日記/2014年07月07日(MON)/今日のまとめ
2014-07-08









【ニュース記事一覧】

汚染水十分に凍らず 具体的対策求める NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015815941000.html

汚染水十分に凍らず 具体的対策求める
7月7日 22時12分

東京電力福島第一原子力発電所では汚染水が流れ込んでいる地下のトンネルで汚染水を凍らせて氷の壁を作り止水する工事が進められていますが、2か月たった現在も十分に凍っていないことから、原子力規制委員会は東京電力に対し、確実に凍らせる具体的な対策を今月中に示すよう求めました。

福島第一原発では、高濃度の汚染水が建屋から「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに流れ込み、ここから地下水に混ざって海に流れ出しているとみられています。このため東京電力は、ことし4月から2号機のトレンチの入り口に冷却用の配管を打ち込んで1か月程度で汚染水を凍らせ、氷の壁でふたをしたうえで汚染水を抜き取る計画でしたが、2か月たった現在も十分に凍っていません。
この問題が原子力規制委員会の専門家の会合で取り上げられ、東京電力は、トレンチ内に汚染水の流れがあることが原因とみられるとしたうえで、対策を行うために汚染水の抜き取りを10月まで3か月延期すると説明しました。しかし、汚染水は1分間に2ミリ程度しか動いていないことから、規制委員会は東京電力に対し、確実に凍らせる具体的な対策を今月中に示すよう求めました。
福島第一原発ではこれとは別に、建屋などへの地下水の流入を防ぐため1号機から4号機の周りの地盤を1.5キロにわたって凍らせる「凍土壁」の建設が進められています。このため委員からは「凍土壁も同じような問題を抱えているのではないか」と厳しく指摘されていたほか、凍土壁はトレンチを横切るように設けられることから、建設への影響を懸念する声も上がっています。






気象庁「重大な危険 差し迫るおそれ」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015812851000.html

気象庁「重大な危険 差し迫るおそれ」
7月7日 19時25分

気象庁の海老原智予報課長は、午後7時すぎから記者会見を行い、「早めに身を守るための行動をとってほしい」と呼びかけました。

海老原予報課長は「沖縄県の宮古島地方に暴風と波浪の特別警報を発表し、今後さらに大雨と高潮の特別警報を発表する可能性がある。また、沖縄本島地方には7日夜のうちに波浪の特別警報を発表する予定だ」と述べました。
そのうえで、「記録的な暴風や高波などで重大な危険が差し迫るおそれがある。外出を控え避難勧告や避難指示といった自治体の情報に従って猛烈な風が吹く前に避難を終えるなど早めに身を守るための行動をとってほしい」と呼びかけました。
また、「台風は9日以降、非常に強い勢力のまま西日本に接近する可能性がある。台風から暖かく湿った空気が流れ込むために、台風が近づく前から雨が強まるおそれがあり、広い範囲で暴風や高潮、それに大雨に警戒してほしい」と話しています。






九州で非常に激しい雨 熊本で350ミリ超も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015791941000.html

九州で非常に激しい雨 熊本で350ミリ超も
7月7日 10時12分

前線の影響で九州では非常に激しい雨が降り、熊本県ではところによって6日の降り始めからの雨量が350ミリを超える大雨になっています。
気象庁は土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に厳重に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、東シナ海から九州に伸びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、九州北部や中国地方などに発達した雨雲がかかっています。
国土交通省が熊本市近見に設置した雨量計では、7日午前8時までの1時間に51ミリの非常に激しい雨を観測しました。
また、午前9時半までの1時間には山口県の萩市須佐で34ミリ、島根県津和野町で33ミリの激しい雨を観測しました。
熊本県では6日の降り始めからの雨量が多いところで350ミリを超え、鹿児島県と長崎県でも250ミリに達しているところがあります。
これまでに降った雨で、熊本県と鹿児島県、それに長崎県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。
九州南部では7日昼すぎにかけて、九州北部と山口県では7日昼前にかけて局地的に雷を伴って1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
8日の朝までに降る雨の量はいずれも多いところで、九州北部で180ミリ、九州南部で120ミリ、山口県で100ミリと予想されています。
気象庁は土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に厳重に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。






