日記/2013年03月24日(SUN)/今日のまとめ
2013-03-24



天気:はれ。


ネットでオワコンの代表みたいな扱いを受けていた時期を知っていると、
こういう記事で取り上げられるのは嬉しいものです。



<アイドルマスター>リアル世界に飛び出し始めた仮想アイドル 人気の理由は (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00200014-mantan-ent

+ 記事コピペ収納
<アイドルマスター>リアル世界に飛び出し始めた仮想アイドル 人気の理由は
まんたんウェブ 3月24日(日)10時0分配信

ゲーム「アイドルマスター シャイニーフェスタ」に登場する13人のアイドル (c)窪岡俊之(c)2012 NAMCO BANDAI Games Inc.(c)NBGI/PROJECT iM@S
新人アイドルをスターに育てるゲーム「アイドルマスター」(バンダイナムコゲームス)が人気だ。「アイマス」の愛称で親しまれ、原作の誕生から8年目を迎えるが、アニメやソーシャルゲーム、声優によるステージイベントなど多方面に展開され、各キャラクターが出したシングルがオリコン週間ランキングで5作品同時トップ10入りを2度果たしたり、テレビアニメのアルバムシリーズが12年のレコード大賞の企画賞を獲得するなど、今や現実のアイドルばりの活躍をみせ始めている。バーチャルから現実世界に飛び出したようなアイマスだが、現実のアイドルとは違うファンのために“守るべき一線”があるという。生みの親の坂上陽三プロデューサーに聞いた。(毎日新聞デジタル)

【写真特集】アイマスに登場する魅力的な美少女アイドル

◇広がるアイマスワールド

アイドルマスターは、プレーヤーがプロデューサーとして、目をかけるアイドルを選んで育てていくという05年に登場したアーケードゲームが原作。当時のアーケードゲームは「鉄拳」シリーズなどの格闘ゲームが主流だったが、新機軸のアイマスも全国展開を果たし、その後、家庭用ゲーム機などにも進出。ソーシャルゲームにもなり、モバゲーのソーシャルゲーム版「シンデレラガールズ」は300万人の会員を獲得している。2度にわたりアニメ化もされ、関連曲のCDもランキングをにぎわしている。

アイマスの誕生は、坂上さんが02年ごろ、ゲームセンターに足を運んでもらおうと企画を考えていた際、「呼び込みをするなら女の子がいいのでは」と思い付いたのがきっかけという。さらに「女の子に会うならアイドル、頑張っている子がいい」「アイドルで対戦するならオーディション」と連想でゲームが形作られていった。アニメのセルを使う演出、果てはバレーボールゲームにする考えもあったといい、現在の形になるまで約3年を要した。

社内からは、「このゲームを人前で遊ぶのは気が引ける。売れない」という否定的な声もあったが、試金石となる店頭のテストプレーでは順番待ちの列ができるほどの好評を博し、世に出ることになった。そしてたちまちブレークし、ライバル会社が「アイマスが出たときはやられたと思った。ウチが作りたかった」と“白旗”を上げたほどだった。当時は、オーディション番組で選ばれた“原石”をトップアイドルにする「モーニング娘。」が人気の時代で、そうした時代背景もゲームの人気を後押しした。

◇アイドルの数は200人以上

作品の最大の魅力は、関連タイトルを含めて200人以上を誇る多彩で個性的なキャラクターだ。初代アイマスのキャラクターは10人だったが、元気、内気、クールなどの性格分けをはじめ、年齢も中高生を基本に20代もカバーし、双子も含めるなど、坂上さんは「これだけそろえれば、どれかは好きになってくれるはず」と幅広い層に受け入れられるよう多様なタイプのアイドルをそろえた。

キャラクターに魅了されるファンは多く、本編ゲームに登場する13人のうちセンター的な存在の天海春香は、NHKのラジオ番組が実施した日本アニメ史のヒロイン投票で見事1位を獲得した。新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイなど10人の強力な候補がいながら、天海春香が得た得票率は40%以上という圧倒的なものだった。

キャラクターの数はソーシャルゲーム化で爆発的に増えたが、選考で落ちたキャラも多く、舞台に立てたのは約4分の1。そのソーシャルゲーム版の「シンデレラガールズ」からも本編の13人に匹敵するインパクトのあるキャラクターが誕生している。その代表ともいえる双葉杏(あんず)は「働いたら負け」と書かれたTシャツを着た通称「ニート」アイドルで、キャラの存在自体がネットで話題になった。

またシリーズで200以上ある多彩な曲も武器で、大半はゲームのクリエーターが、アイドルソングにこだわらず、トランス、バラードなど幅広いジャンルを研究して制作している。しかも同じ曲を違うキャラクターが歌うことでパターンはさらに増え、ドラマも生まれる。アイドルの一人・菊地真が歌う曲「エージェント夜を往く」を幼い双子アイドルの双海亜美と真美が歌った際は、歌詞の一節「溶かしつくして」を「溶かちつくちて」と舌足らずに歌いネットで話題に。さらにファンが「とかち」にちなんで、北海道・十勝地方のばんえい競馬で、ファンがアイマスの名にちなんだ協賛レースを実施。坂上さんは後から知って驚いたという。

◇キーワードはファン心理の理解

人気ゲームがシリーズ化を通じて縮小していくケースは枚挙にいとまがないが、アイマスはゲームにこだわらず、アニメやマンガ、音楽と多彩なコンテンツでファンを楽しませることで、古参のファンをつなぎとめ、新規ファンも獲得している。その根底には「ファン心理の理解」というキーワードが浮かぶ。

坂上さんは「人は日常でストレスを抱えていて、頑張る子の姿を見ると応援したくなる。キャラクターや曲も前向きで一生懸命なのがポイントでしょうか」と“応援”の要素を強調する。また「アニメやネットの動画を見るだけで、ゲームを遊ばない人も大事なファン」と話す。インターネットには、ゲームのプレーの動画が並び、誰もがアイドルのステージを見られる。著作権の問題はあるが、一定のファン心理への理解も、ファン拡大の一翼を担っている。

