人を、22歳の母親がベビーシッターを紹介するインターネットのサイトを通じて物袋容疑者に預けましたが16日、連絡が取れなくなりました。
警察が捜していたところ、17日、物袋容疑者が保育室として使っている埼玉県富士見市の自宅のマンションの部屋で龍琥ちゃんが遺体で見つかり、弟が保護されました。
警察は物袋容疑者が死亡した龍琥ちゃんを部屋に残したまま立ち去り、遺体を遺棄した疑いが強まったとして逮捕し、検察庁に送りました。
調べに対し、物袋容疑者は「おととい、薬を飲んで寝てしまい、きのうの朝、目が覚めたら男の子が亡くなっていた。遺体を遺棄するつもりはなかった」と供述し、容疑を否認しているということです。
警察のその後の調べで、龍琥ちゃんの死因は、窒息死とみられることが分かりました。
口の周りにすり傷があり、遺体で見つかる前日の16日ごろに死亡したとみられるということです。
警察は龍琥ちゃんが死亡したいきさつについて捜査を進めています。






ベビーシッター紹介サイトとは NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013069181000.html

ベビーシッター紹介サイトとは
3月18日 19時25分

横浜市の2歳の男の子がベビーシッターに預けられたあと埼玉県内のマンションの部屋で遺体で見つかった事件で、逮捕された男はインターネットのサイトを通じてベビーシッターの依頼を受けていました。
同じようにベビーシッターを紹介する別のサイトを運営する男性は、「サイトを使うことで保育料が安くなるため、経済的に余裕がある人以外にも利用されるようになってきている」と話しています。

このサイトにはおよそ900人がベビーシッターとして登録していて、利用者が年代や性別など希望する条件にあったベビーシッターを選ぶことができます。
自分の会社でベビーシッターを雇っていないためコストが抑えられ、保育料は派遣会社と比べて半分ほどの安さになるケースが多いということです。
このサイトの運営者の男性は、「サイトを使うことで保育料が安くなるため、経済的に余裕がある人以外にもベビーシッターが利用されるようになってきている」と話しています。
また、サイトの利用者の傾向について、運営者の男性は、「幼稚園や保育園の預かり時間が終わったあとの保育や利用者が指定する場所に出向いて行う保育、それに送迎など公的な育児サービスでは十分にカバーされていないところのニーズが高い」と話しています。
また、このサイトでは、利用者が事前にベビーシッターと面接し、人柄などを確かめてから正式に仕事を依頼する仕組みをとっています。
運営者の男性は、「短時間であっても親の代わりを務めてもらうことになるので、利用する人は、ベビーシッターを依頼する相手にきちんと会って、見極めてほしい」と話しています。


ネット掲示板でもベビーシッター交渉

インターネットを通じたベビーシッターの利用をっては、紹介サイトを通さずに掲示板の書き込みで直接、情報交換が行われるケースもあります。
ネット上にはベビーシッターの依頼を書き込むことができる掲示板が複数設けられていて、利用者が希望する日時や場所のほか、預ける子どもの年齢や性別など条件を書き込んでいます。
中には、「急募」とか、「急きょシッターが来られなくなったので代わりにお願いします」など急にベビーシッターを依頼する書き込みもみられます。
また、ベビーシッターから「英会話のレッスンを取り入れることもできる」など自己PRする書き込みもあり、利用者とベビーシッター双方のさまざまなニーズをマッチさせる場として利用されています。






貨物船衝突沈没事故 1人死亡8人不明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013058341000.html

貨物船衝突沈没事故 1人死亡8人不明
3月18日 13時27分

神奈川県三浦市の沖合の浦賀水道で貨物船どうしが衝突してパナマ船籍の船が沈没した事故で、中国人の乗組員のうち心肺停止の状態で見つかった1人の死亡が確認されたほか8人の行方が分からなくなっています。

