日記/2014年06月16日(MON)/今日のまとめ
2014-06-16









【ニュース記事一覧】



若山氏 「分析結果 STAPの存在否定」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015253621000.html

若山氏 「分析結果 STAPの存在否定」
6月16日 14時44分

STAP細胞の論文の著者の1人、若山照彦山梨大学教授が16日記者会見し、STAP細胞を培養し研究室で保存していた細胞を分析した結果、この細胞は、小保方リーダーが使っていたはずのマウスの細胞ではないことが分かったと発表しました。
若山教授は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている」と話しました。

16日会見した若山教授によりますと、分析したのは、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが作製したとするSTAP細胞を培養し、研究室内で凍結保存していた細胞8株です。
千葉市にある放射線医学総合研究所に依頼して遺伝子を詳しく解析しました。
その結果、若山教授の研究室では、緑色に光る遺伝子をマウスの18番目の染色体に入れていましたが、小保方リーダーが作製したとする細胞には、この遺伝子が15番目の染色体に入っていたということです。
小保方リーダーは、これまでSTAP細胞を若山教授の研究室のマウスを使って作製したとしていましたが、研究室のマウスのものではないことが分かったとしています。
これについて若山教授は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている。ただ、ないという証明はできない。今もあれば夢の細胞だと思うし、あってほしい」と説明しました。
また若山教授が小保方リーダーの実験結果についてデータを確認しておらず責任は重たいとされた点については「ノートを確認するということは思いもつかなかった。どんなにすごい研究成果であっても責任ある立場として確認すべきだった」と述べ謝罪しました。






STAP問題 冷凍庫に「ES」容器 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015263331000.html

STAP問題 冷凍庫に「ES」容器
6月16日 19時51分

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ、共同研究者の若山教授の研究室で保存されていたSTAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことが分かりました。

理化学研究所の関係者によりますと、分析結果をまとめたのは、小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究者らのグループです。
それによりますと、センター内にある小保方リーダーらが使っていた冷凍庫の中から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中にあった細胞の遺伝子を詳しく分析しました。
その結果、この細胞には15番目の染色体に緑色の光を出す遺伝子が入っている特徴のあることが分かったということです。
共同研究者の若山照彦山梨大学教授は16日記者会見を行い、小保方リーダーが作製したSTAP細胞を培養したものだとする細胞を分析した結果、緑色の光を出す遺伝子が、15番染色体に組み込まれていて、これまで若山教授の研究室で小保方リーダーがSTAP細胞の作製に使っていたマウスの細胞とは特徴が異なることが分かったと発表しています。
今回の分析結果について理化学研究所は、「小保方研究室で見つかったESと書かれたラベルの細胞とSTAP細胞から作ったという細胞の特徴が一致したのは事実だ。これだけでSTAP細胞がES細胞だったと結論づけることはできないが、今後さらに詳しく検証を進めていきたい」とコメントしています。


弁護士「コメントできない」

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの代理人を務める三木秀夫弁護士は、山梨大学の若山教授が行った記者会見について、「内容を把握していないので何もコメントできない」としています。
また、理化学研究所による分析で新たな事実が分かったことについても「私も小保方さんも理化学研究所から何も聞いておらず、詳しいことも分からないのでコメントできない」としています。


専門家「本人みずから説明を」

これについて日本分子生物学会の副理事長で九州大学の中山敬一教授は、「これまではSTAP細胞はあるという前提で話が進んでいたが、今回の分析結果は実際にはES細胞だった可能性を強く示している。こうしたデータが明らかになった以上、ミスでは説明がつかず、人為的な混入も考えられるので、小保方さんや笹井さんがみずから会見し、説明するのが科学者としての義務だ」と指摘しています。






植物の放射性セシウム 光らせて可視化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015261721000.html

植物の放射性セシウム 光らせて可視化
6月16日 19時51分

原発事故によって植物に蓄えられた放射性セシウムを特殊な検出薬を使って光らせ、目で見て確認する方法を、茨城県つくば市の研究機関などの研究チームが開発しました。専門家は「植物を使った有効な除染方法の開発に期待ができる」と話しています。

