日記/2013年08月16日(FRI)/今日のまとめ
2013-08-17



【今日観た動画】

【実況】いい大人達がスターラスターを本気で遊んでみた。 【スカイプ】いい大人達が本気でネットラジオしてみた。part51

【スカイプ】いい大人達が本気でネットラジオしてみた。part50 【スカイプ】いい大人達が本気でネットラジオしてみた。part49 【スカイプ】いい大人達が本気でネットラジオしてみた。part48






そこまで大きな爆発になるとは。
今までこういう事例は無かったのかなぁ。

【ニュース記事一覧】

イスラエル大使館 原爆発言で陳謝 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013827521000.html

+ 記事コピペ収納
イスラエル大使館 原爆発言で陳謝
8月16日 18時0分

広島と長崎に投下された原爆について、イスラエル政府の高官が「日本が侵略行為の報いを受けただけだ」などとインターネット上に書き込み、日本側が抗議していた問題で、東京にあるイスラエル大使館は「多くの人の心情を傷つけた」として陳謝しました。

この問題は、イスラエル政府の高官のダニエル・シーマン氏が今月6日、広島で行われた原爆の犠牲者を追悼する平和記念式典について、「独りよがりの追悼式典にはうんざりだ。広島と長崎での原爆投下は日本が侵略行為の報いを受けただけだ」などとみずからのフェイスブックに書き込み、現地の日本大使館が「極めて配慮を欠く内容だ」として抗議していたものです。
これについて東京にあるイスラエル大使館はコメントを発表し、「シーマン氏によって書き込まれた発言は受け入れ難く、イスラエルの公式な立場を代表するものでは決してない」としたうえで、「イスラエルは原爆という悲劇に見舞われた日本の犠牲者を追悼しており、シーマン氏は多くの人の心情を傷つけた」として陳謝しました。
この問題を受けて、イスラエル政府はシーマン氏を停職処分にしたということです。







2回の爆発 ガソリンに引火か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013829561000.html

+ 記事コピペ収納
2回の爆発 ガソリンに引火か
8月16日 19時13分

15日夜、京都府福知山市の花火大会の会場で起きた爆発事故で、現場では2回にわたって爆発が起き、いずれも露店の自家発電機の燃料として使われていたガソリンに引火して起きた可能性の高いことが、消防への取材で分かりました。
警察と消防は、露店の店主のガソリンの取り扱いに問題があったとみて、事故当時の状況をさらに詳しく調べています。

15日夜、京都府福知山市の花火大会の会場で起きた爆発事故では、見物客など60人がけがをして、このうち3人が重いやけどをし、全身にやけどを負った13歳の少年が意識不明の重体になっています。
警察と消防は16日、爆発が起きた露店の周辺を中心に、一部が焦げた露店の自家発電機や予備の燃料を入れる携行缶の写真を撮るなどして、事故の詳しい状況を調べました。
警察や消防によりますと、爆発は河川敷の営業していた露店で最初に起き、その後、隣の露店付近で2回目の爆発が起きたということですが、消防が爆発の様子を写した映像を詳しく分析したところ、いずれも気化したガソリンが激しく燃える時に特有の炎が確認されたということです。
また、調べでは、現場に置かれていたプロパンガスのボンベに損傷はなかったということです。
消防は、2回の爆発はいずれも露店の自家発電機の燃料として使われていたガソリンに引火して起きた可能性が高いとみて、調べを進めています。
また警察は、業務上過失傷害の疑いで捜査するとともに、現場で自家発電機のタンクからガソリンが霧状になって噴き出した様子が目撃されていることから、露店の店主のガソリンの取り扱いに問題があったとみて、事故当時の状況をさらに詳しく調べています。


一瞬にして地獄のように

花火を見に来ていた76歳の男性は「事故が起きる前は、河川敷にたくさんの出店が出て大勢の人が集まり、にぎやかな雰囲気だった。しかし突然、炎と煙が上がり、その3、4分後にはどーんという大きな音がして火柱が上がった。服が燃えている人や『痛い、痛い』と叫ぶ人などが多く出て、現場は一瞬にして地獄のように変わってしまった。とても怖かった。みんなが楽しみにしていた花火大会でこんなことが起きて残念です」と話していました。


なぜ容器から噴き出したのか

今回の爆発事故では、複数の目撃者が自家発電機の燃料が容器から霧状に噴き出したのを見たと話しているほか、消防も、ガソリンなどの液体が霧状になったものが激しく燃えたとみられるとしています。
なぜ燃料が容器から噴き出したのか。
京都市消防局の担当者によりますと、ガソリンなどの燃料は液体から気化しやすく、常温で密閉された容器の中では常に一部が気体になった状態にあり、容器の内部の圧力が外側よりも高くなっているということです。
容器のふたを急に開けると、燃料が中から外に噴き出すおそれがあるということです。
このため容器には、まず初めに圧力を調整するためのねじを開いてから、ふたをゆっくり開けるよう注意書きが記されています。
また、温度が高いほど燃料が気体になりやすくなり容器の中の圧力も上がるため、日陰などなるべく涼しいところに保管する必要があるとしています。


