日記/2013年10月13日(SUN)/今日のまとめ
2013-10-15






【今日観た動画】

辛淑玉 ネットやデモのヘイトスピーチを告訴していく 日本人は無抵抗で虐殺されろ座談会

【辛淑玉】 日本人は黙って殺されろ! 辛淑玉「あなた達が強姦して産ませた子供が在日韓国朝鮮人」





【ニュース記事一覧】

宮城 農地復旧遅れ離農進む NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251791000.html

+ 記事コピペ収納
宮城 農地復旧遅れ離農進む
10月13日 19時2分

宮城県では、東日本大震災の津波などによって広い範囲で被害を受けた農地の復旧作業が遅れ、依然として40%近くの農地が復旧しておらず、農業をやめる人が増加していることが分かりました。

おととしの東日本大震災で、宮城県は津波や地割れなどによって1万3000ヘクタールの農地が被害を受けました。
このうち、復旧したのは先月末の時点で8136ヘクタールと全体の63%にとどまり、依然として40%近い農地で作付けできない状況が続いています。
県によりますと、海岸や河川に近い一部の農地では、堤防の復旧に時間がかかっているうえ、復興需要がピークを迎え、農地の復旧工事に業者が集まらないことなどが復旧が遅れている要因とみられるということです。
このため県では当初、今年度中にすべての農地などを復旧させる計画でしたが、完了するのは再来年度になる見通しです。
こうしたなか、農業をやめる動きが広がっています。
NHKが、震災の被害を受けた宮城県内の15の市と町を対象に、農地の集積事業制度を活用して農地を人に貸すと申請した世帯数を調べた結果、震災後の2年間で900世帯以上に上ることが分かりました。
自治体別には、少なくとも仙台市で386世帯、東松島市で109世帯と農家数全体の1割近くに上ったほか、七ヶ浜町では58世帯と町内の4分の1に上り、これらの世帯の多くは農業をやめているということです。
その一方で、やめた人の農地を集約する生産法人も出てきており、被災地では今後、農業の大規模化が進むものとみられます。







風向き考慮した原発避難訓練 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251261000.html

+ 記事コピペ収納
風向き考慮した原発避難訓練
10月13日 18時47分

運転再開の前提となる安全審査の申請が先月行われた新潟県の柏崎刈羽原子力発電所に近い長岡市で、事故の際住民が被ばくを避けるために風向きを考慮しながら避難する、全国的にも珍しい訓練が行われました。

この訓練は、おととしの福島第一原発の事故のあと長岡市が初めて行ったもので、原発に最も近い大積地区の住民や市の担当者などおよそ6400人が参加しました。
訓練は、柏崎刈羽原発で事故が起き、放射性物質が放出されるおそれがあるという想定で始まり、住民はまず、被ばくを避けるために家の中に入る「屋内退避」を行い、屋外の空気が入らないよう、窓を閉めたり換気扇を止めたりしました。
続いて避難の訓練が行われ、長岡市の対策本部は風向きや気象条件を分析し、南東向きの風が予想されることから、3つの方向にある避難所のうち、風下を避けて大積地区から北東の方角に18キロほど離れた避難所に逃げるよう指示しました。
避難の指示を受けて、住民はバスなどに乗り込んで避難先に向かいました。
しかし、住民が避難所に着くまでのおよそ30分余りは、長岡市中心部にある観測地点では、予想とは異なり北向きの風が吹いていました。
このため住民は、3つの避難所の中では、原発から広がる放射性物質に比較的近い方向に逃げたことになりました。
風向きを考慮しながら避難する訓練は全国的にも珍しいということですが、風向きは観測地点や地形によっても刻々と変わるため、13日の訓練は、避難先を決めるタイミングや経路の選定の難しさを改めて浮き彫りにしました。
長岡市原子力安全対策室の小嶋洋一室長は、「風向きをみながらの避難は判断が難しいと感じた。たとえ風向きと同じ方向に逃げても、短時間に避難できれば次の行動がとれるので、風などの情報を早くつかんで判断ができる訓練も行っていきたい」と話していました。