一方で現実のアイドルと仮想のアイマスには明確な違いがあり、守るべき線があるという。人気アイドルグループ「AKB48」では、メンバーの人気投票「総選挙」が毎年開かれ、テレビや新聞でも取り上げられるほど注目されているが、坂上さんは「総選挙はしない」と言い切る。「現実のアイドルは厳しい競争社会ですが、ゲームのアイドルは皆で協力することが大事なんです」という。また、アイドルでは定番の性を強調した水着や、セクシーなサービスカットも「アイマスのファンはそれを求めていません」ときっぱり。ファン心理を深く理解していなければ出てこない言葉だ。

坂上さんに「アイマスにNHK紅白歌合戦のオファーが来たら?」と尋ねると「出たいですね!」と笑顔で即答。今後について「ユーザーの趣向も変わるので1年をきちんと積み上げていく。(本編シリーズのアイドルマスター)3は、もちろん考えていますよ」と意欲的だ。2月に始まったグリーのソーシャルゲーム「ミリオンライブ!」も人気で、劇場版アニメの公開も発表された。アイマスの世界がどこまで拡大するか注目だ。

【関連記事】
アニメヒロイン:アイマス・天海春香がナンバーワンに決定 ラジオ「渋谷アニメランド」
ゲームショウ:「鏡音リン・レン」誕生は「アイマス」のおかげ 声優・下田麻美が明かす
アニメ紹介:「アイドルマスター」目指すはトップアイドル!
ゲーム紹介 : 「AKB1/149 恋愛総選挙」 姉妹グループ初登場であっちゃん含め総勢149人
戦国もの:アニメ・ゲームで相次ぐ武将の美少女キャラ化に賛否両論
最終更新:3月24日(日)10時0分


<アイドルマスター>リアル世界に飛び出し始めた仮想アイドル 人気の理由は | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw558693

+ 記事コピペ収納
<アイドルマスター>リアル世界に飛び出し始めた仮想アイドル 人気の理由は

MANTANWEB:記事一覧2013年3月24日(日)10時00分配信

新人アイドルをスターに育てるゲーム「アイドルマスター」(バンダイナムコゲームス)が人気だ。「アイマス」の愛称で親しまれ、原作の誕生から8年目を迎えるが、アニメやソーシャルゲーム、声優によるステージイベントなど多方面に展開され、各キャラクターが出したシングルがオリコン週間ランキングで5作品同時トップ10入りを2度果たしたり、テレビアニメのアルバムシリーズが12年のレコード大賞の企画賞を獲得するなど、今や現実のアイドルばりの活躍をみせ始めている。バーチャルから現実世界に飛び出したようなアイマスだが、現実のアイドルとは違うファンのために“守るべき一線”があるという。生みの親の坂上陽三プロデューサーに聞いた。(毎日新聞デジタル)

【写真特集】アイマスに登場する魅力的な美少女アイドル

◇広がるアイマスワールド

アイドルマスターは、プレーヤーがプロデューサーとして、目をかけるアイドルを選んで育てていくという05年に登場したアーケードゲームが原作。当時のアーケードゲームは「鉄拳」シリーズなどの格闘ゲームが主流だったが、新機軸のアイマスも全国展開を果たし、その後、家庭用ゲーム機などにも進出。ソーシャルゲームにもなり、モバゲーのソーシャルゲーム版「シンデレラガールズ」は300万人の会員を獲得している。2度にわたりアニメ化もされ、関連曲のCDもランキングをにぎわしている。

アイマスの誕生は、坂上さんが02年ごろ、ゲームセンターに足を運んでもらおうと企画を考えていた際、「呼び込みをするなら女の子がいいのでは」と思い付いたのがきっかけという。さらに「女の子に会うならアイドル、頑張っている子がいい」「アイドルで対戦するならオーディション」と連想でゲームが形作られていった。アニメのセルを使う演出、果てはバレーボールゲームにする考えもあったといい、現在の形になるまで約3年を要した。

社内からは、「このゲームを人前で遊ぶのは気が引ける。売れない」という否定的な声もあったが、試金石となる店頭のテストプレーでは順番待ちの列ができるほどの好評を博し、世に出ることになった。そしてたちまちブレークし、ライバル会社が「アイマスが出たときはやられたと思った。ウチが作りたかった」と“白旗”を上げたほどだった。当時は、オーディション番組で選ばれた“原石”をトップアイドルにする「モーニング娘。」が人気の時代で、そうした時代背景もゲームの人気を後押しした。

◇アイドルの数は200人以上

作品の最大の魅力は、関連タイトルを含めて200人以上を誇る多彩で個性的なキャラクターだ。初代アイマスのキャラクターは10人だったが、元気、内気、クールなどの性格分けをはじめ、年齢も中高生を基本に20代もカバーし、双子も含めるなど、坂上さんは「これだけそろえれば、どれかは好きになってくれるはず」と幅広い層に受け入れられるよう多様なタイプのアイドルをそろえた。

キャラクターに魅了されるファンは多く、本編ゲームに登場する13人のうちセンター的な存在の天海春香は、NHKのラジオ番組が実施した日本アニメ史のヒロイン投票で見事1位を獲得した。新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイなど10人の強力な候補がいながら、天海春香が得た得票率は40%以上という圧倒的なものだった。

キャラクターの数はソーシャルゲーム化で爆発的に増えたが、選考で落ちたキャラも多く、舞台に立てたのは約4分の1。そのソーシャルゲーム版の「シンデレラガールズ」からも本編の13人に匹敵するインパクトのあるキャラクターが誕生している。その代表ともいえる双葉杏(あんず)は「働いたら負け」と書かれたTシャツを着た通称「ニート」アイドルで、キャラの存在自体がネットで話題になった。