露天の男性「じょうろでガソリン入れた」

京都府綾部市の綾部市立病院の医師は、手当てをしたけが人の中に火が出たとみられる露店の男性がいて、「じょうろのようなもので発電機にガソリンを入れていた」と話していたことを明らかにしました。
「綾部市立病院」皮膚科の辻正孝医長によりますと、15日夜の爆発事故で、病院には重傷の患者など10人が搬送され、この中には火が出たとみられる露店の男性もいたということです。
男性は、両腕に大やけどを負い、今は別の病院に移って入院しているということです。
辻医長はNHKの取材に対し、「男性は痛みでほとんど話せない状態だったが、『自分がじょうろのようなもので発電機に直接ガソリンを入れていた』と話していた」と述べました。
一方、爆発事故の現場を見た京都府内のLPガス業者で作る「京都府エルピーガス協会」の担当者は、「LPガスのタンク自体は爆発していないことを確認した」と話しました。
そのうえで「現場に3つあったLPガスタンクのうち1つのタンクでホースなどが焦げていたため、中に入っているガスが漏れていたことは十分考えられる」と話しました。


各地で緊急の対応相次ぐ

花火大会の会場での爆発事故を受けて、京都府は、今後府内で開かれる花火大会の主催者に対し、緊急の注意喚起を行いました。
具体的には、露天商の火の安全な取り扱いの徹底と、花火大会を実施するうえでの安全管理、それに救急車など緊急車両の動線の確保の3点について、文書や口頭で注意を促したということです。
また、各地の花火大会の会場では、露天の防火体制の緊急点検などが行われました。
16日夜に花火大会が開かれる山梨県韮崎市の釜無川の河川敷の会場では、市や消防の職員10人ほどが出て、午後からおよそ50ある露店の緊急点検を行いました。
初めに消防署の職員がLPガスのボンベやホースに異常がないか確認しました。
そのあと、発電機に給油する際は停止してから行うことや、近くに燃えるものを置かないなど、注意点を書いたチラシを手渡して、火の取り扱いに十分注意するよう指導していました。
一方、神奈川県箱根町の観光協会では、16日夜に開かれる夏祭りで、露店などが使用する発電機を観光協会が用意したものに限定し、消火器を配備する安全対策を取りました。
また、発電機に給油する際は電源を切って安全を確認してから行うよう、露店商に呼びかけました。
調理にプロパンガスを使用する露店にも消火器を配備し、ガスボンベが倒れないようひもで固定する対策も取りました。







商工会議所 火の扱いは露店に任せる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013829811000.html

+ 記事コピペ収納
商工会議所 火の扱いは露店に任せる
8月16日 19時13分

花火大会を中心となって開催した福知山商工会議所は16日、事故後初めてとなる記者会見を開き、露店の火の取り扱いに関してはそれぞれの店に任せており、商工会議所として具体的な指導は行っていなかったことを明らかにしました。

この中で、花火大会の実行委員会の委員長も務める谷村紘一会頭は「露店から出火したので責任はあくまで露店にある。ただ、実行委員会として道義的、包括的な責任はあり、負傷者にお見舞い申し上げる」と述べました。
そして露店の出店に関して、去年から、暴力団に関わりがないことや販売する食品の衛生管理を確実に行う誓約書を商工会議所に提出した店に出店許可を与えてきたと説明しました。
しかし、自家発電機や可燃性の燃料などの取り扱いについては具体的な指導は行っておらず、商工会議所は「今後は火の取り扱いの問題も考えないといけない」として、主催者側が管理していく方針を示しました。
商工会議所は、週明けにも外部の有識者などで作る対策本部を設置して、事故原因の究明や負傷した人への対応などについて話し合うことにしています。







「はだしのゲン」過激描写理由に「閉架」に 松江 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013832591000.html

+ 記事コピペ収納
「はだしのゲン」過激描写理由に「閉架」に 松江
8月16日 20時43分

松江市教育委員会が、中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」を、市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことが分かりました。
市の教育委員会は、一部に過激な描写があるためとしています。

