日記/2014年07月11日(FRI)/今日のまとめ
2014-07-15









【ニュース記事一覧】

管理委託の外部業者が個人情報流出か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015927171000.html

管理委託の外部業者が個人情報流出か
7月11日 12時05分

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスを利用している顧客の個人情報、およそ760万件が流出した問題で、データベースの保守管理はグループ会社が委託した外部の業者が行っていたことが、警視庁などへの取材で分かりました。
データベースへのアクセス権限は業者の中でも限られた担当者にしか与えられておらず、警視庁はこうした人物が流出させた疑いがあるとみて調べています。

この問題は、ベネッセコーポレーションの通信教育サービスを利用している顧客の子どもや保護者の名前や住所など、およそ760万件の個人情報が流出したもので、流出した個人情報は最大でおよそ2070万件に上る可能性があるとみられています。
警視庁は、企業の営業秘密に当たる顧客の個人情報を何者かが外部に流出させたとみて、不正競争防止法違反の疑いで捜査していますが、顧客データベースの保守管理は本社から委託を受けたベネッセのグループ会社が、外部の業者に再委託していたことが警視庁などへの取材で分かりました。
データベースへのアクセス権限は、業者の中でも一部の担当者にしか与えられていなかったということです。
ベネッセによりますと、データベースに不正にアクセスされた形跡はないということで、警視庁は、こうした外部業者の担当者が情報を記憶媒体にコピーするなどして持ち出し、流出させた疑いがあるとみて調べています。


茂木経済産業大臣 業界団体に対策強化を要請へ

「ベネッセコーポレーション」の通信教育サービスなどの利用者の個人情報が大量に流出した問題について、茂木経済産業大臣は11日の閣議のあとの記者会見で「誠に遺憾だ」と述べたうえで、ベネッセに対して信頼の回復に向けて全力で取り組むよう求めました。
記者会見の中で、茂木経済産業大臣は「小中学生の情報も含んだ760万件におよぶ個人情報が流出したことは誠に遺憾だ。多くの保護者や国民が不安を抱いている」と述べたうえで、ベネッセに対し、信頼の回復に向けて原因究明や再発の防止などに全力で取り組むよう求めました。
さらに茂木大臣は今回の問題をきっかけに、学習塾や通信販売の業界団体に対して、個人情報の適切な管理の徹底を要請するほか、企業秘密にあたる情報が外部に持ち出されることがないよう対策の強化を広く呼びかける考えを示しました。
この問題で、経済産業省は10日、「ベネッセコーポレーション」に対し、個人情報保護法に基づいて、詳しい事実関係と、再発防止に向けた取り組みなどを今月17日までに報告するよう求めています。


菅官房長官 個人情報保護法改正する考え

菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「子どもの情報を含む、760万件におよぶ個人情報が流出したことは誠に遺憾だ。多くの保護者や国民が不安を抱いており、ベネッセにおいては早急に原因究明を行い、これ以上の情報の流出を食い止めるとともに、再発防止や顧客の信頼回復に全力で取り組むことが必要だ」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「現行の個人情報保護法では、情報流出の被害を受けた個人が申し立てをすれば情報を消去できる手続きになっているが、全体を消去できるわけではない。個人情報保護法の改正が検討課題の1つになっているが、このような事件も発生しているので、改正という方向で考えていきたい」と述べ、来年の通常国会で、個人情報保護法を改正したいという考えを示しました。







大雨や強風など被害 3人死亡64人けが NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015906901000.html

大雨や強風など被害 3人死亡64人けが
7月11日 18時13分

台風8号や前線の影響による大雨や強風などの被害について、NHKが各地の放送局を通じて11日午後5時現在でまとめたところ、全国で3人が死亡し、64人がけがをしました。