この方法を開発したのは、茨城県つくば市にある独立行政法人、物質・材料研究機構と、横浜市にある独立行政法人、理化学研究所環境資源科学研究センターの共同研究チームです。
研究チームでは、セシウムイオンを取り込むと光を放つ性質がある検出薬をおととし開発し、そのあと半年間にわたってセシウムを含ませて育てたシロイヌナズナの葉にかける実験を行ってきました。
その結果、植物の細胞内で不要なものをためる「液胞」とみられる部分が青緑色に光り、セシウムが蓄えられている様子を目で見て確認することができました。
研究チームによりますと、この方法を活用することで、植物がセシウムを吸収するメカニズムを詳しく解明できる可能性があり、原発事故で拡散した土の中の放射性セシウムを効率よく吸収する植物の開発に期待が持てるということです。
物質・材料研究機構の有賀克彦主任研究者は「どのような植物がどういうメカニズムでセシウムを吸収するか見ることができ、植物を使った有効な除染方法の開発に期待ができる」と話しています。
この研究成果は近く、アメリカの化学系の学会が出している雑誌に掲載される予定です。






シベリア抑留 遺骨収集など加速要望へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015261591000.html

シベリア抑留 遺骨収集など加速要望へ
6月16日 20時15分

戦後、シベリアなどに抑留された人を救済する目的の法律が成立してから4年となる16日、抑留の体験者などが集会を開き、来年、戦後70年を迎えるのを前に、遺骨収集の作業などを加速させるよう国に求めていくことを確認しました。

戦後、シベリアなどに抑留された人は57万人余りに上るとされ、4年前、抑留や労働を強いられた人に特別給付金を支払うことなどを柱とした特別措置法が成立しました。
法律の成立から4年となる16日、抑留の体験者などで作る団体が国会内で集会を開き、はじめに、抑留の犠牲者の実態を明らかにする活動を続け、先月亡くなった村山常雄さんに黙とうをささげました。
集会では、今も抑留されていた人の数や犠牲者の数を巡り日本とロシア双方の見解に食い違いがあるほか、遺骨の収集が進んでいないことが報告されました。
そのうえで、「このままでは体験者の記憶や記録を残していくことができない」として、来年戦後70年を迎えるのを前に、遺骨の収集や抑留の実態解明を加速させるよう国に求めていくことを確認しました。
厚生労働省によりますと、抑留中に亡くなったとされるおよそ5万5000人のうち、遺骨が日本に戻ってきたのは30%余りにとどまっているということです。
「シベリア抑留者支援・記録センター」の世話人を務める池田幸一さんは、「元抑留者の高齢化が進んでいるため早く調査を進めてほしい」と話していました。






国会図書館の情報不正入手か 日立社員を告発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015257701000.html

国会図書館の情報不正入手か 日立社員を告発
6月16日 16時46分

国立国会図書館の情報システムの保守業務などを担当していた日立製作所の社員が、システムから入札の情報などを不正に入手したとして、国会図書館は社員2人を警視庁に刑事告発しました。

刑事告発されたのは、国会図書館の館内の情報システムの保守業務などを担当していた日立製作所の社員2人です。
国会図書館によりますと、ことし3月、日立の社員がシステムにアクセスできる権限を悪用して内部情報を不正に入手していたのを図書館の職員が見つけました。
さらに日立の社内調査で別の社員1人も不正に情報を入手していたことが分かったということです。
不正に入手した情報には、国会図書館が発注した複数の入札でほかの会社が提出した見積書などが含まれていて、社員2人は情報を入札に利用しようと同僚の営業担当の社員に電子メールなどで伝えていたということです。
国会図書館は、委託された業務を利用した悪質な行為だとして、入札を妨害した疑いで16日、2人を警視庁に刑事告発するとともに、日立製作所を6か月間、子会社5社を3か月間の指名停止処分にしました。






水族館で魚大量死 元従業員を逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015261631000.html

水族館で魚大量死 元従業員を逮捕
6月16日 18時40分

ことし4月、埼玉県羽生市にある県営水族館の庭の池で、大量の魚が死んでいるのが見つかり池の水から塩素が検出され、警察は元従業員の20代の男が意図的に薬品を混入させた疑いが強まったとして、威力業務妨害などの疑いで逮捕しました。
警察によりますと、容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、熊谷市に住む「さいたま水族館」の元従業員、柳澤正孝容疑者(24)です。
ことし4月、埼玉県羽生市にある県営の「さいたま水族館」の庭の池で、飼育されていたコイやソウギョなど、およそ300匹が死んでいるのが見つかりました。
水族館が調べたところ池の水から高い濃度の塩素が検出され、警察は何者かが塩素を含む薬品を意図的に混入させた疑いがあるとみて捜査していました。
その結果、薬品の鑑定や関係者の証言などから柳澤容疑者が事件に関与した疑いが強まったとして、威力業務妨害と器物損壊の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、容疑を否認しているということです。
この水族館の庭の池ではことしの2月にも塩素が混入され、およそ500匹の魚が死んでいるのが見つかっていて、警察は関連についても捜査することにしています。