18日午前3時すぎ、神奈川県三浦市から東南東に8キロの沖合の浦賀水道でパナマ船籍の貨物船「BEAGLE3」(1万2630トン)と韓国船籍の貨物船「PEGASUS PRIME」(7406トン)が衝突しました。
この事故で、パナマ船籍の「BEAGLE3」が沈没し、第三管区海上保安本部によりますと、中国人の乗組員20人のうちこれまでに11人が救助されましたが、1人が心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認されたほか8人の行方が分からなくなっています。
また、韓国船籍の「PEGASUS PRIME」には、韓国人とミャンマー人の合わせて14人の乗組員がいて、このうち2人が「BEAGLE3」の乗組員の救助活動中にけがをしたということです。
海上保安本部によりますと、事故当時「BEAGLE3」は横浜港から神戸港に向かう途中で「PEGASUS PRIME」は東京港に向かって航行中だったということです。
海上保安本部では、現場付近の海域で行方が分からなくなっている中国人乗組員8人の捜索を続けるとともに、事故の状況を調べています。
また、国の運輸安全委員会は調査官5人を派遣し、原因を詳しく調べることにしています。






食肉加工施設で火事 1人死亡5人けが NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013069481000.html

食肉加工施設で火事 1人死亡5人けが
3月18日 18時50分

18日午後、千葉県旭市の食肉加工施設で3階建ての建物1棟が全焼し、1人が死亡、5人がけがをしました。

18日午後1時半すぎ、旭市鎌数にある食肉加工施設「千葉県食肉公社」の敷地内の建物から火が出ていると消防に通報がありました。
消防車12台が出て消火に当たり、火は4時間後に消し止められましたが、警察によりますとこの火事で、3階建ての鉄筋コンクリートの建物1棟が全焼し、1人が遺体で見つかりました。
また、現場で改修工事をしていた男性作業員4人と、施設の女性従業員1人の合わせて5人がのどの痛みを訴えるなど軽傷だということです。
施設は、18日は稼働しておらず、出火当時は工事のため、建物内と周辺に24人がいたということです。
火事のあと、建物内にいた男性作業員と連絡がとれなくなっているということで、警察は死亡したのはこの男性作業員とみて身元の確認を進めています。
千葉県によりますと、「千葉県食肉公社」は、平成8年に旭市と全農=全国農業協同組合連合会などが出資して設立した食肉加工施設で、敷地面積は4万平方メートル余りあり、食肉を解体したり、加工したりする施設が建ち並んでいます。





化学工場爆発で会社など書類送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013057571000.html

化学工場爆発で会社など書類送検
3月18日 13時27分

おととし、兵庫県姫路市の「日本触媒」の化学工場で、37人が死傷した爆発事故で、姫路労働基準監督署は、爆発を防ぐための具体的な手順などを記したマニュアルを作成していなかったとして、会社と元副所長ら2人を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。

おととし9月、姫路市の日本触媒の化学工場で、アクリル酸を貯蔵するタンクが爆発し、消防隊員1人が死亡、作業員ら36人がけがをしました。
姫路労働基準監督署によりますと当時、工場では設備のテストを行うため貯蔵タンクに通常の2倍を超える量のアクリル酸を入れていましたが発熱を伴う化学反応が急激に進み、爆発が起きたということです。
一定の量を超えるアクリル酸を入れる場合、循環装置を稼働させてタンクを冷却させる必要がありますが、会社には冷却の具体的な手順や循環装置の操作方法に関するマニュアルがなかったということです。
労働基準監督署はマニュアルの不備が事故につながったとして、大阪市に本社がある日本触媒と、工場の当時の副所長(55)と担当課の課長(58)の2人を労働安全衛生法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検について日本触媒は「現在、事実関係を確認しています」とコメントしています。






福井 勝山の卵化石 「鳥類では最古」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013051861000.html

福井 勝山の卵化石 「鳥類では最古」
3月18日 9時19分

平成2年に福井県勝山市で見つかった卵の化石について、福井県立大学の恐竜学研究所は1億2000万年前の鳥類の卵の殻だったと発表しました。
研究所は鳥類の卵の化石としては世界最古のものだとしています。