海洋発電の実験場に6海域を選定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015807311000.html

海洋発電の実験場に6海域を選定
7月7日 17時03分

潮の流れなどを利用して電気を起こす海洋発電の国の実験場の設置場所として、新潟、佐賀、長崎、沖縄にある、合わせて6つの海域が選定され、今後、企業などによる実証実験が行われることになりました。

海洋発電は、潮の流れや波の力、それに、海上の風力などを利用して発電機を動かし、電気を起こすものです。
原発事故後の自然エネルギーへの関心の高まりを受けて、国が、実験場を設置する自治体を公募したところ、ことし2月までに岩手、新潟、和歌山、佐賀、長崎、鹿児島、沖縄の7つの県が名乗りを挙げていました。
国の総合海洋政策本部はこの7つの県から提案された11の海域について、現地の視察や関係者の聞き取りを行って、設置場所の検討を進めてきましたが、7日、▽新潟県の粟島沖、▽佐賀県唐津市沖、▽長崎県五島市沖の2つの海域、西海市沖、それに、▽沖縄県の久米島沖の合わせて6つの海域に実験場を設置することを決め、近く公表することになりました。
このほかの5つの海域については、実験場を利用する企業側のニーズを見極める必要があるなどとして、今後、設置について引き続き、検討することになりました。
海洋発電を巡っては、10年ほど前に政府の支援で実験場を設けたイギリスが世界的な研究拠点となっていて、日本でもこうした実験場の整備を求める声が、企業や大学などから上がっていました。





「声優のアイコ」 こん睡強盗関与か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015814521000.html

「声優のアイコ」 こん睡強盗関与か
7月7日 20時39分

ことし2月、都内の会社員の男性に睡眠薬が入った酒を飲ませて意識を失わせ現金や腕時計を盗んだとして、30歳の女が逮捕されました。都内では、「声優のアイコ」などと名乗る女に男性が同じ手口で現金などを盗まれる被害が10数件相次いでいて、警視庁はいずれもこの女が関わった疑いがあるとみて調べています。女は容疑を否認しているということです。

逮捕されたのは、杉並区久我山の無職、神(じん)いっき容疑者(30)です。
警視庁の調べによりますと、神容疑者はことし2月、JR荻窪駅前で知り合った杉並区の22歳の会社員の男性の自宅で、睡眠薬が入った酒を飲ませて意識を失わせ、現金や腕時計10個を盗んだとしてこん睡強盗の疑いが持たれています。
都内では、「声優のアイコ」などと名乗る女に男性が睡眠薬入りの酒を飲まされて現金などを盗まれる被害が2年ほど前から10数件相次いでいて、警視庁は、このうち1件の被害の直前に女が立ち寄った店の防犯カメラの映像を公開して捜査していましたが、神容疑者に似ているという情報が寄せられたということです。
警視庁は、女の特徴などからいずれも神容疑者が関わっている疑いがあるとみて調べています。
調べに対し、「身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。





「脱法ハーブ 気持ちいいのでやった」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015809061000.html

「脱法ハーブ 気持ちいいのでやった」
7月7日 17時57分

先月、東京・池袋の繁華街で脱法ハーブを吸った男が運転する車が暴走し、歩行者を次々とはねた事件で、逮捕された男が「脱法ハーブを吸うと、フワフワして気持ちがいいのでやった。過去にも10回くらい買って、吸ったことがある」などと供述していることが、警視庁への取材で分かりました。警視庁は、脱法ハーブに興奮作用などがあることを十分認識していたとみて調べています。