避難経路は風向きを考慮して

原発事故の際、住民が避難を始める時期や避難の経路を決めるうえで課題となるのが刻々と変わる「風向き」をいかに考慮するかです。
放射性物質は風向きによって広がる方向が変わることから、住民の避難では、風が原発から海側に向かっているときに避難することや、風下を避けて経路を決めることが重要とされます。
しかし、風向きは刻一刻と変化します。
実際に、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、文部科学省が「SPEEDI」というシステムを使って、1時間ごとに風向きの変化を予測した結果からは、短時間で大きく変化する様子が確認できます。
事故発生翌日の3月12日の朝8時前に、避難指示が半径10キロ圏内に出されますが、避難が続いていたと見られる午後1時ごろから、風はそれまでの東向きから南向きに変化し、陸上にかかってきます。
それから2時間余りあと、1号機で水素爆発が起きた午後3時36分ごろには、風は逆に北向きに変わり、わずかな時間で風向きは大きく変わります。
その後、風は海側や陸側に刻々と向きを変えていきますが、大量の放射性物質の放出があった15日の午後には、風は西や北西に向かいます。
ちょうどこのころ、原発近くの南相馬市や浪江町では、住民が放射性物質が広がる方向に避難していました。
変化する風向きが、避難経路や避難先を決めるうえで、十分考慮されていなかったと、政府の事故調査・検証委員会などから指摘されています。







原発の運転再開に反対するデモ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251111000.html

+ 記事コピペ収納
原発の運転再開に反対するデモ
10月13日 18時19分

国内で運転していている原子力発電所が先月、ゼロになったことを受けて、運転再開に反対する人たちが参加したデモが東京で行われました。

このデモは、原発に反対する活動を続けている市民グループが呼びかけたもので、まずデモの前に集会が千代田区の日比谷公会堂で開かれました。
集会では、作家の大江健三郎さんが「福島では多くの人がまだ避難を続けているうえ、事故で溶けた燃料の状態も分かっていない。子どもたちの将来を守るためにも行動を続けよう」と呼びかけました。このあと「原発はいらない」と書かれたプラカードを掲げた人や親子連れなどが、「再稼働反対」を訴えながら周辺をデモ行進し、警視庁によりますと、およそ9000人が参加したということです。また、東京電力の本店の前では、福島第一原発で汚染水漏れが相次いでいることを受けて、「汚染水を止めろ」「海を汚すな」などと叫んでいました。
3歳の娘と参加した千葉県船橋市の30歳の女性会社員は、「原発事故で子どもの健康に影響がないか心配なので、運転再開には反対です」と話していました。
また、福島県出身で神奈川県大和市から参加した70歳の無職の男性は、「ふるさとが放射能で汚され本当に悔しい。国には運転再開ではなく、汚染水対策に全力を注ぐべきだ」と訴えていました。







大津波と原発事故 同時想定訓練 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247321000.html

+ 記事コピペ収納
大津波と原発事故 同時想定訓練
10月13日 12時16分

東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故で大きな被害を受けた福島県南相馬市で、大津波と原発事故が同時に発生したことを想定した大規模な防災訓練が初めて行われました。

南相馬市は、おととしの震災の津波などで636人が死亡したほか、原発事故によって今も一部の地域が避難区域に指定されています。訓練は、震度6強の地震で大津波警報が出されたという想定で行われ、沿岸部の地区では、防災無線で避難が呼びかけられると、住民たちが歩いたり、車に乗り合わせたりして次々に高台に集まりました。
13日は、地区のおよそ100人の住民が津波の到達予想時刻の25分前に避難を完了しました。
小学5年生の児童は、「自分の命は自分で守ることを忘れず、津波が来たら周りに避難を呼びかけながら逃げたいです」と話していました。
また、廃炉作業中の福島第一原発で再び事故が起き、放射性物質が拡散したおそれがあるという想定でも訓練が行われ、県や市の職員が、避難してきた住民たちのスクリーニング検査をしたり空気中の放射線量を測定したりしていました。
参加した70歳の男性は、「おととし避難したことを思い出しました。福島第一原発の事故はまだ収束していないので、こうした訓練は意味があると思います」と話していました。
南相馬市で大津波と原発事故が同時に発生したことを想定した訓練が行われるのは初めてで、市は、今後、防災計画の見直しに反映させていくことにしています。