長野県南木曽町では9日、国道沿いで土石流が発生し、家族4人が巻き込まれ、このうち12歳の男の子が死亡しました。
愛媛県西予市では10日、77歳の男性が自宅の前の用水路に転落して死亡し、福島県郡山市では9日、83歳の男性が用水路で亡くなっているのが見つかりました。
このほか、愛知県で10日、歩いていた85歳の男性が風にあおられて転倒して手の骨を折るなど、沖縄県、鹿児島県、愛知県、埼玉県、高知県、宮崎県、千葉県、長野県、静岡県、三重県、大阪府、和歌山県、福岡県、長崎県、大分県の15の府と県で合わせて64人がけがをしました。
住宅の被害も相次ぎ、長野県、沖縄県、山形県、宮崎県の4つの県で合わせて10棟が全壊したほか、長野県、沖縄県、山形県、高知県の4つの県で10棟が半壊、高知県、沖縄県、三重県、長野県、新潟県、鹿児島県、山形県、福島県、和歌山県の9つの県で97棟の一部が壊れました。
また、床上・床下の浸水被害は、沖縄県、山形県、新潟県、長野県、福島県、北海道、青森県、宮城県、山梨県、埼玉県、高知県、愛媛県の12の道と県で合わせて745棟に上っています。
避難指示は、山形県の1世帯に出されているほか、避難勧告が、長野県、沖縄県の2つの県で合わせて315世帯に出されています。
また、長野県では40世帯が停電しています。






野々村議員辞職 議会が刑事告発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015944431000.html

野々村議員辞職 議会が刑事告発
7月11日 18時13分

兵庫県議会の野々村竜太郎議員が、領収書を添付せずに出張の交通費として政務活動費から300万円余りを支出していた問題で、野々村議員が11日辞表を提出し議員辞職しました。
県議会側は、野々村議員が虚偽の報告で政務活動費を受け取っていた疑いがあるとして、刑事告発したことを明らかにしました。

野々村議員は、昨年度1年間で兵庫県の城崎温泉などに195回の出張したとして、政務活動費から領収書を添付せずに300万円余りを支出したことが明らかになり、今月1日の記者会見では、涙を流しながら正当性を主張しましたが、出張など活動の内容を説明しませんでした。
これについて批判が高まり、野々村議員は11日県議会の議長に辞表を提出し、各会派の代表者による会議で協議した結果、受理され辞職しました。
野々村議員は、議会事務局のこれまでの聞き取り調査に対し、「記憶にない」「分からない」などと答えているということで、県議会では、虚偽の報告で政務活動費を受け取っていた疑いがあるとして、虚偽公文書作成などの疑いで兵庫県警察本部に刑事告発しました。
議会事務局によりますと、議員に就任してから3年間の政務活動費の総額およそ1800万円を全額返還する意向を示しているということです。







住宅で散弾銃発砲 男逮捕 東京 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015944351000.html

住宅で散弾銃発砲 男逮捕 東京
7月11日 18時13分

11日午後、東京・多摩市の住宅で、訪ねてきた男が散弾銃を発砲し、殺人未遂などの疑いで逮捕されました。
住宅にはこの家に住む女性がいましたが、弾は女性には当たらず、警視庁は詳しい動機やいきさつを捜査しています。

11日午後3時20分すぎ、多摩市諏訪の住宅に住む30代の女性から、「男が家に侵入し、散弾銃を発砲した」と通報がありました。
警視庁によりますと、男は住宅を訪ねてきて、無理やり部屋の中に入ろうとしたところ、いきなり持っていた散弾銃を発砲したということです。
弾は女性に当たりませんでしたが、女性は男ともみ合いになった際に軽いけがをしたということです。
男は、駆けつけた警察官に殺人未遂などの疑いでその場で逮捕されました。
警視庁によりますと、男は調べに対して黙秘しているということです。
男は女性の家族の知り合いとみられ、警視庁は、身元の確認を進めるとともに詳しい動機やいきさつを捜査しています。
現場は京王永山駅から250メートルほど離れた住宅街です。






高齢女性から現金1千万円を強奪 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015938021000.html

高齢女性から現金1千万円を強奪
7月11日 16時49分

ことし5月、千葉県八千代市に住む83歳の女性が現金1000万円をだまし取られそうになったあと、蹴られるなどして現金を奪われる事件があり、警察は、少年2人を強盗傷害などの疑いで逮捕しました。

