日記/2013年01月21日(MON)/今日のまとめ
2013-01-26



天気:くもり

セブンイレブンの「ベーコンチーズバーガー」(298円)を食う。
値は普通の安価バーガーの3倍だが、味はまぁいいよ。
ハンバーグ、ベーコン、チーズ、タマネギとか入っているが
バンズがまともなのがいいね。

ニュースは馬毛島の件が気になるなぁ。






【ニュース記事一覧】

「日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」」:イザ!

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/623733/

+ 記事コピペ収納
日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」

2013/01/21 11:17更新

鉄砲伝来の地、鹿児島県の種子島。その種子島の西方、12キロメートルの東シナ海上に浮かぶのが馬毛島である。島から人の姿が消えてほぼ半世紀。歴史から取り残されたようなこの島を巡って所有者と防衛省の攻防が続いている。きっかけは、所有者が「この島を中国に売る」と言い出したことだった。

島の名の由来は、ポルトガル宣教師たちが鉄砲とともに渡来させた馬を養っていたことだとされる。ニホンジカの亜種で同島にしかいないというマゲシカを除けば、行き交うのは島を開発するショベルカーぐらいだ。

無人島としては国内で2番目に大きい周囲16キロメートルの同島がいま政府関係者の関心を集めている。発端は、島を99.6%%所有する採石販売会社「立石建設工業」会長の立石勲氏のこんな発言が政府に伝わったからだった。

「中国の企業が何社か接触してきている。日本の対応次第では売ってもいい」

立石氏がこう漏らすようになったのは今年に入ってからだという。後述するが、立石氏はこれまでも島を巡り、政府とやり合ってきた経緯があった。防衛省関係者が語った。

「それまでは、本意ではないだろうと高を括っていたんですが、8月の尖閣諸島騒動で事態は一変した。馬毛島の周辺には佐世保や沖縄などの米軍基地があって地政学上、非常に重要な場所です。ここを本当に中国に取られたら国防上、危機的な状況に陥ると省内で危ぶむ声が高まってきた」


馬毛島は過去、幾度となく米軍によって軍用化が検討されてきた。まずは2008年、米軍厚木基地の空母艦載機の夜間離着陸訓練(NLP)の候補地として馬毛島の名前が浮上した。防衛省は水面下で調査検討したものの、訓練区域の一部に屋久島が入ることから自然環境に配慮して断念した。

続いて民主党として初の政権を担った鳩山内閣を瓦解させることになった米軍普天間基地の移転問題。その鳩山由紀夫元首相が移転先の「腹案」として徳之島を挙げる前に、閣内で最初に検討されていたのが馬毛島だった。これも結局、沖縄本島から遠いことで立ち消えになった。しかし鳩山首相は当初賛成の意向だったといわれる。

また、昨年6月の日米外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)でも米軍による空母艦載機発着訓練(FCLP)の候補地として取り沙汰されている。近年、日米政府間では、日米安保の要衝と見られてきた。

そこに、中国は食指を伸ばしてきた。

「立石氏に交渉を持ちかけてきたのは、上海の不動産開発会社と同じく上海のリゾート開発会社の2社です。両者とも、中国当局の息のかかった企業とみて間違いない」(防衛省関係者)

離島とはいえ、尖閣諸島とは異なり、“本土”に等しい場所である。防衛省内で立石氏の発言を軽視する人間はいなくなった。

ここまで重要になった馬毛島だが、元々立石氏に馬毛島購入を勧めたのはたまたま知り合った防衛省幹部OBだったという。そのOBは馬毛島が将来的には日本防衛の有力な基地になると語った。そして、立石氏は自ら率先して住民票を馬毛島に移し、資材を投じて滑走路建設に着手した。投じた金額は150億円にも上る。

そして、2008年、立石氏は日本政府から内々にある申し出を受ける。

「馬毛島を日本政府に譲渡してほしい」

立石氏は政府からの申し出に、「譲渡ではなく貸し出しならば交渉してもいい」と回答したという。事情を知る関係者が語る。

「これまで島内の整備にあたって立石さんは一銭の補助も受けていない。投資額を回収するために、できるだけ政府からお金を引きだそうとしたんです」

日本政府側、つまり防衛省と立石氏とのやり取りは内々に続けられた。だが、買い取りを要求する防衛省側と、貸与を主張する立石氏側の溝は埋まらなかった。

どこかで聞いたことのあるやり取りではないか。尖閣諸島の地権者と日本政府との間で繰り広げられた交渉の雛形が馬毛島で行なわれていたのである。

状況が切迫していた尖閣諸島の場合、日本政府は地権者の言い値で買い取ったといわれる。けれども、馬毛島は違った。日本政府が高値で買い取るはずと踏んだ立石氏の読みは外れてしまう。

2009年、政権が自民党から民主党に変わると、前述したように普天間基地の移設先として馬毛島はさらにクローズアップされた。当時、取材に当たった大手紙記者の話。

「今回ばかりは交渉が成立すると思われた。防衛大臣(当時)の北澤俊美氏が自ら立石氏との交渉にあたったからです。北澤氏は防衛官僚がいやがる交渉の矢面に立ち、具体的な金額提示まで行なった。立石氏もいったんは売却に気持ちが傾いたようです。しかし、その金額は150億円も島に投資した立石氏側の希望と余りにかけ離れていた。明らかにされてはいないが、50億円にも満たない金額だったようだ」