漫画「はだしのゲン」は、去年12月に亡くなった被爆者で漫画家の中沢啓治さんが、原爆の被害を受けた広島で力強く生きていく少年の姿を描いた作品です。この「はだしのゲン」について、松江市教育委員会は、去年12月に開いた小・中学校の校長会で、すべての学校に対し、子どもが図書室などで自由に読むことをできなくさせる「閉架」の措置をとるよう口頭で要請しました。
措置を要請した理由について、教育委員会は「漫画の中に、人の首を切る場面や女性が乱暴される場面など、一部に過激な描写があるため」としています。
教育委員会では、要請後の学校側の対応を把握していないとしていますが、学校の中には、図書室で読むには教員の許可を必要とした上で、貸し出しを禁止したところもあるということです。
松江市教育委員会では、「平和への願いなど、作品に込められた趣旨は高く評価しており、教員が指導して平和学習の教材として使うことには問題はないが、過激な描写が含まれており、子どもが自由に読むことについては疑問がある」として話しており、現時点では措置を変える予定はないとしています。


中沢啓治さんの妻「戦争の悲惨さを伝えられない」

「はだしのゲン」の作者である中沢啓治さんの妻のミサヨさん(70)は、「教育委員会が、『はだしのゲン』を自由に読めないようにしているという話はこれまで聞いたことがなく、大変驚いている。『はだしのゲン』は、子どもたちが読めるように描写も抑えている。それでも、一部の描写が過激だということだが、戦争や原爆の被害は決してきれいごとではないし、子どもたちに本当のことを知らせなければ、戦争の悲惨さや平和の尊さについてきちんと伝えられない。松江市教育委員会には、『はだしのゲン』を子どもたちが自由に読めるようにしてほしい」と話しています。


原画展の来館者は

広島市中区の原爆資料館では先月から、「はだしのゲン」をはじめ、中沢啓治さんがみずからの被爆体験をもとに描いた漫画や絵本の原画の展示会が開かれています。
兵庫県赤穂市から小学5年生の息子と訪れた男性は、「『はだしのゲン』は漫画という形で分かりやすく戦争体験を後世に伝えられる作品だと思うので、松江市教育委員会の決定は残念です」と話していました。
また、大阪市から中学2年生の娘と訪れた男性は、「教育委員会の心情も分かるが、漫画を読ませるかどうかは保護者が判断すれば良いと思います」と話していました。







美白 3種類以上併用の試験せず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013828711000.html

+ 記事コピペ収納
美白 3種類以上併用の試験せず
8月16日 18時57分

カネボウ化粧品が販売する「美白効果」をうたった化粧品を使い肌がまだらに白くなるなどの症状が出た問題で、カネボウ化粧品は問題の美白成分を含む化粧水や乳液など5種類をシリーズ商品として販売し、併用することを推奨していましたが、販売前の試験で、3種類以上を併用する試験を行っていなかったことが分かりました。
専門家は「併用する化粧品が多くなれば、問題の美白成分の量も増える。実際の使い方にあった安全性の確認ができていたのか検証すべきだ」と話しています。

この問題は、カネボウ化粧品が販売する「美白効果」をうたった化粧品を使った人の中に、肌がまだらに白くなるなどの症状が出たもので、会社にはこれまでに1万人を超える人から症状が出たという連絡がきているということです。
問題となった化粧品についてカネボウ化粧品は「化粧水」、「乳液」、「ナイトクリーム」、「顔に貼るマスク」、「日焼け止め」の5種類をシリーズ商品として販売し、併用すればより効果が得られると推奨していて、被害が確認された人の中にも、3種類以上を購入して使っていた人が多数いました。
ところが、NHKが取材したところ、カネボウ化粧品は販売前の安全性の試験でこれらの化粧品を併用した場合について化粧水と乳液を併用した試験はしたものの、美白成分の量がより多くなる3種類以上を併用した場合の試験は行っていなかったことが分かりました。
長年、大手化粧品メーカーで化粧品の開発に携わってきた東京工科大学の前田憲寿教授は「化粧水やクリーム、マスクなどを併用すれば、当然、皮膚内の美白成分の濃度も高くなる。3種類以上の化粧品を使うことも想定した試験を行って安全性をきちんと確認すべきだった。実際の使用方法を踏まえた配慮が必要だったと思う」と話しています。
これについてカネボウ化粧品は「今回の事態を重く受け止め、今後はさらなる自主基準の設定など見直し、強化を図っていく必要があると考えています」とコメントしています。







“毒物入れた”情報で「いいちこ」回収 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013826261000.html

+ 記事コピペ収納
“毒物入れた”情報で「いいちこ」回収
8月16日 17時17分

大分県宇佐市の酒造メーカーが製造している紙パック入りの麦焼酎「いいちこ」に、大阪、広島、山口の3府県で毒物を入れたという内容のはがきが大分県に届き、メーカーでは、16日から3つの府県で対象となる商品の回収を始めました。