またシリーズで200以上ある多彩な曲も武器で、大半はゲームのクリエーターが、アイドルソングにこだわらず、トランス、バラードなど幅広いジャンルを研究して制作している。しかも同じ曲を違うキャラクターが歌うことでパターンはさらに増え、ドラマも生まれる。アイドルの一人・菊地真が歌う曲「エージェント夜を往く」を幼い双子アイドルの双海亜美と真美が歌った際は、歌詞の一節「溶かしつくして」を「溶かちつくちて」と舌足らずに歌いネットで話題に。さらにファンが「とかち」にちなんで、北海道・十勝地方のばんえい競馬で、ファンがアイマスの名にちなんだ協賛レースを実施。坂上さんは後から知って驚いたという。

◇キーワードはファン心理の理解

人気ゲームがシリーズ化を通じて縮小していくケースは枚挙にいとまがないが、アイマスはゲームにこだわらず、アニメやマンガ、音楽と多彩なコンテンツでファンを楽しませることで、古参のファンをつなぎとめ、新規ファンも獲得している。その根底には「ファン心理の理解」というキーワードが浮かぶ。

坂上さんは「人は日常でストレスを抱えていて、頑張る子の姿を見ると応援したくなる。キャラクターや曲も前向きで一生懸命なのがポイントでしょうか」と“応援”の要素を強調する。また「アニメやネットの動画を見るだけで、ゲームを遊ばない人も大事なファン」と話す。インターネットには、ゲームのプレーの動画が並び、誰もがアイドルのステージを見られる。著作権の問題はあるが、一定のファン心理への理解も、ファン拡大の一翼を担っている。

一方で現実のアイドルと仮想のアイマスには明確な違いがあり、守るべき線があるという。人気アイドルグループ「AKB48」では、メンバーの人気投票「総選挙」が毎年開かれ、テレビや新聞でも取り上げられるほど注目されているが、坂上さんは「総選挙はしない」と言い切る。「現実のアイドルは厳しい競争社会ですが、ゲームのアイドルは皆で協力することが大事なんです」という。また、アイドルでは定番の性を強調した水着や、セクシーなサービスカットも「アイマスのファンはそれを求めていません」ときっぱり。ファン心理を深く理解していなければ出てこない言葉だ。

坂上さんに「アイマスにNHK紅白歌合戦のオファーが来たら?」と尋ねると「出たいですね!」と笑顔で即答。今後について「ユーザーの趣向も変わるので1年をきちんと積み上げていく。(本編シリーズのアイドルマスター)3は、もちろん考えていますよ」と意欲的だ。2月に始まったグリーのソーシャルゲーム「ミリオンライブ!」も人気で、劇場版アニメの公開も発表された。アイマスの世界がどこまで拡大するか注目だ。




まぁこの記事自体にはツッコミどころはありますが。

  • 2度にわたりアニメ化もされ→
細かくいうと4度アニメ化してます。
ゼノ、L4U、テレビ、ぷちます。ここで指しているのは、どれ?

  • 坂上さんが02年ごろ、ゲームセンターに足を運んでもらおうと企画を考えていた際→
その頃どのくらい関わっていたのでしょうか。

  • 作品の最大の魅力は、関連タイトルを含めて200人以上を誇る多彩で個性的なキャラクターだ→
キャラものですからアイドルの魅力が重要なんでしょうが、
数多くいる事=最大の魅力になっているみたいな書き方には違和感があります。

  • ◇キーワードはファン心理の理解→
“今後の”キーワードはファン心理の理解、が正しいですねっ。

  • 坂上さんは「総選挙はしない」と言い切る→
最近はモバマスでやったり、グリマスも使用アイドルのランクがあり、
アイマス2の時はCDで投票しようとしたし、アーケード時代も人気投票あったと思うの。

  • アイドルでは定番の性を強調した水着や、セクシーなサービスカットも→
パンチラはあり、水着は結構種類あるし、体操服や園児服もある意味対象物よね。
モバマスとか性成分が普通のアイマスより多めですし。

  • 「アイマスにNHK紅白歌合戦のオファーが来たら?」と尋ねると「出たいですね!」→
とりあえず私情もあって、紅白は出なくていいです^^;。




初耳な話は
  • キャラクターの数はソーシャルゲーム化で爆発的に増えたが、選考で落ちたキャラも多く、舞台に立てたのは約4分の1。
ってところ。その辺の資料とか見てみたい。というか選考外キャラも新キャラとして既に出している可能性もあると思う。






【ニュース記事一覧】

福島の避難区域 学習道具を持ち帰り NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013417071000.html

+ 記事コピペ収納
福島の避難区域 学習道具を持ち帰り
3月24日 17時31分


原発事故に伴う避難の指示が引き続き町の大半に出されている福島県楢葉町の中学校で、生徒たちが校舎に残されたままになっていた学習道具を持ち帰りました。

福島県楢葉町は、去年8月の避難区域の見直しで、立ち入りは自由になりましたが、引き続き町の大半に避難の指示が出されていて、まだ住むことはできません。
町の学校の校舎には、原発事故のあと、子どもたちの持ち物がそのまま残されていることから、町は希望者に返還する機会を設けています。
去年の夏休みに小学校で行ったのに続き、ことしの春休みは、24日までの2日間、中学校で行われ、当時の生徒や保護者合わせて18組が訪れました。
地震で、天井が落下したり黒板が剥がれたりした教室もあり、訪れた生徒や保護者は、机や教科書が散乱した教室の中を気をつけながらゆっくりと歩き、文房具や学習道具など思い出の品を探していました。
当時中学2年生で、いわき市内の高校に進学した男子生徒は、「ずっと探していた筆箱が見つかって、懐かしくなりました」と話していました。
また、子どもから頼まれて訪れた父親は、「地震の被害に驚きました。頼まれた筆箱は見つかりませんでしたが、息子が写っている写真やリコーダーがあったのでよかったです」と話していました。







首相 農産物の風評被害対策に全力 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013417441000.html