これは、福井県立大学恐竜学研究所の今井拓哉研究生の調査で明らかになったものです。
研究所によりますと、平成2年、福井県勝山市北谷町の1億2000万年前の地層で発見された卵の殻の化石について、今井研究生が去年秋から電子顕微鏡などで詳しく分析した結果、殻は厚さ0.4ミリ、大きさは最大3ミリほどで鳥類と同じ3層構造になっていたということです。
多くが2層構造になっている恐竜や「は虫類」の卵とは、構造や殻の厚さが異なっていることや、見つかった地層の年代などから、研究所では、1億2000万年前の鳥類の卵の殻だと判断したということです。
研究所によりますと、これまで鳥類の卵の化石としては、7000万年から8000万年ほど前のものが見つかっていますが、今回はそれらより古く、世界最古のものだとしています。
調査に当たった今井研究生は「鳥類がどう進化したか知るうえで重要な資料になると思う。今後、骨格の化石も見つかれば、さらに研究が深まると期待している」と話しています。






宇宙誕生直後の「時空の揺れ痕跡」初観測 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013051871000.html

宇宙誕生直後の「時空の揺れ痕跡」初観測
3月18日 12時25分

およそ140億年前、宇宙が誕生した直後に急激に膨張したという説を裏付ける、時空の揺れの痕跡を世界で初めて観測したと、アメリカの大学などの研究チームが発表し、宇宙の始まりを解き明かすうえで重要な成果と注目されています。

宇宙は、誕生した直後、急激に膨張したと考えられており、その際「重力波」と呼ばれる空間や時間の揺れが波のように広がる現象が起きたと言われています。
アメリカのハーバード大学や、スタンフォード大学などの研究チームは、この現象の解明のため、宇宙の誕生直後に発生した光の名残である特定の電波に着目し、南極に設置した望遠鏡で3年以上にわたってこの電波を観測し、データを解析してきました。
その結果、この電波が「重力波」の発生を示す特殊な波形を描いていることを、世界で初めて確認したということです。
研究チームでは、この波形の観測は宇宙が誕生直後に急激に膨張したというこれまでの説を裏付けるものだとしています。
研究チームは、今回の成果をより確かなものにするためには、ほかの研究機関による検証が必要だとしたうえで、「この現象を捉えることは、現在の宇宙論の重要なゴールの1つだ」としており、宇宙の始まりを解き明かすうえで重要な成果と注目されています。


理論提唱の佐藤氏「驚くべき成果」
今回の発表は、宇宙が誕生直後に急激に膨張したという、いわゆる「インフレーション理論」を裏付けることになりましたが、その理論を今から30年ほど前に提唱した1人で、自然科学研究機構の佐藤勝彦機構長は「この30年間の科学技術の進歩により、観測することが可能になった。すばらしい驚くべき成果であり理論の提唱者の1人として、ありがたい話だ」と話しています。





愛子さま 学習院初等科卒業式に出席 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013056891000.html

愛子さま 学習院初等科卒業式に出席
3月18日 12時25分

皇太子ご夫妻の長女の愛子さまは18日、学習院初等科の卒業式に出席されました。

愛子さまは午前9時、皇太子ご夫妻に付き添われて東京・新宿区にある学習院初等科に登校されました。
セーラー服姿の愛子さまは集まった報道陣から「卒業おめでとうございます」と声をかけられると一礼して応え、はにかんだような表情でご夫妻と記念撮影に臨まれました。
そして、皇太子さまが「ありがとう」と笑顔で祝意に応えられました。
卒業式ではご夫妻が見守るなか「敬宮愛子」と名前を呼ばれると、「はい」と答えて壇上に進み、初等科の校長から卒業証書を受け取られたということです。
そして式の最後には125人の卒業生全員で「仰げば尊し」と「蛍の光」を合唱したということです。
愛子さまは通学への不安から一時期、雅子さまに付き添われて学校に通う日が続きましたが、それを乗り越えて健やかに成長し今月行われた「6年生を送る会」では卒業生の代表の1人として在校生へのメッセージを発表されたということです。
卒業文集には去年の夏、500メートルを泳ぎ切った初等科の遠泳教室について、「六年間の中で私がいちばん成長できたと感じられる素晴らしい思い出になっています」と記されました。
愛子さま来月から学習院女子中等科で学ばれます。