この事件は、先月24日、東京・池袋の繁華街で、埼玉県吉川市の名倉佳司容疑者(37)が脱法ハーブを吸って車を運転し、歩行者を次々とはねて中国人の女性が死亡し、7人が重軽傷を負ったものです。
警視庁によりますと、名倉容疑者は「運転をしていたら、途中で意識がもうろうとなりやばいと思った。脱法ハーブの影響と思う」などと供述しているということですが、その後の調べに対し、「脱法ハーブを吸うと、フワフワして気持ちがいいのでやった。今回は1袋5000円で買った。過去にも10回くらい買って、吸ったことがある」と供述しているということです。
また、事件については「私の犯した事実の重大さを痛感した。被害者の方には本当に申し訳ないことをしたと思っている」と話しているということです。
警視庁は、名倉容疑者が、脱法ハーブに興奮作用などがあることを十分認識していたとみて調べています。






日・NZ首脳会談 集団的自衛権説明し賛意 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015794141000.html

日・NZ首脳会談 集団的自衛権説明し賛意
7月7日 10時05分

ニュージーランドを訪れている安倍総理大臣は日本時間の7日朝、キー首相と首脳会談を行い、集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことを説明し「積極的平和主義」の立場に理解を求め、キー首相も賛意を示しました。

日本の総理大臣として12年ぶりにニュージーランドを訪れている、安倍総理大臣は、日本時間の7日朝、キー首相と首脳会談を行いました。
この中で、安倍総理大臣は先週、集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことを説明し、「積極的平和主義」の立場から安全保障政策を進める方針に理解を求めたのに対し、キー首相も賛意を示しました。
また、両首脳は、防衛当局間の交流を活発化させるとともに、災害救援活動などで水や燃料などを互いに提供できるようにするACSA=物品役務相互提供協定の締結の可能性を検討していくことで合意しました。
さらに、両首脳はTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉の早期妥結に向けて、精力的に取り組むことを確認しました。
会談のあと、両首脳は共同記者会見を行い、安倍総理大臣は、「ニュージーランドと日本は基本的な価値を共有するパートナーであり、2国間のみならず、地域、国際社会のさまざまな課題について協力を進めることを確認できた」と述べました。
さらに、安倍総理大臣は集団的自衛権の行使容認を閣議決定したことについて、「今後、周辺国を含む諸外国に対し、高い透明性を持って丁寧に説明していく考えだ」と述べました。






首相 ラグビーW杯・五輪などに協力を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015798911000.html

首相 ラグビーW杯・五輪などに協力を
7月7日 13時03分

ニュージーランドを訪れている安倍総理大臣は、キー首相主催の昼食会であいさつし、日本で開催されるラグビー・ワールドカップやオリンピック・パラリンピックの成功に向けて協力を要請しました。

この中で、安倍総理大臣は「キー首相との首脳会談では、スポーツを通じた人物交流の強化についても意見交換した。日本では2019年にラグビー・ワールドカップが、2020年にはオリンピック・パラリンピックが開催されるので、ニュージーランド政府はじめ、経済界代表の皆様に大会成功に向けて支援をお願いしたい」と述べ、協力を要請しました。
そして、安倍総理大臣は、「ラグビー・ワールドカップでは、ぜひ決勝で、ニュージーランド代表の『オールブラックス』と日本が対戦できることを期待したい。そのためには、日本チームに強くなってもらわなければならない」と述べました。
これに先立って、安倍総理大臣は、「オールブラックス」の選手らの表敬を受けたほか、日本の女子高校生のラグビー選手も参加した、交流イベントなどを視察しました。





首相 ニュージーランドで地震犠牲者慰霊 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015802741000.html

首相 ニュージーランドで地震犠牲者慰霊
7月7日 15時07分

ニュージーランドを訪問している安倍総理大臣は、3年前の地震で日本人28人を含む多くの人が犠牲になったクライストチャーチを訪れ、倒壊したビルの跡地に花を手向けました。