「安全な水族館を作りたい」

さいたま水族館を管理・運営している公益財団法人埼玉県公園緑地協会の赤石沢寿彦理事長は、元従業員が逮捕されたことについて「遺憾に思うとともに、多くの県民にご迷惑をおかけしたことをおわびします。防犯カメラの増設などの対策を進め、安全な水族館を作りたい」と話していました。
水族館などによりますと、逮捕された柳澤容疑者は動物の飼育を学ぶ専門学校に通いながら、平成22年から水族館でアルバイトとして働き、卒業後の去年4月からはフルタイムの契約職員として餌やりや水槽の清掃などを担当していました。
同僚に対し、「東南アジアの珍しい魚を飼っていたことがあり、大型の熱帯魚に興味がある」などと魚への関心を語っていたということです。
しかし、ことし1月中旬に体の調子がよくないと訴えて休むようになり、2月に退職届を提出しましたが、水族館などは、特に職場でのトラブルは把握していないとしています。






沖合の漁船に落雷 男性が感電死 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015266091000.html

沖合の漁船に落雷 男性が感電死
6月16日 21時23分

16日午前、青森県深浦町の沖合で漁船に雷が落ち、乗っていた男性が感電して死亡しました。

青森海上保安部によりますと、16日午前9時すぎ、深浦町北金ヶ沢の沖合で定置網漁をしていた新深浦町漁協所属の6トンの漁船「輝栄丸」に雷が落ちました。
船には深浦町関の古川聖一さん(46)と古川さんの父親が乗っていて、落雷のはずみで古川さんが転落し、その後、引き上げられましたが感電していて、およそ10時間後に死亡しました。
古川さんの父親は、「海から網を引き上げていたところ、大きな雷が鳴ってドンという音とピリピリとした振動を感じ、船首の方を確認すると息子が海に落ちていた」と話しているということです。
16日の青森県は、日本海にある低気圧の影響で大気の状態が不安定となり、日中、ところによって雷を伴った強い雨が降っていました。






宇都宮で猛烈な雨 土砂災害に注意を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265601000.html

宇都宮で猛烈な雨 土砂災害に注意を
6月16日 23時44分

上空の寒気の影響で関東北部では大気の状態が非常に不安定になり、宇都宮市では猛烈な雨が降りました。
気象庁は、このあとも関東北部で雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、土砂災害や河川の急な増水などに注意するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、寒気を伴った気圧の谷が上空を通過しているため、関東北部で大気の状態が非常に不安定になり栃木県では雷を伴って、ひょうが降ったほか、雨が強まりました。
栃木県が宇都宮市竹林町に設置した雨量計では、16日午後7時半までの1時間に82ミリの猛烈な雨を観測しました。
また、気象庁のレーダーによる解析では、宇都宮市付近で午後7時半までの1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
この時間は、栃木県や群馬県に発達した雨雲がかかっており、関東北部では、このあとしばらくは雷を伴って1時間に50ミリ程度の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は引き続き土砂災害や河川の急な増水、低い土地の浸水、それに落雷や突風などに注意するよう呼びかけています。






調査捕鯨中止で給食の鯨が別種類に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015258801000.html

調査捕鯨中止で給食の鯨が別種類に
6月16日 20時15分

全国の小中学校の給食用に南極海で捕獲された鯨の肉を販売している和歌山県学校給食会は、政府が南極海での調査捕鯨の中止を決めたため、ことし9月から北西太平洋で捕獲した別の種類の鯨に切り替えることになりました。

政府は、ことし3月の国際司法裁判所の判決を受けてことし年末から予定していた南極海での調査捕鯨の中止を決めました。
これを受けて、和歌山県学校給食会は、給食用に販売する鯨の肉として南極海のミンククジラを使わないことになりました。
県学校給食会はこれまで、年間およそ17トンを東京や京都など全国9つの都府県の学校給食会に販売してきましたが、2学期が始まる9月からは北西太平洋の調査捕鯨で捕獲されたイワシクジラやニタリクジラに切り替えるとしています。
県学校給食会によりますと、価格面の影響はない見通しだということですが、各地の小中学校の給食に長年提供されてきた南極海のミンククジラは今後、食べられないことになります。
和歌山県学校給食会の岩井達之副理事長は、「鯨の肉は子どもたちの間で人気のメニューなので、何とかして提供を続けたいと検討を続けてきた。給食を通して引き続きクジラの文化と伝統を伝えていきたい」と話しています。