遠泳すばらしい思い出
愛子さまは学習院初等科の卒業文集で「大きな力を与えてくれた沼津の海」と題して、去年7月、静岡県沼津市で初等科の遠泳教室に参加した思い出を記されました。
この中で愛子さまは「初日から練習は厳しく、海に入りたくないと思う時も少なくありませんでした」と明かしたうえで、初めは諦めていた500メートルの距離を3日目に泳げたことで海に入るのが楽しみになり、2日後の本番でも無事に500メートルを泳ぎ切り、「みんなと喜びながら頂いた氷砂糖の甘い味は格別でした」と振り返られました。
そして「沼津での生活は、私に諦めないことの大切さを教えてくれ、大きな自信を与えてくれました。沼津の海は、私にとって忘れられない記念の海。六年間の中で、私がいちばん成長できたと感じられるすばらしい思い出になっています」と結ばれました。





外相 ロシアとの協定交渉など凍結 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013057171000.html

外相 ロシアとの協定交渉など凍結
3月18日 12時25分

岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、ウクライナ南部のクリミア自治共和国の独立を承認したロシアへの制裁措置として、ビザの発行手続きを簡略化するための協議や、新たな投資協定などの締結交渉を凍結することを発表しました。

ウクライナ南部のクリミア自治共和国では、住民投票でロシアへの編入が賛成多数で承認され、ロシア大統領府は17日、プーチン大統領がクリミアを独立国家として承認する大統領令に署名したと発表しました。
これについて、岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「住民投票はウクライナ憲法に違反し、わが国としてその結果は承認しない」と述べました。
そのうえで岸田大臣は、「ロシアがクリミアの独立を承認したことはウクライナの統一性と主権、それに領土の一体性を侵害するものであり遺憾だ。力を背景とした現状変更の試みを決して見過ごすことはできない」と述べました。
そして岸田大臣は、ロシアへの制裁措置として、▽ビザの発行手続きを簡略化するための協議や、▽ロシアとの間で開始することになっている新たな投資協定など、3つの協定の締結交渉を凍結することを発表しました。





拉致問題相 被害者全員の帰国実現を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013057301000.html

拉致問題相 被害者全員の帰国実現を
3月18日 12時25分

古屋拉致問題担当大臣は記者会見で、今後の北朝鮮への対応について「拉致被害者が戻ってこなければ経済制裁の解除はおろか1円の支援もすることはない」と述べ、拉致被害者全員の帰国の実現を求めていく考えを強調しました。

政府は18日午前、総理大臣官邸で安倍総理大臣、菅官房長官、岸田外務大臣、古屋拉致問題担当大臣らが出席して「拉致問題対策本部」の関係閣僚会合を開きました。
この中では拉致被害者、横田めぐみさんの両親とめぐみさんの娘のウンギョンさんが初めて面会したことが報告され、今後の北朝鮮への対応などを協議しました。
古屋拉致問題担当大臣は閣議の後の記者会見で、19日から中国の瀋陽で開催される日本と北朝鮮の赤十字会談に合わせて双方の外務省の課長級の非公式協議が行われる見通しになっていることに関連し「拉致被害者が戻ってこなければ経済制裁の解除はおろか1円の支援もすることはない。北朝鮮が拉致被害者を全員日本に送り戻すのが大前提で基本方針は寸分も変わっていない」と述べました。


「全員帰国に向け全力」
また、菅官房長官は「政府としては総力を挙げて一日も早い拉致被害者全員の帰国に向けて全力で取り組んでいく」と述べたうえで、拉致、核、ミサイルといった北朝鮮に関する諸懸案の包括的な解決を目指す考えを示しました。






首相 日米韓首脳会談など実現目指す NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013068691000.html

首相 日米韓首脳会談など実現目指す
3月18日 18時17分

安倍総理大臣は衆議院本会議で、日韓関係について「未来志向の関係構築に向けて引き続き尽力する」と述べ、来週オランダで開かれる核セキュリティーサミットに合わせて、日米韓3か国の首脳会談などの実現を目指す考えを示しました。