6日からニュージーランドを訪問している安倍総理大臣は、日本時間の7日午後、2011年にニュージーランド南部で起きた地震で大きな被害の出たクライストチャーチを訪れました。
この地震では、合わせて185人が犠牲になり、クライストチャーチ中心部にある語学学校の入ったビルが倒壊して日本人留学生28人も犠牲になっていて、安倍総理大臣はビルの跡地に花を手向けました。
また、安倍総理大臣は、地震で崩壊した大聖堂の代わりに日本人の建築家が設計して去年9月に完成した仮設の大聖堂も視察しました。
安倍総理大臣は、ニュージーランドでの一連の日程を終え、日本時間の午後2時すぎ、政府専用機でニュージーランドを出発し、次の訪問国、オーストラリアに向かいました。






集団的自衛権の法整備 1年くらいかけ議論を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015798931000.html

集団的自衛権の法整備 1年くらいかけ議論を
7月7日 13時03分

菅官房長官は7日午前の記者会見で、集団的自衛権を行使できるようにするための法整備について、国会に一括して関連法案を提出し、1年程度かけて、丁寧に審議を行っていきたいという考えを示しました。

この中で菅官房長官は、集団的自衛権の行使容認の閣議決定に基づく法整備について、「政府としては、武力攻撃に至らない侵害、いわゆるグレーゾーンから集団的自衛権に関わるものまで幅広い法整備を一括して行っていきたい」と述べました。
そのうえで菅官房長官は「法案の準備に最低でも3、4か月かかるので、そういうことを念頭に法整備を一括で行っていきたいと思っており、1年くらいはかけてしっかり慎重に丁寧にやっていきたい。全体の法整備にじっくりと時間をかけて、国民の皆さんの前で国会で議論することでより理解を深めていただけると思う」と述べました。
また、菅官房長官は、年末までに行う予定になっている日米防衛協力の指針、いわゆるガイドラインの見直しについて、「日米間で約束しており、基本的にずれることはない」と述べました。






小泉元首相 原発再稼働方針を重ねて批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015808481000.html

小泉元首相 原発再稼働方針を重ねて批判
7月7日 17時38分

小泉元総理大臣は東京都内で講演し、今後のエネルギー政策に関連して「原発推進の論理は完全に破綻している」と述べ、原子力規制委員会で安全が確認された原発は運転再開を決定するという政府の方針を重ねて批判しました。

この中で小泉元総理大臣は今後のエネルギー政策に関連して、「原発は安全ではないし、コストも一番高いうえ避難路の確保やテロ対策も不十分で、推進の論理は完全に破綻している」と述べました。そのうえで小泉氏は「政府は、『世界一厳しい安全基準だから再稼働する』と言うが、再稼働できるはずがない」と述べ、原子力規制委員会で安全が確認された原発は、運転再開を決定するという政府の方針を重ねて批判しました。
また小泉氏は、原発から発生する高レベル放射性廃棄物の最終処分場について、「『原発を再稼働して核のゴミが出るから処分場をつくってくれ』と言っても無理だ。『原発をゼロにするからなんとか協力してくれ』ということにしなければ住民は協力しない」と指摘しました。






自民 不適切やじで綱紀粛正を通達 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015815041000.html

自民 不適切やじで綱紀粛正を通達
7月7日 22時12分

自民党は、国会や東京都議会で党所属議員が不適切なやじを飛ばした問題が相次いだことを受けて、7日、党に所属するすべての国会議員と地方議員に対し、再発防止に向けて綱紀粛正を徹底するよう求める通達を出しました。

議会での不適切なやじを巡っては、東京都議会だけでなく、ことし4月に開かれた衆議院総務委員会でも、自民党の議員が他党の女性議員が質問している際に「早く結婚して子どもを産まないとだめだ」などと、やじを飛ばしていたことが明らかになっています。
これを受けて自民党は、7日、党に所属するすべての国会議員と地方議員に対して、石破幹事長名で通達を出しました。
通達では「党所属議員による心ない発言が厳しい批判を浴びている。人間の尊厳や人格を傷つける発言は言語道断で決して許されるものではない」としています。
そのうえで通達では「党所属議員は、国民、有権者に選ばれたという自覚を持って、発言には十分注意し、議会人として他の模範となるよう厳に自己を律し行動するようお願いする」として、再発防止に向けて、綱紀粛正を徹底するよう求めています。






