日記/2014年03月23日(SUN)/今日のまとめ
2014-04-01









【ニュース記事一覧】

津波で犠牲の大川小 市が具体的説明避ける NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013176791000.html

津波で犠牲の大川小 市が具体的説明避ける
3月23日 18時05分

東日本大震災で多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校について、第三者委員会の最終報告書がまとまったことを受けて、石巻市と遺族との話し合いが行われました。
市側は「今後の防災対策に主体的に取り組んでいく」と述べたものの、遺族から損害賠償を求める訴訟が起こされているとして具体的な説明を避けました。

大川小学校を巡っては、震災の津波で全校児童108人のうち74人が犠牲になり、このうち23人の児童の遺族が「津波を予見できたのに子どもたちを安全な場所に避難させなかった」などとして、市と県に損害賠償を求める訴えを起こしています。
23日の話し合いは、当時の避難状況などを検証した第三者委員会による最終報告書がまとまったことを受けて開かれ、まず、石巻市の亀山紘市長が「被害を繰り返さないために、市として防災対策に主体的に取り組んでいく」と述べました。
さらに市は、学校の安全を専門に扱う課を新たに設けることなど今後の対応を示しましたが、遺族が、報告書で指摘された児童を避難させる判断が遅れたことなどをどう受け止めているか質問したのに対し、訴訟に影響するとして具体的な説明を避けました。
話し合いのあと亀山市長は「学校管理のもとで、子どもを守れなかった道義的な責任は認めるが、法的な責任については言うことはできない」と述べました。
一方、遺族の1人で、6年生だった次女を亡くした佐藤敏郎さんは「訴訟を起こす、起こさないではなく、子どもを守るために何が必要かを話し合わなければ意味がないと思う」と話していました。






長崎の女児自殺 教育長発言に遺族抗議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013173641000.html

長崎の女児自殺 教育長発言に遺族抗議
3月23日 14時13分

去年、いじめを受けていた長崎市の小学6年の女子児童が自殺したことを巡り、長崎市の教育長が先週、児童が通っていた小学校で、卒業式の直前に来賓に対し、「片づくといいですね」と発言していたことが分かりました。
教育長はその場で陳謝しましたが、真相究明を求めている遺族は「あまりに不用意な発言」と文書で抗議しました。

長崎市では去年7月、小学6年の女子児童が自殺し、市の教育委員会は2件のいじめがあったと認めたものの、自殺との関係は判断できないとし、遺族が真相究明を求めています。
この問題を巡り、長崎市の馬場豊子教育長が、今月19日、児童が通っていた小学校で、卒業式に出席する直前の控え室で、来賓の1人に対し、「片づくといいですね」と発言していたことが分かりました。
その場にいた同級生の保護者から訂正を求められると、「このことばはよくなかった」と陳謝したということです。
教育委員会によりますと、教育長は「『落ち着けばいいですね』と来賓の方に言われ、丁寧に対応しなければならないという意味合いで答えた」と釈明しているということです。
遺族は「あまりに不用意な発言で失望を禁じ得ない」と抗議する文書を教育委員会に提出しました。
児童の母親は「発言を伝え聞いたとき、体から血の気が引いて、ショックでしばらく動けませんでした。娘の問題をやっかいごととして取り扱っているのかという印象を受けました」と話しています。





殺意を否認 女子中学生殺害で逮捕の少年 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013168941000.html

殺意を否認 女子中学生殺害で逮捕の少年
3月23日 4時32分

去年8月、三重県朝日町の空き地で、中学3年生の女子生徒が殺害され現金が奪われた事件で、逮捕された18歳の少年について、検察は勾留期限の23日、強盗殺人などの非行の内容で、家庭裁判所に送るものとみられます。
調べに対し少年は、殺意を否認したうえで、「女子生徒が死んでいたかどうか分からない」と供述しているということです。

去年8月、三重県朝日町の空き地で、四日市市の中学3年生の女子生徒が殺害されて、財布から現金およそ6000円が奪われているのが見つかり、今月2日、現場の近くに住む、前日に高校を卒業したばかりの18歳の少年が、強盗殺人などの疑いで逮捕されました。
警察は、少年が事件の直前に偶然、1人で歩いている女子生徒を見つけて、後をつけ、空き地で殺害して現金を奪ったなどとして、調べを進めてきました。
警察によりますと、少年は、女子生徒が窒息して動かなくなるまで、口や鼻を手で強く押さえつけていた疑いがあるということです。
検察は勾留期限の23日、少年を強盗殺人などの非行の内容で、家庭裁判所に送るものとみられます。
警察によりますと、少年は殺意について否認したうえで、「現場を立ち去るとき、女子生徒が死んでいたかどうか分からない」と供述しているということです。






大阪市長選 橋下徹氏が当選 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013179511000.html

大阪市長選 橋下徹氏が当選
3月23日 22時45分

「大阪都構想」を巡って橋下徹前市長が辞職したことに伴う大阪市長選挙は23日に投票が行われ、橋下氏が2回目の当選を果たしました。
投票率は23%余りで過去最低となりました。