+ 記事コピペ収納
首相 農産物の風評被害対策に全力
3月24日 17時55分

安倍総理大臣は24日、福島県郡山市を訪れて農業の現場を視察し、政府として農産物の風評被害対策に全力で取り組む考えを強調しました。

安倍総理大臣は24日午後、福島県郡山市を訪れ、東日本大震災の原発事故による風評被害に苦しんでいる野菜農家や畜産農家などを訪れました。
このうち、畑の除染などに取り組んでいる農家を訪れた安倍総理大臣は、畑に出て収穫の様子を視察しました。
農家の夫婦は、「福島の農産物に拒絶反応を示す人がいたが、土の入れ替えなど、手探りで思いつくことを自分たちでやった。何千万円も経費はかかったが、立ち上がるための努力を重ねた」と述べました。
これに対し安倍総理大臣は、「仕事の場があって初めて復興はできる。大変な困難のなかでも従業員を解雇せず、よく頑張ってくれた」と激励しました。
このあと安倍総理大臣は、記者団に対し、「政治の仕事は、風評被害を払拭(ふっしょく)していくことだ。しっかりと政策にして実行することにより、福島の農業が再び力強く立ち上がることができるようにしたい」と述べ、農産物の風評被害対策に全力で取り組む考えを強調しました。







首相 福島訪問し復興加速へ意欲 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013414181000.html

+ 記事コピペ収納
首相 福島訪問し復興加速へ意欲
3月24日 12時6分

安倍総理大臣は24日午前、原発事故の影響で避難区域に指定されている福島県浪江町などを訪れ、近く住民の立ち入りができるようになることをきっかけにして、復興を加速させる考えを示しました。

安倍総理大臣は24日午前、東日本大震災の原発事故の影響で避難区域に指定され、全域で住民の立ち入りが制限されている福島県浪江町と富岡町を訪れました。
2つの町は、浪江町が来月1日から、富岡町は25日から、一部の地域を除いて日帰りで行き来できるようになります。
このうち浪江町で、安倍総理大臣は、馬場町長から住宅や商店街が地震によって大破したままになっていることや、電気やガス、道路などの復旧も手が着いていないなど、今後の課題について説明を受けました。
これを受けて、安倍総理大臣は、「東日本大震災のあの日から、時が止まったような感じがする。春に向けて第一歩が切れるよう復興を加速させていきたい」と述べました。







石破幹事長 移設実現へ基地負担軽減を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013415711000.html

+ 記事コピペ収納
石破幹事長 移設実現へ基地負担軽減を
3月24日 15時21分

自民党の石破幹事長は、群馬県伊勢崎市で講演し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題について、名護市辺野古への移設の早期実現を目指す考えを強調したうえで、県民の理解を得るためにも沖縄の基地負担の軽減に真剣に取り組む考えを示しました。

この中で石破幹事長は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設に向けて、政府が名護市辺野古沿岸部の埋め立てを沖縄県に申請したことに関連し、「普天間基地の危険性を一日も早く除去するとともに、日本の抑止力を維持する。これらをどうしても成し遂げなければならない」と述べ、普天間基地の移設の早期実現を目指す考えを強調しました。
そのうえで石破氏は、「普天間基地の移設問題は、これから先、安倍政権がどうしても解決していかなければならない大きな課題だ。問題を解決するためにも、沖縄が負っている負担の中で、本土が負えるものがあれば本土が負わなければならない」と述べ、名護市辺野古への移設に県民の理解を得るためにも、沖縄の基地負担の軽減に真剣に取り組む考えを示しました。


「申請のタイミング疑問」

民主党の海江田代表は大分市で記者会見し、「沖縄のアメリカ軍普天間基地を長期にわたって固定化させないためには、名護市辺野古に基地を移設するのが適当だが、あくまでも沖縄県民の理解が必要だ」と述べました。
そのうえで海江田氏は、「今、沖縄県民は、サンフランシスコ平和条約が発効し日本が主権を回復したことを記念する式典が来月、政府主催で開かれることに厳しい思いを持っている。そうしたなか、辺野古沿岸部の埋め立てを県に申請するというタイミングの取り方については疑問に思う」と述べました。







首相 嘉手納以南の返還は時期含め明示を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013416851000.html

+ 記事コピペ収納
首相 嘉手納以南の返還は時期含め明示を
3月24日 17時31分

安倍総理大臣は、福島県郡山市で記者団に対し、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設に向けて、地元の理解を得るためにも、嘉手納基地より南にあるアメリカ軍施設の返還計画を、時期も含めて明示できるようアメリカ側と交渉を急ぐ考えを示しました。

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題を巡って、政府は22日、移設先としている名護市辺野古沿岸部の埋め立てを沖縄県に申請しました。
これに対して、名護市の稲嶺市長が23日、山本沖縄・北方担当大臣に対して、「強権的に進められてきたことに県民は非常に怒っている」と述べるなど、反発が強まっています。
これについて、安倍総理大臣は「普天間基地の固定化は、断固阻止しなければならない。そもそも在日アメリカ軍の再編は、沖縄の基地負担の軽減と抑止力の維持のためであり、普天間基地の移設は、国が責任を持って進めていく必要がある」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「沖縄の基地負担を軽減させていくためにも、嘉手納以南の返還について、しっかりとスケジュールも含めて明示できるように、アメリカ側と交渉していきたい」と述べ、基地負担の軽減を図る政府の姿勢を示し、普天間基地の移設に地元の理解を得るためにも、嘉手納基地より南にあるアメリカ軍施設の返還計画を時期を含めて明示できるよう、アメリカ側と交渉を急ぐ考えを示しました。







民主 子どもの貧困対策法案を提出へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013411451000.html

+ 記事コピペ収納
民主 子どもの貧困対策法案を提出へ
3月24日 4時15分

民主党は家庭の所得が少ないために貧困の状態にある子どもの割合を示す「子どもの貧困率」の改善に向けて、国や地方自治体が保護者の職業訓練や子どもに対する無料の学習支援を行うなどとした法案を取りまとめ、今の国会に提出することになりました。

