日記/2012年05月18日(FRI)/ニュース記事
2012-06-05



海外の衛星搭載 H2A打ち上げ成功 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015201501000.html

+ 記事コピペ収納
海外の衛星搭載 H2A打ち上げ成功
5月18日 7時9分 K10052015011_1205180715_1205180737
海外から受注した衛星を初めて載せたH2Aロケットの21号機は、18日未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、予定の高度で韓国の多目的衛星などを切り離し、打ち上げは成功しました。

未明の打ち上げとなったH2Aロケット21号機は、18日午前1時39分、ごう音とともに発射台を離れ、夜空にまぶしい白い光の尾を引きながら上昇を続けました。
そして、補助ロケットや1段目を次々と切り離し、打ち上げから16分後に、予定した高度670キロ余りで韓国の多目的衛星を切り離しました。
種子島宇宙センターでは、韓国の報道関係者およそ20人が打ち上げを見守り、プレスセンターに衛星の切り離しを伝えるアナウンスが流れると、原稿を書く手を休めて拍手する人もいました。
さらに打ち上げから23分後には、日本の水観測衛星「しずく」も予定の高度で切り離され、打ち上げは成功しました。
今回、種子島では珍しい未明の打ち上げとなりましたが、これは「しずく」が、すでに運用を始めているアメリカなどの4つの人工衛星と並んで連携して観測を行うため、打ち上げ時刻が未明に限られたということです。
H2Aロケットの打ち上げ成功は15回連続で、海外から受注した衛星の打ち上げ成功は初めてです。
“今後の受注活動に弾み”
記者会見で、打ち上げを担当した三菱重工業の大宮英明社長は「衛星の打ち上げサービスは価格だけでなく信頼性と実績が重視される。今回、初めて海外衛星の実績を作ることができて今後の受注活動にとって弾みがついた」と話しました。
また、安全管理を担当したJAXAの立川敬二理事長は「問題が発生せず大変よい打ち上げだった。水観測衛星『しずく』は環境問題にとって重要な衛星なので活用して成果を上げたい」と話しました。
今回、韓国の衛星の打ち上げ費用ついては、日本の「しずく」といっしょに打ち上げたため衛星1個当たりのコストを大幅に圧縮していました。
韓国航空宇宙研究院のキム・スンジョ院長は「H2Aロケットが非常に優秀だったので成功できたと思う」と述べたうえで、「今回、日本と仕事ができたのは国際入札で日本がいちばん低価格だったためだ。今後も低価格で性能が高いロケットを提供してもらえれば、日本との仕事を続けたい」と話しました。
衛星打ち上げビジネスの今後の課題
H2Aロケットは、初めて海外から受注した衛星の打ち上げに成功し、去年12月の打ち上げで成功率95%に達したのに続き、信頼性の高さを証明しました。
しかし、衛星打ち上げビジネスの国際市場で欧米のロケットと受注を争っていくには多くの課題があります。
まず、打ち上げのコストです。
ベンチャー企業の参入などで衛星打ち上げビジネスの競争が激しくなるなか、H2Aロケットを製造する三菱重工業はロケットの部品を飛行機などと共通化してコストを削減できないか検討しています。
しかし、打ち上げ費用が海外のロケットより2割から3割程度高いと言われるなか、コストの削減には限界があります。
打ち上げ後の記者会見で、三菱重工業の大宮英明社長は「打ち上げ費用が高めになっているので、コストダウンにありとあらゆる手法を最大限続けていきたい」と話しました。
打ち上げ能力の問題もあります。
種子島宇宙センターから静止軌道に向けて衛星を打ち上げる場合、H2Aロケットで打ち上げが可能なのは最大で3.5トンほどです。
一方で、衛星の大型化が進んで世界で打ち上げられる衛星の半数以上が4トンを上回るようになり、H2Aロケットが対応できるのは市場全体の10%程度になっているとする見方もあります。
宇宙航空研究開発機構などは、まずは4トン級の衛星を打ち上げられるようH2Aの改良を進めることにしていますが、大型衛星の打ち上げにも適した新型ロケットの開発には時間がかかる見通しです。
関係者が長年にわたって目標としてきた海外から受注した衛星の打ち上げに成功したものの、打ち上げビジネスに本格的に参入していくには、今後の受注戦略を改めて検討する必要があります。







