日記/2013年06月23日(SUN)/今日のまとめ
2013-07-01









【ニュース記事一覧】

富士山、世界文化遺産に 「日本的価値観」各国が支持 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130623-00000057-san-soci

+ 記事コピペ収納
富士山、世界文化遺産に 「日本的価値観」各国が支持
産経新聞 6月23日(日)7時55分配信

世界遺産登録決定を受け、富士吉田市では市役所の壁画の除幕式が行われ、市民らの万歳三唱がこだました=22日夕、山梨県富士吉田市(鴨川一也撮影)(写真:産経新聞)
三保松原(静岡市)が、イコモスの「除外」勧告を覆し、世界遺産委員会の決議で「富士山」の構成資産として世界文化遺産に登録された。審議で、各国から勧告に相反し、三保松原の文化的価値を認める発言が相次いだ背景には、文化庁の近藤誠一長官らの粘り強い働きかけがあった。

〔フォト〕世界遺産までの道のり どう後世に残せばよいのか

世界文化遺産は、推薦案件をユネスコの諮問機関で専門家集団のイコモスが審査して勧告を出し、それを参考に21カ国からなる世界遺産委が登録の可否を決定する。その際、登録の基準となるのが、世界遺産条約で規定されている「顕著で普遍的な価値」の有無だ。

しかし、文化庁によると、「顕著で普遍的な価値」という基準が欧米の価値観に基づくもので、近年、途上国を中心に「多様な価値観を反映していない」とする批判が相次いでいる。イコモスの専門家に欧米出身者が多いためだ。

三保松原についても、イコモスは「45キロ離れ、山との一体感に欠ける」という理由で構成資産からの除外を勧告していた。近藤長官は除外勧告を受け、「目に見えないつながりを重視し、離れていても不可分の一体と捉える日本人との価値観の違いが表れた。価値観の違いはどんどん主張しなければならない」と強調。勧告直後から関係者に電話やメールを駆使して巻き返しを図っていた。

22日の世界遺産委では、各国から三保松原との一体登録を支持する声が相次いだ。セネガルは「芸術家がインスピレーションを得る重要な場所」と発言。マレーシアも「砂浜と松林も富士山の一部であり、無形の文化的な価値を持つ。富士山との距離は関係ない」と主張、流れは決定的となった。日本的価値観をあきらめずに主張したことが功を奏した鮮やかな“逆転劇”だった。(篠原那美)

【関連記事】
三保の悲願…絶句と涙 待った20年「誰が見ても絶景」
富士山登山者どう守る 噴火対策も…抵抗強い「入山料徴収」
“負の遺産”食い止められるか… 白川郷は交通渋滞、小笠原は樹木荒らし
富士山「10年以内に噴火」危機!“奇妙な連鎖”が意味するもの
外国人に人気の「日本の世界遺産」は? “1位”は世界唯一の…
最終更新:6月23日(日)10時44分







沖縄慰霊の日 戦没者に祈りを NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015517511000.html

+ 記事コピペ収納
沖縄慰霊の日 戦没者に祈りを
6月23日 18時45分

沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦から68年の「慰霊の日」を迎え、最後の激戦地となった沖縄本島南部の糸満市では、遺族などおよそ5800人が参列して戦没者追悼式が行われました。

昭和20年の沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦の末、犠牲者は20万人を超え、県民の4人に1人が命を落としました。
「慰霊の日」の23日、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、遺族などおよそ5800人が参列して、沖縄県主催の戦没者追悼式が開かれ、安倍総理大臣のほか、普天間基地の移設問題に取り組む岸田外務大臣と小野寺防衛大臣が外務・防衛の閣僚として初めて出席しました。
追悼式では正午の時報に合わせて犠牲者に1分間の黙とうがささげられたあと、仲井真知事が平和宣言を行い、「私たちは68年前の戦争で多くの尊い命を失い、生涯癒やすことのできない深い痛みを負いました。
しかし沖縄は今もなお、アメリカ軍基地の過重な負担を強いられており、日米両政府に対して一日も早い普天間基地の県外移設、そして日米地位協定の抜本的な見直しを強く求めます」と訴えました。また、沖縄県遺族連合会の照屋苗子会長は、「去年オスプレイが配備されたうえ、夏にはさらに追加配備とされていて、遺族として断じて容認できません。
普天間基地の県外移設も切望しています」と述べました。
一方、安倍総理大臣は、沖縄戦の犠牲者に哀悼の意をささげたうえで、「基地の集中が今なお沖縄県民の大きな負担となっており、その負担を少しでも軽くするよう全力を尽くす」と述べました。
沖縄戦から68年がたった今も、戦争の記憶と共にアメリカ軍基地の負担を抱える沖縄は、23日、平和の祈りに包まれました。 