宇佐市の酒造メーカー「三和酒類」などによりますと、15日、大分県の食品安全・衛生課に「いいちこの紙パック商品数本に毒物を入れた」という内容のはがきが届き、毒物を入れた場所として大阪府と広島県、それに山口県の一部の地域名が書かれていたということです。
警察から連絡を受けた三和酒類では、対応を協議した結果、紙パック入りの「いいちこ」について16日朝から3つの府県の店頭に置かれているものと、購入済みで未開封のものについて回収を始めました。
対象となるのは、紙パック入りの「いいちこ」で、1800ミリリットル入りのアルコール濃度が異なる2種類と、900ミリリットル入りの合わせて3つの商品です。
いずれもメーカーの主力商品で、回収本数は、40万本から50万本に上ると予想され、警察は威力業務妨害の疑いで捜査しています。
三和酒類の和田久継社長は、「安全を第一に考え回収を決めました。今回の事件は非常に残念です」と話しています。
三和酒類では、開封後のものについても個別に対応を検討するとしていて、購入した人に連絡するよう呼びかけています。
電話番号は0120-380-356です。


広島市内のスーパー「非常に迷惑な話」

広島市内のスーパーでは16日午後、本社から酒造メーカー「三和酒類」の麦焼酎「いいちこ」の3種類の紙パック商品を回収するよう指示するメールが届き、従業員が並べられていた合わせて14点の商品を回収し、店舗裏にある倉庫に運びました。
店は未開封の商品の返品に応じているということですが、午後8時現在、消費者からの問い合わせはないということです。
店長の男性は「非常に迷惑な話だ。誰がこんなことをしたのか警察に突き止めてほしい」と話していました。







喫煙の中高生 半数がタスポ使う NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013818731000.html

+ 記事コピペ収納
喫煙の中高生 半数がタスポ使う
8月16日 13時45分

月に一度以上たばこを吸う中高生の半数近くが、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあることが、厚生労働省の研究班の調査で分かりました。

この調査は、厚生労働省の研究班が昨年度、全国の中高生およそ14万人を対象に行ったもので、およそ10万人から回答を得ました。
それによりますと、たばこを吸ったことがあると答えた生徒は、中学生で男子が8.7%、女子が5.5%、高校生では男子が15.1%、女子が8.2%で、いずれも調査を始めた平成8年以降で最も低くなりました。
このうち、月に1度以上喫煙すると答えた生徒に、成人であることを示す「タスポ」というカードを使って自動販売機でたばこを購入したことがあるか聞いたところ、「ある」と答えた生徒が48.5%に上りました。
誰にタスポを借りたか聞いたところ、「家族以外から借りた」が27.3%、「家族から借りた」が10.2%、「家にあるカードを使った」が6.7%でした。
調査を行った日本大学医学部の大井田隆教授は、「タスポは導入から5年がたち、未成年の子どもたちの喫煙を防ぐ効果が徐々になくなっており、自動販売機を撤廃したり、値上げしたりといった新たな対策が必要だ」と話しています。







「赤紙」配り反戦と平和訴える NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013812051000.html

+ 記事コピペ収納
「赤紙」配り反戦と平和訴える
8月16日 5時59分

終戦から68年を迎えた15日、札幌市では、市民グループが戦時中の召集令状、いわゆる「赤紙」を印刷したチラシを配って反戦と平和を訴えました。

これは、戦時中、赤紙1枚で戦場に送り出された歴史を語り継ごうと、札幌の市民グループが毎年、終戦の日に行っています。
終戦から68年の15日、札幌市中心部のデパートの前では、グループのメンバーおよそ40人が「赤紙」を印刷したチラシ500枚を道行く人たちに配りました。
チラシには、実際に三重県の男性に届いた赤紙が印刷されていて、送り出される部隊の名前や日時などが記されています。
チラシを受け取った20歳の男性は「この紙をもらうと戦争に行かないといけなかったということが信じられません」と話していました。
また、札幌市の83歳の男性は「こんな紙はないほうがいいと思います。きな臭い時代なので平和を訴え続けることが大事だと思います」と話していました。







キトラ古墳 「絵のない石室」公開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013826331000.html

+ 記事コピペ収納
キトラ古墳 「絵のない石室」公開
8月16日 17時17分

極彩色の壁画が描かれていた奈良県明日香村にある「キトラ古墳」の石室が、保存のため埋め戻されるのを前に、報道関係者に公開されました。

飛鳥時代につくられたキトラ古墳の石室では、「朱雀」などの方角の守り神や、えとの動物を人に似せて描いた十二支像など極彩色の壁画が見つかりました。
壁画は傷みが激しいため、すべてはがし取られて村内にある施設で修復作業が進められ、文化庁は古墳を保存するため今年度中に石室を埋め戻すことにしています。
石室の閉鎖を前に、内部の様子が報道関係者に公開されました。
ほこりなどを持ち込まないよう防護服に着替えて近くまで進み、盗掘によって開けられた壁の穴からのぞくと、壁画がはぎ取られた壁が確認できました。
18枚の石を組み合わせてつくられた石室の中はライトに照らされ、かびを防ぐ装置や温度の変化を監視する機器が備えられていました。
石室は17日に地元の住民に公開され、18日から25日まで事前に申し込んだ一般の人に公開されます。


