日記/2011年06月05日/ニュース記事
2011-06-07



大川小、教師間の議論が原因で避難に遅れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000797-yom-soci

+ 記事コピペ収納
大川小、教師間の議論が原因で避難に遅れ
読売新聞 6月4日(土)23時19分配信

東日本大震災の津波で全校児童108人の7割近い74人が死亡・行方不明になった宮城県石巻市立大川小学校の保護者説明会が4日夜、同小近くの別の小学校で行われた。

市側の説明会は2回目で、市教委は、児童らが地震発生から校外に出るまで約40分間かかった理由について、教師の間で避難場所について議論になるなどしたためと説明。その結果、移動開始まで時間がかかり、避難の遅れにつながったという。

市教委によると、説明会には保護者約70人が出席。助かった児童4人と保護者が連れ帰るなどした児童20人らから聞き取った当時の様子を、市教委が説明した。

市教委は、地震直後に校庭に集合した際、教師数人が裏山への避難を主張したが、「木が倒れるので、この揺れでは駄目だ」との意見も出て議論になったとした。一部の児童は迎えに来た親と帰宅し、名簿の照合や点呼にも時間がかかったという。児童らは北上川近くの高台に避難することになったが、校外に出て約10分後に津波にのまれた。 最終更新:6月4日(土)23時19分







汚染水浄化システム試運転開始 悪循環食い止め間近も工程は綱渡り (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000558-san-soci

+ 記事コピペ収納
汚染水浄化システム試運転開始 悪循環食い止め間近も工程は綱渡り
産経新聞 6月5日(日)21時35分配信

東京電力は5日、福島第1原発の原子炉建屋やタービン建屋の地下などにたまっている汚染水を浄化するシステムの試運転を始めた。水が漏洩(ろうえい)しないかなどを調べ、問題がないと確認されれば今月15日にも本格稼働を開始する。

この日は油分離装置と塩分除去装置に水を入れて漏水検査を実施。さらに、除染装置に海水を入れた試運転に着手した。

また、3号機の汚染水の移送先である集中廃棄物処理施設が許容量に達し移送を中断していた問題で、東電は5日、3号機タービン建屋地下の汚染水を建屋内の復水器に移す作業を開始した。復水器は発電に使った水蒸気を冷やし水に戻す装置。事故後は使用されておらず、汚染水の一時的な保管場所として活用する。

一方、東電は4日に1~4号機の周辺で計測したがれきなどの放射線量を公表。最大は3号機原子炉建屋西側で見つかったコンクリート片で、毎時950ミリシーベルトだった。また、福島第1原発で作業をしていた40代の男性2人が体調不良を訴え、病院に搬送された。意識はあり、体に放射性物質は付着しておらず、脱水症とみられる。

福島第1原発で汚染水浄化システムの試運転が始まり、本格稼働に向けた準備は最終段階に入った。4段階の処理を経て放射性物質の濃度を1千~1万分の1まで下げる仕組みで、15日の本格稼働を目指す。しかし、不測の事態で稼働時期が遅れたり、大雨で汚染水が増えれば、汚染水が外部に漏れ出す危険性もあり、システム稼働まで綱渡りの作業は続くことになる。

汚染水は原子炉を冷却するために注水した水が原子炉建屋やタービン建屋などの地下に漏れだして発生。原子炉を冷やそうとすれば、汚染水も増えるという悪循環が続いていた。

汚染水処理システムはその悪循環を食い止めるために導入されるシステム。汚染水を浄化して、再び原子炉に冷却水として戻す仕組みで、東電が原子炉安定冷却のために目指す「循環注水冷却」の根幹となる。

具体的には、「油分離装置」で、原子炉の潤滑油などの不純物を取り除くことから始まる。次にゼオライトという鉱物で放射性セシウムを除去する「セシウム吸着塔」を通過。さらに、特殊な薬品で放射性物質を沈殿させる「除染装置」に移し、最後に「塩分除去装置」で淡水にする。

東電によると、1日に1200トンの処理が可能で、年内に約20万トンの処理を目指す。

ただ、汚染水の処理に伴い、約2千立方メートルの高レベル放射性廃棄物が出る見込みだが、処理方法などは未定で、システム稼働後も課題は山積している。(原子力取材班)