「子どもの貧困率」は家庭の所得が少ないために貧困の状態にある17歳以下の子どもの割合を示したもので、厚生労働省が平成21年に行った調査では過去最悪の15.7%となっています。
こうした状況を受けて、民主党は「子どもの貧困率」の改善に向けて、国や地方自治体の責務などを盛り込んだ法案を取りまとめました。
それによりますと、総理大臣を議長とする対策会議を内閣府に設置し、総合的な対策を講じるための計画を策定するとしたうえで、国や地方自治体は計画に基づいて、保護者の職業訓練の実施や保育所の拡充を進めるほか、子どもに対しては無料の学習支援や奨学金の充実を図るなどとしています。
民主党はこの法案を今の国会に提出することにしており、成立させて対策を講じることで、8年後の平成33年までに「子どもの貧困率」を10%未満に改善したいとしています。







広島 廃止の福山競馬で最終レース NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013417461000.html

+ 記事コピペ収納
広島 廃止の福山競馬で最終レース
3月24日 17時55分

中国地方唯一の地方競馬、広島県福山市の「福山市営競馬」が売り上げの低迷から廃止されることになり、24日、多くのファンが見守るなかで最終レースが行われ、63年の歴史に幕を下ろしました。

福山市営競馬は、戦後復興の財源確保などを目的に昭和24年9月に開設され、馬券の売り上げで市の財政に貢献してきましたが、近年は売り上げの低迷が続き、累積赤字が18億円を超えるなどしたため、今年度で廃止されることになりました。
レース最終日となった24日は、開門と同時に名残を惜しむ大勢の競馬ファンが詰めかけました。
24日は合わせて12のレースが行われ、午後4時半からの最終レースにはファンの投票で選ばれた競走馬10頭が出走し、熱い声援が送られました。
このあと、競馬関係者らが出席してお別れのセレモニーが開かれ、福山市の羽田市長が、「福山市営競馬は長い歴史を閉じますが、多くのファンの皆さんに感動を与えた思い出として、皆さんのまぶたの裏に焼き付けてもらいたい」とあいさつしました。
福山市営競馬は63年の歴史に幕を下ろし、中国地方に唯一残っていた地方競馬は、姿を消しました。
一方で、廃止で職を失う500人を超える競馬関係者の再就職が課題となっています。







東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130322-00010002-wired-bus_all

+ 記事コピペ収納
東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス
WIRED.jp 3月22日(金)17時47分配信


大規模な展示会や催しが行われている日本最大の国際展示場「東京ビッグサイト」。実は、世界のなかでは大きいとは言えず、展示会の招致に面積不足が生じることもあるという。
東京ビッグサイトといえば、日本が誇る最大規模の国際展示場だ。ウェブサイトを見てみよう。これでもか、と日々さまざまな「見本市」が行なわれている。「健康博覧会」から「アニメフェア」「自動車・素材加工展」等々、ありとあらゆる業界団体が、新商品の発表、新規受注の開拓のための大規模なイヴェントを開催している。日本企業だけではない。日本進出・参入を狙う海外企業にとっても、こうしたフェアは絶好の機会ともなるはずで、まさに日本のビジネスにおけるフロンティアがここにあるといっても過言ではない。

しかし、このビッグサイト、展示面積がわずか8万平方メートルしかない。いかんせんサイズが小さい。おおかたの人にとってみれば、展示場のサイズなんて考えもしないことだろうが、ここ数年の間、展示会関係者の間で、これは常々問題視されてきたことだった。日本の経済発展を考えるうえで、国際展示場の規模という問題がネックになるのではないか(あるいはすでになっている)と危惧されているのだが、先の3月8日の衆議院予算委員会で、安倍晋三首相自らが触れたことから、この問題にいよいよ注目が集まっている。

予算委員会での安倍首相の言及はこうだ。「『世界から投資を呼び込んでくる、あるいは世界からいろいろな方々がビジネスチャンスを求めて日本にやってきて、そのなかにおいて日本は日本の商品・製品を紹介する、そういう場をつくっていきたい』。『まさに日本をアジアのゲートウェイとしていきたい』という観点から言えば、大きくて機能的な国際見本市会場を日本につくるということは、重要なことであると思います」

ビッグサイトの展示面積8万平方メートルは、日本では1番だが、サイズで言うと世界の国際展示場のなかでも実は68番目でしかないということを踏まえて、この発言はなされた。1位はドイツのハノーヴァーにある見本市会場だが、そのサイズ実に47万平方メートル、ビッグサイトのおよそ6倍にもなるという。次いでフランクフルト(35.5万平方メートル)、ミラノ(34.5万平方メートル)、アジア最大の広州(33.8万平方メートル)、ケルン(28.4万平方メートル)、デュッセルドルフ(26.2万平方メートル)、パリ(24.2万平方メートル)、シカゴ(24.1万平方メートル)と続くが、アジアを見回しても、上海、重慶、武漢、バンコク、ソウル、シンガポールなどに、次々と巨大展示場がつくられているのが現状だ。(日本展示会協会:2012年現在)

あるいは、別の資料をみてみよう。各国の展示会場のスペースを合計して比較してみると、アメリカがダントツで671万平方メートル、次いで中国の475万平方メートル、さらにドイツ337万平方メートル、イタリア222万平方メートル、フランス209万平方メートルとなっている。日本はといえば35.1万平方メートルで、アジア諸国のなかでは中国に次いで広いが、イギリスが60万平方メートルであることを考えると、経済力のわりには見劣りがしなくもないというのが、現状もたれている危機感なのだ。

とはいえ、何だっていったいそんなにデカくなきゃいけないのか? コンパクトにやればいいじゃないか。もっともな疑問だ。それに対して、日本展示会協会長にして、日本における最大手の見本市運営企業「リード エグジビション ジャパン」を率いる石積忠夫社長は、この3月上旬にビッグサイトで行なわれた「スマートエネルギーWeek 2013」に寄せて、こんなコメントを発表している。