慰霊の日 知事「基地の県外移設を」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015513071000.html

+ 記事コピペ収納
慰霊の日 知事「基地の県外移設を」
6月23日 13時44分

沖縄は23日、太平洋戦争末期の沖縄戦から68年の「慰霊の日」を迎えました。
最後の激戦地となった沖縄本島南部の糸満市では戦没者追悼式が開かれ、沖縄県の仲井真知事は、アメリカ軍普天間基地の県外移設を日米両政府に求めていくと改めて訴えました。

昭和20年の沖縄戦では、住民を巻き込んだ激しい地上戦の末、犠牲者は20万人を超え、県民の4人に1人が命を落としました。
慰霊の日の23日、最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、正午前から、遺族などおよそ5800人が参列して、沖縄県主催の戦没者追悼式が開かれ、犠牲者に1分間の黙とうがささげられました。
このあと仲井真知事は平和宣言で「私たちは68年前の戦争で多くの尊い命を失い、生涯癒やすことのできない深い痛みを負いました。しかし沖縄は今もなお、アメリカ軍基地の過重な負担を強いられており、日米両政府に対して一日も早い普天間基地の県外移設、そして日米地位協定の抜本的な見直しを強く求めます」と訴えました。また安倍総理大臣は、沖縄戦の犠牲者に哀悼の意をささげたうえで、「基地の集中が今なお沖縄県民の大きな負担となっており、その負担を少しでも軽くするよう全力を尽くす」と述べました。
沖縄戦から68年がたった今も、戦争の記憶と共にアメリカ軍基地の負担を抱える沖縄は平和への祈りに包まれています。







沖縄慰霊の日 遺族らが行進 平和訴える NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015512131000.html

+ 記事コピペ収納
沖縄慰霊の日 遺族らが行進 平和訴える
6月23日 11時55分

沖縄戦最後の激戦地だった糸満市で、遺族などおよそ1000人が、平和祈念公園に向けて行進し、平和の尊さを訴えました。

この行進は、激しい地上戦で多くの住民が犠牲になった糸満市から平和の尊さを訴えようと、毎年「慰霊の日」に併せて行われていて、ことしで52回目になります。
23日は、遺族や地元の小学生などおよそ1000人が、糸満市役所横の広場に集まり、犠牲者への黙とうをささげたあと、戦没者追悼式が行われる平和祈念公園に向けて出発しました。
参加した人たちは厳しい暑さのなか、アメリカ軍の激しい攻撃で南へと追い込まれていった当時の人たちに思いを巡らせながら、8キロ余りの道のりを行進しました。
那覇市から参加した赤嶺幸子さん(77)は「戦争では夫の父親が亡くなりました。今は政治もいろいろと不安定ですが、平和が長く続くことを願っています」と話していました。
また、母親と一緒に参加した糸満市の小学校6年生の上原ユリアさんは「戦争は絶対にもう二度と起きてはいけないということを訴えたいです」と話していました。







北朝鮮 日本人遺族の慰霊終了 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015518341000.html

+ 記事コピペ収納
北朝鮮 日本人遺族の慰霊終了
6月23日 20時15分

終戦直後の混乱のなか、今の北朝鮮に当たる地域で死亡した日本人を慰霊するため北朝鮮を訪れていた遺族らが、現地での慰霊を終えました。

日本の植民地支配にあった朝鮮半島北部では、終戦直後、当時のソビエト軍から帰国を許されなかった日本人3万人以上が飢えや寒さなどで死亡し、今も2万人を超える遺骨が残されているとみられています。
去年夏から遺族などによる慰霊のための北朝鮮訪問が始まり、ことしは今月15日から23日まで、遺族ら12人がピョンヤンや日本海側の都市などを訪れました。
このうち東部のハムンでは21日、トウモロコシ畑の一角で最近見つかった埋葬地を遺族らが訪れ、今の暮らしぶりなどについて語りかけながら、日本から持参した酒などを供え、静かに手を合わせていました。
ハムンで両親を亡くした今村了さん(79)は、「ようやくお参りができて、父と一緒に酒が飲めたような気がします。日本にいる大勢の遺族が慰霊に来られるようになればと思います」と話していました。
北朝鮮は今後も日本人遺族の受け入れを続ける姿勢を示しており、これを通じて日本との関係改善を進めたいものとみられます。