3Dプリンター 拳銃密造の疑いで再逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015258961000.html

3Dプリンター 拳銃密造の疑いで再逮捕
6月16日 17時48分

3Dプリンターで作られた殺傷能力のある拳銃を所持していたとして、川崎市の元大学職員の男が銃刀法違反の罪で起訴された事件で、警察は男が拳銃を密造した疑いが強まったとして武器等製造法違反の疑いで再逮捕しました。

再逮捕されたのは、川崎市高津区に住む元湘南工科大学の職員、居村佳知容疑者(28)です。
警察の調べによりますと、居村容疑者は去年9月から12月にかけて、自宅の3Dプリンターで殺傷能力のある樹脂製の拳銃2丁を密造したとして、武器等製造法違反の疑いが持たれています。
調べに対し容疑を認めているということです。
居村容疑者は、これらの拳銃を所持していたとして、先月、銃刀法違反の罪で起訴されていて、その後警察が、容疑者の自宅から押収したものと同じ型の3Dプリンターで拳銃が作れるかどうか再現実験をした結果、容疑者が、1丁当たり金属の部品を含む10余りのパーツを組み立てて密造した疑いが強まったということです。
これまでの調べに対し、「銃は体力的に弱い者の自衛のための武器で、必要だと思っていた」などと供述しているということで、警察は拳銃を密造した動機を調べています。






両陛下 桂宮さまに最後のお別れ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015261361000.html

両陛下 桂宮さまに最後のお別れ
6月16日 18時40分

天皇皇后両陛下は、17日行われる桂宮さまの葬儀を前に、ひつぎが安置された赤坂御用地を訪れ、最後のお別れをされました。

両陛下は16日午後3時に、東京の赤坂御用地にある赤坂東邸に到着されました。
桂宮さまの葬儀は17日、東京・文京区の豊島岡墓地で行われますが、両陛下は皇室の古くからの慣例に従って参列されないことになっています。
両陛下は1階の部屋に安置された桂宮さまのひつぎに向かって拝礼し、最後のお別れをされたということです。
赤坂東邸では15日に続いて16日も通夜が営まれています。
宮内庁によりますと、16日までに3200人余りが赤坂東邸での弔問の記帳に訪れたということです。
桂宮さまのひつぎは17日に豊島岡墓地に移され、午前10時から一般の葬儀に当たる「斂葬の儀」が行われることになっています。






NBAファイナル スパーズが優勝 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015255941000.html

NBAファイナル スパーズが優勝
6月16日 16時03分

NBA=アメリカプロバスケットボールの今シーズンのチャンピオンを決めるファイナルは15日、テキサス州サンアントニオで第5戦が行われ、スパーズがヒートに勝って対戦成績を4勝1敗とし、7シーズンぶりの優勝を決めました。

ファイナルは昨シーズンと同じスパーズとヒートの顔合わせになり、スパーズが優勝まであと1勝と王手をかけて地元サンアントニオで第5戦を迎えました。
スパーズは、第1クオーターの途中で一時16点をリードされましたが、選手層の厚さを生かして第2クオーターに逆転しました。
スパーズは5人が2桁得点をマークする多彩な攻撃で後半もリードを広げて104対87で勝ち、対戦成績4勝1敗で7シーズンぶり5回目の優勝を果たしました。
ヒートはエースのレブロン・ジェームズ選手が両チーム最多の31得点を挙げましたが、総合力でスパーズに届かず3連覇を逃しました。






民主 社会保障の高齢者負担見直す素案 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015241371000.html

民主 社会保障の高齢者負担見直す素案
6月16日 4時52分

民主党は、財政の健全化に向けて、歳出のさらなる抑制を図るため、収入のある高齢者の基礎年金の給付を減らすことを検討するなど、社会保障分野での高齢者の負担の在り方を見直すなどとした素案をまとめました。

それによりますと、財政の健全化は、国民生活の安定・向上や経済の持続的な成長などの基盤であり、少子化・人口減少問題と並んで、国政の最重要課題だとしています。そのうえで、歳出のさらなる抑制に取り組み、政策に必要な経費を税収でどれだけ賄えているかを示す基礎的財政収支を2020年度までに黒字化するとともに、高齢化率がピークとなる2050年度の国と地方を合わせた債務残高を対GDP=国内総生産比で200%以内とすることを目指すとしています。
具体的には、社会保障分野での高齢者の負担の在り方を見直すとして、収入が多い高齢者について、国庫負担分を減額することで基礎年金の給付を減らすことを検討するほか、十分な資産がある高齢者にも、一層の負担を求めるなどとしています。
また歳入の確保に向けて、税と社会保険料を一元的に徴収する「歳入庁」を設置したり、資産課税を強化したりするとしています。
民主党は、「次の内閣」でさらに検討したうえで、党の方針として取りまとめることにしています。