「東京ビッグサイトの面積不足のため、次回は約200社の出展をお断りすることになると危惧している」

「上海ではビッグサイトの2.5倍の巨大会場があり、やはり新エネルギー展を行っているが、出展を断られた企業は中国の展示会に移っていく可能性が強い」

「そうなれば、展示会が生み出す巨大な経済効果や新エネルギービジネスの中心としての地位を日本が失うことになり、日本および東京に巨大な損失をもたらす」

彼はこうした懸念を、イヴェントに来場した政治家や官僚たちに切々と説いたと言われる。それを聞かされた議員たちは驚きとともに「初めて展示会の重要性がわかった」と口々に語り、それが安倍首相の国会での言及につながった、とリード エグジビション ジャパンの資料は明かしている。ちなみに、かねてより石積社長が抱いてきた「展示場問題」に対する危機感をまとめるとこういうことになる。

「日本の政官業のなかには『ビッグサイトは世界最大級では?』と誤解している方も多いが、実際は世界の68番目にしかすぎない。しかも海外では、次々と大規模会場の新設、増設が繰り返されており、このままではビッグサイトは世界のランキングですぐに100番目ぐらいになりそうだし、韓国、香港、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インドにも抜かれそうである。中国やロシアの例を見てもわかる通り、世界中の国々では、経済の伸びと展示会産業の発展度は比例している。成長戦略のうえからも、『日本は展示会大国になるべきだ』と総理も感じ始めておられるのではないだろうか」


こうした危機感から、石積社長は、早急に日本国内の展示場の総面積を100万平方メートルにすべきだと提言しているが、しかし、問題は必ずしもサイズばかりではないことを見落としてはいけない。見本市大国ドイツの最大手見本市企業「ドイツメッセ」の日本法人である「ハノーヴァーフェアーズ・ジャパン」は、ドイツでの見本市と日本での見本市の決定的な違いをこんなふうにまとめている。

「日本では展示会・見本市は一種お祭り的雰囲気が強く、積極的にビジネスを展開する発想は少なく、ブースは単なる宣伝としての『ショーウインドウ』的な存在ととらえる傾向が強い。これに対し、ドイツでは展示会・見本市は純粋に『商談、交渉、契約の場』であり、出展社が積極的に取引を拡大するための場である」

こうした見方は、JETROが行ったドイツ産業展示・見本市委員会(AUMA)の広報担当へのインタヴューによっても裏づけることができる。ドイツの見本市に出展を希望する日本企業に向けて、彼らはこんなことを語る。

「見本市出展の目的を明確に設定することが非常に重要だ。中長期的な経営目標を達成するために、マーケティングの観点から設定しなければならない。これについては、AUMAのウェブサイトに有益な情報を掲載している。次に、目的達成のために適切な見本市の選択も重要。AUMAの見本市データベースでドイツ国内の展示会およびドイツ主催者が国外で開催する見本市の詳細な情報を掲載しているので、有効に活用してもらいたい」

見本市は単なる「ショーケース」ではなく、中長期的な計画にのっとったビジネスプランの、極めて具体的な実践の場であるということであり、さすが先進国ドイツでは、そうした観点から展示会・見本市を利用するための情報インフラもかなり整っている様子がうかがえる。器のサイズばかりではなく、中身も充実、ということか。

また上のコメントで触れられているように、近年ドイツの見本市運営会社がドイツ国外で見本市を主催するケースも目立っており、参加者の多い優良な見本市が海外展開するのがトレンドになっているという。「このことによって、当該見本市のネームヴァリューが高まっている。例えば、アジアや南米などで開催した展示会の出展者や来場者が、『次はドイツの展示会に出展・来場してみよう』というケースは多い。このように、海外での見本市開催はドイツ国内見本市との間で明確な相乗効果を生んでいる」と、先の広報官は語る。

ビジネスをダイナミックに駆動させるための装置としての「見本市ビジネス」もまたグローバル化し、ブランド化しながらダイナミックな競争のなかにあるということだろう。規模においても、質においてもキビシイ競争のなかにすでに日本は巻き込まれ、そしてほかのあらゆることと同様、大きく遅れを取り始めている。

出版業界に身を置くものとしてビッグサイトで開催される「東京国際ブックフェア」というものに何度か足を運んだことがあるが、思い返してみても、どこが「国際」なのか、海外からの客も、彼らとの商談もほとんど見かけた記憶がない。むしろ、だぶついた在庫を一掃するための直売会とでもいった体で、何のための「フェア」なのか目的意識を見失っているようにしか見えなかったものだ。

これがすべての見本市の実態だとは思えないし、思いたくもないが、いずれにせよ本気で見本市ビジネスを駆動させ「世界から投資を呼び込んでくる」ことを考えるのであれば、運営会社にも会場にもあと押しする政府にも、そして見本市に参加する企業にも、相応の本気の戦略が求められることになるに違いない。なにせ競合国、競合都市は至近距離にひしめきあっているのだ。ハコだけつくって「さあどうだ」で勝てる勝負とも思えない。世界に誇る巨大展示場をつくったはいいけれど旧態依然の「お祭り」がそこで行われるだけなら、子どもが自由に遊べる野原にでもしといたほうがよほど有益な投資だった、なんてことになりかねない。

TEXT BY WIRED.jp_W

【関連記事】
【元記事はこちら】東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス
INTERVIEW 『マトリックス』ウォシャウスキー姉弟の最新作は、約500年の時を超える物語
メタンハイドレートへの期待と懸念:「日本の海底採取成功」は何をもたらすか
思い出のカセットテープを再現するUSBメモリー
美しい早送り動画で見る「パンスターズ彗星」3選
最終更新:3月22日(金)17時47分







ワシントンDC「桜祭り」の開会式 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013414031000.html

