日記/2014年05月13日(TUE)/今日のまとめ
2014-05-19









【ニュース記事一覧】

東京・町田の工場で火災 1人重体7人重軽傷 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014423431000.html

東京・町田の工場で火災 1人重体7人重軽傷
5月13日 21時22分

13日午後、東京・町田市にあるマグネシウム合金などを扱う金属加工会社の工場で爆発火災があり、従業員8人が重軽傷を負い、このうち1人が意識不明の重体だということです。
燃焼中のマグネシウムは放水による消火ができないため、出火から4時間以上がたつ今も火は収まっておらず、消防が慎重に消火作業を進めています。

13日午後4時すぎ、東京・町田市成瀬の金属加工会社「シバタテクラム」の工場で爆発音がして黒い煙が上がりました。
東京消防庁がポンプ車など60台余りを出して消火に当たっていますが、これまでに工場の1階と2階、合わせておよそ1400平方メートルが焼けたということです。
この火事で20代から60代とみられる従業員の男女8人が重軽傷を負い、警視庁などによりますとこのうち男性1人が意識不明の重体、2人が全身にやけどをして重傷だということです。
警視庁によりますと、工場1階の倉庫にマグネシウムとアルミニウムがあり、作業員がはんだ付けの作業をしていたところ、何らかの原因で火花が出て引火したとみられるということです。
これまでのところ、倉庫にあったマグネシウム80キログラムとアルミニウム20キログラムが燃え、出火から4時間以上がたつ今も火は収まっていません。
燃焼中のマグネシウムに水が触れると分解して水素と酸素が発生し、燃焼が加速したり爆発が起きたりすることがあることから、東京消防庁は周りの建物に放水をして延焼を防ぐ措置を取るとともに、火が収まりしだい、特殊な薬剤や砂を使って消火することにしていますが、今のところ消火のめどは立っていないということです。
警視庁は、関係者から事情を聞くなどして当時の状況や火が出た原因を調べる方針です。
.

町田市が注意呼びかけ

今回の火災を受けて、町田市役所は工場がある成瀬地区の住民に、できるだけ外出を控え、煙を吸わないよう防災行政無線で注意を呼びかけています。


マグネシウムは水と反応しやすい

マグネシウムを扱う企業の業界団体によりますと、マグネシウムは水と反応しやすく、切りくずや粉末の状態では適度に水があると火がつきやすいということです。
また、燃焼中のマグネシウムに水が触れると分解して水素と酸素が発生し、爆発したり燃焼が加速されたりすることがあります。
このため、火災の際には水ではなく、砂や鉄の粉、それに消火剤などを使うことになっていて、マグネシウムの表面を覆うことで空気を遮断して火を消すということです。
東京消防庁は、マグネシウムがあるとみられるところには放水せず、周りの建物に放水して延焼を防ぐ措置を取っているということです。


鎮火まで6日間かかったケースも

マグネシウムを取り扱う建物で起きた火災では、消火に時間がかかることがあり、過去には、火の勢いがほぼ収まるまでには15時間余り、鎮火までには6日間かかったケースもあります。
おととし5月、岐阜県土岐市の金属加工会社で、マグネシウムおよそ200トンを保管する倉庫で起きた火災では、燃焼中のマグネシウムに水が触れるとさらに火が強くなる性質があることから、消防が専用の消火剤や砂をかけて消火活動を続けました。
しかし、消火には時間がかかり、火の勢いがほぼ収まるまでには15時間余り、鎮火までには6日間かかったということです。





「当選番号教える」1.5億円詐欺被害 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014427891000.html

「当選番号教える」1.5億円詐欺被害
5月13日 23時59分

宝くじの当選番号を教えるといううその電話で高知県の50代の女性から現金をだまし取ったとして、警察は東京の18歳と19歳の少年2人を詐欺の疑いで逮捕しました。
この女性は同じような手口で合わせておよそ1億5000万円をだまし取られていて、警察は関連を調べています。

警察によりますと、「情報料を支払えば、宝くじの『ロト6』や『ロト7』の当選番号を教える」といううその電話で、高知県の50代の女性が去年3月から12月までの間に、数10回にわたって現金合わせておよそ1億5000万円をだまし取られていて、警察は詐欺事件として捜査を進めていました。
捜査の結果、去年9月に女性から600万円をだまし取った詐欺の疑いが強まったとして、東京・江戸川区に住む通信制の高校に通う19歳の少年を逮捕しました。
また同じ女性から800万円をだまし取ったとして、同じ江戸川区の18歳の無職の少年を逮捕しました。
警察によりますと2人は遊び仲間で、18歳の少年は高知県内で女性から直接現金を受け取っていたということです。
調べに対し2人は容疑を認めているということです。
警察は2人を含む詐欺グループが事件に関わっていた可能性があるとみて、余罪とともに関連を調べています。