首相 新成長戦略で「日本経済が一変」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015260921000.html

首相 新成長戦略で「日本経済が一変」
6月16日 18時11分

安倍総理大臣は衆議院決算行政監視委員会で、新たな成長戦略について「『日本経済全体が一変する』というメッセージを強力に打ち出していく」と述べ、経済の再生に向けて、新たな「労働時間制度」の創設や、GPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の運用方針の見直しなどを進めていく考えを示しました。

この中で安倍総理大臣は、新たな成長戦略について「収益性や生産性の向上を重視した企業経営を後押ししていくなど、労働生産性を高めるための施策をしっかりと盛り込む。インパクトのある政策パッケージを取りまとめて、『日本経済全体が一変する』というメッセージを強力に打ち出していく」と述べました。
そして安倍総理大臣は、労働時間ではなく成果で報酬が決まる新たな「労働時間制度」の創設について、「日本人の創造性を解き放って付加価値を高めていくには、残業代という概念がないような時間で働く人々が成果を上げて、上がった成果について評価をしていくことが大切だ」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、「希望しない人には適用しない。職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ人材に限定し、それ以外の一般の勤労者は対象にしない。さらに、働き方の選択によって賃金が下がることがないという3原則のなかで対応していく」と述べ、今後、具体的な制度の在り方を検討していく考えを示しました。
さらに安倍総理大臣は、新たな制度の対象を年収が少なくとも1000万円以上ある労働者としていることについて、「今後、経済状況が変化していくなかで、その金額がどうかということはあるが、今の物価水準や賃金水準において、800万円や600万円の方々に適用することは3原則から外れる」と述べました。
また、安倍総理大臣は、公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の運用方針について、「大切な年金をお預かりして運用しており、損になることをするわけがない。経済が成長しているなかで、同じように国債を中心に運用しているのであれば、むしろ年金受給者や年金を納めている方々に対して不誠実な運用で、先を読んだ運用をするのは当然だ」と述べ、見直しを行う意義を強調しました。
一方、委員会では、平成21年度から23年度までの3年分の決算について、予算の執行状況に改善が必要なものがあるとして、行財政改革や政策評価などを通じて効果的で効率的な政策の推進などを求める決議を行いました。






官房長官「イラク政府のテロとの戦い支持」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015259731000.html

官房長官「イラク政府のテロとの戦い支持」
6月16日 17時48分

菅官房長官は16日午後の記者会見で、イラクで政府軍が国際テロ組織アルカイダ系の勢力に対する軍事作戦を本格化させ激しい攻防が続いていることについて、イラク政府によるテロとの戦いを支持する考えを示しました。

イラクでは、政府軍が国際テロ組織アルカイダ系の勢力に対する軍事作戦を本格化させ、拠点などへの空爆を強化しているのに対し、アルカイダ系の勢力も政府軍の関連施設を攻撃するなど、激しい攻防が続いています。
これについて菅官房長官は、「事態の緊迫化や多数の避難民が発生している状況に対し、極めて憂慮している。わが国は引き続き、イラク政府によるテロとの戦いを支持していきたい」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、「イラクの一般市民の生活への影響を最小限に抑えて、今回の事態が早期に収拾されることを期待している。また、邦人保護にも全力で取り組んでいきたい」と述べました。






拉致特別調査委 「外交ルートで折衝中」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015250111000.html

拉致特別調査委 「外交ルートで折衝中」
6月16日 12時23分

菅官房長官は午前の記者会見で、拉致被害者を含む日本人行方不明者の全面的な調査を行うため北朝鮮側が立ち上げる「特別調査委員会」について、現時点で具体的な連絡はないとしたうえで、外交ルートを通じて折衝が行われていることを明らかにしました。