涙流し会見の県議 「辞職念頭に」と伝える NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015803421000.html

涙流し会見の県議 「辞職念頭に」と伝える
7月7日 15時07分

兵庫県議会の議員が昨年度195回の出張をしたとして、政務活動費から領収書を添付せずに300万円余りを支出し、批判が相次いでいる問題で、この議員は県議会の議長に「議員辞職を念頭に置いている」と伝えたことが分かりました。

兵庫県議会の野々村竜太郎議員は、昨年度1年間で195回の出張をしたとして、政策に関する調査や研究などのために議員報酬とは別に支給される政務活動費から、領収書を添付せずに、300万円余りを支出していました。
野々村議員は記者会見で涙を流しながら支出の正当性を主張しましたが、出張の内容などについては説明しませんでした。
これについて全国から相次いで苦情が寄せられるなど批判が相次いでいることから、兵庫県議会は7日午前、5つの会派の代表による会議を開きました。
その結果、県議会は出張の実態などについて再調査を行ったうえで、政務活動費の使いみちで説明できないものは返還を求めることや、返還できない場合は辞職を求めるとする勧告を申し合わせました。
会議のあと県議会の梶谷忠修議長が野々村議員にこうした内容を伝えたところ、野々村議員は「真摯(しんし)に再調査に応じ、説明できないものは返還したい」としたうえで、「今回の件で大変な迷惑をかけた。議員辞職を念頭に置いている」と述べたということです。
野々村議員の政務活動費の使いみちを巡っては、大雨でJRの特急列車の多くが運休した日にも日帰りで出張したことになっているなど不自然な点が指摘され、批判が高まっています。






習主席 盧溝橋事件式典で対日批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015798961000.html

習主席 盧溝橋事件式典で対日批判
7月7日 13時03分

日中戦争の発端となった「盧溝橋事件」から77年となるのを記念する式典で、中国の習近平国家主席は「今もなお、侵略の歴史を否定し、地域の緊張を引き起こしている者がいる」と述べ、日本に対する批判を展開しました。

日中戦争の発端となった1937年の「盧溝橋事件」から77年となる7日、北京郊外にある「抗日戦争記念館」では大規模な記念式典が開かれました。
式典に出席した習近平国家主席は「今もなお事実を無視して侵略の歴史を否定し、美化すらするとともに、国際的な相互信頼を壊し、地域の緊張を引き起こしている者がいる。中国と各国の人民は絶対に許さない」と述べ、日本への批判を展開しました。
中国メディアによりますと、「盧溝橋事件」の記念式典に最高指導者が出席するのは初めてで、式典のもようは国営テレビで中国全土に中継されました。
中国政府は先月以降、「南京事件」と、いわゆる「従軍慰安婦」の問題に関係があるとされる資料について、ユネスコの「記憶遺産」への登録を申請したほか、終戦後、中国国内に収容されていた日本人戦犯の供述書とされる文書をインターネット上で公開するなど、対日批判を大々的に行っています。
中国としては、愛国心をあおって共産党に対する忠誠心を高めるとともに、集団的自衛権の行使容認など日本の安全保障面での一連の動きを歴史問題と結びつけて、安倍政権を批判する国内外の世論を高めたいねらいがあるものとみられます。


「歴史の国際問題化は役に立たない」

菅官房長官は午後の記者会見で、「中国が、いたずらに歴史問題などを国際問題化することは、地域の平和と協力のために何の役に立つものではない。第2次世界大戦を含む歴史問題に対する、わが国政府の立場に変更はなく、平和国家として戦後のわが国の歩みは国際社会で高く評価されている」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、中国の海洋進出によって東シナ海や南シナ海で緊張が高まっていることを念頭に、「現在、アジア太平洋地域では、国際社会が直面する共通の課題に対して未来志向の協力関係を発展させる姿勢こそが、国家の指導者に求められるのではないか。歴史問題に関する最近の中国の動向については、引き続き関心を持って注視していきたい」と述べました。