うその電話で約7400万円詐取 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014425221000.html

うその電話で約7400万円詐取
5月13日 20時51分

千葉県成田市の78歳の男性が、会社員を名乗る男から「あなたの口座に監査が入り、海外の口座に移さないと没収されてしまう」などと、うその電話を繰り返し受けて、現金合わせておよそ7400万円をだまし取られ、警察は詐欺事件として捜査しています。

警察によりますと、先月4日、成田市に住む78歳の男性の自宅に、都内の会社員を名乗る男から「あなたの口座に監査が入り、早く海外の口座に移さないと全額没収されてしまう。スイスの銀行に代理で口座を開設するので、現金を送ってください」と電話がありました。
男性は、その日のうちに銀行から500万円を引き出し、指示されたとおり、レターパックに入れて都内の住所地に送ったということです。
男性は、そのあとも繰り返しうその電話を受けて、多いときで1度に1800万円の現金を送るなど、先月28日までの間に、4つの口座から15回にわたって現金を引き出して発送し、合わせておよそ7400万円をだまし取られたということです。
男と連絡がつなくなったことから、不審に思って息子に相談し、だまされたことに気付いたということです。
警察は、詐欺事件として捜査するとともに、「現金を送ってほしい」という電話には絶対に応じず、すぐに警察に連絡するよう注意を呼びかけています。





ひったくり繰り返す 被害額 計1000万円か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014409451000.html

ひったくり繰り返す 被害額 計1000万円か
5月13日 13時29分

東京・葛飾区の路上で歩いていた女性の後ろからバイクで近づき、追い抜きざまに現金が入ったバッグをひったくったとして、37歳の無職の男が盗みの疑いで逮捕され、警視庁は、男が都内や埼玉などでひったくりを繰り返し、被害額は1000万円に上るとみて捜査しています。

逮捕されたのは、住所不定で無職の布施政行容疑者(37)です。
警視庁によりますと、布施容疑者は先月、葛飾区新小岩の路上で、歩いていた40代の女性の後ろからバイクで近づき、追い抜きざまに現金2万円余りが入ったバッグをひったくったとして、盗みの疑いが持たれています。
現場近くの防犯カメラの映像から事件に使われたのが、飲食店で盗まれた出前用のバイクだったことが分かり、そのあと埼玉県内でこのバイクに乗っている布施容疑者を見つけ、容疑を認めたことなどから逮捕したということです。
調べに対し「生活費やパチンコ代がほしくて東京、埼玉、千葉などで50件以上やった」と供述しているということです。
これまでの調べで、ことし1月から先月までの間、都内や埼玉県などで特徴が似ているバイクを使った同じ手口のひったくりがおよそ100件相次ぎ、被害額は1000万円に上っていて、警視庁は布施容疑者が関わったとみて捜査しています。





逮捕の校長 「覚醒剤 自分で使うため」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014400811000.html

逮捕の校長 「覚醒剤 自分で使うため」
5月13日 7時58分

福岡県の小学校の校長が覚醒剤を所持していたとして高知県警察本部に逮捕された事件で、校長が「覚醒剤を使ったら大量の仕事が一気に片づくようになったので自分で使うために持っていた」などと話していることが、関係者への取材で分かりました。
警察は、校長が覚醒剤を使用するために所持していたとみて調べています。

福岡県の春日市立大谷小学校の校長、松原郁弘容疑者(57)は、およそ0.5グラムの覚醒剤を2つの袋に分けて持っていたとして、覚醒剤取締法違反の疑いで今月9日に高知県警察本部に逮捕されました。
警察によりますと、覚醒剤を所持していたことを認めているということです。
関係者によりますと、松原校長は「覚醒剤を使ったら大量の仕事が一気に片づくようになったので自分で使うために持っていた。専門の音楽でも覚醒剤を使うと発想が生まれた」と話しているということです。
警察は、松原校長が自分で使用するために覚醒剤を所持していたとみて調べています。