先月下旬に行われた日本と北朝鮮の政府間協議で、北朝鮮側は、拉致被害者を含む日本人行方不明者の全面的な調査を行うことを約束し、菅官房長官は先に、合意から3週間程度で「特別調査委員会」が設置されることになるという見通しを示しました。
これについて、菅官房長官は午前の記者会見で、現時点で北朝鮮側から「特別調査委員会」の組織やメンバーなどの連絡はないとしたうえで、「具体的になれば当然、皆さんに報告させていただく」と述べ、連絡があれば公表する考えを示しました。
そして、菅官房長官は、今週18日で合意から3週間となることについて、「3週間程度ということなので、そういうなかで今、折衝が行われている形になっている」と述べ、外交ルートを通じて折衝が行われていることを明らかにしました。
一方、記者団が、「委員会の立ち上げが3週間程度から、数日を過ぎても問題はないのか」と質問したのに対し、菅官房長官は「順調に進んでいれば全く問題ない」と述べました。






河野談話検証結果 韓国に伝達も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265231000.html

河野談話検証結果 韓国に伝達も
6月16日 20時55分

菅官房長官は16日午後の記者会見で、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る河野官房長官談話の検証結果について、韓国政府から要請などがあれば、伝える用意があるという考えを示しました。

いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、政府は謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話について、有識者によるチームを設け談話の作成過程を検証しています。
これについて菅官房長官は、「検証結果については、今国会中に取りまとめることができるように現在作業中だ。国会から要望があれば提出するということを国会で答弁しているので、そういう形にしたい」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、記者団が「国会で検証結果が公表された後に、何らかのルートで韓国政府に説明することはあるか」と質問したのに対し、「申し出があれば、当然そうなるだろうと思う」と述べ、韓国政府から要請などがあれば、検証結果を伝える用意があるという考えを示しました。






自民 中国機再度異常接近で抗議決議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265371000.html

自民 中国機再度異常接近で抗議決議
6月16日 22時31分

自民党の外交部会と国防部会は、今月11日に、東シナ海で自衛隊機に中国の戦闘機が異常に接近したことについて、先月に続いての異常接近であり、激しい憤りを禁じ得ず、中国政府に厳重に抗議するとした決議をとりまとめました。

東シナ海の日中中間線付近では、先月24日に続き今月11日にも監視飛行をしていた自衛隊機に、中国の戦闘機が一時、異常に接近しました。
これについて自民党の外交部会と国防部会は16日、合同会議を開いて抗議の決議をとりまとめました。
決議では「今回の中国軍機の異常な接近は、先月24日の異常な接近から1か月も経過しない間に行われており、極めて遺憾である」としています。
また、政府や自民党の厳重な抗議にもかかわらず、異常な接近が繰り返されたとしたうえで、中国国防省が、自衛隊の戦闘機が中国の情報収集機におよそ30メートルまで接近したとする映像を公開したことに対し、「事実無根の主張を発表したことに、激しい憤りを禁じ得ない」と強く批判しています。
そして決議では「偶発的事故の発生につながりかねない一連の異常な接近を断じて許容することはできず、中国政府に対して重ねて厳重に抗議する」としています。






天安門 車炎上事件 3人に死刑判決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015260881000.html

天安門 車炎上事件 3人に死刑判決
6月16日 18時11分

去年10月、中国・北京の天安門広場の近くで車が歩道に突っ込んで炎上し、多数の死傷者が出た事件で、中国の国営メディアは、裁判所がウイグル族とみられる3人にテロ組織を率いた罪などで死刑の判決を言い渡したと伝えました。

去年10月、北京の天安門広場の近くで車が歩道に突っ込んで炎上し、車内にいた3人を含む6人が死亡したほか、日本人男性1人を含む39人がけがをしました。
中国の捜査当局は、新疆ウイグル自治区の独立を主張する組織によるテロと断定し、事件に関わった疑いで男らを拘束していましたが、国営の中国中央テレビは16日、新疆ウイグル自治区の裁判所が、このうちフサンジャン・ウフル被告ら3人にテロ組織を率いた罪などで死刑の判決を言い渡したと伝えました。
また、ほかの5人にも、無期懲役から懲役5年の判決をそれぞれ言い渡したとしています。
中国中央テレビは、フサンジャン被告らが3年前からテロ組織を作り、ガソリンや刀を購入したり現場の下見を行ったりしたなどと伝えていますが、事件での具体的な役割や動機については明らかにしていません。
この事件では、中国政府が早々にテロと断定したことについて国内外で疑問の声が上がり、このうち批判した北京在住のウイグル族の研究者がことし1月、「ウイグルの独立を唱え国家の安全を損ねた」として、国家の分裂を謀った疑いで拘束され、逮捕されています。


被告の両親は無実訴え

フサンジャン被告の両親は事件のあと、NHKの取材に対して、地元の当局者から事件に関わりのあった車の名義が息子になっていたと説明を受けたことを明かしたうえで、「車を売ることは犯罪なのか」などと無実を訴えていました。