18日の衆議院本会議では、去年12月に閣議決定された、外交・防衛の基本方針となる「国家安全保障戦略」や、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」などの報告と、これに対する各党の質疑が行われました。
この中で安倍総理大臣は、日韓関係について「韓国は基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ。国会の状況を含め、諸般の事情が許せば、核セキュリティーサミットに出席し、未来志向の関係構築に向けて引き続き尽力する」と述べ、来週オランダで開かれる核セキュリティーサミットに合わせて、日米韓3か国の首脳会談などの実現を目指す考えを示しました。
また安倍総理大臣は、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について、「政府の有識者懇談会の議論はいつまでにという期限ありきでなく、結果を待ちたい。報告書が提出されたあと、内閣法制局の意見も踏まえつつ、与党とも相談のうえ、対応を検討する。そして、閣議決定を行い、国会でも議論していただく」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島周辺での中国の領海侵入を念頭に、いわゆる「グレーゾーン」の事態への対応について、「さまざまな事態にシームレスに対応することが必要で、自衛隊による領域警備の在り方を含め、実効的な措置を講じていく」と述べ、自衛隊の領域警備を可能にすることも含めて、検討を進めていく考えを示しました。
さらに、安倍総理大臣は、いわゆる「武器輸出三原則」に代わる新たな原則について、「情報公開も極めて重要で、個別に例外化措置を講じてきた場合に比べて、透明性が欠けることがあってはならない。十分な説明責任を果たすという観点から具体的な方策を検討していく」と述べました。
一方、いわゆるサイバー攻撃への対応ついて、安倍総理大臣は「国家の安全保障、危機管理上の重要な課題であり、法制度の在り方も含めて検討を深め、早急に機能強化を図りたい」と述べ、法整備も含めて検討を進めていく考えを示しました。






ベトナム主席が演説 日本の投資期待 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013058931000.html

ベトナム主席が演説 日本の投資期待
3月18日 14時27分

国賓として来日しているベトナムのチュオン・タン・サン国家主席は国会で演説し、「日本はベトナムの工業化と近代化における重要なパートナーだ」と述べ、日本からの積極的な投資を呼びかけました。

国賓として今月16日から来日しているベトナムのチュオン・タン・サン国家主席は18日正午すぎ、国会で演説しました。
この中でサン国家主席は「安倍総理大臣のアベノミクスが成功をもたらしているのをうれしく思う。日本の震災からの復興はアジア太平洋地域の共通の繁栄と結びついており、日本の成功はベトナム経済が参考とすべき貴重な経験となる」と述べました。
そのうえで、サン国家主席は「日本はベトナムの工業化と近代化における重要なパートナーだ。安定した政治や合理的なコストの労働力など、優位性を持つベトナムはこれからも日本の投資家にとって重要な投資先であり続ける。新規の投資を誘致するため制度整備を進め、より有利な条件を整えていく」と述べ、日本からの積極的な投資を呼びかけました。
さらに、サン国家主席は海洋進出を強める中国を念頭に「ベトナムは終始一貫して、平和的手段による解決と国際法の順守の原則を堅持してきた。関係国は自制すべきであり、武力の使用や武力による威嚇を行ってはならない」と訴えました。






防衛相 中国は武器輸出の透明性向上を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013062181000.html

防衛相 中国は武器輸出の透明性向上を
3月18日 15時15分

小野寺防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、国際的な兵器の取り引きを分析している研究機関が、輸出量で中国が世界4位になったとする報告書をまとめたことに関連して、中国は武器の輸出について透明性を高めるべきだという考えを示しました。

国際的な兵器の取り引きを分析しているスウェーデンの研究機関は、去年までの5年間の輸出量で中国が世界4位になり、主要な兵器供給国としての地位を確立したとする報告書をまとめました。
これに関連して、小野寺防衛大臣は閣議のあとの記者会見で、「中国は人権などの観点から問題のある国に武器を輸出し、アフリカなどの紛争地域に多数出回っているという指摘がある。国際社会の懸念に応えて透明性を向上させることが重要だ」と述べ、中国は武器の輸出について透明性を高めるべきだという考えを示しました。
そのうえで、小野寺大臣は日本がいわゆる武器輸出三原則の見直しを進めていることについて「平和利用に使うものですら、武器の範ちゅうに入って、海外に提供することが困難だということから議論が始まっている。中国のように、紛争地域に火器を多数売るという意味合いのものではない」と述べました。