海上幕僚長 いじめ自殺防止に万全尽くす NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014417881000.html

海上幕僚長 いじめ自殺防止に万全尽くす
5月13日 16時52分

いじめを受けた護衛艦の乗組員の自殺を巡る裁判で、海上自衛隊の責任を認めた判決が確定したことについて、海上自衛隊トップの河野克俊海上幕僚長は、艦艇は逃げ場がない環境であり、再発防止に万全を尽くしたいと述べました。

10年前、いじめを受けていた護衛艦「たちかぜ」の乗組員が自殺したことを巡る裁判で、先月、2審の東京高等裁判所は、海上自衛隊の責任を認めたほか、遺族に内部調査の文書を隠蔽したと判断して、国などに遺族への賠償を命じ、今月、判決が確定しました。
これについて、河野海上幕僚長は、13日の定例の記者会見で、「判決を真摯(しんし)に受け止めている。艦艇は職場であると同時に生活の場で、逃げ場がない環境であり、再発防止に万全を尽くしたい」と述べました。
そのうえで、文書の隠蔽を指摘されたことについて、河野海上幕僚長は「不適切な文書管理についてはこれまでにも調査を行い公表してきたが、判決を受けて再度、調査結果を検証したい」と述べました。
また、文書の存在を内部告発した現役の3等海佐に対し、文書の管理が不適切だったなどとして、懲戒処分の調査対象だと文書で伝えていることについて、「公益通報者制度の趣旨を踏まえ、この幹部を処分する考えはない」と述べました。





美味しんぼ 復興相「誠に遺憾」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014414401000.html

美味しんぼ 復興相「誠に遺憾」
5月13日 15時54分

根本復興大臣は閣議のあとの記者会見で、雑誌に連載されている漫画「美味しんぼ」で登場人物が「福島県内には住むな」などと発言する場面が描かれていることについて、「誠に遺憾だ」としたうえで、健康不安や風評被害の払拭(ふっしょく)に取り組む考えを強調しました。

「美味しんぼ」は、小学館の雑誌に連載されている漫画で、今週号の中で、福島県双葉町の前町長や福島大学の准教授が実名で登場し「福島県内には住むな」とか「人が住めるようにすることはできない」などと発言する場面が描かれています。
これについて、根本復興大臣は閣議のあとの記者会見で「漫画とはいえ、地元の方々の不安や風評被害を招きかねない内容が描写されていることは誠に遺憾なことと言わざるをえない」と述べました。
そのうえで、根本大臣は「復興庁として今後も、関係省庁や関係自治体と連携を密にしながら、引き続き、健康不安や風評被害を払拭するための政策をしっかりと進めていきたい」と述べました。





世論調査 TPP賛成31% 反対16% NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014401321000.html

世論調査 TPP賛成31% 反対16%
5月13日 6時51分

NHKの世論調査で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に日本が参加することに「賛成」と答えた人は31%、「反対」と答えた人は16%、「どちらともいえない」と答えた人は45%でした。

NHKは今月9日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査の対象の68%に当たる1028人から回答を得ました。
この中で、交渉が続いているTPP=環太平洋パートナーシップ協定に日本が参加することについて、▽「賛成」が31%、▽「反対」が16%、▽「どちらともいえない」が45%でした。
憲法改正の是非を問う国民投票ができる年齢を18歳以上とすることに賛成かどうか聞いたところ、▽「賛成」が45%、▽「反対」が30%、▽「どちらともいえない」が20%でした。
現在は20歳以上となっている選挙権が得られる年齢を引き下げて、18歳以上とすることについては、▽「賛成」が43%、▽「反対」が34%、▽「どちらともいえない」が19%でした。





厚労相「年金受給開始年齢 選択制に」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014412151000.html

厚労相「年金受給開始年齢 選択制に」
5月13日 15時02分

田村厚生労働大臣は、公的年金を受け取り始める年齢を75歳程度まで広げられないか、今後、検討を進めるにあたっては、高齢者の働く機会が十分確保されていない現状も踏まえ、あくまで希望する人が選択できる制度にしたいという考えを示しました。