女川町役場の解体工事始まる NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015211121000.html

+ 記事コピペ収納
女川町役場の解体工事始まる
5月18日 11時59分 K10052111211_1205181311_1205181315
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県女川町で、全壊した町役場の庁舎の解体工事が本格的に始まりました。

震災による死者と行方不明者が820人余りに上る女川町では、中心部にある4階建ての役場庁舎も津波で3階まで浸水して全壊し、現在は高台にある小学校のグラウンドに建てられたプレハブの仮設庁舎で役場の業務が行われています。
町は、住宅や店舗など民間の建物の取り壊しを優先的に行ってきましたが、震災から1年2か月がたち、ほぼ完了したことから、役場庁舎の本格的な解体工事を始めました。
18日は町から業務を委託された解体業者が、重機を使って鉄骨がむき出しになっている壁や柱などを取り壊していきました。
女川町の80代の女性は「震災の前は、この庁舎で役場の職員にお世話になったので、取り壊しは残念です」と話していました。
解体工事は来月末まで行われる予定で、町は、今後、跡地の利用について住民を交えた検討会を開いて決めていきたいとしています。







ソフト買い取り偽装 ゲオを書類送検 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015206141000.html

+ 記事コピペ収納
ソフト買い取り偽装 ゲオを書類送検
5月18日 10時4分 K10052061411_1205181208_1205181223
全国でDVDなどのレンタル店を展開する「ゲオホールディングス」の店舗の社員が、保護者の同意がないまま少年からゲームソフトを買い取ったことを隠すために、成人の客だったように書類を書き換えたとして、警視庁は、「ゲオホールディングス」とこの社員を古物営業法違反の疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、愛知県春日井市の「ゲオホールディングス」と西東京市にある「ゲオ田無駅前店」の26歳の男の社員です。
警視庁の調べによりますと、この店では去年4月、都内の17歳の少年が持ち込んだゲームソフト24点を買い取りましたが、男の社員は、買い取り申込書の生年月日を書き換えて成人の客だったように装ったとして、古物営業法違反の疑いが持たれています。
都の条例では、18歳未満の少年から中古の商品を買い取る際には保護者の同意が必要で、調べに対して男の社員は「保護者の同意がないまま買い取ったことが発覚するのを恐れた」と供述しているということです。
ゲオホールディングスを巡っては、去年12月、少年らが万引きしたゲームソフトなどを買い取っていたとして、東京の3つの店舗が捜索を受けました。
一連の問題を受けて「ゲオホールディングス」は、ことし1月以降、18歳未満からの買い取りをやめており、書類送検については「事実関係を確認中でコメントできません」と話しています。







コンプガチャ 景品表示法違反の見解 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015225881000.html

+ 記事コピペ収納
コンプガチャ 景品表示法違反の見解
5月18日 19時28分 K10052258811_1205190202_1205190205
消費者庁は、インターネットを通じて携帯電話などで遊ぶ「ソーシャルゲーム」のうち、くじ引きで珍しいアイテムが得られる「コンプガチャ」のように、「偶然性を利用して異なるアイテムを集めさせ、景品として別のアイテムを提供する方法は景品表示法に違反する」という見解を正式に公表しました。