尖閣問題によって日中が衝突した後、国防問題への関心が日増しに高まっている。現在では再び、「賃貸でなければダメだ」と言い出した立石氏と、防衛省との水面下の交渉が続いているという。

そんな中での中国企業からの立石氏へのアプローチに、防衛省は肝を冷やしている。

「立石氏は、途方もない私財を投じているため、いつ中国側に売り渡してもおかしくない」(防衛省関係者)

現在では、防衛省内部に秘密裏に“馬毛島対策室”ができ、立石氏サイドの動きを逐一チェックしているという。

ある防衛省幹部が嘆いた。

「外国企業が離島を買うとなっても法的に禁止することができません。さらに問題なのが日本の法体系の中には買った土地に対する禁止条項がないこと。個々の自治体による行政上の制約はあるが、安全保障上の規制ではない。

例えば通信施設が作られたとしても、国として強制的に立ち入り調査することはできないんです。外国企業に島を買い取られた場合、島を日本の監視下におくことは現実的に難しい」

日本政府としては、国防上の綻びを露呈してしまった恰好となった。尖閣諸島だけでは終わらぬ日本の問題がまだそこにある。

※週刊ポスト2012年11月16日号







ベトナム大使「戦争の過去忘れず、日本と協力はありえない」―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130120-00000014-rcdc-cn

+ 記事コピペ収納
ベトナム大使「戦争の過去忘れず、日本と協力はありえない」―中国メディア

Record China 1月20日(日)17時15分配信

19日、阮文詩ベトナム駐中国大使は、18日に中国のベトナム大使館で開催された中国ベトナム国交建設63周年の席上で、ベトナムが日本と協力して対中包囲網を形成するという報道に対し、馬鹿げていると一蹴した。写真は阮文詩大使。

2013年1月19日、環球時報によると、阮文詩ベトナム駐中国大使は、18日に中国のベトナム大使館で開催された中国ベトナム国交建設63周年の席上で、ベトナムが日本と協力して対中包囲網を形成するという報道に対し、馬鹿げていると一蹴した。

【その他の写真】

阮大使は、日本はベトナムの重要な経済パートナーであるが、対中包囲網という報道は根拠がないとした。また歴史的に見ても、ベトナムが日米と結託して中国と対立したことはなく、ベトナム人は日本が第2次世界大戦で行った事を忘れることはないと述べた。安倍首相は今月16日、就任後初めての外遊先としてベトナムを訪れていた。

中国とベトナムの抱える南シナ海の領有権問題について阮大使は、「すでに解決済の北部湾問題と同様、話し合いによって解決できる。南沙諸島などの多国間に関わる問題は国際機構などで協議すべきだ」と従来の主張を繰り返した。(翻訳・編集/YM)

【関連記事】
安倍首相が急ぐ対中包囲網、応じるのはフィリピンとベトナムだけ―中国メディア
日本も中国も開戦の準備を進めている、緊張が極限に達した尖閣―中国メディア
国際企業の中国撤退、カンボジア移転が加速=デメリット少なくないが、低賃金が魅力―米紙
中国の裏庭ミャンマー、日本との友好関係強化で反中国の最前線となる可能性も―香港紙
<2012年中国10大ニュース(2)>フィリピンやベトナムと対立、南シナ海問題

最終更新:1月20日(日)17時15分







中国「米は言行慎め」 尖閣 日本支持に反発 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130121-00000076-san-cn

+ 記事コピペ収納
中国「米は言行慎め」 尖閣 日本支持に反発

産経新聞 1月21日(月)7時55分配信

【北京=川越一】中国外務省の秦剛報道官は20日、クリントン米国務長官が先の日米外相会談後の記者会見で「日本の施政権を害そうとするいかなる行為にも反対する」と述べ、沖縄県・尖閣諸島をめぐり中国に強く自制を求めたことに対し、「強い不満と断固とした反対」を表明、「米国は言行を慎むように」などとする談話を発表した。

秦報道官は尖閣諸島について「中国固有の領土。歴史を証拠とし、法律を根拠とする。これは何人も否定できない」と主張。尖閣諸島をめぐる日中間の対立の根本的原因が、日本政府による国有化と挑発行為にあると、一方的に日本側に責任を押し付けた。その上で、尖閣諸島をめぐる問題に関し「米国は歴史上の逃れられない責任がある」と戦後処理の問題を指摘しつつ「責任ある態度で対応することを促す」と、米国が積極的に関与することを牽制(けんせい)した。

秦報道官は「米国が実際の行動によって、(アジア)地域の平和と安定、中米関係の大局を維持し、中国国民の信用を得るよう促す」とも強調。尖閣問題で米国が日本を支持することに、強い危機感を抱いていることをうかがわせた。