公的年金の支給開始年齢は、国民年金では原則65歳ですが、個人の選択で受け取り始める年齢を70歳までの範囲で遅らせた場合、1か月当たりの支給額が増える仕組みがあり、田村厚生労働大臣は、この年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか、今後、検討を進める考えを示しています。
これについて、田村大臣は閣議のあと記者団に対し、「高齢者が働く場は、65歳までは継続雇用や定年延長で対応されるが、そのあとは十分担保されていない。一律での支給開始年齢の引き上げは、よほどの国民の理解がない限り難しい」と述べ、高齢者の働く機会が十分確保されていない現状も踏まえ、あくまで希望する人が選択できる制度にしたいという考えを示しました。




集団的自衛権行使容認に反対 国会周辺で「憲法守れ」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014414421000.html

集団的自衛権行使容認に反対 国会周辺で「憲法守れ」
5月13日 15時37分

憲法上許されないとされる集団的自衛権の行使を、憲法解釈の変更で容認しようという動きについて、これに反対する人たちが13日、国会周辺に集まり、憲法を守れなどと訴えました。

国会周辺には13日昼すぎ、憲法を守る立場の団体や労働組合の呼びかけに応じ、主催者の発表でおよそ2500人が集まりました。
このなかで、国際政治が専門で千葉大学教授の栗田禎子さんが、憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認について「大国のえごによる戦争に巻き込まれることは明らかだ」などと訴えました。
このあと、集まった人たちは互いに手をつないで国会を囲み、集団的自衛権の行使容認に向け、安倍総理大臣みずからが設置した有識者懇談会が15日に報告書を提出することについて、「結論ありきの報告書は要らない」とか「憲法9条を守れ」などと訴えました。
参加した会社員の30代の男性は、「集団的自衛権に絶対反対という立場ではないが、解釈の変更で容認するのではなく、国民の信を問うべきでとても見過ごせないと思い、集会に参加しました。今の進め方はおかしいと思っている人はもっといるはずで、勇気をもって声を上げてほしい」と話していました。
憲法を守る立場の団体などは、報告書が提出される15日も、国会周辺で集会を開くことにしています。




日韓局長級協議 外相「日本側関心事項を議題に」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014407681000.html

日韓局長級協議 外相「日本側関心事項を議題に」
5月13日 11時39分

岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、日本と韓国の外務省の局長級による協議を15日に東京で開くことを明らかにし、太平洋戦争中に徴用された韓国人労働者による裁判など、日本側の関心事項を議題として取り上げたいという考えを示しました。

日本と韓国は、冷え込んでいる関係の修復に向けて、2国間の懸案を話し合うため、先月、外務省の局長級による協議をソウルで開き、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って意見を交わし、協議を続けていくことを確認しました。
これについて、岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、次回の協議を15日東京で開くことを明らかにしました。
そのうえで、岸田大臣は、太平洋戦争中に徴用された韓国人労働者らが日本企業を訴えた韓国の裁判で損害賠償を命じる判決が続いていることや、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題を受けて韓国が福島県などの水産物の輸入を禁止していることなど、日本側の関心事項を議題として取り上げたいという考えを示しました。
そして、岸田大臣は「局長級協議で意思疎通を図り、信頼関係を積み上げ、高い政治レベルの対話につなげていきたい」と述べました。





防衛相 南スーダンPKO当面範囲拡大せず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014407441000.html

防衛相 南スーダンPKO当面範囲拡大せず
5月13日 11時39分

小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し、アフリカの南スーダンでの自衛隊のPKO活動について、現地を視察した結果を踏まえ、当面は活動範囲を拡大せず、首都ジュバで、避難民のためのキャンプの造成などを続けていく考えを示しました。

政府は、アフリカの南スーダンでの自衛隊のPKO活動について、去年5月、国連からの要請を受けて、活動範囲を首都ジュバから周辺の地域にも広げることを決めましたが、民族対立を背景にした衝突が続いていることから、範囲の拡大を見合わせています。
こうしたなか、小野寺防衛大臣は今月8日、南スーダンを訪れて、自衛隊の活動などを視察しました。
この視察について、小野寺大臣は閣議のあと記者団に対し、「自衛隊の宿営地の門のすぐ前には、延々と避難民のテントのようなものが並んでいたが、雨期には環境が劣悪になる。避難民のキャンプを造成することが最優先の課題だ」と述べました。
そして、小野寺大臣は「今月下旬にも派遣する6次隊の任務は、当初は東西のエクアトリア州に拡大する方向で検討していたが、現地の状況を踏まえ、避難民のキャンプの造成を中心とした任務で対応したい」と述べ、当面は自衛隊の活動範囲を拡大せず、ジュバで避難民のためのキャンプを造成などを続けていく考えを示しました。