田中正造没100年 公害ない社会訴え行進 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251091000.html

+ 記事コピペ収納
田中正造没100年 公害ない社会訴え行進
10月13日 18時19分

公害の原点とも言われる足尾銅山の鉱毒問題の解決に生涯を捧げた田中正造の没後100年を記念して、生まれ故郷の栃木県佐野市で、市民などが公害のない社会の実現を訴えて行進しました。

この行進は、鉱毒に苦しむ農民を救うために力を尽くした田中正造の思いを未来へつなごうと、市民などで作る団体が企画しました。
およそ800人が参加し、田中正造の本葬が営まれた佐野市の惣宗寺を出発して、市の中心部をおよそ1時間かけて歩きました。
参加者は田中正造をイメージして白いひげと着物姿で仮装したり、公害の根絶を訴えたプラカードを掲げたりしながら、ゆっくりと行進していました。
田中正造の仮装で参加した佐野市の60代の女性は、「田中正造になりきって行進しました。公害や環境破壊のない社会に向けて、正造の精神を受け継いでいきたいと思います」と話していました。







逮捕直前に事件うかがわせる書き込みか NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251051000.html

+ 記事コピペ収納
逮捕直前に事件うかがわせる書き込みか
10月13日 18時19分

東京・三鷹市で女子高校生が殺害された事件で、元交際相手の男が逮捕される直前に、インターネットの掲示板に事件を起こしたことをうかがわせる内容の書き込みをしていたとみられることが、警視庁への取材で分かりました。
男は複数の友人などにも電話で事件を起こしたことをほのめかしていて、警視庁は事件後の男の行動を調べています。

今月8日、東京・三鷹市の高校3年生鈴木沙彩さん(18)が殺害された事件では、およそ1時間半後に元交際相手の池永・チャールス・トーマス容疑者(21)が逮捕されました。
この直前に、インターネットの掲示板に「無差別ではないです。恨みがありました」といった事件をうかがわせる書き込みがされ、警視庁が関連を調べていました。
そのあとの調べに対し、池永容疑者が女子生徒を刺したあと、自分で書き込んだことを認めていることが警視庁への取材で分かりました。
また、池永容疑者は先月27日に上京する際に友人と一緒に来ていたことも分かり、事件後には、この友人など複数の人に電話をかけ、事件を起こしたことをほのめかしていたということです。
警視庁は友人らからも話を聞いて、事件後の行動を調べています。







防衛省 オスプレイ訓練で安全徹底へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015244531000.html

+ 記事コピペ収納
防衛省 オスプレイ訓練で安全徹底へ
10月13日 5時40分

防衛省は、アメリカで新型輸送機オスプレイの着陸時の事故が相次いだことから、今月、滋賀県と高知県で行うオスプレイを使った日米共同訓練では、着陸場所を慎重に選ぶなど、安全管理の徹底を図ることにしています。

日米両政府は、今週16日に陸上自衛隊とアメリカ海兵隊が滋賀県高島市の饗庭野演習場で行う日米共同訓練に、沖縄の普天間基地に配備されている新型輸送機オスプレイを初めて参加させることにしています。
また今月25日には、南海トラフ巨大地震を想定して高知県で行う日米共同の防災訓練に、オスプレイを参加させることにしていて、こうした訓練を増やすことで、沖縄の基地負担の軽減につなげたい考えです。
ただ、アメリカでは、ことし6月にノースカロライナ州の演習場でオスプレイが着陸時に機体が焼ける事故を起こしたほか、8月にもネバダ州の砂漠で着陸に失敗し、機体が大破する事故を起こしました。
このため防衛省は、今月、滋賀県と高知県で行うオスプレイを使った日米共同訓練では、着陸場所を慎重に選ぶなど、安全管理の徹底を図ることにしています。