消費者庁は「コンプガチャ」のようにインターネットを通じて携帯電話などで遊ぶ「ソーシャルゲーム」について、法律に違反する部分がないかどうか検討を続けてきました。
その結果、くじ引きなど偶然性を利用して異なるアイテムを集めさせ景品として別のアイテムを提供する方法は、景品表示法が禁止している「カード合わせ」に該当し、規制の対象になるという見解をまとめ、18日に公表しました。
また、これに合わせて景品表示法の運用基準の改正案を示し、景品として提供されるアイテムの例として、ゲーム上で敵と戦うキャラクターや自分の分身が住む部屋を飾るためのアイテムなどを挙げています。
消費者庁は、この運用基準の改正案について、18日から1か月間、一般の人からメールなどで意見を募集し、分かりやすい表現方法などを検討したうえで、ことし7月から規制の対象にすることにしています。
“事業者の考えパブリックコメントなどで”
「コンプリートガチャ」と呼ばれる手法について、消費者庁が、景品表示法に違反するという見解を正式に公表したことについて、ゲームサイトを運営している「ディー・エヌ・エー」や「グリー」など大手6社は「この手法については今月31日までに取り扱いを終了することを自主的に決定した。今後は事業者としての考えなどをパブリックコメントなどを通じ提出することも検討したい」というコメントを出しました。
そのうえで、各社は課金されるときの表示を分かりやすくするなど、コンプリートガチャ以外についてもガイドラインを作り、利用者が安心してゲームを楽しめる環境を整えたいとしています。







粗大ゴミ集積場に800万円 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015213871000.html

+ 記事コピペ収納
粗大ゴミ集積場に800万円
5月18日 13時35分 K10052138711_1205190007_1205190012
和歌山市にある粗大ゴミの集積場で、運び込まれたゴミの中から袋に入れられた800万円が見つかり、警察は落とし物として持ち主を探しています。

和歌山北警察署によりますと、16日午後0時半ごろ、和歌山市にある粗大ゴミの集積場で、運び込まれた袋の中に札束が入っているのを作業員の男性が見つけ、警察に届け出ました。
警察が調べたところ、現金は合わせて800万円で、スーパーのレジ袋に入っていたということです。
この袋は今月13日から16日の昼までに集積場に運び込まれたゴミの中にあったということです。
この集積場では、和歌山県内の複数の自治体のほか、県外からもゴミを受け入れていて、現金が入った袋が、どこから運び込まれたものかは分かっていないということです。
警察は、誤って粗大ゴミと一緒に運び込まれた可能性が高いとして、落とし物として現金の持ち主を探しています。







ベトナムでバス事故 34人死亡 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015221191000.html

+ 記事コピペ収納
ベトナムでバス事故 34人死亡
5月18日 16時59分ベトナム中部で、17日夜、定員を越える乗客を乗せた深夜バスが橋から18メートル下の川に転落し、乗客と運転手、合わせて34人が死亡しました。

事故が起きたのは、ベトナム中部のダクラク省で、現地時間の17日午後10時すぎ、南部、ホーチミンに向かっていた深夜バスが、国道の橋から18メートル下の川に転落しました。
この事故で、乗客と運転手、合わせて34人が死亡し、22人が病院で手当てを受けています。
地元の警察によりますと、バスは前を走っていたバイクを追い越そうとしてハンドル操作を誤り、橋の欄干を突き破って川に転落したとみられるということです。
バスには、ホーチミンに遊びに行こうとしていた学生や出稼ぎに向かう労働者などで、定員を大幅に超える乗客が乗っていたということです。
ベトナムでは、都市の間を結ぶ深夜バスは市民の重要な移動手段となっていますが、交通事故が後を絶たず、対策を求める声が上がっています。







中国“最大密輸事件”主犯に無期懲役 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015232071000.html

+ 記事コピペ収納
中国“最大密輸事件”主犯に無期懲役
5月18日 23時55分1990年代に起きた、中国で最大規模とされる密輸事件の主犯の男に対し、中国の裁判所は、18日、無期懲役の判決を言い渡しました。