+ 記事コピペ収納
ワシントンDC「桜祭り」の開会式
3月24日 11時50分

アメリカの首都ワシントンで、100年余り前に日本から贈られた桜が開花するのを前に「桜祭り」の開会式が行われ、市民は桜の満開を心待ちにしています。

ワシントンでは、1912年に当時の東京市の市長から贈られた桜が開花するこの時期に、日米両国の友好を確認する「桜祭り」が開かれています。
23日にワシントン市内で行われた開会式には、およそ2000人が参加し、地元の議員が、「日本の友人からの桜の贈り物と友情に感謝したい」とあいさつしました。続いて、佐々江駐米大使が、「『桜祭り』は、日米両国の友情に改めて気づくきっかけだ。国民どうしの関係はますます深まっている」と述べました。
このあと、会場では地元の少年少女のグループがヒップホップの曲を歌ったり、シンガーソングライターの八神純子さんが東日本大震災の被災者のために作った「翼」という歌を披露したりしました。ワシントンの桜は、今はまだつぼみの状態で、満開になるのは来月3日から6日ごろだということで、市民は桜の開花を心待ちにしています。







ロシア大統領と対立の新興財閥死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013411921000.html

+ 記事コピペ収納
ロシア大統領と対立の新興財閥死亡
3月24日 6時52分

ロシアで1990年代に政界に大きな影響力を誇った新興財閥の代表的な実業家で、その後のプーチン大統領との対立でイギリスに亡命していたボリス・ベレゾフスキー氏がロンドン郊外の自宅で死亡し、イギリスの捜査当局が死因を調べています。

ベレゾフスキー氏は、ソビエト崩壊をきっかけに大手石油会社や金融機関などの株式を取得して富を成し、1996年には買収したメディアと豊富な資金を使って、当時のエリツィン大統領の再選に貢献して大きな影響力を持つようになり、「政界の黒幕」とも呼ばれました。
しかし、その後、新興財閥による政治への介入を嫌ったプーチン大統領と激しく対立し、横領などの疑いで訴追されたことからイギリスに亡命していました。
ベレゾフスキー氏は亡命後も政権の転覆を訴えるなど、プーチン政権に対する過激な批判を続け、身柄の引き渡しを求めるロシア政府とイギリスとの外交問題にも発展しました。
ベレゾフスキー氏は67歳で、家族や弁護士によりますと23日、ロンドン郊外の自宅の浴室で死亡しているのが見つかったということで、イギリスの捜査当局が死因を調べています。







習近平主席 訪ロは予想以上の成果 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013418351000.html

+ 記事コピペ収納
習近平主席 訪ロは予想以上の成果
3月24日 19時54分

就任後初めての外遊でロシアを公式訪問した中国の習近平国家主席は、「予想していた以上の成果があった」と強調し、続いてアフリカ歴訪を開始しました。

22日からロシアを公式訪問した習近平国家主席は、プーチン大統領と首脳会談を行い、中ロの戦略的な協力関係をさらに深めていくことで合意しました。
そして、共同声明を発表し、主権や領土などの「核心的利益」に関する問題で、互いを固く支持しあうことや、ミサイル防衛計画の一方的かつ無制限な強化に反対することなどを明記して、沖縄県の尖閣諸島を巡って対立する日本と同盟国のアメリカをけん制しました。
習主席はこのほか、モスクワの大学で講演したり、ロシア国防省の作戦管理センターを外国の元首としては初めて参観したりするなど、3日間の滞在中に、およそ20の日程をこなして、中ロの親密な関係をアピールし、メドベージェフ首相と会談した際には、「今回のロシア訪問は、予想していた以上の成果があった」と強調しました。
習主席は24日、次の訪問国のタンザニアに向かい、アフリカ歴訪を開始しました。
中国政府は、資源の確保や将来の大市場としての観点からアフリカを重視しており、習主席の今回の歴訪で、一層の関係強化を目指します。さらに、習主席は、南アフリカでブラジルやインドもメンバーになっているBRICS=新興5か国の首脳会議に出席し、新興国どうしの結束も図ることにしています。







キム第1書記 軍視察し韓国威嚇も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130324/k10013413931000.html

+ 記事コピペ収納
キム第1書記 軍視察し韓国威嚇も
3月24日 11時50分

北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記は、有事の際に韓国側に浸透して作戦を行う北朝鮮軍の特殊部隊を視察し、アメリカと連携を強める韓国を改めて威嚇しました。

これは、北朝鮮の国営テレビが24日、写真とともに伝えたもので、キム・ジョンウン第1書記は23日、北朝鮮軍で最精鋭の特殊部隊を訪れて射撃訓練などを視察しました。
公開された写真には、キム第1書記が、韓国の首都ソウルを再現したとみられる精巧な模型の前で指揮官らとことばを交わしたり、みずから拳銃を持って射撃方法を指導したりしている姿が写っています。
この際、キム第1書記は、「敵の軍事対象物や統治機関の特性を知ってこそ、敵の牙城に素早く突入して心臓部を一撃で刺すことができる」と述べ、韓国の地理に基づいた訓練や射撃術の向上に努めるよう指示したということです。
韓国軍がアメリカ軍とともに行った「キー・リゾルブ」という軍事演習は、今月21日で終了しましたが、合同の野外機動訓練は来月末まで行われており、北朝鮮は、「朝鮮半島で核戦争が起きる危険は、かえって増大している」と反発しています。
キム第1書記は、先週、無人攻撃機で地上の標的を攻撃するなどの訓練を視察したばかりで、有事の際に韓国側に浸透して作戦を行う特殊部隊の視察を通じて、アメリカと連携を強める韓国を改めて威嚇するねらいがあるとみられます。  







仏像盗難 「交流やめる」 怒る対馬、募る反韓 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000064-san-soci

+ 記事コピペ収納
仏像盗難 「交流やめる」 怒る対馬、募る反韓
産経新聞 3月24日(日)7時55分配信

田中節孝・前住職(写真:産経新聞)
長崎県対馬市の観音寺から盗まれた「観世音菩薩坐像」(高さ50・5センチ)が、韓国で発見されながら韓国の裁判所が返還差し止めの仮処分を決めた問題は日韓の溝をますます深めた。韓国仏教界は「倭寇に略奪された」と主張するが、この論法に従えば朝鮮半島伝来の仏像や古美術品の大半が返還の対象になりかねない。日本と朝鮮半島の懸け橋となってきた対馬では怒りが渦巻いている。(九州総局 田中一世)