ことし5月、八千代市に住む83歳の女性の自宅に銀行員を装って、「お年寄りが詐欺に狙われている。行員にお金を預けてほしい」とうその電話があり、女性が口座から1000万円を引き出し、自宅を訪れた男にいったんは渡そうとしましたが、不審に思って渡すのをやめました。
その後、女性がこの現金を持って銀行に向かう途中で、同じ男に襲われ、蹴られるなどして現金の入ったかばんを奪われたということです。
女性は腕などにけがをしました。
警察は防犯カメラの映像などから17歳と18歳の少年2人を強盗傷害などの疑いで逮捕しました。
調べに対し1人は容疑を認め1人は否認しているということです。







自衛官が初の多国籍部隊司令官で訓練 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015929871000.html

自衛官が初の多国籍部隊司令官で訓練
7月11日 13時37分

ハワイ沖で行われている環太平洋合同演習=リムパックで、海上自衛官が初めて多国籍部隊の司令官を務め、災害救援訓練に臨んでいます。
防衛省は、ハリケーンによる災害を想定したもので、集団的自衛権の行使容認とは関係ないとしています。

リムパックはアメリカ海軍が2年に1度行っている大規模な多国間演習で、今回、自衛隊は離島防衛の専門部隊や空母に似た形の大型護衛艦、それに哨戒機などを派遣し、およそ800人の自衛隊員が参加しています。
ハワイ・オアフ島の陸上施設では10日、アメリカやオーストラリアの海軍など6か国が参加して、ハリケーンによる災害を想定し、被災した人たちを救援する訓練が行われました。
訓練では、海上自衛隊の中畑康樹海将補が多国籍部隊の司令官を務め、アメリカ海軍の担当者から報告を受けたり、地元政府などとの連携を円滑に進めるよう英語で指示したりしていました。
日本の自衛官が多国籍部隊の指揮官を務めるのは、これが初めてで、防衛省は「武力の行使を想定した訓練ではなく、集団的自衛権とは関係ない」として、司令官への就任を認めました。
中畑海将補は「自衛隊にとって大きな経験であり、ほかの組織との調整能力が向上していくと確信している」と話していました。







首相 パプアで戦没者を慰霊 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015928981000.html

首相 パプアで戦没者を慰霊
7月11日 13時00分

パプアニューギニアを訪れている安倍総理大臣は、北部にある太平洋戦争の戦没者慰霊碑を訪れて犠牲者を追悼したあと、記者団に対し、戦後の平和国家としての歩みを今後も続けていく決意を重ねて示しました。

日本の総理大臣として29年ぶりにパプアニューギニアを訪れている安倍総理大臣は、日本時間の11日午前、昭恵夫人とともに、太平洋戦争で多くの日本人が亡くなった北部にある戦没者慰霊碑を訪れて献花し、犠牲者を追悼しました。
太平洋戦争の際、パプアニューギニアでは15万人余りの日本人が犠牲になっていて、安倍総理大臣は記者団に対し「家族の幸せを願い、祖国を思い、遠いこの地に倒れた10万人以上の方の犠牲のうえに、今日の平和と繁栄がある。そのことを改めて思い、敬意と感謝の気持ちを込めて手を合わせた」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、「2度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。『アジアの友人や世界の友人とともに世界の平和の実現を考える国でありたい』と、ご英霊の前で改めて誓った」と述べました。
これに先立って、安倍総理大臣はオニール首相とともに、日本の企業関係者なども参加して、投資環境の整備などを話し合う合同委員会に出席しました。
この中で安倍総理大臣は、日本経済の再生に向けて規制改革などに取り組んでいることを説明して、両国間の投資を促進していく考えを示しました。







首相 法案の全体像示し理解を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015947351000.html