在韓日本人女性の会 50年の記念式典 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015514271000.html

+ 記事コピペ収納
在韓日本人女性の会 50年の記念式典
6月23日 20時15分

戦後、朝鮮半島に渡り、現在も、韓国で暮らしている日本人女性らで作る会が、ことしで発足から50年となり、23日ソウルで記念の式典が行われ、90歳近い高齢になった女性たちが日本の民謡などを楽しみました。

この会は、戦時中の日本で朝鮮人男性と結婚して、戦後、韓国に渡ったり、植民地時代の朝鮮で暮らし、戦後も韓国に残ったりした日本人女性らで作る「芙蓉会」です。ことしで発足から50年となり、23日ソウルの日本大使館の施設に、会員4人を含む関係者50人が集まり、記念の式典が行われました。
会の代表の熊田和子さんは「発足当時は本当に貧しかった。皆さんの助けがあってここまでやって来られた」と述べ、日本と韓国の支援者に感謝状を手渡しました。
続いて、日本の尺八の伴奏や合唱のグループが、民謡を演奏したり演歌を歌ったりすると、90歳近い高齢になった女性たちは、懐かしそうに聞き入っていました。
出席した88歳の児玉八百美さんは、「民謡が好きなのでありがたいです」と話していました。
この会の会員は現在50人ほどですが、夫に先立たれ経済的に困窮している人が多く、日本政府は生活支援金を支給しています。
韓国駐在の別所浩郎大使は、「皆さんなみなみならぬ苦労をされたと思う。日韓関係は当時と比べれば改善されたが、まだ難しい問題があり、明るい雰囲気になるよう努力したい」と話していました。







「除染終了」説明 不安の声も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015517441000.html

+ 記事コピペ収納
「除染終了」説明 不安の声も
6月23日 18時5分

原発事故の避難区域で住民の帰還を目指して進められてきた除染のうち、最初に終わった福島県田村市で23日、初めての住民説明会が開かれました。
しかし、放射線量が国の目標値を下回っていないところもあり、自宅に戻ることに対して不安を訴える声も聞かれました。

説明会は国と田村市が主催して午前と午後の2回にわたって開かれ、東部の都路地区の住民およそ130人が出席しました。
田村市の都路地区の一部は、住民の早期帰還を目指す「避難指示解除準備区域」に指定され、国が去年7月から行ってきた住宅などの生活圏の除染が先月終わり、今後、指定の解除に向けた調整が進むとみられています。
会合では環境省の担当者が、放射線量はおおむね半減したものの、住宅の玄関前の1時間当たりの放射線量は高さ1メートルの平均で0.27マイクロシーベルトと、国の長期的な目標値の0.23マイクロシーベルトを上回っていることなどを説明しました。
このあと非公開で意見交換が行われ、住民からは放射線量が下がりきっていないところもあるとして、自宅に戻ることに対して不安を訴える声も出たということです。
環境省側は、除染の効果を確かめるため、今後も放射線量を定期的に測定するとしましたが、それ以上の具体的な説明はなく、内閣府の担当者が、住民の要望を踏まえてインフラや医療など生活環境の整備を進めながら、避難区域の解除の時期を検討していく考えを示したということです。
原発事故の避難区域がある11の市町村で、国による除染作業が終わったのは田村市が初めてで、今後、住民の帰還に向けた具体的な動きが出てくるものとみられます。


説明会に参加した農家は

田村市都路地区は、ことしの作付けからコメを作ることが認められ、一部の農家でコメ作りを再開しています。
説明会に参加した農家の男性は、「除染が始まった当初は、0.23マイクロシーベルトまで下げるという説明だったので、そこまでは除染してほしいと言ったが、秋に改めてモニタリングをするのでそれまではやらないということだった。来年から農業を再開したいので、自宅に泊まれるような形にしてほしい」と話していました。
別の農家の男性も、「作物を作ってもいいし、作付けをしてもいいという条件が出ているので、帰りたい気持ちはあります。ただ、子どもたちは線量を下げてもらわないと帰宅できないと思うので、完全に帰宅できるよう、放射線への対策をしてほしい」と話していました。