衆院に特別委員会設置の考え NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247301000.html

+ 記事コピペ収納
衆院に特別委員会設置の考え
10月13日 12時16分

NHKの日曜討論で、国家安全保障会議を創設するための法案や、「特定秘密保護法案」の取り扱いを巡って、自民党の佐藤国会対策委員長が、臨時国会で衆議院に特別委員会を設置する考えを示したのに対し、民主党の松原国会対策委員長は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に関する特別委員会も設置するよう強く求めました。

自民党の佐藤国会対策委員長は、国家安全保障会議を創設するための法案や、「特定秘密保護法案」の取り扱いについて、「安全保障に関わるさまざまな事態にリーダーシップを迅速に発揮できるようにするための法案であり、早急に国家安全保障会議を設けなければならないというのが政府の方針だ。大きな法案なので、濃密な審議を行うのが基本であり、臨時国会では特別委員会などで議論させてもらいたい」と述べ、衆議院に特別委員会を設置する考えを示しました。
公明党の漆原国会対策委員長は、「特定秘密保護法案」について、「特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を、『特定秘密』に指定して漏えいさせないことの必要性は認めるが、指定の適格性と、国民の知る権利や、報道、取材の自由を担保することが、国民の安心につながると思っており、そういう観点で政府や自民党と折衝している」と述べました。
民主党の松原国会対策委員長は、「何でも秘密にされると、国民の知る権利の重大な侵害になり、民主党が提案している情報公開法案と合わせて審議すべきだ。TPPの交渉では、国会での議論が国際社会へのメッセージになり、日本側の交渉を有利にする可能性がある。特定秘密保護法案などだけでなく、TPPに関しても特別委員会を設置することを条件としたい」と述べました。
日本維新の会の小沢国会対策委員長は、「特定秘密保護法案は100%反対ではないが、問題もあり、与党の中でも意見が一致していない。国家安全保障会議を創設するための法案とセットで特別委員会を設置するのは筋が悪い」と述べました。
みんなの党の水野参議院国会対策委員長は、「情報漏えいを防ぐ理念は分かるが、役所が決めれば全部秘密となるのは、官僚のコントロールが強まるだけだ。充実した議論に資するならば、特別委員会の設置は構わない」と述べました。
共産党の穀田国会対策委員長は、「特定秘密保護法案は、国民の知る権利を保障せずに、集団的自衛権を行使するため憲法9条を壊し、日本とアメリカが一緒に戦争する国造りの重要な一歩であり、阻止したい」と述べました。
生活の党の小宮山国会対策委員長は、「国民の知る権利を守る制度が先にできてこそ審議に値する。時期尚早であり、特別委員会で審議する必要はない。先にTPPに関する特別委員会を設置すべきだ」と述べました。
社民党の照屋国会対策委員長は、「臨時国会で両法案を審議するのは断固反対だ。背景には憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使を容認するねらいがあり、国民の知る権利の実効ある担保がなされていない」と述べました。
一方、民主党の松原氏が、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水問題について、予算委員会などで安倍総理大臣も出席して集中審議を行うよう求めたのに対し、自民党の佐藤氏は、国会日程も見ながら野党側と協議する考えを示しました。







中国で日本文化紹介の催し NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015249871000.html