中独首脳会談 経済関係強化で合意へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015798971000.html

中独首脳会談 経済関係強化で合意へ
7月7日 13時11分

中国を訪問しているドイツのメルケル首相は、6日に続き7日も李克強首相と首脳会談を行っていて、両国が経済分野で関係を一層強化することなどで合意する見通しです。

ドイツのメルケル首相は6日、四川省の成都でドイツの大手自動車メーカー「フォルクスワーゲン」の現地工場を視察したあと、北京に移動し、李克強首相と会談しました。
中国側の発表によりますと、両首脳は、「両国関係は重要だ」という認識で一致するとともに、「さまざまな分野の協力を深め、国際問題でも意思疎通と共同歩調を保ちたい」という考えを伝え合ったということです。
両首脳は7日午前、再び会談を行っていて、東アジアやウクライナ情勢などを巡って意見を交わしているとみられます。
また、経済分野では両国が関係を一層強化することなどで合意する見通しです。
メルケル首相の中国訪問は2005年に首相に就任してから今回で7度目で、今回の訪中には「フォルクスワーゲン」や「シーメンス」など、ドイツを代表する企業のトップも同行しています。





独首相 中国に人権問題改善図るよう“くぎ” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015808521000.html

独首相 中国に人権問題改善図るよう“くぎ”
7月7日 19時00分

中国を訪問しているドイツのメルケル首相は、李克強首相と首脳会談を行い、自動車や航空をはじめとする経済分野での関係強化で合意した一方、「協力は経済に限定されるものではない」と述べ、中国側に人権問題の改善を図るようくぎを刺しました。

ドイツのメルケル首相は、6日と7日の2回にわたって北京で李克強首相と会談しました。
中国側の発表によりますと6日の会談で両首脳は、「両国関係は重要だ」という認識で一致するとともに、「さまざまな分野で協力を深め、国際問題でも意思疎通と共同歩調を保ちたい」という考えを伝え合ったということです。
また7日の会談の結果、両首脳は、自動車や航空をはじめとする経済分野での関係強化で合意し関連の文書に署名しました。
一方7日の会談では、一部のメディアに公開された冒頭の発言で、メルケル首相が「われわれの協力は経済に限定されるものではない。対話は社会問題や人権問題にも広がる」と述べ、中国側に人権問題の改善を図るようくぎを刺しました。
李首相も会談後の記者会見で、「われわれが包括的な改革というとき、政治、経済、環境などに加えて人権分野の改革も含まれる」と発言しましたが、これは、中国政府としても人権問題の改善に取り組んでいるという姿勢を強調して、国際社会からの批判をかわすねらいがあるとみられます。


ドイツ重視の中国側のねらいは

中国は、日本との対立を深める一方で、欧米との関係を着々と深めてきました。
このうちヨーロッパでは、とりわけドイツを政治的な要と位置づけて関係を重視しています。
ことし4月に北京で開かれた戦略対話で、王毅外相は「ドイツは中国とヨーロッパの実務協力だけでなく、政治的な相互信頼や国際的な協力など幅広い領域で先導的な役割を果たすよう望んでいる」と述べています。
また、経済面でも、ヨーロッパ経済のけん引役としてドイツとの関係を強化していて、特に海外市場を狙う中国メーカーは、ドイツが誇る先端技術やブランドを手に入れようと、ドイツへの投資を活発化させています。