壁画はすべて外に

キトラ古墳の石室内は、幅1メートル、高さ1.2メートル、奥行き2.4メートルほどの小さな空間です。
1300年ほど前の飛鳥時代に1人の人物を埋葬するために作られ、壁や天井にさまざまな壁画が描かれました。
ところが今、石室の中をのぞき込んで目にすることができるのは、むき出しになった石の面だけです。
壁画は傷みが激しく、平成16年から順次、石室の外に出されたためです。



取り出された壁画は、高松塚古墳の壁画とともに近くにある施設に保管されています。
温度や湿度が管理された環境のもとで、下地のしっくいの強化や、取り出す際に離れてしまった壁画片を接合する作業などが続けられています。


発見と救出の30年

キトラ古墳で壁画が確認されたのは、今から30年前の昭和58年。
かつて盗掘で開けられた南壁の穴からファイバースコープを差し込んだところ、映し出されたのは、蛇と亀が絡み合った「玄武」という図像でした。
平成10年には小型カメラを使った調査で、本格的な天文図などが確認されました。
その後の調査と併せて明らかになったのは、飛鳥時代の思想や宇宙観を今に伝える、多彩な図像の存在です。
四方の壁には、東の青龍、南の朱雀、西の白虎、北の玄武。
それぞれの方角の象徴とされる空想上の動物、「四神」です。



このうち朱雀は、真っ赤な鳥が大きく羽を広げた躍動感あふれる描写で、飛鳥の絵師のすぐれた筆遣いがうかがえます。
その下には十二支像が、各壁に3体ずつ描かれていたとみられます。
天井の天文図は金ぱくで表現された星が朱色の線で結ばれ、68の星座が確認されました。
ところが調査が進み、新発見が相次いだ一方で、壁画の深刻な状況も分かってきました。
一部はしっくいごと浮き上がり、いつ落ちてもおかしくない状態でした。
文化庁はこれ以上現地で保存することは困難と判断、修復の専門家が壁画を石室の外に出すことになりました。
この作業は困難を極めました。
湿度が100%で、動けばすぐ周りの壁にぶつかってしまう極小の空間。
さらに壁画の状態が一様ではなく、浮き上がった場所もあれば何度ヘラを入れてもはがれない場所もあります。
修復チームは壁画ごとに最適な方法を検討し、必要な装置をそのつど開発するなどして、6年あまりかけてすべての壁画を取り外しました。


ほかの古墳も守れるか

昭和47年に「飛鳥美人」が発見され古代史ブームを巻き起こした高松塚古墳でも、キトラと軌を一にするかのように壁画の劣化が判明し、石室を解体して石ごと古墳の外に運び出すという方法が取られました。
2つの古墳は、立地や築造時期、壁画のモチーフなど、似ている点の多い古墳ですが、壁画をそのまま現地で保存・修復することができなかった点でも共通しています。
文化庁は、この2つの壁画の保存対策を進めるなかで、装飾古墳と呼ばれる他の古墳の彩色や線刻についても実態調査に乗り出しました。
現在、国の史跡に指定されている装飾古墳は全国に72基あります。
調査の結果、カビの発生や小動物の侵入、保存施設の老朽化など、各地の古墳でさまざまな問題が起きていることが分かりました。
なかでも岡山市にある千足古墳では、石に施された文様が雨水で劣化していることが分かり、おととし、石ごと取り出す作業が行われました。
文化庁は、キトラと高松塚の経験や教訓を他の古墳にも生かそうと作業部会を設け、今年度中に、保存などに関する共通の指針のようなものを作ることにしています。


文化財保存のシンボルとして

キトラ古墳は高松塚古墳と並んで、文化財保存のシンボルとも言うべき存在です。
古墳のすぐそばには、修復の済んだ壁画を保存・公開する施設が、あと3年ほどで完成する予定です。







野党連携で合同の作業チーム NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013811441000.html

+ 記事コピペ収納
野党連携で合同の作業チーム
8月16日 4時9分

民主党、日本維新の会、みんなの党の3党は、野党連携の一環として、安倍政権が進める大規模災害などに備えた公共事業が適正かどうかを検証する合同の作業チームを、来月にも立ち上げる方向で調整を進めています。