【関連記事】
福島第1原発、浄化間に合わず汚染水漏出の恐れ
福島第一原発作業員「必要とされればまた入る」と意気軒高
東電に泣きつかれた菅首相の汚染水放出は最悪の判断と大前氏
孫社長「脱原発」で殴り込み 世直し?商魂?
三次災害引き起こす「東電叩き」
体協、JOC創立100年 日本を代表する5競技の”伝統”を探る
最終更新:6月5日(日)21時35分







<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000054-mai-soci

+ 記事コピペ収納
<放射性物質>汚染がれき「既存焼却炉でも焼却可」…環境省
毎日新聞 6月5日(日)20時22分配信

環境省は5日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきについて、排ガス処理用のフィルターがあれば既存施設で焼却処理を認める方針を固めた。金属スクラップなどリサイクルされる廃棄物は、一般の市場に流通しない形で再利用を模索する。またヘドロやコンクリートがらなどの不燃物は、一般廃棄物の最終処分場での埋め立て処分も検討する。同省は19日に専門家による安全性検討会を開き、最終的な処理方針を決める見通し。

同省は、汚染がれきを専用の焼却炉で燃やす処理法を検討していたが、量が膨大なため、既存の焼却炉での処理を認める方針に転換した。施設ごとに焼却可能か判断する。焼却灰や使用後のフィルターには放射性物質が濃縮するが、漏出防止策を取った処分場へ一時保管し、最終的な処分場所を別に決める。この間は周辺や排水の放射線量を監視する。

原子力安全委員会は汚染がれきのリサイクル可能な基準として、原子炉等規制法で「放射性物質として扱う必要がないもの(クリアランスレベル年間0.01ミリシーベルト)」を示している。しかし現実にはこれを超すがれきも多く、「埋め立てでも市場に流通するリサイクルでもない」有効活用を模索している。【江口一】

【関連記事】
<写真で見る>波に襲われる福島第1原発の画像
<写真で見る>東京電力福島第1原子力発電所の歴史
<写真で見る>こんなことに…福島第1原発 2号機原子炉建屋内1階の写真
【検証・大震災】砕かれた巨大防潮堤(1)高さ10メートル「長城」あっけな
<関連記事>東日本大震災:「放射能がれき」処理難航
最終更新:6月5日(日)21時55分







「日本の首相」は麻生太郎?? 菅首相海外では存在感薄 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000006-jct-soci

+ 記事コピペ収納
「日本の首相」は麻生太郎?? 菅首相海外では存在感薄
J-CASTニュース 6月2日(木)19時32分配信


拡大写真
菅首相の姿が見あたらない……。
内閣不信任案が否決され、もうしばらく総理大臣を務めることになった菅直人首相だが、海外の人からすると相当存在感が薄いようだ。グーグル検索で、「日本の首相」などと英語で画像検索しても、出てくるのは他の政治家ばかり。海外メディアも菅首相の顔を間違えるなど散々だ。

まず、グーグル画像検索で「japan prime minister(日本 首相)」と検索。すると、最初に麻生太郎元首相の画像が出てきてしまう。

■菅首相出てくるのは2ページ目に入ってから

その次に出てくるのが自民党の石破茂政調会長で、またその次が安倍晋三元首相。後には、小泉純一郎元首相や鳩山由紀夫元首相、福田康夫元首相などの歴代首相が続く。他には小渕恵三元首相の娘、小渕優子衆院議員や何故か自民党の野田聖子衆院議員らの画像が出てきた。全体的に麻生首相が多い印象だ。

肝心の菅首相はというと、出てくるのは2ページ目に入ってから。出てくる画像も伏し目がちなショットで少し頼りない感じだ。

それ以外のキーワード、例えば「Japan's prime minister」「Japan's prime minister」などでも最初に出てくるのは、麻生氏ばかりだ。海外の人は菅首相を全然知らないらしい。

■独メディアも麻生氏によく似たイラスト掲載

これに関連して、ちょっと面白い画像がネット上で話題になっている。2011年5月26日付けのドイツの高級誌「ツァイト」の1ページで、G8の各国首脳のイラストが描かれているのだが、そこに菅首相の姿はない。代わりに麻生氏によく似た人物の姿が描かれていて、他の首脳たちと談笑している。

「ツァイト」誌は、これを報じたJNNに対し「締切前で急いでいたため、イラストレーターが古い写真を見てそのまま描いてしまった。申し訳ないことをした」と釈明したそうだが、掲載まで誰も気付かなかったということは、海外の人からするとやはりそれだけ菅首相の存在感が薄いと言うことだろう。