+ 記事コピペ収納
中国で日本文化紹介の催し
10月13日 15時58分

中国南部の広東省で、日本文化を紹介する大規模な催しが2年ぶりに開かれて多くの中国人でにぎわい、尖閣諸島を巡って高まった反日感情が和らいでいることを示しました。

「ジャパンデー」と題されたこの催しは、広州の日本総領事館などが、地元の当局者や学生らおよそ4000人を招いて開いたものです。
会場のホテルには日本文化を体験するコーナーが数多く設けられ、訪れた人たちは、餅つきをしたり、わんこそばを食べる競争に参加したりして、大きな歓声を上げて楽しんでいました。
男子大学生の1人は、「日本について多くのことを知ることができたので、とても満足しています」と話していました。
この催しは6年前に始まりましたが、去年は、日本政府が尖閣諸島を国有化したことに反発する大規模な反日デモが広州でも起きたことから開催が見送られました。
ことし再び催しが開かれ、にぎわったことは、反日感情が和らいできていることを示していて、文化や経済面での交流再開の動きが、政治面での関係改善につながることが期待されています。
広州の日本総領事館の伊藤康一総領事は、「日本との関係強化の動きが顕著になってきている。こうした交流などの積み重ねを、全体的な日中関係の改善に役立てたい」と話しています。







州が人件費を肩代わりし再開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247231000.html

+ 記事コピペ収納
州が人件費を肩代わりし再開
10月13日 12時16分

アメリカで、予算が成立しなかったために公開が中止されてきたグランドキャニオン国立公園などで、地元の州が人件費を肩代わりする形で再び公開され、観光客が訪れ始めました。

アメリカでは、与野党の対立で予算が成立しなかった影響で、今月1日から政府機関の一部やすべての国立公園が閉鎖される事態が続いてきました。
しかし、12日、南部アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園と、西部コロラド州のロッキー山脈国立公園で、地元の州が公園職員の人件費を肩代わりする形で、再び公開されました。
このうち、世界遺産にも登録されているグランドキャニオン国立公園は、アリゾナ州政府が連邦政府に代わって1日当たり少なくとも9万ドル(日本円でおよそ890万円)の人件費を支払うことを決めました。
この日は、全長440キロメートルに及ぶ雄大な峡谷を見ようと、早速、訪れた観光客の姿もあり、ブリューワー知事は「連邦政府の誤りにより、世界中の観光客はすばらしい景観を見ることができずにいたが、晴れて再開することができた」と述べました。
一方、アメリカでは、政府機関などの閉鎖に加えて、政府の借金の上限を議会が引き上げなければ債務不履行に陥りかねない事態も迫っていますが、12日も与野党の協議は合意に至らず、まだ事態打開のめどは立っていません。


3つの州で国立公園再開

アメリカでは、12日までに3つの州で州政府が費用を肩代わりする形で国立公園が再び公開されています。
アメリカのメディアや各州政府によりますと、南部アリゾナ州のグランドキャニオン国立公園と西部コロラド州のロッキー山脈国立公園が12日、再び公開されました。また、西部ユタ州では、ザイオン国立公園やブライスキャニオン国立公園など6つの国立公園が、12日までに一部または全体が再び公開されたということです。







ベトナム「建国の英雄」ザップ将軍に別れ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015251411000.html

+ 記事コピペ収納
ベトナム「建国の英雄」ザップ将軍に別れ
10月13日 18時47分

ベトナム戦争でアメリカ軍を撤退に追い込んだ北ベトナム軍の総司令官で、今月死去したボー・グエン・ザップ将軍の国葬が首都ハノイで行われ、「建国の英雄」として尊敬を集めたザップ将軍に大勢の国民が別れを告げました。