首相 法案の全体像示し理解を
7月11日 19時11分

安倍総理大臣は訪問先のパプアニューギニアで記者団に対し、集団的自衛権を行使できるようにするための法整備について、全体像を示したうえで、国会審議の場などで具体的な事例に沿って説明し、国民の理解を得ていきたいという考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は、集団的自衛権の行使容認の閣議決定に基づく法整備について、「武力攻撃に至らない侵害、いわゆるグレーゾーンから集団的自衛権に関するものまで、切れ目なく、しっかりと対応していく体制をつくるという全体像を、国民に示す必要がある。全体像を一括して示したい。膨大な作業があるので、少し時間がかかる可能性はあると思う」と述べました。
そのうえで、「今後、抽象的な概念ではなく、具体的な事例に沿って説明していくことが、国民にも分かりやすい説明になると思う」と述べ、国会審議の場などで、具体的な事例に沿って説明し、国民の理解を得ていきたいという考えを示しました。
また、集団的自衛権の行使容認に対する各国の受け止めについて、「多くの国々に説明してきており、多くの国で理解と支持を得ていると思う」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、北朝鮮による拉致被害者などの調査について、「夏の終わりか、秋のはじめごろに北朝鮮から最初の報告があることが望ましいが、今の段階では、調査の進捗(しんちょくをしっかり見極めていきたい。1日も早く、拉致被害者の方々の帰国が実現できるよう、取り組んでいきたいし、北朝鮮側にはしっかり誠意をもって進めてもらいたい」と述べました。
さらに、安倍総理大臣は内閣改造について、「タイミングも含め、今の段階では全く白紙の状況だ。まだ、やるべき仕事がたくさんあるので、それぞれ内閣のメンバーに全力であたってもらいたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、記者団が「安全保障法制と地方創生を担当する大臣を新たに設置する考えか」と質問したのに対し、「それぞれ重要な事柄なので、担当の大臣を置きたい。ただ純粋に担当大臣とするのか、兼務とするのかも含め、まだ、全く白紙だ」と述べました。






安保理改革のため緊密協力で一致 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015949801000.html

安保理改革のため緊密協力で一致
7月11日 21時24分

岸田外務大臣は、国連総会の新しい議長に就任するウガンダのクテサ外相と会談し、多様化した国際社会の現実を反映させるためにも国連安全保障理事会の改革を進展させる必要があるとして、緊密に協力していくことで一致しました。

ことし9月に国連総会の新しい議長に就任するウガンダのクテサ外相は、9日から日本を訪れていて、11日、岸田外務大臣と外務省の飯倉公館で会談しました。
この中で、岸田大臣は「来年は国連創設から70年の節目の年であり、ことしの国連総会は大変重要だ。日本としては、安保理改革や気候変動の問題、さらに、女性の社会進出の促進などへの対応を重視している」と述べました。
これに対し、クテサ氏は「私としても安保理改革を大変重視しており、努力していきたいと思っている」と応じました。
そのうえで、両氏は、多様化した国際社会の現実を反映させるためにも安保理改革を進展させる必要があるとして、緊密に協力していくことで一致しました。






中国報道官「冷やかしはお断り」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015949791000.html

中国報道官「冷やかしはお断り」
7月11日 21時24分

菅官房長官がことし秋に中国の北京で開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に合わせて日中首脳会談を行うべきだという考えを示していることについて、中国外務省の報道官は「冷やかしはお断りだ」と述べ、靖国神社や尖閣諸島を巡る問題で日本側から歩み寄ることが会談実現の前提だとする従来の立場を改めて強調しました。

菅官房長官は「APECには世界の首脳が集まるので、そこで自然な形で会談するのは当たり前のことではないかと思っている」と述べ、ことし11月に中国の北京で開かれるAPECの首脳会議に合わせて、日本と中国の首脳会談を行うべきだという考えを示しています。
これに対し、中国外務省の秦剛報道官は11日の記者会見で、安倍総理大臣の靖国神社参拝や日本政府による尖閣諸島の国有化を持ち出し、「日本側の発言は、中国人の感情と中国の主権を傷つける苦い果実を無理やり押しつけようとたくらむものだ。中国側は絶対に受け入れない」と述べました。
そして、中国で放送している人気のお見合い番組のタイトルを引き合いに出して、「中国ではやっていることばで言うと、『冷やかしはお断り』だ。日本側が態度を正さず、実際に行動を起こさないなら、中日関係の改善について論じようがない」と述べ、靖国神社や尖閣諸島を巡る問題で日本側から歩み寄ることが会談実現の前提だとする従来の立場を改めて強調しました。






米中 新しい形の関係で考え方の違い鮮明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015918641000.html