深まる中国とドイツの経済関係

中国とドイツは、これまでも首脳が公式訪問する際には大手企業の幹部を同行させ、互いにトップセールスを行って、巨額の商談を成立させるなど経済関係を強化してきました。
ことし3月、習近平国家主席がドイツを訪問した際には、ドイツでの人民元の決済の拡大など、金融や自動車などの分野で18項目に及ぶ協定を結びました。
メルケル首相が前回、2012年に訪中した際にも、日本円で6000億円を超える契約が結ばれました。
ドイツのメディアによりますと、今回の訪問でも、「フォルクスワーゲン」が中国国内に2つの工場を新たに設けることや、ドイツも出資する大手航空機メーカー「エアバス」がヘリコプター100機を受注することなど、総額で数千億円規模の経済協定が結ばれたということです。
貿易面での中国とドイツの結びつきも年々深まっており、ドイツ連邦統計局によりますと、ドイツの中国との貿易額は、この10年で2.6倍に増え、去年、中国は隣国のフランス、オランダについで第3位の貿易相手国となりました。
特に、ドイツの自動車業界の中国事業は好調で、中国での乗用車の販売台数に占める外国車のシェアはドイツ車が日本車を引き離して、首位の座を確保しています。
中でも「フォルクスワーゲン」は、去年、グループ全体の新車販売台数のおよそ3分の1、330万台を中国で販売しました。
ただ、中国経済の先行きの不透明感や、先端技術の流出への懸念などから、ドイツでは、自動車業界を中心に中国への依存が急激に高まっていることを不安視する見方も出ています。






パレスチナ人少年殺害 複数のユダヤ人拘束 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015791911000.html

パレスチナ人少年殺害 複数のユダヤ人拘束
7月7日 5時14分

イスラエルの占領地、東エルサレムに住むパレスチナ人の少年が殺害された事件で、イスラエル当局は6日、事件に関与したとして複数のユダヤ人を拘束したことを明らかにし、双方の衝突が沈静化に向かうか注目されます。

この事件は今月2日、東エルサレムに住むパレスチナ人の16歳の少年が何者かに車で連れ去られ、火を着けられて殺害されたものです。
先月、イスラエル人の少年3人が殺害された事件への報復と受け止められ、事件の後、各地でパレスチナ人とイスラエルの治安部隊の衝突が起きています。
イスラエル当局は6日、この事件に関わったとして複数のユダヤ人を拘束し、取り調べを進めていることを明らかにしました。
これを受けてネタニヤフ首相は声明を発表し、「われわれはテロに区別を付けることはない」と述べ、パレスチナ人が犠牲になった事件についても厳正に捜査する姿勢を強調するとともにイスラエル側、パレスチナ側双方の報復を呼びかける動きをけん制しました。
ただ、殺害されたパレスチナ人の少年の葬儀が行われた4日以降、パレスチナ人と治安部隊との衝突は各地に広がっているほか、イスラエル人が乗った車が襲われる事件も起きていて、今後、事態が沈静化に向かうかどうかは不透明な情勢です。






イラク 首都侵攻防ぐための防御壁構築 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015792011000.html

イラク 首都侵攻防ぐための防御壁構築
7月7日 9時06分

イラクでは、政府軍と「イスラム国家」の樹立を宣言して勢力の拡大を図る過激派組織との間で一進一退の攻防が続いており、政府軍は6日、過激派組織の首都への進攻を防ぐため、防御壁の構築を始めました。

イラクでは、北部の第2の都市モスルなどを制圧したイスラム教スンニ派の過激派組織が隣国シリアにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言して勢力の拡大を図っています。
これに対し、政府軍も各地で空爆を強化するなど反撃を続けており、一進一退の攻防が続いています。
こうしたなか、政府軍は6日、首都バグダッドから北東におよそ100キロ離れたアドヘイム地区で、過激派組織の進攻を食い止めるための防御壁の構築を始めました。
防御壁は高さが2メートルほどで、周囲には兵士が身を潜めるざんごうが張り巡らされ、バグダッドに近づこうとする過激派組織を待ち構えて撃退する計画だということです。
イラクでは過激派組織の脅威に対抗するため、宗派や民族の違いを超えた政治勢力の結集が急がれていますが、あくまで続投を目指すシーア派のマリキ首相と退陣を求めるスンニ派やクルド人勢力との対立の溝は深く、混乱が収束に向かうめどは全く立っていません。