内閣府「話し合いを」

避難区域の住民支援などを担当する内閣府の井上博雄参事官は、説明会の終了後、記者団の取材に応じ、「早く自宅に帰って農業を再開したいという人がいる一方で、放射線量などまだ不安だという声もある。仮に避難指示が解除されたからといって、帰るかどうかは政府として強制するわけではなく、一人一人の判断になる」と述べたうえで、「きょう以降、避難指示の解除に向けて田村市や住民と話し合いをしていきたい」と述べました。







排他的経済水域に石油会社所属の調査船 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015513091000.html

+ 記事コピペ収納
排他的経済水域に石油会社所属の調査船
6月23日 13時44分

23日朝、沖縄県の尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域で、中国の石油会社に所属するバハマ船籍の海洋調査船が、日本側に事前に通告なく海洋調査をしているのが確認され、海上保安本部が調査をやめるよう警告を続けています。

23日午前6時前、尖閣諸島の久場島の北北西およそ112キロの日本の排他的経済水域で、バハマ船籍の海洋調査船が航行しているのを第11管区海上保安本部の航空機が確認しました。
この船は中国の石油会社が所有する調査船で、船尾からワイヤーのような物を水中に垂らして、ゆっくりと航行しながら海洋調査を行っているということです。
日本の排他的経済水域で外国の船が調査を行う場合には日本側への事前通告が必要ですが、調査船からは通告がなく、海上保安本部が調査をやめるよう警告したのに対して、「中国政府の許可を得ている」と回答してきたということです。
この船は今月17日にも尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域で海洋調査をしているのが確認されていて、海上保安本部が警告を続けています。
一方、22日に尖閣諸島沖の日本の領海に一時侵入した中国の海洋監視船3隻は、23日午前9時すぎまでに接続水域からも離れましたが、海上保安本部では、中国当局の船が再び海域に近づく可能性もあるとして警戒を続けています。







静岡県庁 世界遺産登録祝う式典 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015513691000.html

+ 記事コピペ収納
静岡県庁 世界遺産登録祝う式典
6月23日 15時21分

富士山の世界文化遺産への登録が決まったことを祝う式典が静岡県庁で開かれました。

静岡県庁の前には県の職員や関係者など、およそ40人が集まりました。
式典では静岡県の森山誠二副知事が「きのう、とうとう『富士山』が世界のことばになりました。世界の富士山を抱える地域として、世界に恥じない立派な静岡県を作っていきましょう」とあいさつしました。
続いて森山副知事ら4人が、「祝富士山世界遺産登録」の文字が書かれたくす玉を割って世界遺産決定を祝いました。
このあと、県職員など10人で作るキャラバン隊が県庁前を出発し、市の中心街を練り歩きながら、富士山の世界遺産登録を知らせるビラや、富士山をイメージした静岡県のマスコットキャラクター、「ふじっぴー」のバッジなどを道行く人に配って、登録の決定をピーアールしていました。
当初、登録からの除外が勧告されていた静岡市にある三保松原も一転、世界遺産になることが決まり、ビラを受け取った静岡市の67歳の女性は「三保松原から見る富士山がいちばん好きだったので、一緒に登録されてとてもうれしいです。三保松原から見る富士山の美しさを世界の人に知ってもらいたい」と話していました。







富士山登録 記念の福袋販売 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015509091000.html

+ 記事コピペ収納
富士山登録 記念の福袋販売
6月23日 4時39分

富士山の世界文化遺産への登録が決まったことを受けて、静岡市にある百貨店は記念の福袋を販売しました。

ユネスコの世界遺産委員会が22日、静岡市の三保松原も含めて富士山を世界文化遺産として登録することを決めると、静岡市葵区の百貨店では、決定の直後から登録を祝う福袋の販売を行いました。
福袋の値段は富士山の高さにちなんで、1つ3776円で、男性用と女性用が用意されています。
福袋は中を見ることができるようになっていて、集まった人たちは帽子やポーチなど、好みの品が入った袋を買い求めていました。
富士市の女性は「地元に住んでいるので、富士山の世界遺産登録はうれしいです」と話していました。
百貨店の永井滋さんは「お客様と登録を祝いたくてセールを行いました。これから静岡を訪れる人に特産のものを楽しんでもらえるよう、商品をそろえていきたい」と話していました。