イラク軍が空爆強化 過激派も支配拡大 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015261251000.html

イラク軍が空爆強化 過激派も支配拡大
6月16日 19時19分

イラクでは、政府軍が国際テロ組織アルカイダ系の勢力の拠点などへの空爆を強化して、首都バグダッドへの進撃を食い止める一方、アルカイダ系の勢力も制圧した第2の都市を中心に北部で支配地域の拡大を進め、戦闘が激しさを増しています。

イラクでは、国際テロ組織アルカイダの流れをくむイスラム過激派組織が第2の都市モスルを制圧したのに続いて、首都バグダッドに向けて南下しています。
これに対し、マリキ政権が率いる政府軍は過激派組織への軍事作戦を本格化させていて、15日には、モスルとバグダッドの間にあるティクリット周辺など少なくとも5か所で過激派組織の拠点や車両をヘリコプターから攻撃しました。
政府軍は、上空からの攻撃の様子を撮影した映像を公開し、空爆を強化することでバグダッドへの進撃を食い止め、過激派組織に対する攻勢を強めているとアピールするねらいがあるとみられます。
一方、過激派組織はこうした上空からの攻撃に対し対空砲で反撃するなど、徹底抗戦の構えを見せているほか、15日には、すでに制圧した北部のモスルの西にある町タルアファルに新たに進攻し、政府軍との間で激しい戦闘となっています。
過激派組織は、バグダッドへの進撃が阻まれるなか、イスラム教シーア派中心のマリキ政権に反発するスンニ派の住民が多い北部で、住民感情につけ込む形で、モスルを中心に支配地域の拡大を進めているとみられ、戦況は予断を許さない状況となっています。


シリア軍も過激派に攻撃

シリア軍は15日、隣国イラクで攻勢を強めるイスラム過激派組織の拠点となっているシリアの東部や北部に攻撃を加えていると発表しました。
シリア国営通信によりますと、シリア軍の関係者は「大勢のテロリストを掃討した」述べ、イラクとシリアで挟み撃ちにする形で、イラク軍と戦っている過激派組織を追い詰めようとしていることをアピールしているものとみられます。


通りには誰もいなくなった

モスル郊外では、16日も市内から多くの人たちが戦火を逃れ避難してきています。
避難してきた人たちは、イラク軍が空爆を強化するなど戦闘が激しくなり、市民の暮らしが厳しさを増している状況を証言しました。
このうち、過激派の攻撃で足にけがをしたという男性は「病院に医者もいなくなり、なんとか手当てをしてもらおうと逃げてきました。空爆が続いているうえ水や電気も止まり、私たちにはどうすることもできません」と話していました。
また別の男性は「イラク軍が空爆を続けていて、モスル中心部の通りには誰もいなくなりました。武装した人たちが街を制圧していますが、人々に親切に接していて、イラク軍よりもはるかにましだ」と話すなど、同じイスラム教スンニ派の過激派組織側に親近感を抱く声も聞かれました。






イラク 過激派組織の射殺場面か 写真投稿 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015249121000.html

イラク 過激派組織の射殺場面か 写真投稿
6月16日 11時44分

イラクで攻勢を強めている国際テロ組織アルカイダ系の勢力が拘束したイラクの治安部隊の隊員たちを射殺した場面とみられる写真が、ツイッター上に投稿されました。

写真は、国際テロ組織アルカイダの流れをくむイスラム過激派組織が15日にイラク軍と激しい攻防を繰り広げている北部のティクリットの近くから投稿したものとみられています。
組織の旗を掲げた戦闘員たちが、拘束したイラクの治安部隊の隊員たちに銃を突きつけ、整列させたり地面に横たわらせたりしている様子が写っています。
また、一部の写真では、銃撃によるものとみられる土煙が上がっていて、イスラム過激派組織が治安部隊の隊員たちを射殺した場面の写真だという見方が強まっています。
これらの写真について、アメリカ国務省のサキ報道官は15日、声明を発表し、「情報の真偽は確認できていない」としたうえで、「イスラム過激派組織の目的は、イラクの人々の心に恐怖を植えつけて、宗派や民族の間の対立をあおることだ」と強く非難しました。
そのうえで、サキ報道官は「イラクのさまざまな政治勢力の指導者は、こうした脅威に対抗するため、国を一つにまとめるよう取り組まねばならない」として、マリキ政権に対し、宗派や民族の対立を解消して挙国一致の体制を築くことが必要だと改めて指摘しました。