野党の間では、衆参両院で過半数を占める与党に対抗するため、将来的な再編も視野に連携を模索する動きが出ています。
こうしたなか、民主党、日本維新の会、みんなの党の3党は、野党連携の一環として、安倍政権が進める大規模災害などに備えた公共事業が適正かどうかを検証する合同の作業チームを、秋の臨時国会召集前の来月にも立ち上げる方向で調整を進めています。
作業チームでは、各府省からのヒアリングや現地視察を行って、堤防の整備や老朽化した道路の補修などの公共事業について、費用に見合った効果があるか個別に精査し、国会審議などを通じて安倍政権の対応をただしていくことにしています。
野党連携を巡っては、同じく3党の間で中堅・若手の有志議員が、社会保障などの勉強会の設置を目指す動きもありますが、各党とも主導権を握りたいという思惑もあり、こうした動きがどこまで広がるかが焦点になりそうです。







礒崎氏“集団的自衛権 最小限で見直すべき” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013811471000.html

+ 記事コピペ収納
礒崎氏“集団的自衛権 最小限で見直すべき”
8月16日 4時9分

安倍内閣で安全保障を担当する礒崎総理大臣補佐官は、みずからのホームページなどで政府が憲法解釈上、許されないとしている集団的自衛権の行使について、必要最小限の範囲で行使できるよう見直すべきだという考えを示しています。

政府は、集団的自衛権の行使を巡る憲法解釈の見直しについて、「政府の有識者懇談会における議論を踏まえて対応を改めて検討していく」とする答弁書を閣議決定しています。
こうしたなか、安倍内閣で安全保障を担当する礒崎総理大臣補佐官は、みずからのホームページなどで、集団的自衛権の行使について、私的な見解だとしたうえで、「従来の個別的自衛権だけでわが国を守ることができるのかどうか、国際化の進展や軍事技術の発達など時代の変化に着目しなければならない」と指摘しています。
そのうえで、礒崎氏は「集団的自衛権は『権利』である以上、『ある』か『ない』しかない。ただ、自衛権の行使は、必要最小限度の範囲内という憲法9条の解釈は変えられず、集団的自衛権に質的な制限を加えることは必要だ」として、集団的自衛権を必要最小限の範囲で行使できるよう見直すべきだという考えを示しています。







政府 中韓首脳との接触模索へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013811461000.html

+ 記事コピペ収納
政府 中韓首脳との接触模索へ
8月16日 4時40分

政府は、「終戦の日」の15日に安倍総理大臣が靖国神社に参拝しなかったことなどから、閣僚3人が参拝したものの、中国と韓国の反応は従来よりも抑制的だと分析しており、両国との関係改善に向けて、来月から続く一連の国際会議の場で、首脳どうしが接触する機会を模索することにしています。

安倍総理大臣は、「終戦の日」の15日に靖国神社に参拝しない一方、自民党の萩生田総裁特別補佐を通じて自民党総裁として、私費で玉串料を納めました。
安倍総理大臣は、記者団に対し、「国のために戦い、尊い命を犠牲にされたご英霊に対する感謝の気持ちと尊崇の念の思いを込めた」と述べました。
また、安倍内閣の3人の閣僚が靖国神社に参拝しました。
これについて、中国政府は、北京駐在の木寺大使を呼んで安倍内閣の閣僚が靖国神社に参拝したことに抗議しました。
また、韓国のパク・クネ大統領は、演説で、「日本の政治家は過去の傷を癒やす勇気を示さなければならない」と述べ、両国とも、日本政府に歴史認識の問題で前向きな対応を求めました。
ただ、政府は、安倍総理大臣が15日に靖国神社に参拝しなかったことに加え、麻生副総理兼財務大臣、菅官房長官、岸田外務大臣らも参拝しなかったことなどから、中国と韓国の反応は、抗議の手法や演説の表現ぶりなどで「従来よりも抑制的だ」と分析しています。
そして、来月以降、ロシアでのG20サミット、ニューヨークでの国連総会、インドネシアでのAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議など、国際会議が続くことから、こうした機会を捉えて、両国との関係改善に向けて、首脳どうしが接触する機会を模索することにしています。







インド潜水艦火災 「生存は絶望的」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013826371000.html

+ 記事コピペ収納
インド潜水艦火災 「生存は絶望的」
8月16日 17時38分

インド西部のムンバイに停泊していた潜水艦で発生した大規模な火災で、艦内に取り残されていた18人の乗組員のうち3人が16日、遺体で見つかり、インド海軍は残る15人の生存も絶望的という見方を示しました。