【関連記事】
鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか
日本領・馬毛島の地主が政府と折り合わず「島を中国に売る」
「戦わずにして中国に勝てる6つの方法」ネットの書き込みが話題
日本安全保障に絶望した大学生の切腹から1年
日中双方に平然と兵器を売り込む フランスの「邪心」

最終更新:1月21日(月)11時56分







六本木襲撃 国外逃亡の男を逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014955481000.html

+ 記事コピペ収納
六本木襲撃 国外逃亡の男を逮捕
1月21日 21時10分 K10049554811_1301212116_1301212125.mp4
東京・六本木のクラブで、客の男性が金属バットのようなもので殴られて死亡した事件で、21日、海外に出国していた男が帰国し、凶器を持って現場に集まった凶器準備集合の疑いで警視庁に逮捕されました。逮捕者はこれで17人となりました。

逮捕されたのは住所、職業とも不詳の金城勇志容疑者(30)です。
去年9月、東京・六本木のクラブで客の藤本亮介さん(31)が、男らのグループに金属バットのようなもので殴られて死亡した事件では、これまでに解散した暴走族グループ「関東連合」の元メンバーなど合わせて16人が凶器準備集合の疑いで逮捕されています。
警視庁の調べによりますと、金城容疑者は事件のあとマカオに逃げていたということで、知り合いを通じて出頭する意思を警視庁に伝え、21日、韓国から帰国したところを逮捕されました。逮捕者はこれで17人となり、調べに対して金城容疑者は「今は話せない。弁護士と相談して決める」と供述しているということです。
警視庁は、ほかに事件の中心人物とみられる暴力団関係者の男がフィリピンに逃げていることを確認していて、近く、国際手配する方針です。







港の海底に116個の不発弾 茨城 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014955191000.html

+ 記事コピペ収納
港の海底に116個の不発弾 茨城
1月21日 20時32分 K10049551911_1301212109_1301212138.mp4
茨城県ひたちなか市の港の海底から116個の不発弾が見つかりました。戦後、この地域を射撃の訓練場としていた米軍が使ったものとみられ、来月、海上自衛隊が爆破処理することにしています。

不発弾が見つかったのは、ひたちなか市にある茨城港常陸那珂港区の港の海底で、茨城県によりますと、埋め立て工事のために調査をしていたところ見つかったということです。
不発弾は水深15メートルから20メートルの海底に116個埋まっていて、直径およそ10センチから50センチの大きさで腐食が進んでいるものもあるということです。
茨城県によりますと、この地域は戦後米軍の射撃の訓練場として使われていたということで、米軍が訓練に使ったものとみられるということです。
強い衝撃を与えないかぎり爆発のおそれはないということですが、茨城県は、船舶が近寄らないよう、見つかった周辺にブイを設置しました。不発弾は海上自衛隊が来月中ごろに水中で爆破処理するということです。







脱北者1万人の個人情報が北朝鮮に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014956421000.html

+ 記事コピペ収納
脱北者1万人の個人情報が北朝鮮に
1月21日 21時36分
北朝鮮から逃亡して韓国に渡った脱北者たちの生活を支援する業務のため、ソウル市に職員として採用された脱北者の男が、およそ1万人の脱北者の個人情報を北朝鮮側に渡したとしてスパイ容疑で逮捕されました。

韓国の公共放送KBSテレビなどによりますと、男はソウルの契約職員だった33歳の脱北者で、ソウルで暮らす脱北者およそ1万人の個人情報を北朝鮮側に渡していたとして、韓国の情報機関、国家情報院にスパイ容疑で逮捕されました。
ソウル市によりますと、この男は2004年に北朝鮮から韓国に渡ったあと、おととし、ソウル市福祉政策課の契約職員として採用され、脱北者たちの住宅を訪れたり、電話で相談を受けるなど、生活の支援に当たっていました。
韓国では、2万4000人余りの脱北者が暮らしており、今回、そのおよそ40%もの個人情報が北朝鮮側に渡った可能性があります。
今後、北朝鮮に残る家族や親族に危険が及んだり、脱北者が脅迫される懸念があり、国家情報院は、この男が当初からスパイ目的で韓国に来たのかどうかなど、事件の全容解明を急いでいます。







米 15歳少年が銃で5人殺害容疑 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014944651000.html

+ 記事コピペ収納
米 15歳少年が銃で5人殺害容疑
1月21日 15時20分 K10049446511_1301211713_1301211718.mp4
アメリカ西部・ニューメキシコ州で、15歳の少年が、子ども3人を含む5人を銃で殺害したとして、殺人などの疑いで逮捕されました。

事件があったのは、ニューメキシコ州のアルバカーキにある住宅で、19日夜、子ども3人と大人2人の合わせて5人が銃で撃たれて死亡しました。
地元の保安官事務所によりますと、5人はいずれも複数の銃弾を受けていて、現場には殺傷力の高いライフル銃を含む複数の銃が残されていたということです。
この事件で、15歳の少年が5人を殺害したとして、殺人などの疑いで逮捕されました。
AP通信によりますと、少年と5人は家族で、死亡した子どもの中には2歳の幼児も含まれているということです。
保安官事務所は、少年の犯行の動機や銃を入手したいきさつなどについて捜査しています。
アメリカでは東部コネティカット州の小学校で児童ら26人が死亡した銃の乱射事件を受けて、オバマ大統領が殺傷力の高い銃の販売禁止などを新たな法律で定めるよう求めるなど、銃の規制強化に乗り出す一方、19日には全米の各地でオバマ大統領に抗議する集会が開かれるなど、銃規制を巡って国論が二分しています。