ボー・グエン・ザップ将軍は、かつての宗主国、フランスとの戦争で難攻不落といわれた要塞を攻略し、植民地支配の終結を決定づけたほか、続くベトナム戦争では、北ベトナム軍を率いてアメリカ軍を撤退に追い込み、「建国の英雄」として国民の尊敬を集めていました。
ザップ将軍は今月4日、102歳で死去し、12日と13日の2日間、首都ハノイの国家葬儀場で国葬が行われ、ベトナム共産党や政府の要人のほか多くの市民が弔問に訪れました。
そして出棺を前に、ベトナム共産党トップのグエン・フー・チョン書記長が追悼のことばを述べ、「ベトナムの防衛と戦後の国づくりに尽力し、それを成し遂げた偉大な人物だ」とザップ将軍の功績をたたえました。
ベトナム国旗に包まれたザップ将軍のひつぎは、出身地で埋葬されるためにハノイ市内を回って空港まで運ばれ、沿道には切れ目なく市民が集まって最後の別れを告げていました。
市民の1人は「将軍の貢献を決して忘れません。世代を超えて記憶にとどめます」と涙ながらに話していました。







ペルー トラック転落し50人以上死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015247551000.html

+ 記事コピペ収納
ペルー トラック転落し50人以上死亡
10月13日 12時47分

南米ペルーで、山あいを走っていたトラックが道路から谷底に転落して、荷台に乗っていた人たち50人以上が死亡しました。

事故が起きたのはペルー南部のクスコ州で、11日夜、多くの人を荷台に乗せて山あいを走っていた大型トラックが、道路から外れておよそ200メートル下の谷底に転落しました。
この事故で、子ども数人を含む少なくとも50人以上が死亡したということです。
現地からの映像には、谷底の川に落ちた車体が跡形もなく壊れ、救助隊が遺体の収容に当たっている様子が映っています。
トラックに乗っていた人たちは、近くの村で行われていた祭りから帰る途中で、地元のメディアによりますと、運転手が飲酒運転をしていたという情報もあるということで、警察が事故の詳しい原因を調べています。
ペルーでは、バスやトラックが住民の主な交通手段として使われていますが、山あいでスピードの出し過ぎなどで崖から転落して多くの死傷者を出す事故が後を絶ちません。







ベトナム 花火工場で大規模爆発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015244861000.html

+ 記事コピペ収納
ベトナム 花火工場で大規模爆発
10月13日 3時57分

ベトナム北部の軍が経営する花火工場で12日、大規模な爆発があり、少なくとも19人が死亡、90人以上がけがをしました。

ベトナムの国営メディアによりますと12日、北部のフートー省にある軍が経営する花火工場で数時間にわたって大規模な爆発がありました。
工場では来年のベトナムの旧正月、テトに向けた花火の生産がピークで当時は200人以上の従業員が働いていましたが、この爆発で少なくとも19人が死亡、90人以上がけがをしました。
また、近隣の住民およそ2000人が一時避難を余儀なくされました。
現地の警察は、まだ行方が分かっていない従業員などの確認を続けるとともに貯蔵していた火薬の管理など爆発当時の状況を詳しく調べています。
ベトナムでは2010年に首都ハノイへの遷都1000年を祝う式典の会場で打ち上げられる前の花火が爆発して外国人など4人が死亡する事故が起きていて火薬の管理のずさんさが指摘されていました。







ベネチアに「モーゼ計画」の防潮堤 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131013/k10015245121000.html

+ 記事コピペ収納
ベネチアに「モーゼ計画」の防潮堤
10月13日 10時24分

温暖化などの影響で高潮の被害が深刻化するイタリアのベネチアで高潮の時だけ海面から飛び出すユニークな防潮堤の稼働試験が初めて公開され、高潮対策の切り札になるか注目されています。

イタリアのベネチアで12日、稼働試験が行われたのは入り江の入り口に設置された防潮堤です。
防潮堤は1つのブロックが、高さと幅がおよそ20メートル、厚さは4メートルほどで、ふだんは水深6メートルの海底に収納され、高潮が予想された時だけ海面から斜めに飛び出す仕組みで観光都市にふさわしく景観に配慮されています。
水面が通常より3メートル上昇しても被害を防げるということで3年後までに3つの入り江に78個のブロックが設置される計画です。
日本円で総額7000億円以上のこのプロジェクトは旧約聖書の中で預言者モーゼが海を2つに分けて人々を救ったことにちなんで「モーゼ計画」と呼ばれ、高潮対策の切り札になるか注目されています。
プロジェクトの責任者エルメス・レディさんは「高潮は時々、非常に深刻な被害をもたらしますがプロジェクトが完成すれば被害が出ることはもうなくなります」と話していました。
ベネチアは温暖化や地盤沈下の影響で特に11月から2月にかけて高潮による浸水被害が深刻化していて市街地が水につかる被害はこの100年間でおよそ15倍に増えています。