米中 新しい形の関係で考え方の違い鮮明
7月11日 5時13分

アメリカと中国の政府高官が、両国の幅広い問題について話し合う戦略経済対話が10日まで行われ、両国は、北朝鮮やイランの核開発問題への対応、それに地球温暖化対策などで協力を強めていくことで合意したものの、「新しい形」の米中関係の在り方については考え方の違いが一段と鮮明になっています。

北京で、2日間にわたって開かれたことしの米中戦略経済対話は10日に閉会し、両国は、北朝鮮やイランの核開発問題の解決に向けて力を入れることや、地球温暖化問題や大気汚染を和らげるために具体的な措置を取ること、さらに、軍どうしの関係を発展させるために対話と協力を進めていくことなどで合意しました。
その一方、焦点のサイバーセキュリティーの問題を巡っては、閉会後の記者会見でケリー国務長官は、「技術革新と投資に恐ろしい影響を与える。双方は議論を続けていく」と述べたのに対し、楊潔チ※国務委員は、「アメリカが対話の条件を整える必要がある」と述べ、それぞれの立場を主張するにとどまりました。
さらに、東シナ海や南シナ海での中国の海洋進出の動きについて、楊国務委員は「中国は領土主権と海洋権益を断固として守る」と述べ、妥協しない姿勢を強調したのに対し、ケリー長官は「中国の活動は懸念を招いている。争いは、平和的、外交的に対応する必要がある」と述べ、中国をけん制しました。
今回の対話を通して、両国は「新しい形」の米中関係を築いていく方針では足並みをそろえたものの、中国側が主権や領土を巡るみずからの主張を尊重するよう求めたのに対し、アメリカ側は、これまでの国際秩序の中で、大国にふさわしい責任を中国が果たしていくべきだとしており、考え方の違いが一段と鮮明になっています。
※楊潔チの「チ」は竹かんむりに褫のつくり。







米国務長官 アフガニスタン訪問 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015924781000.html

米国務長官 アフガニスタン訪問
7月11日 11時05分

アメリカのケリー国務長官は11日、アフガニスタンを訪問し、大統領選挙で不正があったとして一方の候補者が結果を受け入れないという事態の打開を図ることにしています。

アフガニスタンの大統領選挙は決選投票の末、ガニ元財務相の得票率がアブドラ元外相を10ポイント以上上回る暫定の結果が発表されましたが、アブドラ元外相は大規模な不正が行われたと主張して受け入れず、独自の政権を樹立する可能性にも言及しています。
これに対してアメリカは、オバマ大統領が候補者2人と個別に電話会談をして、選挙の不正について調査するよう求めたのに続いて、11日未明、ケリー国務長官がアフガニスタンの首都、カブールに到着しました。
ケリー国務長官は、ガニ元財務相とアブドラ元外相のほか、カルザイ大統領とも会談し、選挙の不正を徹底調査するよう改めて求めるとともに、今後の対応について意見を聞くことにしています。
アフガニスタンでは、ことし末までにアメリカ軍を中心とする国際部隊の大部分が撤退する予定です。
アメリカとしては撤退計画を予定どおり進めるためにも、政治的な混乱を早期に収拾したい考えとみられ、ケリー国務長官の訪問を通じて事態の打開を図ることにしています。







国連安保理 ガザ空爆で非難の応酬 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015919281000.html

国連安保理 ガザ空爆で非難の応酬
7月11日 5時56分

イスラエル軍がパレスチナのガザ地区に対する激しい空爆を続けるなか、10日、国連の安全保障理事会で緊急の会合が開かれ、イスラエルとパレスチナの代表が激しい非難の応酬を繰り広げました。