今回の不信任案否決は海外でも「菅首相、不信任決議を切り抜ける」といった見出しで報じられた。読者からは、「何で彼が辞めるの? 地震が起きたのは彼のせいじゃないのに」といったもののほか「原発からは『まだ』汚染水が漏れています」「最悪のブッシュもカトリーナで辞めなかったしな」「日本にもエジプトスタイルの革命が必要だ」といった皮肉も寄せられていた。

【関連記事】
「もしかして『菅 無能』」 グーグル検索で痛烈な皮肉 : 2011/04/12
「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感 : 2011/04/12
民主党は歴史的役割終え、存在意義失っている/不信任案に賛成 横粂勝仁・衆院議員に聞く : 2011/06/02
ゲストはスケボ操るブルドッグ タダの犬やあらへんで! : 2011/06/02
「勤務中の禁煙守れ」 副市長が異例の再通知 : 2011/05/23
最終更新:6月2日(木)21時33分







ベトナム 中国へ異例の抗議デモ NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110605/k10013324461000.html

+ 記事コピペ収納
ベトナム 中国へ異例の抗議デモ
6月5日 14時34分
南沙諸島など南シナ海の島々の領有権を巡って中国との緊張が高まっているベトナムで5日、市民らが中国大使館の前などで抗議デモを行い中国の対応を非難しました。ベトナムでこうした抗議デモが行われるのは極めて異例のことです。

ベトナムと中国は、南シナ海にある南沙諸島や西沙諸島の領有権を巡って対立が続いていますが、先月末にはベトナムの国営石油会社の船が中国の監視船に活動を妨害されたり、漁船が威嚇射撃を受けるなどの事件が相次ぎ、ベトナム側が反発を強めています。こうした事態を受けてベトナムの首都ハノイの中国大使館の前には5日午前市民らおよそ300人が集まり、「南沙諸島や西沙諸島の領有権はベトナムにある」とか、「中国はベトナムを侵略するな」などと書かれた横断幕やベトナムの国旗を掲げ、抗議デモを行いました。このほか、南部のホーチミンの中国総領事館の前でもおよそ100人がデモを行い、中国の対応を非難しました。共産党による一党支配が続くベトナムでこうした抗議デモが行われるのは極めて異例のことです。今回の一連のデモはインターネットの交流サイト「フェイスブック」などを通じて呼びかけられたもので、参加した男性は「ベトナムの国民の1人として中国の行動を懸念し、強く非難します」と話していました。







<イスラエル軍>シリアからのデモ隊に発砲 4人が死亡 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000066-mai-int

+ 記事コピペ収納
<イスラエル軍>シリアからのデモ隊に発砲 4人が死亡
毎日新聞 6月5日(日)21時2分配信

【エルサレム花岡洋二】イスラエル軍は5日、イスラエルが占領するゴラン高原にシリア側から侵入しようとしたデモ隊に発砲、4人が死亡し、13人が負傷した。シリア国営放送が伝えた。

5日はイスラエルが現在のパレスチナ自治区ヨルダン川西岸やゴラン高原などを占領した第3次中東戦争(1967年)の開戦日で、インターネットなどを通じ各地でデモが呼びかけられていた。

発砲現場となったゴラン高原マジダルシャムス付近のデモ隊は特に規模が大きく、境界を仕切るフェンスなどに投石したり、何人かが乗り越えようとした。

イスラエル軍報道官によると、軍はデモ隊に向けアラビア語で警告し、警告射撃の後、下半身に向けて発砲した。ネタニヤフ首相は衝突に先立ち、この日の閣議で「過激分子が侵入し、我々の社会を脅かそうとしているが、阻止する」と宣言していた。

マジダルシャムス付近では、先月15日にも、境界を越えたデモ隊にイスラエル軍が発砲、6人が死亡する事件があった。

【関連記事】
<世界の雑記帳から>「死の医師」が死去、130人を安楽死させ大論争にも
<世界の雑記帳から>スーツケースから絶滅危惧種のカメ451匹、バンコクの空港で
<世界の雑記帳から>米連続小包爆弾犯「ユナボマー」の日記、320万円で落札
<食べ物から世界を>ベーグル 米国・ニューヨーク
<食べ物から世界を>四神湯 台湾・台北
最終更新:6月5日(日)22時51分






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年06月07日 14:15