桜宮高校の在校生が決定を批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014955951000.html

+ 記事コピペ収納
桜宮高校の在校生が決定を批判
1月21日 20時56分
大阪市立桜宮高校で、体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月、入学試験を実施することを決めました。入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。
教育委員会の会合のあと桜宮高校の在校生らが記者会見し、普通科に変更して入学試験を実施するとした教育委員会の決定を批判しました。

記者会見したのは、桜宮高校で運動部のキャプテンを務めた3年生の男女8人です。
このうち、女子生徒は「桜宮高校の体育科などに魅力を感じて受験を希望していた人がほとんどだと思うので、普通科に変えるのはとても残念です。入試のやり方を変えればいいというわけでなく、在校生の私たちも納得できません」と述べました。そのうえで、「このまま自分たちの大切な後輩を残して卒業できないので、体育科として入学試験を行うよう求めるとともに、桜宮高校のすべての先生を人事異動で入れ替えないでほしい」と訴えました。
また、21日朝に高校で行われた橋下市長による説明について、生徒たちは「私たちの話を十分に聞いてくれなかった。大勢の生徒の前ではなく、少人数で対話してほしい」と要望しました。







橋下市長“すばらしい決定” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014955941000.html

+ 記事コピペ収納
橋下市長“すばらしい決定”
1月21日 22時49分 K10049559411_1301212128_1301212142.mp4
大阪市立桜宮高校の体育科などの入学試験を普通科に変更して実施することが決まったことについて、大阪市の橋下市長は21日夜、記者団に対し「教育委員会が教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた」と述べ、評価しました。

この中で橋下市長は、大阪市教育委員会が来月行われる市立桜宮高校の体育科などの入学試験を普通科に変更して実施することを決めたことについて「教育的な視点からすばらしい決定をしてくれた。これで、再生に向けて本気で改革が始まると思う。そのスタートが切れた」と述べ、評価しました。
また、橋下市長は、受験生に対して「今回の決定は単なる看板の掛け替えではない。受験生には、これまでの桜宮高校の体育科として受験してもらっては困る。新しい桜宮高校に期待して、受験してもらうことが必要だ」と呼びかけました。
さらに、橋下市長は、新たに入学する生徒の教育内容について「今のカリキュラムの中身を総点検して、新しい理論とか、スポーツマンシップを盛り込んだものを作ってもらいたい。具体的な教育内容は、教育委員会が作るのを待ちたい」と述べました。
一方、記者団が「市長が求めていた高校の教師の総入れ替えはどう考えているのか」と質問したのに対し、橋下市長は「教育委員会がしっかり考えてくれると思う」と述べるにとどまりました。
教育委員長“一夜漬けのような内容”
大阪市教育委員会の長谷川委員長は記者会見で、今回の決定について、「橋下市長の意向に左右されておらず、1人1人の信念に基づいて判断した結果だ」としたうえで、みずからは5人の教育委員による変更案の採決にただ1人反対したことについて、「私個人としては、今回の決定は変則的で一夜漬けのような内容だ」と述べました。
そのうえで、長谷川委員長は、記者団が「教育委員長を辞職することはないのか」と質問したのに対し、「今のところ全然考えていない。改革を進めることで応えていきたい」と述べました。
決定を受けて、大阪市教育委員会の長谷川委員長は、21日夜、受験生などに向けたメッセージを出しました。
この中で、長谷川委員長は受験生に対し、「普通科ではあるが、真のスポーツマインドをもった人材を育成する、スポーツに特色あるカリキュラムを組む」としたうえで、「急な募集要項の変更だが、受験生への影響が小さくなるよう考えた。どうか希望を持って受験してほしい」と呼びかけています。
また、在校生に対しては、「仲間の死を受け止め、学びを深めることを通じて新しい伝統を築いていってもらいたい」としています。







大阪 保護者が入試求め集会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014950681000.html

+ 記事コピペ収納
大阪 保護者が入試求め集会
1月21日 18時58分 K10049506811_1301211917_1301211938.mp4
大阪市立桜宮高校の生徒の保護者たちが、教育委員会の決定を前に、大阪市役所前に集まり、入学試験を予定どおり行うよう求めました。

集会は、21日午後3時から大阪市役所前で行われ、生徒の保護者や桜宮高校のOBなどおよそ300人が集まりました。
集会では「高校に合格するのは難しいけれど、入試にチャレンジもさせてもらえない世の中で、いい大人にはなれない」と、桜宮高校の受験を予定している生徒のメッセージが読み上げられました。
保護者などからは、今回の橋下市長の対応を批判する声が多く聞かれました。
桜宮高校の体育科を受験する予定の中学生の母親は、「息子は、桜宮高校の受験に向けてほかのことを犠牲にして取り組んできました。橋下市長には『子どもの夢や希望を取り上げないでください』と伝えたい」と話していました。
また、体育科2年の男子生徒の母親は、「1人の命が失われたのは取り返しがつかないという点では市長と同じ考えだが、子どもたちの頑張りたい気持ちを踏みにじるのはいかがなものか」と話していました。