「三保松原も登録」記念の式典 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015518301000.html

+ 記事コピペ収納
「三保松原も登録」記念の式典
6月23日 19時38分

除外勧告を覆して世界文化遺産への登録が決まった三保松原がある静岡市で23日、記念の式典が開かれました。

富士山の世界遺産登録を巡っては、ユネスコの諮問機関がことし4月、静岡市の三保松原を除外するよう勧告していましたが、世界遺産委員会は22日、三保松原も含めて登録することを決めました。
これを受けて静岡市は23日、記念の式典を開き、くす玉を割って世界遺産に決まったことを祝いました。
式典には市民ら100人余りが集まり、地元の子どもたちが「ふじの山」を合唱して祝賀ムードに花を添えました。
静岡市の田辺信宏市長は、「三保松原が登録されたのは最後まで諦めなかった方々の努力のたまものだ。結果に浮かれることなく、三保松原が真に世界に認められていくよう、市民一丸となって静岡市をよくしていきましょう」と呼びかけていました。
静岡市は、三保松原の景観を損なっていると指摘された波消しブロックや電柱の撤去などを今後、検討していくことにしています。


三保松原は観光客でにぎわう

除外勧告を覆して世界文化遺産への登録が決まった静岡市の三保松原。
一夜明けた23日、多くの観光客が訪れました。
23日はあいにく雲が張り出して富士山の姿を望むことはできませんでしたが、訪れた人たちは美しい砂浜を散歩したり、青々と生い茂る松林を写真に収めたりしていました。
愛知県から来た75歳の男性は、「登録決定のニュースを見て早速、来てみました。きょうは富士山が見られず残念ですが、世界遺産を訪ねることができて満足しています」と話していました。
地元で土産物店を経営する男性は、「人がふだんの土日の20倍ぐらい来ていて、朝からとても忙しい。行政には駐車場の確保などの対応をしっかりしてもらいたい」と話していました。







北朝鮮 ケソン遺跡地区が世界遺産に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015519311000.html

+ 記事コピペ収納
北朝鮮 ケソン遺跡地区が世界遺産に
6月23日 20時59分

カンボジアで開かれた世界遺産委員会で、北朝鮮にあるかつての高麗王朝の都、ケソン遺跡地区が、北朝鮮では2件目の世界遺産に登録されることが決まり、新たな観光資源を得た北朝鮮の今後の対応が注目されます。

カンボジアの首都プノンペンで3日間の日程で行われたことしの世界遺産委員会は、各国から新たな世界遺産として推薦された30件について最終日の審査が行われました。
このうち北朝鮮にあるケソン遺跡地区は、高句麗古墳群に次いで北朝鮮では2件目となる世界遺産として登録されることが決まり、政府の関係者が手にした国旗を振りながら祝福の拍手に応えていました。
ケソンは10世紀から14世紀まで続いた高麗王朝の都で、王宮跡や歴代の王の墓、城壁などが残されており、朝鮮半島で仏教より儒教の影響が強まる歴史を知るうえで貴重な遺跡群として、世界遺産に認められました。
英語でスピーチした北朝鮮の代表の1人は「われわれにとって大きな誇りとなる」と述べました。
韓国との軍事境界線に近いケソンには、今は操業停止中の南北共同経営の工業団地があるほか、以前は韓国側からの観光ツアーも行われていたため、世界遺産への登録で新たな観光資源を得た北朝鮮の今後の対応が注目されます。







米ニュージャージー州/上院も「慰安婦」決議採択

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-22/2013062201_02_1.html

+ 記事コピペ収納
2013年6月22日(土)

米ニュージャージー州
上院も「慰安婦」決議採択

【ワシントン=山崎伸治】米東部ニュージャージー州議会の上院(定数40)は20日、旧日本軍の「慰安婦」問題について、元「慰安婦」の人たちを支持し、日本政府にその「歴史的責任」を認めるよう求める決議を全会一致で採択しました。