【フォト】 「韓国人に感謝されても…」仏像返還差し止め問題で観音寺・前住職

◆廃棄の歴史は無視

「対馬の人が大切に守ってきた信仰の対象を盗んでおきながら屁(へ)理屈をこねて返さないとは…。北朝鮮による拉致事件と同じ論法じゃないですか。盗っ人猛々(たけだけ)しいとしか言いようがない」

観音寺前住職、田中節孝氏(66)はこう語った。長男の節竜氏(37)に住職を譲るまで30年間仏像を守ってきただけに憤りを通り越してむなしさを感じる毎日という。

朝鮮半島では統一新羅-高麗時代(7~14世紀)に数多くの仏像が制作されたが、14世紀末に成立した李氏朝鮮は儒教を国教としたため各地で仏像破壊が起きた。惨状を見かねた日本人が廃棄された仏像を持ち帰ったと伝えられる。

対馬の寺社は統一新羅-高麗時代の仏像を数十体所蔵するが大半は焼け跡や欠損がある。観音寺の仏像も14世紀前半に浮石寺で作られたようだが、傷があり光背がない。浮石寺は李朝時代に一時廃寺になっており、この時期に対馬に持ち込まれたとみられる。

だが、韓国仏教界は歴史的背景には触れず「盗まれた」の一点張り。浮石寺の僧侶は今月14、15両日、「仏像が早く元の場所(浮石寺)に戻るのを願う」と書いた手紙と、寺のお土産用人形(約850円)を携えて観音寺を訪れた。

◆ユネスコ条約違反

対馬では毎夏、韓国から舞踏団などを招き李氏朝鮮の外交使節団「朝鮮通信使」のパレードを実施してきた。しかし、主催者の「厳原港まつり対馬アリラン祭振興会」の山本博己会長(50)は「全くばかにしている。パレードはもうやめたほうがいい」。観音寺のある小綱集落の男性は「先祖代々何百年も拝んできた仏像だけにみんな怒ってるよ。韓国人は何するかわからんので来てほしくないという人もいる」と語った。

同様の事件は過去にもある。長崎県壱岐市の安国寺所蔵の経本「高麗版大般若経」(重要文化財)が平成6年に盗まれ、酷似する経本が翌年韓国で見つかった。外務省は盗品の疑いが強いとして調査を依頼したが、韓国政府は経本を国宝指定、調査を拒んだ。

昭和40年の日韓請求権・経済協力協定は「財産、権利などの請求権は完全かつ最終的に解決された」と明記。盗まれた仏像を返還しないことはユネスコ文化財不法輸出入等禁止条約にも反する。

◆民主政権が引き金

ただ、背景を探ると日本側の非も浮かぶ。

平成22年8月、日韓併合100年にあたり菅直人首相(当時)は、過去の「植民地支配」に「痛切な反省と心からのおわび」を表明し、李氏朝鮮時代の儀典書「朝鮮王朝儀軌」の引き渡しを約束する首相談話を発表、11月に引き渡し協定を結んだ。これを機に韓国で仏像や古美術品の返還要求が強まったからだ。田中前住職はあきれ顔でこう語った。

「民主党政権の姿勢が韓国を調子に乗らせてしまったかもしれない。でも仏像は対馬に渡ってなければ現存しなかったはず。対馬と韓国は歴史的に僧侶の行き来も活発だったので友好を深めたいと思っていたが、もう日韓交流はやめます…」

【用語解説】対馬・仏像返還問題

長崎県対馬市の観音寺で昨年10月上旬に本堂から仏像が盗まれ、韓国・大田地方警察庁が今年1月29日、窃盗グループ首謀者の男(69)を立件し、仏像の回収を発表した。これに対して韓国・瑞山市の浮石寺や仏教界が「(仏像は)倭寇に略奪された」などと訴え、大田地裁は当面返還を差し止める仮処分を出した。

【関連記事】
揺れる対馬 「朝鮮通信使行列は中止だ」仏像問題で怒り
もともと倭寇が奪った…韓国“反日”逆ギレ
1000年たてば…? 韓国の「謝罪と反省」要求が執拗なワケ
韓国の不可解な日本製品不買 アベノミクスに恨み節か
中国に“乗り換えた”韓国、ホンネは好きではない?
最終更新:3月25日(月)10時38分







英国の性教育番組 モザイクなしで放送するも肯定的意見多数 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw557342

+ 記事コピペ収納
英国の性教育番組 モザイクなしで放送するも肯定的意見多数

NEWSポストセブン:記事一覧2013年3月22日(金)16時00分配信

『Girl’s Guide to 21st Century Sex』という番組が、英国の民放「チャンネル5」で全8回にわたってオンエアされた。性感染症の危険やセックスレスなど、性をめぐる諸問題をリポートした硬派な性教育番組である。

その内容は衝撃的なものだった。ハンガリー出身の女優アヴァ・キャデルと英国人俳優ガレル・スミスがセックスを実演するコーナーは、なんと「モザイクなし」。性教育番組ということで英国当局からのお咎めはなく、男性器、女性器ともありのままの姿が公共の電波で流されたのである。

前代未聞の過激さゆえにテレビ局にはクレームも殺到したが、その一方で「セックスに対する誤解を解消できた」「性生活が飛躍的に向上した」という肯定的な意見も多数寄せられたという。

この番組は日本でも『ガールズ・ガイド・セックス』としてDVD化された。しかし、男性器や女性器は原則としてモザイク処理が施され、現在は絶版となってしまった。今や、日本ではこの映像を視聴することは困難になっている。

日本は、アダルトビデオや性風俗産業の先進国ではあっても、こと性教育・性科学の分野となると世界に大きく後れをとっている。セックスに関する表現や議論を「猥褻」というレッテルのもとにタブー化してしまうがために、セックスを科学的な視点で解明することが疎かになってしまっているのだ。

事実、この番組の初回放送から8年もの歳月が経っているが、わが国の性教育はいまだここまでのレベルに到達していない。

※週刊ポスト2013年3月29日号






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年03月24日 23:58