桜宮高校 普通科に変更して入試実施へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014950881000.html

+ 記事コピペ収納
桜宮高校 普通科に変更して入試実施へ
1月21日 19時21分 K10049508811_1301211927_1301211938.mp4
大阪市立桜宮高校で体罰を受けていた体育科の男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、体育科などの募集を停止して普通科に変更したうえで、来月入学試験を実施することを決めました。
入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と、実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形の決定となりました。

大阪市立桜宮高校の体育科の2年生で、バスケットボール部のキャプテンだった男子生徒が、顧問の教師から体罰を受け、先月下旬に自殺しました。
この問題で、大阪市の橋下市長は、来月下旬に予定されている桜宮高校の体育科とスポーツ健康科学科のことしの入学試験を中止するよう求めていました。
これを受けて、大阪市教育委員会は21日夕方に会合を開き、事務局から、体育科とスポーツ健康科学科としての募集を停止して普通科に変更したうえで入学試験を実施する案と、予定どおり入学試験を実施する案の2つが示されました。
教育委員からは、「入学試験と高校の改革は一体だが、受験生への影響は最小限に抑えるべきだ」とか「今のままの体育科などで募集を行うのでは、改革のスタートとして弱い」といった意見が出されました。
そして、5人の教育委員による採決の結果、4対1の多数決で、体育科など2つの学科の募集を停止し、普通科に変更したうえで入学試験を実施することを決めました。
教育委員会は、当初体育科とスポーツ健康科学科として予定していた募集人員や通学区域は変えず、スポーツの技能を重視した教科や配点などについても変更しないとしています。
教育委員会の決定は、入学試験の中止を求めていた大阪市の橋下市長と、実施を求めていた受験生などの双方に配慮した形となりました。







【関西の議論】体罰顧問は土下座した…涙して擁護するOBもいる桜宮バスケ部顧問の「素顔」(1/3ページ) - MSN産経west

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130119/waf13011912000012-n1.htm

+ 記事コピペ収納
体罰顧問は土下座した…涙して擁護するOBもいる桜宮バスケ部顧問の「素顔」
2013.1.19 12:00 (1/3ページ)[体罰問題]

バスケ部主将が自殺した大阪市立桜宮高校。体罰を続けていた顧問を擁護する声が、教え子たちからはあがっている
大阪市立桜宮高校(大阪市都島区)で、男子バスケットボール部主将だった男子生徒(17)が顧問(47)から体罰を受けた翌日に自殺した問題は、橋下徹市長が「体罰ではなく暴力」と怒りをあらわにし、同校の教員総入れ替え人事を市教委に迫る事態に発展している。だが、「体罰は愛情の裏返し」「マスコミは真実ではないことを書く」と涙を流して顧問を擁護するOBもいる。長年、黙認されてきた顧問による体罰は、教え子たちにとって単なる「暴力」だったのか、それとも「愛情ある指導」だったのか-。

「暴力教師」納得できない


「生徒が亡くなったので全面的に擁護はできない。でも、体罰の裏側には愛情があった。先生が暴力教師のように報道されていることに納得がいかない」

約10年前に顧問から指導を受けていた同校OBの男性は現在の職場で取材に応じ、無念さをにじませた。

顧問は体育系の大学を卒業後、平成6年4月に保健体育科教諭として採用され、同校のバスケ部顧問に就任した。平成15年以降、全国高校総体(インターハイ)に4度、同部を導き、新人大会中央大会(大阪府大会)でも20、21、23年度に優勝している。

こうした実績から優秀な指導者として全国的にも知られ、16歳以下の男子日本代表チームのアシスタントコーチを務めたほか、大阪高校体育連盟バスケットボール専門部の技術委員長としても活動していた。

同校を“常勝校”へと育て上げる中で、顧問は生徒にたびたび手をあげていたが、長年、部内や学校で問題になることはなかった。保護者の1人は「下級生は決してたたかず、上級生をたたいていた。気合をいれるためだと理解している」と話す。

OBの1人も「先生にたたかれたときは、練習に身が入っていないなど自分自身に問題があった。先生からはフォローもあり、うまくいったときには『おめでとう』『ようやった』と声をかけてくれた」と振り返る。



体罰顧問は土下座した…涙して擁護するOBもいる桜宮バスケ部顧問の「素顔」
2013.1.19 12:00 (2/3ページ)[体罰問題]

バスケ部主将が自殺した大阪市立桜宮高校。体罰を続けていた顧問を擁護する声が、教え子たちからはあがっている
現役部員も顧問への尊敬の念を言葉にする。

「先生はバスケの指導がズバ抜けていたが、高校生としてどうあるべきかを教えてくれた。それは人としての気遣い。道を聞かれたら教えるだけじゃなく、一緒についていってあげるとかを教えてくれるような人だった」