スカパー!断念で現実味を帯びる「ブラジルW杯テレビ中継なし」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000002-nkgendai-ent

+ 記事コピペ収納
スカパー!断念で現実味を帯びる「ブラジルW杯テレビ中継なし」

日刊ゲンダイ 10月13日(日)10時26分配信

こんなシーンも見られない?/(C)日刊ゲンダイ

サッカーファンは大ショックだろう。来年6月に開幕するサッカーワールドカップ(W杯)ブラジル大会のテレビ中継の雲行きが怪しくなってきた。国内放送の一翼を担ってきた衛星放送の「スカパーJSAT」が、放映権料の高騰を理由に中継を断念したのである。

W杯は、世界で延べ400億人の視聴者を持つ世界最大規模のスポーツビジネスの舞台。日本でも93年の「ドーハの悲劇」といわれた日本対イラク戦で48.1%の高視聴率を叩き出し、有力コンテンツとして注目を集めるようになった。

ところが、放映権料が年々高騰。日本代表が初出場した98年のフランス大会の時、世界全体で約110億円だった金額(日本国内は6億円)は、06年のドイツ大会では約1600億円、10年の南アフリカ大会では2700億円と一気に跳ね上がったという。

「日本では02年の日韓大会以降、NHKと民放でつくる『ジャパン・コンソーシアム(JC)』が電通から放映権を購入し、放送してきました。高騰する放映権料に対応するためです。南アフリカ大会では、JCに提示された金額は250億円。6億円だったフランス大会の40倍でした」(民放関係者)

バカ高い放映権料に頭を痛めていたJCを支えてきたのが、スカパーだ。南アフリカ大会でも、日本に提示された250億円のうち、100億円近くを支払ったとみられている。スカパーが“戦線離脱”すれば、JCを構成する各テレビ局の負担が増すのは確実だ。

スカパーは「金銭交渉がまとまらず、今のところ我々に放映権はないのは事実ですが、交渉が再開されれば分かりません」(広報担当)と含みを持たせるが、高騰し続ける放映権料に嫌気が差しているのは間違いない。

「ブラジル大会の国内放映権料は400億円前後といわれている。有力コンテンツとはいえ、果たして採算が合うのか。最悪の場合、JCも中継撤退、なんてことになりかねません」(放送ジャーナリスト)

五輪もW杯もカネまみれで、ファンはそっちのけである。

【関連記事】
FIFA会長 いまさら22年W杯開催地「カタールは暑いから無理」のア然
W杯チケット争奪戦 日本戦3試合観戦にかかる“お値段”
東京五輪はTVで楽しめない? 放映権料、競技時間のオトナの事情…
サッカー協会 放映権料つり上げ作戦
安藤美姫2位発進 かいま見えたテレビ局の「力技」

最終更新:10月13日(日)10時26分







九州誠道会の“再結成”で甦る悪夢 「暴排」へのいちるの望みも… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000519-san-soci

+ 記事コピペ収納
九州誠道会の“再結成”で甦る悪夢 「暴排」へのいちるの望みも…

産経新聞 10月13日(日)16時59分配信

特定抗争指定暴力団「道仁会」(福岡県久留米市)との抗争の末、6月に解散届を提出した同「九州誠道会」(同県大牟田市)が、「浪川睦会」と名称を変えて復活した。当初から偽装解散との見方はあったが、地域を挙げて追放運動を展開してきた住民たちは、かすかな期待さえも裏切られた。日本最大の指定暴力団「山口組」内の有力組織と友好関係にあるとされる九州誠道会の解散届提出から4カ月。「これ以上、私たちに何ができるのか。教えてください」。道仁会との抗争再燃も懸念される中、地域住民たちの失望感は大きい。