強制連行巡る訴え 中国裁判所が受理 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013069741000.html

強制連行巡る訴え 中国裁判所が受理
3月18日 18時50分

戦時中に日本に強制連行され過酷な労働をさせられたとして中国人の元労働者や遺族が日本企業を相手に損害賠償などを求める訴えを中国の裁判所が受理し、中国で初めて強制連行を巡る裁判が行われる見通しが強まりました。

中国人の元労働者やその遺族合わせて37人は先月、北京の裁判所に訴状を提出し、戦時中に元労働者が日本に強制連行され、過酷な労働に従事させられたとして、旧三井鉱山の日本コークス工業と三菱マテリアルの2社を相手に1人当たり100万人民元(およそ1700万円)の損害賠償と謝罪を求めています。
原告側の弁護士によりますと、18日午後、北京市の裁判所から提訴を受理するという通知を受けたということで、今後、訴状が被告側に届いたうえで、裁判の期日が決まるということです。
中国人の元労働者らを巡る戦後補償の裁判は、これまで日本の裁判所で相次いで起こされましたが、2007年に最高裁判所が「1972年の日中共同声明によって個人が賠償を求める権利はなくなった」などと判断したことで、いずれも敗訴が確定しています。
中国国内ではこれまで元労働者らが日本企業に賠償を求める訴えを裁判所が正式に受理したことはなく、今回の訴えの受理を受け、中国で初めて強制連行を巡る裁判が行われる見通しが強まりました。
中国では、裁判所は共産党の判断に従う仕組みになっており、日中関係が悪化するなか、中国指導部が、日本企業に対して個人が賠償請求を行うことを認めたものとみられます。
原告側の弁護士によりますと、強制連行された中国人の元労働者はおよそ3万9000人に上り、現在も存在する日本企業は20社以上あるとしていて、今回、中国の裁判所が訴えを受理したことで、提訴の動きが広がることも予想されます。
原告側の康健弁護士は、「日本では扉が閉ざされたが、中国で新しい扉が開いた。元労働者や遺族の人たちは喜んでいる」と話しています。
一方、三菱マテリアルは「訴えが受理されたか事実確認ができていないので現段階ではコメントは差し控えたい」としています。
また日本コークス工業も「訴状が届いておらず、まだ何の連絡も来ていないので現段階ではコメントできない」としています。






米の新中国大使 「人権など尊重を」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013073651000.html

米の新中国大使 「人権など尊重を」
3月18日 21時36分

アメリカの新しい中国大使に着任したマックス・ボーカス氏が北京で記者会見し、米中関係の発展に力を尽くす考えを示すとともに、中国に対し人権や法による支配を尊重するよう呼びかけました。

アメリカの新しい中国大使に着任したボーカス氏は35年以上にわたって上院議員を務めてきた与党・民主党の重鎮でアメリカの通商政策にも大きな影響力を持っています。
18日午後、北京のアメリカ大使館で記者会見したボーカス新大使は「米中関係は世界で最も重要な2国間関係の1つだ」と強調しました。
そして経済や軍事面での中国の急速な台頭によって、利害が衝突する局面が増えていることを念頭に「双方ともに、対立よりも協力によって得られる利益のほうが大きいと認識している」と述べて、米中関係の発展に力を尽くす考えを示しました。
そのうえで、北朝鮮やイランの核問題などの地域情勢のほか、サイバーセキュリティーや気候変動といったグローバルな課題に取り組むうえで、中国の協力を求めるとともに、中国に対し、人権や法による支配などの価値観や規範を尊重するよう呼びかけました。
20日からは、オバマ大統領のミシェル夫人が1週間の日程で中国を訪問する予定で、ボーカス新大使にとっても本格的な外交デビューとなります。






プーチン大統領 クリミアの編入を表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013074061000.html

プーチン大統領 クリミアの編入を表明
3月18日 22時11分

ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると正式に表明し、クリミアのアクショノフ首相らと共に編入に関する条約に署名しました。