「しかられ役」作り引き締め

「試合前には選手のメンタル面にも気を配りたい。そこで重要になるのが、選手たちにかける言葉だと考えている」

顧問は平成18年、バスケの専門誌に自身の指導法についてこう述べている。顧問は「勝利へ心ひとつに」というキーワードを挙げ、仲間のミスを全員でフォローすることを意識した練習に取り組み、チームの結束力を高めていることを明かしている。

だが、専門誌では触れられていない指導法があった。OBによると、顧問は特定の生徒を「しかられ役」としてより一層厳しく接する手法で、チーム全体を引き締めていたという。

自殺した2年の男子生徒は昨年9月、立候補する形で主将に就任。学校関係者によると、顧問は生徒に対し「主将はいやがることも率先してやるべきだ」など、主将としての理想像を生徒に対し繰り返し伝え、「リーダー」に関連する参考書なども買い与えていたという。

体罰も生徒に集中していたとみられており、生徒が自殺数日前に顧問宛てに記した手紙はこのような趣旨の記載があった。

「ほかの人が同じようなこと(ミス)をしているのに自分だけがしかられる」「たたかれ、つらい」

12月24日夜に行われた生徒の通夜。唇が切れた生徒の遺体を前に、母親は顧問に「これは指導か、体罰か」と問いただした。顧問は消え入るような声で「体罰です」と数回繰り返した。

顧問は立っていられない状態で、校長らが抱きかかえて退出しようとしたが、顧問はそれを振り払って土下座した。校長らも一緒に土下座した。



体罰顧問は土下座した…涙して擁護するOBもいる桜宮バスケ部顧問の「素顔」
2013.1.19 12:00 (3/3ページ)[体罰問題]

バスケ部主将が自殺した大阪市立桜宮高校。体罰を続けていた顧問を擁護する声が、教え子たちからはあがっている

「体罰が人格ゆがめた」


市教委が生徒の自殺を公表した今月8日以降、メディアは市教委や学校関係者への取材に基づき、顧問の体罰を連日報道。市教委は同校バスケ部や、別の体罰が発覚したバレーボール部の無期限活動停止を決めた。

「マスコミは先生やバスケ部の真実を知らないまま報道していて許せない」。こうした事態にOBの1人は大泣きしながら訴える。OBの中には、顧問に対する処分軽減を求める嘆願書提出を検討する動きも出ている。

顧問に対して批判とともに広がる擁護の声。だが、教育評論家の尾木直樹氏は「体罰は法律違反。教育の場だけ認められるのはありえず、議論の余地がない」とした上で、「体罰をありがたがっている卒業生もいるようだが、それは、私は、人格をゆがめて卒業してしまっているのだと思う」と厳しい見方を示す。

今回の自殺を受け、「部活動からの体罰一掃」を宣言している橋下市長もこう切り捨てた。

「教員、生徒や保護者の意識の積み重ねでできた伝統が体罰を黙認して、生徒が命を落とした」







麻生氏 終末期医療巡る発言で釈明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014949511000.html

+ 記事コピペ収納
麻生氏 終末期医療巡る発言で釈明
1月21日 18時12分 K10049495111_1301211821_1301211833.mp4
21日に開かれた「社会保障制度改革国民会議」で、麻生副総理兼財務大臣が終末期の医療について、「『生きられるから』といって生かされちゃかなわない。それを政府のお金でやってもらうと思ったら、ますます寝覚めが悪い」などと述べました。
このあと麻生副総理は記者会見し、「私の個人的なことであり、終末期医療のあるべき姿を申し上げたわけではない」と釈明しました。

「社会保障制度改革国民会議」で、最後に発言を求められた麻生副総理兼財務大臣は、終末期の医療について言及し、「私は遺書に『さっさと死ぬからその必要はない』と書いてあるが、そういうことをしておかないと死ぬことができない。『いい加減、死にたいな』と思っても、とにかく『生きられるから』といって生かされちゃかなわない」と述べました。
そして、「それを政府のお金でやってもらうと思ったら、ますます寝覚めが悪い。さっさと死ねるようにしてもらうとか、いろいろ考えないと、この種の話は解決しない」と述べました。
会議の模様はインターネットで中継され、一部で発言が報道されると、麻生副総理は、記者会見し、「私の個人的なことを申し上げている。終末期医療のあるべき姿を申し上げたわけではない。いずれにしても、人生の最終段階を穏やかに過ごせるようにすることは、すごく大事なことであって、国民会議でも広く意見交換していく必要がある」と釈明しました。
このあと麻生副総理は、「『国民会議』という公の場で発言したことは、適当でない面もあったと思う。当該部分については、撤回するとともに、議事録から削除するよう申し入れたい」というコメントを発表しました。
これについて菅官房長官は、21日午後の記者会見で、麻生副総理大臣の終末期の医療に関する発言について、本人に電話をして事実関係を確認したことを明らかにしたうえで、「『個人の人生観を会議の場で発言をして誤解を受けてしまい、大変申し訳ない。撤回させていただく』と話していた」と述べました。