北朝鮮の核兵器 6~8発と分析 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015249901000.html

北朝鮮の核兵器 6~8発と分析
6月16日 12時12分

北朝鮮の核開発を巡って、スウェーデンの国際的な軍事研究機関は、世界の核兵器に関する年次統計の中で「北朝鮮は6発から8発の核兵器を保有していると多くの専門家は分析している」と発表しました。

スウェーデンのストックホルム国際平和研究所は16日、ことし1月時点での世界の核兵器に関する年次統計を発表し、北朝鮮について、過去に行われたプルトニウム抽出の情報などから「北朝鮮は6発から8発の核兵器を保有していると多くの専門家は分析している」としています。
そのうえで研究所は、北朝鮮の核兵器は「これまでの初歩的な核爆発装置よりもかなり高度だ」と推定していますが、弾道ミサイルへの搭載などには至っていないとしています。
北朝鮮北東部の核実験場では、ことし4月下旬を中心に核実験の準備とも受け取れる動きが相次いで確認され、アメリカや韓国など関係国は北朝鮮の核開発が続いているものとみて警戒しています。
一方、今回の年次統計によりますと、世界全体では、NPT=核拡散防止条約で核兵器保有が認められているアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5か国は合わせておよそ1万6075発を保有しているとみられます。
さらに、NPTに加盟していないインド、パキスタン、イスラエルも、それぞれ80発から110発程度を保有していると分析されています。






ウクライナへのガス輸出停止決定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015266031000.html

ウクライナへのガス輸出停止決定
6月16日 21時23分

ロシアがウクライナに対して、滞納している天然ガスの代金の支払いを求めている問題で、ロシアの政府系ガス会社は、期限までに支払いが確認できなかったとして、ウクライナへのガスの輸出を停止することを決めました。

ロシアは、欧米寄りの政策を進めるウクライナに対して、天然ガスの輸出価格を大幅に引き上げたうえで、滞納している代金を支払うよう求め、EU=ヨーロッパ連合の仲介で、両国の間で支払いを巡る交渉が行われてきましたが、合意できませんでした。
これを受けて、ロシアの政府系ガス会社、「ガスプロム」は、支払い期限に設定したモスクワ時間の16日午前10時までに、支払いが確認できなかったとして、ウクライナへのガスの輸出を前払い制に移行し、このまま代金が支払われなければ、輸出を停止することを決めました。
一方、ウクライナのプロダン・エネルギー相は16日、「天然ガスの供給が止まった」と述べ、ロシアがウクライナ向けの天然ガスの輸出を停止したと発表しました。
ガスプロムは、ウクライナを経由するヨーロッパ向けのガス輸出は続けるとしていますが、ウクライナへのガスの輸出が停止された場合、ヨーロッパに届くガスの量も減少する可能性が高いとみられています。
ロシアは、ウクライナ南部のクリミアの一方的な編入と、東部の親ロシア派への支援を巡って、ウクライナと、これを支援する欧米と対立していますが、ガス輸出の停止を巡ってさらに対立が深まるものとみられます。






ケニアで警察署など襲撃 48人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/k10015265161000.html

ケニアで警察署など襲撃 48人死亡
6月16日 23時32分

ケニア東部で、武装グループが警察署やホテルを次々に襲撃して、これまでに48人が死亡し、治安当局は隣国ソマリアを拠点とするイスラム過激派の犯行とみて捜査しています。

ケニア東部のインド洋沿岸の町ムペケトニで15日夜、およそ50人の武装グループが、警察署やホテル、それに銀行などを次々に襲撃し、これまでに48人が死亡しました。
目撃者などによりますと、武装グループは、まず警察署に爆発物を投げ込んで銃などの武器を奪ったうえで町に侵入し、逃げようとする住民らに銃を乱射したということです。
武装グループは、イスラム過激派の象徴の黒い旗を持っていたということで、ケニアの治安当局は、隣国ソマリアを拠点とし、国際テロ組織アルカイダとつながるイスラム過激派組織「アッシャバーブ」の犯行とみて捜査しています。
アッシャバーブは、ケニア軍がソマリアに軍事介入したことへの報復として、これまでにもケニア各地でテロを繰り返していて、去年9月には首都ナイロビの大型商業施設を襲撃し60人以上が死亡しています。
これに対し、ケニアの治安当局は過激派組織に関与しているとみられるソマリア人らを大量に拘束するなどして締めつけを強めていますが、テロを抑え込むことはできておらず、治安の悪化が深刻になっています。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年06月16日 23:51