「慰安婦」に関する決議は3月に同議会下院で採決されており、ニューヨーク州議会とともに上下両院での採択となりました。

決議は「慰安婦」について「強制的に拉致された者」があったと明記。総数がおよそ20万人で、その4分の3が「慰安婦」として受けた蛮行で死亡し、生存者の多くも日本政府から自分たちの苦難を認められないまま亡くなりつつあると批判しています。

その上で「慰安婦が自分たちの耐え抜いた苦難を日本政府に認めさせようとたたかっていることを称賛し、支持する」と表明。日本政府に対し「慰安婦」制度に関する「歴史的責任」を認め、「この犯罪について将来の世代を教育する」よう求めています。

決議案は上下両院で別個に提出され、先に下院で採択されたことを受け、同決議を上院も審議。提出者のジョンソン、ワグナー両下院議員の選挙区であるバーゲン郡は2カ所に「慰安婦」の記念碑が設置されています。







パキスタンで襲撃 観光客ら10人殺害 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015513181000.html

+ 記事コピペ収納
パキスタンで襲撃 観光客ら10人殺害
6月23日 16時48分

パキスタン北部でトレッキングに訪れていた外国人観光客など10人が武装勢力に襲撃されて死亡し、現地のイスラム過激派組織が「イスラム教徒の敵である外国人観光客を狙った」と犯行を認めました。

パキスタン北部の町チラス郊外で、22日夜遅く、ヒマラヤ山脈の西に位置する山ナンガパルバットのベースキャンプを武装勢力が襲撃しました。
現地の治安当局によりますと、ベースキャンプにはトレッキングに訪れていた外国人観光客らが宿泊していましたが、このうち中国人やウクライナ人などの外国人9人と、パキスタン人1人の合わせて10人が死亡したということです。
事件のあと、パキスタンのイスラム過激派組織「パキスタン・タリバン運動」の一派が地元のメディア対し、「外国人観光客は、異教徒であり、イスラム教徒の敵なので攻撃を仕掛けた」と犯行を認めました。
事件現場のベースキャンプには、登山者用の簡易な宿泊施設が設けられていて、当時、大勢の外国人観光客が宿泊していたという情報もあり、現地の日本大使館で日本人が巻き込まれていないか調べています。
パキスタンでは、近年、治安の悪化で外国人の観光客が減少傾向にありますが、標高7000メートルから8000メートル級の山々が連なる北部は景勝地として知られています。
パキスタンの外務省は声明を発表し、犠牲者に哀悼の意を示すとともに、「今回の襲撃はパキスタンと中国の関係強化を阻もうとする勢力の犯行だ」として、事件が中国との関係に悪影響を及ぼすことに懸念を示しています。







米 航空ショーで墜落2人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130623/k10015509751000.html

+ 記事コピペ収納
米 航空ショーで墜落2人死亡
6月23日 8時8分

アメリカ中西部のオハイオ州で開かれていた航空ショーで、アクロバット飛行中の小型機が墜落し、パイロットなど2人が死亡しました。

アメリカ中西部・オハイオ州のデートンで開かれていた航空ショーで22日午後1時、日本時間の23日午前2時ごろ、アクロバット飛行を披露していた小型機が墜落しました。
現場からの映像は、複葉のプロペラ機が高度を低く保ちながら背面飛行し、観客の前を通り過ぎようとした際、突然、バランスを崩して墜落し、炎上する様子を捉えています。
航空ショーの主催者やAP通信によりますと、この事故でパイロットと飛行中に翼の上でパフォーマンスを披露する女性の2人が死亡したということです。
この航空ショーは、アメリカで、最も歴史のある航空ショーの一つで例年7万人の観客が訪れるということですが、観客にけがはありませんでした。
事故を受けてこの日の航空ショーは中止され、FAA=アメリカ連邦航空局が原因を調査しています。







鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」 (女性自身) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130622-00010001-jisin-soci

+ 記事コピペ収納
鳥人間コンテストを提訴「落下の衝撃で動けない身体に…」
女性自身 6月22日(土)0時0分配信

「事故後はほとんど体が動かず、いっそのこと死んでしまおうと思うほどの日々でした。でも、どうせ死ぬならと思い、九州から東京に出てきたんです……」と語るのは、川畑明菜さん(26)。07年7月29日、読売テレビ主催の『第31回鳥人間コンテスト』に出場した彼女は、人力飛行機で滑走中に左主翼が折れ曲がり約10メートルの高さから落下。その衝撃が原因で『脳脊髄液減少症』という後遺症を患うことになった。