首相“持続可能な社会保障を” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014938831000.html

+ 記事コピペ収納
首相“持続可能な社会保障を”
1月21日 15時47分
衆議院選挙で中断していた、政府の「社会保障制度改革国民会議」の議論が、21日から再開され、安倍総理大臣は、持続可能な社会保障制度の確立に向けて、制度改革案の検討を急ぐよう要請しました。

政府の「社会保障制度改革国民会議」は、社会保障と税の一体改革関連法の成立を受けて、民主党政権の下、学識経験者らをメンバーに発足しましたが、衆議院選挙で議論が中断していました。
政権交代後、初めてとなる会合が、21日に総理大臣官邸で開かれ、冒頭、安倍総理大臣は、「安倍内閣は、暮らしの再生を、経済の再生や外交安全保障の再生などと並ぶ重要課題と位置づけている。自民・民主・公明の3党の合意に基づき、社会保障と税の一体改革をしっかりと進め、安心社会を作り上げたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、「弱い立場の人にはしっかりと援助の手を差し伸べるという基本的な考え方の下、誰もが安心できる持続可能な社会保障制度の確立を目指して議論してほしい」と述べました。
このあと、出席した委員からは、「社会保障政策が政権交代のたびに変われば、国民は安心できない。3党合意に基づいて議論が続くことを評価したい」とか「社会保障改革は、もはや各党が独自性を競うのではなく、実現性を競う時代になっている」といった意見が出されました。
「国民会議」は、法律でことし8月21日までに結論を出すよう定められていて、医療、介護、年金、少子化対策の4つの分野で、制度改革案の検討を急ぐことにしています。







根本復興相“住宅再建で工程表” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014944371000.html

+ 記事コピペ収納
根本復興相“住宅再建で工程表”
1月21日 15時10分 K10049443711_1301211517_1301211522.mp4
根本復興大臣は岩手県の達増知事らと会談し、遅れが指摘されている、津波で被害を受けた住宅の再建について、災害公営住宅などの建設時期や戸数を盛り込んだ具体的な工程表の作成を急ぐ考えを示しました。

根本復興大臣は21日、就任後初めて盛岡市の岩手復興局を訪れ、岩手県の達増知事や津波の被害を受けた12の自治体の市町村長らと会談しました。
この中で根本大臣は、「被災地は現場ごとに状況が違うので、現場の声をしっかりと政策に反映させていきたい」と述べました。
そのうえで、遅れが指摘されている津波で被害を受けた住宅の再建について、災害公営住宅などの建設時期や戸数を盛り込んだ具体的な工程表の作成を急ぐ考えを示しました。
こうした具体的な工程表について、民主党政権では、地元住民の合意形成を最優先にしたいとして、作成を先送りしてきた経緯があります。
会談のあと、根本大臣は記者団に対し、「工程表の作成により、仮設住宅などで生活している人に、いつまでに帰ることができるのかを示したい。商店街の再建に向けた財政的な支援も検討したい」と述べました。







首相“日揮関係者7人の遺体と報告” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014957931000.html

+ 記事コピペ収納
首相“日揮関係者7人の遺体と報告”
1月21日 23時16分
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、安倍総理大臣は、21日夜、総理大臣官邸で開いた対策本部の会合で、事件があったイナメナスにいる城内外務政務官から「病院に安置されている遺体と対面した結果、日揮の関係者のうちの7人である」との報告を受けたことを明らかにしました。

政府は、アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、21日午後10時45分すぎから、関係閣僚が出席して対策本部の会合を開きました。
この中で、安倍総理大臣は「現地の城内外務政務官より、イナメナス所在の病院に安置されている遺体と対面した結果、安否確認中の日揮の関係者のうちの7人であるとの報告を受けた」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「世界の最前線で活躍する何の罪もない人々が犠牲となり、痛恨の極みだ。残されたご家族の気持ちを思うと、ことばがない。亡くなった方が一刻も早く、ふるさと日本に戻り、ご家族と会えるよう、政府専用機の活用や現地でのサポートなど、政府としてできるかぎりの支援をしてほしい」と述べました。
また、安倍総理大臣は「今なお3人の方の安否が分かっていない。さらなる情報収集、安否の確認に全力を尽くしていただきたい。無辜(むこ)の市民を巻き込んだ卑劣なテロ行為は決して許されるものではなく、断固として非難する。わが国は引き続き、国際社会と連携してテロと戦う決意だ」と述べました。







政務官ら現地入り 安否確認本格化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014932071000.html

+ 記事コピペ収納
政務官ら現地入り 安否確認本格化
1月21日 4時29分 K10049320711_1301210821_1301210826.mp4
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、政府は、救出作戦が終了したことを受けて、現地に派遣した城内外務政務官らが、事件のあったイナメナスに入るなど、日本人の安否の確認を本格化させることにしています。