プーチン大統領は日本時間の18日午後8時すぎから上下両院の議員や地方の知事などをモスクワのクレムリンに集めて、ロシアへの編入を求めるウクライナ南部のクリミア自治共和国について演説しました。
この中でプーチン大統領は、ロシアとウクライナの歴史的なつながりの深さを強調し、クリミアは、過去も現在もロシアにとって切り離せない土地だと述べました。
そのうえで、ウクライナの暫定政権にはロシアに批判的な過激な勢力も含まれており、ウクライナのロシア系住民が安心して暮らせる状況ではないと批判しました。
そして、クリミアで16日に行われた住民投票は、国際法にのっとったものだと主張したうえで、「大多数のクリミアの住民とロシア国民が、クリミアのロシアへの編入を支持している。クリミアは、ロシアの一部だ」と述べて、クリミアをロシアに編入すると正式に表明しました。
50分近く続いた演説は時折、割れんばかりの拍手で中断され、聴衆の中には、涙を浮かべながら聞き入る人も見られました。
演説の終了後、プーチン大統領は、クリミア自治共和国のアクショノフ首相やコンスタンチノフ議長、それにセバストポリの市長と共に署名式に臨み、ロシア議会上院と下院の議員らの拍手の中で、クリミアの編入に関する条約に署名しました。
クリミアのロシアへの編入に向けた動きについて、アメリカやEU=ヨーロッパ連合は、ロシアが編入に踏み切った場合には、経済制裁を強化すると警告していただけに緊張がさらに高まるのは避けられない情勢です。






米大統領「住民投票の結果認められない」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013050071000.html

米大統領「住民投票の結果認められない」
3月18日 0時18分

ウクライナ南部のクリミアで住民投票が行われたことを受けて、アメリカのオバマ大統領は声明を発表し、住民投票の結果を認めない考えを示すとともに、ロシア政府高官やプーチン大統領の側近を対象にした制裁に踏み切ったことを強調しました。

ウクライナ南部のクリミアで住民投票が行われたことを受けて、オバマ大統領は17日、ホワイトハウスで声明を読み上げました。
そして、「住民投票はウクライナの憲法と国際法に対する明確な違反であり、結果は認められない」として、ロシアの副首相やプーチン大統領の補佐官らを対象にした制裁に踏み切ったことを強調しました。
そのうえでオバマ大統領は、追加の制裁も検討していることを明らかにし、「ロシアによるウクライナへの軍事的な干渉が続けば、ロシアの外交的な孤立が深まるだけだ」と述べ、強く警告しました。
一方でオバマ大統領は、「ロシアとウクライナ、双方の国益を損ねない形での外交的な解決策はまだ残されている」と述べ、ロシアに対しクリミア半島に展開している軍の部隊を基地に戻すことや、ウクライナ暫定政権との協議に応じることなどを求めたうえで、対話による解決を訴えました。






「ロシアのG8参加を一時停止」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013074411000.html

「ロシアのG8参加を一時停止」
3月18日 22時11分

フランスのファビウス外相は18日、G8=主要8か国のうち、ロシアを除く7か国がロシアの参加を一時的に停止することで合意したと表明しました。

フランスのファビウス外相は18日、フランスのラジオ局に対して、「G8について、われわれはロシアの参加を停止することを決めた。7か国は、ロシア抜きで団結する」と述べ、G8=主要8か国のうち、ロシアを除く7か国が、ロシアの参加を一時的に停止することで合意したと表明しました。
ことしのG8サミットは6月にロシアで開かれる予定でしたが、ロシアを除く7か国はすでに準備作業を中断していました。


EUは制裁強化か

ロシアのプーチン大統領がウクライナ南部のクリミア自治共和国をロシアに編入すると正式に表明したことについて、EU=ヨーロッパ連合は今のところ公式な声明などは出していません。
EUは、17日に開いた外相会議で声明を発表し、「ロシアは国際法に違反してクリミアを併合するような措置を取るべきではない」としたうえで、「ロシアが事態を悪化させる行動に出れば広範囲に及ぶ経済制裁を含め追加的な措置を取る」として警告していました。
EUとしては、今月20日に開かれる首脳会議でロシアへの制裁の強化に踏み切るものとみられます。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年04月01日 14:40