首相 今後もあらゆるレベルで日中交流を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014410221000.html

首相 今後もあらゆるレベルで日中交流を
5月13日 13時29分

安倍総理大臣は、先週、北京を訪れ、中国共産党の最高指導部のメンバーと会談した自民党の野田税制調査会長らと会談し、今後も、議員外交などあらゆるレベルの交流を通じて、日中関係を改善していきたいという考えを示しました。

自民党の野田税制調査会長や額賀元財務大臣は、自民党内で近隣外交を重視する活動を行っている「アジア・アフリカ問題研究会」のメンバーとして、先週、北京を訪れ、中国共産党序列4位の全国政治協商会議の兪正声主席らと会談しました。
野田氏らは会談の内容を報告するため13日、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣に「中国側は『現在の困難な状況の主たる原因は日本側にあり、安倍総理大臣がまず手を差し伸べれば、それに応じないことはない』としている。日本企業が現地で多くの雇用を生んでいることについては『非常に重要視しており、日中関係の悪化で企業活動に支障が起きれば対応したい』と述べていた」と伝えました。
これに対し、安倍総理大臣は「日本企業が堂々と経済活動を行い、それが中国の経済発展につながっていけば、関係改善につながっていく。議員外交など各界で交流を深めるのはいいことだ」と述べ、今後も、議員外交などあらゆるレベルの交流を通じて、日中関係を改善していきたいという考えを示しました。





中国駐日大使 尖閣巡る日本政府対応を批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014416581000.html

中国駐日大使 尖閣巡る日本政府対応を批判
5月13日 16時22分

中国の程永華駐日大使は13日に神戸市で講演し、沖縄県の尖閣諸島を巡る日本政府の対応について、「日本やアジア地域に安全と安定をもたらすことはない」と批判しました。

中国の程永華駐日大使は13日、神戸市議会の研修で講演し、このなかで、沖縄県の尖閣諸島を巡る日本政府の対応について、「日本は軍事力の拡大を推進すると同時に、地域外の大国を引き入れて対抗しようとしているが、日本やアジア地域に安全と安定をもたらすことはない」と批判しました。
そのうえで、程大使は「日本は20世紀の経験と教訓を思い出し、隣国といかにつきあうべきかを冷静に長い目で考えるべきだ」と述べ、中国や韓国と良好な関係を築くことが重要だという考えを示しました。
一方で、程大使は阪神・淡路大震災からの神戸の復興にも触れ、「不屈の精神で努力を積み重ね、再生を実現した。神戸と中国の間には長い交流の歴史もある」と述べ、神戸との友好関係の発展に期待を示しました。





南シナ海 米国務長官が中国を批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014402321000.html

南シナ海 米国務長官が中国を批判
5月13日 7時04分

南シナ海で中国とベトナムの当局の船どうしが衝突し緊張が高まっていることについて、アメリカのケリー国務長官は「中国の攻撃的な行動を深く懸念している」と述べ、中国を批判しました。

中国とベトナムが領有権を争っている南シナ海の西沙(パラセル)諸島の海域では、中国の国有石油会社が海底の掘削作業を進めようとしたことをきっかけに両国の当局の船どうしが衝突し、今も、にらみ合いが続くなど緊張が高まっています。
こうしたなか、アメリカのケリー国務長官は12日、ワシントンを訪れているシンガポールのシャンムガム外相との会談の冒頭、記者団に対し「われわれは南シナ海と東シナ海での航行に携わる者として、中国の攻撃的な行動を深く懸念している」と述べ、中国を批判しました。
そのうえでケリー長官は、「われわれが見たいのは行動規範であり、法律に基づいた平和的な解決だ」と述べ、中国に対し、ASEAN=東南アジア諸国連合との間で法的拘束力のあるルールである行動規範の策定を急ぐよう促しました。
南シナ海を巡る中国とベトナムやフィリピンなどとの領有権争いを巡っては、11日のASEAN首脳会議で武器の使用など緊張を高める行為をやめるよう求める首脳宣言が採択されています。





西沙諸島問題 米が電話会談で中国批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014410821000.html

西沙諸島問題 米が電話会談で中国批判
5月13日 18時21分

アメリカのケリー国務長官は中国の王毅外相と電話で会談し、南シナ海で、中国とベトナムの当局の船どうしが衝突し緊張が高まっていることについて「中国の行為は挑発的だ」と批判し、事態の平和的な解決を求めました。