この火災は、インド西部ムンバイの海軍の施設で14日、停泊していた潜水艦の内部から火が出て大きな爆発を伴いながら数時間にわたって燃え続けたものです。
インド海軍は、18人の乗組員が沈没した潜水艦の内部に取り残されているものとみて、ダイバーによる捜索を続けてきましたが、16日になって艦内から3人が遺体で見つかったということです。
海軍の報道官は16日、「艦内の状況などから今後生存者が見つかる可能性は極めて低い」と述べ、残る15人の乗組員の生存も絶望的という見方を示しました。
インド海軍は、調査委員会を設置して火災の原因を調べており、魚雷が保管されている区画が大きく壊れていることから、何らかの原因で潜水艦内部で火災が起き、魚雷に引火して大きな爆発を引き起こしたのではないかとみられています。
インドは最近、初めての国産空母の進水式を行ったほか、国産の原子力潜水艦の原子炉が初めて臨界に達したと発表するなど、海軍力の強化をアピールしてきただけに、今回の潜水艦の火災は、関係者に大きな衝撃を与えています。







エジプト衝突始まる 死者10人超 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013834011000.html

+ 記事コピペ収納
エジプト衝突始まる 死者10人超
8月16日 22時27分

エジプトでは事実上のクーデターに抗議する、イスラム組織のデモ隊の強制排除で600人以上が死亡するなか、日本時間の16日午後9時ごろから、金曜礼拝に合わせたイスラム組織のデモ隊と治安部隊などとの新たな衝突が、これまでに6つの都市に拡大し、現地メディアによりますと、合わせて10人以上が死亡しました。

エジプトでは14日、首都カイロで大統領職を解任されたモルシ氏を支持するイスラム組織ムスリム同胞団を中心とするデモ隊を、治安部隊が強制的に排除したことをきっかけに、衝突が全土に広がり、これまでに621人が死亡し、おととしの独裁政権の崩壊以降最悪の事態となっています。
エジプトでは、日本時間の16日午後9時ごろから、ムスリム同胞団が金曜礼拝に合わせて呼びかけた大規模な抗議デモを全土で始まり、デモ隊と治安部隊などとの新たな衝突はこれまでに6つの都市に拡大しています。
このうち、首都カイロでは治安部隊が数千人規模のデモ隊に対して催涙ガスを放っているほか、北東部のイスマイリアでは、デモ隊と軍の間で銃撃戦になり、現地メディアによりますと、合わせて10人以上が死亡しました。
暫定政府は、アメリカなどからこれ以上の流血の拡大を避けるよう自制を求められていますが、16日に「国の主権に関わる問題だ」とする声明を発表し、国際社会の反応に関わらず、実弾を使用した強硬な対応も辞さないと警告しており、衝突がさらに拡大し、死傷者が増えることが懸念されています。







エジプト暫定政府が米に反論 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013829301000.html

+ 記事コピペ収納
エジプト暫定政府が米に反論
8月16日 19時13分

エジプトの暫定政府は16日、アメリカのオバマ大統領が暫定政府によるデモ隊の強制排除を非難したことに対し声明を発表し、「オバマ大統領の発言は事実に基づいておらず、暴力的な集団を勢いづかせるものだ」と反論し、ムスリム同胞団に対する強硬な取締りを継続する姿勢を強調しました。

多数の死傷者が出たエジプトの暫定政府による強制排除を巡っては、アメリカのオバマ大統領が15日、暫定政府側を初めて名指しで非難しました。
これに対して、暫定政府のマンスール大統領の事務所は16日、声明を発表し「オバマ大統領の発言は事実に基づいておらず、暴力的な集団を勢いづかせるものだ」と反論し批判は当たらないという考えを示しました。
そのうえで、「エジプトは政府機関などを狙ったテロ行為に直面している。これは、国の主権に関わる問題であり、独立した判断のもとで対処する」と述べ、エジプトの暫定政府は国際社会の反応にかかわらず、ムスリム同胞団に対する強硬な取締りを継続する姿勢を強調しました。


強気の背景

エジプトの暫定政府が国際社会からの批判を受けても、強硬な姿勢を維持する背景には、いわゆる「アラブの春」から2年がたつなか、かつての独裁政権を支えた治安機関が勢力を盛り返していることがあります。
エジプトでは、ムバラク大統領による長期独裁時代、治安機関はムスリム同胞団の徹底的な抑え込みを図り、厳然たる力を保持してきましたが独裁政権の崩壊によって、その力は大きく落ち込みました。
しかし、先月3日、大規模な抗議デモに乗じて、軍が事実上のクーデターに踏み切り、ムスリム同胞団を権力の座から追い落として以降、治安機関は国に安定を取り戻すとアピールし多くの国民から信任を得ていると自信を深めています。
また、暫定政府が対外的にも強気の姿勢を維持する背景には、「エジプトはイスラエルと平和条約を結ぶ中東の大国でありイスラエルの安全保障を最優先とするアメリカなどは、エジプトの意向を無視できない」という強気の見方を持っているものとみられます。
さらに暫定政府は、イスラム過激派の取締りを掲げることで、イスラム過激派を警戒する欧米諸国からの批判はいずれ収まっていくという見立てを持っているとされます。
ただし、こうした暫定政府の強硬姿勢は、逆に、イスラム過激派の台頭につながりかねず、エジプトをはじめ中東地域の不安定要素に発展しかねないという指摘もあります。