中国国営の新華社通信によりますと、中国南部、福建省アモイの裁判所は、18日、密輸や贈賄の罪に問われていた、貿易会社の元会長、頼昌星被告に無期懲役の判決を言い渡しました。
頼元会長は、1990年代、自動車やたばこなど、合わせて274億人民元(日本円にしておよそ3440億円)に上る物品を密輸したということです。
この事件は中国最大規模の密輸事件とされるもので、判決では、頼元会長が密輸のために、政府の職員64人に対し、現金や不動産など合わせて3900万元余り(日本円でおよそ5億円)の賄賂を渡したと認定されています。
頼元会長は1999年にカナダに逃亡しましたが、カナダ政府が去年、死刑にしないことなどを条件に中国への送還に応じ、その後、密輸や贈賄の罪で起訴されていました。
この密輸事件を巡っては、江沢民前国家主席に近いとされ、現在、中国の最高指導部の賈慶林全国政治協商会議主席が、事件の舞台となった福建省で要職を務めていたときに起きたため、香港メディアは、賈氏の妻が事件に関わったとする疑惑を伝えていました。







はねられたメスに寄り添う犬、動物保護センター到着まで14時間半。 | Narinari.com
ttp://www.narinari.com/Nd/20120518061.html

+ 記事コピペ収納
はねられたメスに寄り添う犬、動物保護センター到着まで14時間半。
2012/05/27 14:53 Written by Narinari.com編集部



米国で先日、ある女性がFacebookで紹介した写真が話題を呼んだ。そこに写っていたのは1匹のピットブル。この犬は交通事故で死んだ犬に14時間半も寄り添っていたそうで、現場を目撃した友人から話を聞いた女性が「引き取り手が現れてくれないか」と、Facebookで紹介。これが大きな反響を呼ぶことになった。




米放送局MyFoxフェニックスや米放送局ABC系列KNXV-TVなどによると、この犬が最初に目撃されたのは5月18日夜のこと。アリゾナ州フェニックスの大通り上で、2歳程度と見られるメスのピットブルが車にはねられ、中央分離帯上で体を横たえていた。そこに「ハーネスを付けた」オスのピットブルが現れると、まるで彼女を守ろうとしているかのように体を寄せて「鼻を擦り付ける」仕草などを見せ、離れる様子もないまま佇んでいたそうだ。

そんな光景に気が付き、食べ物や水を近くに置いた人もいたが、警察や動物保護センターへの連絡はなく、2匹の犬はそのまま翌朝まで一緒に。結果、ようやく連絡を受けた保護センターの職員が駆けつけるまで、実に14時間半にわたりオスの犬はずっと寄り添い続けていた。残念ながら保護された際にメスはすでに息絶えていたものの、オスは元気な状態だったという。

Facebookを使った動物保護活動を行っている、シカゴ在住のカリン・アスパンさんは、5月21日にフェニックスの友人からこの話を聞いた。彼女は14時間半も仲間に寄り添った犬に感動を覚えると同時に、それだけの時間を人間が放っておいた事実に「大きな不満」を感じたそうだ。すると彼女は、助かった犬が「素晴らしい家に貰われて欲しい」という希望と、2匹の対応を迅速に行わなかった「フェニックス市長のもとに抗議の電話が殺到するように」との想いから、友人が撮影した2匹の写真と共に、話の経緯をFacebookに投稿した。

すると、彼女の期待はすぐに実を結ぶことになる。市長へ抗議の電話が殺到――したかどうかは不明だが、Facebookの写真が話題を呼び、多くの米メディアがこの話を報道。「ディーボ」と名付けられた犬は当初、ハーネスが付いていた点から「飼い主がいる」と見られていたが、5月23日までの保護期間中には発見できなかったという。

また、健康状態には問題はないものの、依然落ち込んでいる様子のディーボは、その後「犬のうつを治療する」別の保護センターへ移送される見込みが立ち、治療が終わり次第、新しい家を探す運びとなった。

同じ犬の死を理解し、未だショックを引きずっているとされるディーボ。しかし、アスパンさんと報道の力によって存在が広く知れ渡ったことで、引き取りを希望する人も少なからず現れるはずで、今後は素晴らしい飼い主のもと、幸せな時間を過ごしてもらいたい。







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年06月05日 18:36