中国とベトナムが領有権を争っている南シナ海の西沙(パラセル)諸島周辺の海域では、中国の国有石油会社が海底の掘削作業を進めようとしたことをきっかけに、両国の当局の船どうしが衝突し、今もにらみ合いが続くなど緊張が高まっています。
こうしたなか、アメリカのケリー国務長官は12日、中国の王毅外相と電話で会談しました。
国務省によりますと、ケリー長官は南シナ海での緊張について「ベトナムとの間で争いがある海域で掘削を宣言したり、当局の船を多数展開したりする中国の行為は挑発的だ」と批判しました。
そのうえでケリー長官は、国際法に基づいて事態を平和的に解決するよう促しました。
南シナ海を巡っては、11日のASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議で、武器の使用など緊張を高める行為をやめるよう求める首脳宣言が採択されたほか、日本やアメリカが中国の行為は一方的だと批判するなど、中国に自制を求める国際的な圧力が強まっています。


中国外務省「挑発していない」

アメリカのケリー国務長官が、中国の王毅外相との電話会談で「中国の行為は挑発的だ」と批判したことについて、中国外務省の華春瑩報道官は13日の定例会見で「最近、南シナ海で一部の国が挑発的な行為を取っているが、その国は中国ではない」と反発しました。
そのうえで、華報道官は「アメリカは、海に関する問題について、一連の誤った言論でいくつかの国の危険で挑発的な行為を助長している」と述べ、南シナ海で中国と東南アジアの一部の国々との緊張が高まっている背景には、アメリカの言動があるという認識を示し、強く批判しました。





コンゴのサッカー場で混乱 観客15人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014402671000.html

コンゴのサッカー場で混乱 観客15人死亡
5月13日 8時23分

アフリカ中部のコンゴ民主共和国で、サッカー場で物を投げるなどした観客に警察が催涙弾を発射し、混乱した観客が折り重なるように倒れて15人が死亡しました。

アフリカ中部、コンゴ民主共和国の首都キンシャサで11日、サッカーの試合を観戦していた観客が興奮し、グラウンドに物を投げるなどしたため、警備に当たっていた警察が催涙弾を発射しました。
このため、スタジアムから逃げだそうと出入り口に殺到した観客が折り重なるように倒れ、これまでに15人が死亡し、20人余りがけがをして病院に運ばれたということです。
地元のメディアによりますと、試合を行っていた両チームは過去にもサポーターどうしが衝突したことがあり、この日も警察が警備に当たっていました。
しかし、地元チームがリードされた状況でサポーターがグラウンドに物を投げ入れ始め、観客席では乱闘が始まっていたということです。
コンゴ民主共和国では、先月も音楽祭に集まった観客が停電に驚いて、折り重なるように倒れて21人が死亡するなど、同様の事故がたびたび起きていて、政府は調査委員会を立ち上げて今回の事故の原因を調べています。





ナイジェリア 女子生徒捜索支援本格化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014426591000.html

ナイジェリア 女子生徒捜索支援本格化
5月13日 22時55分

ナイジェリアで先月、200人以上の女子生徒が武装集団に連れ去られた事件で、救出チームを派遣したアメリカが上空から有人偵察機による捜索を行うなど、各国の支援が本格化しています。

この事件は、ナイジェリア北東部で先月、武装した集団が女子校の学生寮に押し入り、200人以上の女子生徒を連れ去ったもので、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」が犯行を認め、12日には拘束している女子生徒を撮影したとする映像を初めて公開しました。女子生徒の救出に向けてアメリカは、軍やFBI=連邦捜査局などからなるおよそ30人の専門家チームを現地に派遣しています。
アメリカの各メディアは、アメリカがナイジェリア上空で有人偵察機による捜索を行い、上空からの衛星画像をナイジェリア政府と共有しているほか、無人飛行機も捜索に加えると伝えています。
また、アフリカ地域を担当するアメリカ軍司令部はNHKの取材に対し、公開された女子生徒の映像に注目していることを明らかにし、アメリカのホワイトハウスも女子生徒の居場所の特定につながる情報がないか専門家が映像を詳しく分析していると説明しています。一方フランスのオランド大統領は、「ボコ・ハラム」の対策を協議する安全保障サミットを今月17日にパリで開催するため、ナイジェリアや周辺国に呼びかけるなど、各国の支援が本格化しています。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年05月19日 07:28