■いちるの望み

かつて炭鉱でにぎわった大牟田市。中心市街地から徒歩20分ほどの閑静な住宅街の一角に、九州誠道会の本部事務所が入居するビルがある。道路を隔てた反対側は小学校がある場所だ。事務所は暴力団対策法などに基づき使用が制限され、人の出入りはない。

九州誠道会が解散を宣言したのは6月11日。事務所に撤収の動きがなく「偽装解散では」との見方はあったが、住民は恐怖からの解放にいちるの望みを持っていた。今月7日の名称変更で期待は失望に変わった。

「どうしたら暴力団はいなくなりますかね」

暴力団排除運動を展開してきた町内会役員の男性は“復活”を報じる新聞を手に言葉を失った。

■突如現れた「代紋」

周辺住民によると、このビルが組事務所に変わったのは約30年前。突然ビルの工事が始まると、壁に暴力団の象徴「代紋」が現れ、地域住民はそこが当時道仁会傘下の「村上一家」の事務所に変わったと知った。

「あっという間のことだったし、怖かったから反対する時間も余裕なかった」。地元で生まれ育った60代男性は振り返る。

住民の恐怖が最高潮に達したのは平成18年。村上一家などが道仁会を離脱し、九州誠道会を結成。道仁会との激烈な抗争に突入する。

市内では手榴(しゅりゅう)弾が暴発し組員が死亡する事件も発生。児童は事務所前の道を避けて登校し、近くの商店は開店休業状態に追い込まれたこともある。

■増す不気味さ

本部事務所前にある金融機関の支店ビルを警察官の詰め所に改装するなど、市内では官民を挙げた追放運動を展開。事務所は23年から使用禁止に追い込まれ、一定の成果を挙げてきた。

ただ、人の出入りが消えたことで動きが見えづらく、不気味さは増す。事務所周辺には幹部らが今も住む。空き地が誰かの手に渡るたび「暴力団が買った」という噂が飛び交う。

今回の再結成は、名称を変えることで特定抗争指定から外れることをねらったという見方がある。だが、抗争相手だった道仁会は九州誠道会の再結成を認めていないとされ、抗争が再燃する恐れもある。

周辺住民が高齢化する中、自主的な防犯活動も限界がある。「これ以上、私たちに何ができるのか。いったいどうしたらいいのか。教えてください」。ある住民は疲れ切った表情でつぶやいた。

◇九州誠道会

本部は福岡県大牟田市。構成員と準構成員は約500人(今年3月現在)。九州各地で道仁会と抗争を繰り広げ、これまで47件の抗争事件が起き一般人を含む14人が死亡。平成24年、改正暴力団対策法に基づく特定抗争指定暴力団に指定された。今年6月、道仁会との抗争終結と解散を宣言。10月7日、九州誠道会の朴政浩会長をトップする「浪川睦会」として再結成した。

【関連記事】
宅見組長射殺「最後の逃亡者」、明らかになる16年の潜伏生活
裏切ったのは誰か…逃亡16年、宅見組長射殺「指揮役」突然の逮捕劇
「九州ヤクザ」の抗争終結に暗躍?ゴルフ詐欺容疑で逮捕された「大物組長」
「ヤクザ指詰め強要裁判」怒号とびかう…なぜ指を“詰める”のか
「リーマン不況で辣腕」 暴力団融資把握のみずほ銀、西堀元頭取

最終更新:10月13日(日)21時14分









「子どもを産まない」人生を想像してみる - ネタりか

ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20130915-00000006-allabout

ジャンプまとめ速報 『食戟のソーマ』に登場する料理は本当にウマイのか実験してみる

ttp://jumpmatome2ch.blog.fc2.com/blog-entry-3499.html






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年10月15日 18:12