米政権のエジプト政策をメディアが批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013818061000.html

+ 記事コピペ収納
米政権のエジプト政策をメディアが批判
8月16日 13時26分

エジプトの暫定政府が、デモ隊を強制排除したことをきっかけに多数の死者が出ているにもかかわらず、アメリカのオバマ大統領が、巨額の財政援助を凍結する考えを示していないことに対して、アメリカのメディアは、暫定政府の強権的な手法を助長するものだとして批判を強めています。

オバマ大統領は15日、「エジプトの暫定政府と治安部隊の行動を強く非難する」と述べて暫定政府の対応を初めて非難し、来月予定されていたエジプトとの合同軍事演習を中止すると発表しました。
しかし、総額15億ドル(日本円でおよそ1500億円)に上る財政援助の見直しについては、「さらなる措置もあり得る」と述べるにとどまりました。
これに対してアメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは、15日、「オバマ大統領は追加の措置を検討するよう指示したというが、財政援助の停止についてはひと言も口にしなかった」と批判しました。
またワシントン・ポストも、「エジプトの暫定政府による人権侵害に厳しい姿勢で臨まなければ、アメリカは良心を捨てて敗北するのと同じだ」と批判したうえで、「まだエジプトに影響力を行使したいのならば、すぐにすべての援助を停止すべきだ」と主張しています。
アメリカでは、議会からもエジプトの暫定政府に対するオバマ政権の姿勢に批判の声が上っていて、今後の対応が注目されます。







レバノンで爆発 14人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013812071000.html

+ 記事コピペ収納
レバノンで爆発 14人死亡
8月16日 5時59分

中東レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが支配する地区で、大きな爆発が起きて少なくとも14人が死亡し、隣国シリアの内戦でアサド政権側について戦闘を続けるヒズボラを狙った爆弾テロとみられています。

レバノンの首都ベイルート近郊のヒズボラが支配する地区で、15日、車に積まれたとみられる爆弾が突然、爆発しました。
現場は商店やビルが建ち並ぶ繁華街で、周辺の建物や止めてあった車が炎に包まれて騒然となりました。
国営通信によりますと、この爆発で少なくとも14人が死亡したほか200人以上がけがをしたということです。
爆発のあと、イスラム教スンニ派とみられる武装グループがヒズボラを非難する声明を出していることから、ヒズボラを狙った爆弾テロとみられます。
ヒズボラは、隣国シリアの内戦でアサド政権を支持し、ことしに入ってからはシリアに戦闘員を送り込んでスンニ派が主体の反政府勢力との間で激しい戦闘を続けています。
これを受けて、レバノン国内でも、シーア派のヒズボラと反政府勢力を支持するスンニ派勢力の衝突がたびたび起きていて、ベイルートでは、先月も、爆弾テロで50人以上がけがをしています。
新たな爆弾テロが起きたことで、泥沼化しているシリアの内戦が隣国のレバノンに飛び火して拡大する事態が懸念されています。







五輪開会式のボンド役が事故死 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130816/k10013811691000.html

+ 記事コピペ収納
五輪開会式のボンド役が事故死
8月16日 5時4分

去年のロンドンオリンピックの開会式で、映画「007」の主人公にふんし上空のヘリコプターから会場に降り立ったイギリス人スタントマンが14日、別のスタント中に事故死していたことが分かりました。

死亡したのは、元イギリス軍将校でスタントマンのマーク・サットンさん(42)で去年のロンドンオリンピックの開会式で、世界的な人気映画シリーズ、「007」の主人公、ジェームズ・ボンド役にふんし、エリザベス女王役の別のスタントマンと共に上空のヘリコプターから会場にパラシュートで降り立ち喝采を浴びました。
サットンさんは14日、スイスのアルプス山脈で、上空3300メートルを飛ぶヘリコプターから、スカイダイビングをした際、200キロ以上のスピードで山の尾根に墜落し死亡したということです。エリザベス女王役にふんしたスタントマンのガリー・コネリーさんはイギリスの新聞の取材に対し、「賢くて遠慮がなくて、そしておもしろい最高の友人を失った」とサットンさんの死を悼みました。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年08月17日 22:01