イラク 過激派が自爆攻撃で攻勢 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015814941000.html

イラク 過激派が自爆攻撃で攻勢
7月7日 22時12分

イラクでは、「イスラム国家」の樹立を宣言して政府軍と戦う過激派組織が自爆攻撃を頻繁に行うなど攻勢を強めているものとみられ、緊迫した状況が続いています。

イラクでは、第2の都市モスルなどを占拠したイスラム教スンニ派の過激派組織が、隣国のシリアにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言して、勢力の拡大を図っています。
イラクの政府軍によりますと、北部のティクリットでは6日、近郊の空軍基地に集結した政府軍の部隊に対して、過激派組織が攻撃を仕掛け、大量の爆弾を積み込んだ車を突入させる自爆攻撃を実行したということです。
また、首都バグダッドから北に100キロ余りの町マンスリーヤでは、過激派組織が政府軍の基地に迫撃砲を撃ち込んだほか、厳重な警戒態勢が取られているバグダッドでも、シーア派住民の多い地区の飲食店を狙って、男が体に巻きつけた爆弾を爆発させて4人が死亡しました。
イスラム過激派組織は、先月29日から始まったイスラム教の断食月=ラマダンに合わせて戦いに参加するよう呼びかける声明をウェブサイト上で出していて、イスラム教徒の高まる宗教心を利用して自爆攻撃を頻繁に行うなど攻勢を強めているものとみられ、緊迫した状況が続いています。







イスラエル軍ガザ空爆で9人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015815301000.html

イスラエル軍ガザ空爆で9人死亡
7月7日 23時12分

少年の殺害事件をきっかけにパレスチナ人とイスラエルの治安部隊の衝突が相次ぐなか、イスラエル軍は、このところ頻発しているロケット弾による攻撃への報復としてガザ地区にあるイスラム原理主義組織ハマスの拠点を空爆し、これまでに9人が死亡しました。

イスラエル軍は、6日から7日にかけて、パレスチナ暫定自治区のガザ地区にあるイスラム原理主義組織ハマスのロケット弾の発射地点などを上空から爆撃しました。
この爆撃で、ハマスやハマスと関係がある武装グループのメンバー9人が死亡したということです。
これに対してハマスは声明を出し、「暗殺行為は緊張をあおるものであり、イスラエルは代償を払うだろう」と反発しています。
イスラエル軍によりますと、ガザ地区からイスラエルに向けて発射された砲弾の数は6日だけで少なくとも25発に上るなど、このところガザ地区からの攻撃の頻度が増していて、イスラエル軍は今回の空爆を報復措置だとしています。
しかし、イスラエルが占領する東エルサレムなどで少年の殺害事件をきっかけにパレスチナ人とイスラエルの治安部隊の衝突が相次ぐなか、イスラエルにとってこれ以上緊張を高めるのは得策ではないという見方も広がっていて、イスラエル政府は難しい対応を迫られています。






ベトナム軍ヘリ墜落 16人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/k10015815021000.html

ベトナム軍ヘリ墜落 16人死亡
7月7日 22時45分

ベトナムの首都ハノイで、軍のヘリコプターが、住宅地のすぐ近くに墜落して、乗っていた16人が死亡しました。

ベトナムの首都ハノイ西部で、現地時間の7日午前7時45分ごろ、軍のヘリコプターが、離陸からおよそ15分後に墜落しました。
国営メディアによりますと、ヘリコプターに乗っていた軍の関係者16人が死亡し、5人がけがをして軍の病院に運ばれました。
墜落した場所は、住宅地のすぐ近くの畑でしたが、事故当時、周囲に人はおらず、住民にけがはありませんでした。
ヘリコプターに乗っていた軍の関係者は、パラシュートを使った降下訓練を行う予定でしたが、急に機体の高度が下がり始め、機体から煙が上がっているのを近くの住民が目撃したということで、現在、軍が墜落の詳しい原因を調べています。







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年07月08日 09:47