パレスチナのガザ地区では、イスラエル軍がイスラム原理主義組織ハマスの幹部の自宅などの空爆を繰り返す一方、ガザ地区からもイスラエル側に向けたロケット弾による攻撃が続いています。
事態の打開を目指す国連の安保理では10日、パレスチナ情勢を巡る緊急の会合が開かれ、冒頭、パン・ギムン事務総長が「市民が対立の代償を払っている。双方の市民が攻撃におびえながら暮らすことはあってはならない」と述べ、双方に自制を求めるとともに、国際社会に対して情勢の鎮静化に協力するよう呼びかけました。
このあと、パレスチナのマンスール国連大使が「パレスチナ人の流血はもう耐えられない。イスラエルによる占領ももうたくさんだ」と述べて空爆を非難したのに対して、イスラエルのプロソール国連大使は、議場でロケット弾が飛来する際の警報サイレンの音を流して、「この僅かな時間で、命をかけて逃げることを想像してほしい。これがイスラエルの日常で、そんなことは許されない」と軍事作戦を正当化し、非難の応酬を繰り広げました。
国連の外交筋によりますと、安保理では事態の鎮静化を求める声明をまとめる動きも出ていますが、今のところ、具体的な合意には至っていません。







韓国のホテルが日本の行事開催拒否 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140711/k10015919291000.html

韓国のホテルが日本の行事開催拒否
7月11日 17時46分

日本政府が11日、ソウルで予定していた自衛隊の創設記念行事について、会場のホテル側が反日感情を理由に突然、使用を拒否し、日韓関係への悪影響が懸念されます。

ソウルの日本大使館は11日夜に市内のロッテホテルで自衛隊創設を記念するレセプションを開き、韓国政府の当局者や議員、それに韓国駐在の各国政府関係者ら合わせて200人余りの出席が予定されていました。
ところが10日夜、ホテル側から突然、会場の使用を拒否すると伝えられたということです。
これについてロッテホテルは「予約の段階では行事内容を確認していなかったが、自衛隊の創設を記念したものだと知って、国民感情を考えて取り消しを決めた」として、反日感情が理由だと説明しています。
このレセプションを巡っては10日、大手紙の東亜日報が1面で「韓国の国民感情を無視した措置だと指摘されている」と批判的に報じており、ロッテホテルによりますと、多くの抗議電話があったうえ、いくつかの団体からホテル前で抗議活動を行うと連絡があったということです。
一方、日本大使館は去年もこの行事をロッテホテルで行っており、ことしも予約の段階から内容を説明しているとしています。
行事は急きょ、大使公邸で行われることになりましたが、反日感情を理由に会場の使用を前日に拒否するという異例の事態に、冷え込んでいる日韓関係へのさらなる悪影響が懸念されます。


岸田外相「ホテル側に抗議」

岸田外務大臣は閣議のあと記者団に対し、「昨夜、ホテル側から『会場を提供できなくなった』と一方的にキャンセルの連絡があった。いかなる理由があるにせよ、開催日の前日になってホテル側がこのような措置を取ったことは極めて遺憾であり、ホテル側に対しては、ソウルの日本大使館を通じて強く抗議した」と述べました。


菅官房長官「韓国側は冷静に対応を」

菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「レセプション開催の前日の夜、会場となる予定だったホテル側から、会場を提供することはできなくなったとして、一方的にキャンセルの連絡があったと報告を受けている。いかなる理由があろうとも、ホテル側が開催前日に、このような措置を取ることは極めて遺憾だ。日本の大使館からホテル側に強く抗議をした」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「政府としては、まずホテルに抗議したが、韓国政府に対してもわれわれの懸念をはっきり伝えていきたい。韓国側には冷静に対応してほしいと思う」と述べました。


「ONE PIECE」展も中止

ソウルでは、12日から予定されていた日本の人気漫画「ONE PIECE」のキャラクターの人形などを紹介する展示会も、直前になって、会場の「戦争記念館」が使用を拒否したため、中止となりました。
主催するイベント会社によりますと、この展示会は「戦争記念館」を借りて12日から9月7日まで行われる予定で、展示の準備も全て終わっていましたが、9日になって、「戦争記念館」側から突然、会場の貸し出しを取りやめるという連絡があったということです。
「戦争記念館」によりますと、「ONE PIECE」の原作の中に、日本のきょく日旗に似た絵が数回登場することを指摘して展示会の開催に抗議する意見が多く寄せられ、「戦争記念館」としてもこれを確認したため、記念館の存在理由にも反すると判断して会場の貸し出しを認めないことを決めたとしています。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年07月15日 10:52