脳脊髄液減少症とは、脳脊髄液が漏れてしまうことが原因で頭痛やめまいや耳鳴りなどの症状が起こる疾患。川畑さんの場合は、日常生活もままならないほどで地獄のような6年間を過ごしてきたという。そんな彼女は今年4月、読売テレビと当時籍を置いていた九州工業大学、人力飛行機を制作したサークルの顧問、リーダーや設計責任者や政策責任者などの幹部学生らを相手取り、4305万8800円の支払いを求める裁判を起こした。第一回口頭弁論は6月14日に行われた。

「裁判になってしまったのは非常に残念です。ただ提訴の期限が迫っていたため、決意しました。訴える前には、テレビ局の方ともお会いしました。しかし『裁判をするとお互いのためにならないよ』などと言うばかり。今後の安全対策についてなど、私が満足するの話し合いはできませんでした。私は、なぜこんな事故が起きてしまったのかを知りたかった。それに今後、二度と同じことが起こらないようにしたいと思ったんです」

彼女が出場した『鳥人間コンテスト』は読売テレビが1977年から始めたもので、人力飛行機の滞空時間や飛行距離を競う大会。川畑さんは九州工業大学のサークル『KITCUTS』の操縦士として参加。人力飛行機の製作は約1年前から準備されていたが、彼女は操縦士として1日40~80キロを自転車で走るなどの別メニューをこなしていたという。

「今考えれば、とても人を乗せて飛ばせる機体ではなかったのでしょう。大会に間に合わせるために十分な飛行試験も行われず、荷重試験もできていませんでしたから……。事故直後は『あっ、飛んだのかな』と思った瞬間、機体から放り出されました。湖面に落ちたとき、全身に激痛が走ったのを覚えています」

救助隊に助けられた川畑さんはメディカルチェックを受けたが、外傷もなかったため福岡県へ帰された。だが翌日から急激なめまいに襲われ、歩くこともままならない。症状は次第に悪化し、ついには寝たきりのような状態に。同年10月、脳脊髄液減少症の診断を受け入院。だがこの疾患はまだ解明されていないことも多く、治療は困難を極めたという。

「トイレに行くのも精一杯。間に合わなくて泣いてしまうこともありました……。退院後も症状は改善せず、車椅子や松葉杖での通院生活が続きました。いつもなら10分ほどしかかからなかった通学も1時間近くかかりました。校内で倒れたこともありました。何とか大学は卒業できたものの、大学院に進むために貯めていた200万円は治療のためあっという間になくなってしまいました……」

東京に来たころは1日に4時間ほどしか動けなかったという川畑さんだが、現在は治療の効果が現れ、1日8時間ほど動けるようになってきたという。そこで彼女は「前を向いて生きていくために事故のことをはっきりさせたい」と思い、提訴に踏み切ったのだ。

読売テレビに取材を申し込んだところ「今回、提訴がなされたことは誠に遺憾です。大会開催に関して、当社は安全性を最優先に行なっており、問題はなかったと考えています」というコメントが返ってきた。また、九州工業大学はこう答えた。「大学としては課外クラブ活動は生徒の自主性を重んじるべきだと考えてきたので、顧問が付きっきりというわけではありませんでした。しかしそれは他の大学と照らし合わせてもごく一般的な形と思います。責任の所在、今後については裁判で明らかにしていくためコメントできません」

【関連記事】
ケンタロウ 事故から半年も「両手足麻痺で寝たきり状態…」
15人に1人!発達障害児急増のウラに「農薬汚染の食品」
年商50億円稼ぐ筋ジストロフィー男性 成功の陰に年下妻の献身
青木隆治が“モノマネ”を封印!? 司会業に本気で挑戦するその訳は?
「GACKTさんに6時間暴行され…」被害女性の衝撃告発
最終更新:6月22日(土)0時0分







日本の中国研究者は「真実」を書けない【倉山満×上念司対談】Vol.3 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130617-00456785-sspa-soci







日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由 中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘 (JBpress) - Yahoo!ニュース BUSINESS

ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130619-00038028-biz_jbp_j-nb






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年07月01日 23:27