政府は20日、総理大臣官邸で関係閣僚らによる対策本部を開き、この中で、日本人の安否について、アルジェリア政府から死亡や生存が確認できないといった情報が寄せられているものの、政府としては事実関係を確認していないことが報告されました。
安倍総理大臣は、情報の収集と安否の確認に全力を挙げるとともに、被害に遭った日本人と家族の支援に万全を期すよう指示しました。
こうしたなか、政府がアルジェリアに派遣した城内外務政務官は、アルジェリア政府による救出作戦が終了したことを受けて、日本時間の20日夜、プラント建設大手の日揮の川名社長らとともに事件があったイナメナスに入りました。
これについて、菅官房長官は、21日未明、総理大臣官邸で記者会見し「到着直後の日本時間の昨夜10時ごろ、城内政務官から電話があり、軍の許可を得て事件現場の施設の中に入り、その後、安否確認のため、病院を訪問する予定だという連絡があった。今後、城内政務官ら一行は、日揮関係者と協力して、現地における邦人安否の確認作業を本格化させる予定だ」と述べました。
また、菅官房長官は、無事が確認された7人の日本人の早期帰国を支援するため、できるだけ速やかに政府専用機をアルジェリアに派遣するため準備を進めていることを明らかにしました。
政府としては現地の情報が依然として錯そうしているほか、治安が不安定なことからアメリカやイギリスと緊密に連携して、3か国共同でアルジェリア政府に対して安否の確認や派遣した人員の安全確保に全面的に協力するよう要請することにしています。







国営放送が襲撃現場の映像を公開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014933661000.html

+ 記事コピペ収納
国営放送が襲撃現場の映像を公開
1月21日 9時56分 K10049336611_1301210950_1301210954.mp4
アルジェリアの国営放送は、20日のニュース番組の中で、今回の事件で今月16日、武装勢力に最初に襲撃された現場だとする映像を放送しました。

この現場は、天然ガスの関連施設からおよそ3キロ離れたところで、映像には施設の従業員などが空港に向かうために利用していたバスと、バスを警備する車両などが映っています。
警備の車両は、フロントガラスに銃弾が撃ち込まれた痕があるほか、ドアの窓ガラスも割れていて、武装勢力との間で激しい銃撃戦があったことがうかがえます。
従業員などが乗っていたバスにも数発の銃弾が撃ち込まれた痕があり、武装勢力が人質に向けても発砲していたことが分かります。
また、別の場所で撮影されたとみられる武装勢力の車両は原形をとどめないほどめちゃくちゃに破壊されたり、多くの銃弾が撃ち込まれて横倒しになったりしており、アルジェリア軍が武装勢力を制圧するために激しい攻撃を加えたことがうかがえます。







地元TV 武装勢力とのやり取りを報道 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014948801000.html

+ 記事コピペ収納
地元TV 武装勢力とのやり取りを報道
1月21日 17時46分 K10049488011_1301211836_1301211900.mp4
アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、地元のメディアは、アルジェリア軍と武装勢力の間で無線で交わされたとみられるやり取りの録音を伝え、武装勢力側が刑務所にいる100人のメンバーの釈放を迫るなど、緊迫した状況が明らかになりました。

アルジェリアのテレビは21日までに人質事件のさなかに軍の特殊部隊と武装勢力のリーダーとの間で無線で交わされたとみられる数分間にわたるやり取りの録音を放送しました。
この中で、武装勢力のリーダーとされる人物は、施設の中から話をしているとしたうえで、「15年前から刑務所に入れられているわれわれの仲間100人を解放しろ」、「われわれは死ぬ用意ができている。要求に応じないのならわれわれは死んでもよい」などと、要求に応じるよう強く迫っています。
さらに、「これから直接会って話をしたい。代表者1人をよこすように」などと、交渉担当者を施設に派遣するよう求めています。
そして、別の録音では、「(軍の)突入は許さない。兵士が1人でも入ってきたら人質を1人ずつ殺す。包囲を解け」などと興奮気味に話しているのに対し、軍の担当者とみられる人物が、「やめてくれ、対話優先だ。人質を釈放するために対話を優先する」と懸命になだめるなど、緊迫した状況が伝わってきます。
放送された録音の大部分では、武装勢力のリーダーとされる人物が一方的に話しており、軍の担当者とみられる人物は短く返事をしているだけで、このやり取りが事件のいつの段階で交わされたものなのかは、明らかになっていません。







武装勢力 “今後も攻撃続ける” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130121/k10014934981000.html

+ 記事コピペ収納
武装勢力 “今後も攻撃続ける”
1月21日 10時29分
アルジェリアの天然ガス関連施設を襲撃したイスラム武装勢力は20日、隣国モーリタニアの通信社「ヌアクショット通信」を通じて声明を発表し、「マリ北部から外国軍が撤退しなければ、何度でも同じような攻撃を続ける」として、マリ北部を実効支配するイスラム過激派に対するフランス軍などによる攻撃が停止されないかぎり、今後も欧米資本の企業などを狙った攻撃を続けると表明しました。
また、今回の事件について、「われわれはアルジェリア軍と交渉しようとしたが、軍側は全く応じず、人質が大勢乗っている車を残虐にも攻撃した」と述べ、多くの人質が死亡した責任はアルジェリア軍側にあると主張しています。





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月26日 09:32