大阪市長選挙の開票結果です。
▽橋下徹(維新・前)当選、37万7472票
▽藤島利久(無所属・新)、2万4004票
▽マック赤坂(諸派・新)、1万8618票
▽二野宮茂雄(無所属・新)、1万1273票
地域政党・大阪維新の会の公認で、日本維新の会が推薦する橋下氏が2回目の当選を果たしました。

橋下氏は44歳。
大阪府と大阪市を統合し、再編する「大阪都構想」を掲げて大阪維新の会を結成し、平成23年には、大阪府知事を辞職して大阪市長選挙に立候補して初当選しました。
今回の市長選挙は、橋下氏が、都構想の実現に向けて具体的な道筋をつけるためには市民の後押しが必要で、改めて市長選挙を実施したいとして、先月辞職したことから行われました。
これに対し、市議会に議席を持つ政党のうち、大阪維新の会以外の各党は「市長選挙を行っても、市議会の構成など『都構想』を取り巻く状況は変わらず、選挙には大義がない」などとして、候補者の擁立を見送りました。
こうしたこともあって、市長選挙の投票率は、投票率は23.59%と、平成7年の選挙の28.45%を4.86ポイント下回って、過去最低となりました。
また、市の選挙管理委員会によりますと、無効票は、投票総数の13%を超える6万7000票余りと異例の多さで、このうち、4万5000票余りは投票用紙に何も書かれていない白票だったということです。


松井幹事長「都構想の設計図見せてという意思表示」

橋下前市長は、市長の職務を再開するための準備を進めたいとして23日は記者会見などは行わず、橋下氏に代わって大阪維新の会の松井幹事長が記者会見しました。
この中で松井氏は「盛り上がらない戦いだったが投票に行ってくれた有権者に感謝したい。今回の結果は、大阪都構想の設計図を作っていいというものだと思っている。設計図を見せてほしいという有権者の意思表示にしっかり応えていきたい」と述べました。
そのうえで松井氏は、「今後は、各党と入口論ではなく、どうすれば大阪のために前向きに進められるのかという話し合いをしたい。排除の論理ではない」と述べ、都構想の具体案の議論を進めるため、各党に協力を呼びかける考えを示しました。
橋下氏は24日の午後、記者会見を行う予定です。





「河野談話の検証次第で政府が新談話も」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013172921000.html

「河野談話の検証次第で政府が新談話も」
3月23日 12時53分

自民党の萩生田総裁特別補佐は東京都内で記者団に対し、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る河野官房長官談話に関連して、政府による作成過程の検証の結果、事実と異なる部分が明らかになれば、政府が新たな談話を出すことはあり得るという認識を示しました。

いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、政府の謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話について、安倍総理大臣は今月14日の参議院予算委員会で、「安倍内閣で河野談話を見直すことは考えていない」と述べています。
これに関連して自民党の萩生田総裁特別補佐は、23日東京都内で記者団に対し、「菅官房長官は、『河野談話の作成過程の検証作業は行う』と繰り返し言っている」と述べました。
そのうえで萩生田氏は、「検証の結果、談話の中身と事実とで違うものがあれば国民に知らせるべきで、新たな談話を出すことは全然おかしくない」と述べ、河野官房長官談話の作成過程を検証した結果、事実と異なる部分が明らかになれば、政府が新たな談話を出すことはあり得るという認識を示しました。






集団的自衛権 石破氏が「具体例示し説明」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013177051000.html

集団的自衛権 石破氏が「具体例示し説明」
3月23日 18時20分

自民党の石破幹事長は山梨県昭和町で記者団に対し、集団的自衛権などを議論するため、党内に設置する新たな組織では、集団的自衛権の行使が必要な事例をみずから具体的に説明し、行使容認に向けて党内の意思統一を図りたいという考えを示しました。

この中で自民党の石破幹事長は、集団的自衛権などを議論するため、みずからをトップに、25日、党内に設置する新たな組織について、「意見集約をするわけではなく、なぜ今、集団的自衛権の行使容認が必要なのかという認識を持ってもらうための場だ。神学論争や抽象的な議論ばかりしてもしかたがない」と述べました。
そのうえで石破氏は、「集団的自衛権の行使を可能にすることが日本の抑止力を増すことにつながるということを具体的なケースに即して説明する。どんな場合に必要で、なぜ日本の独立、地域の平和と安全に役立つのかということから話さなければならない」と述べ、新たな組織では、集団的自衛権の行使が必要な事例をみずから具体的に説明し、行使容認に向けて党内の意思統一を図りたいという考えを示しました。






核セキュリティーサミット日米共同声明案 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013168851000.html

核セキュリティーサミット日米共同声明案
3月23日 4時32分

オランダで24日開幕する、核セキュリティーサミットで、日本とアメリカの両首脳が発表する共同声明案が明らかになり、核兵器の製造につながる核関連物質の最小化を図る、世界規模の取り組みの一環として、茨城県の高速炉臨界実験装置からプルトニウムなどを撤去し、アメリカで処分することなどが盛り込まれています。

アメリカのオバマ大統領が提唱し、今回で3回目となる、核セキュリティーサミットは、オランダのハーグで24日から2日間の日程で開かれ、安倍総理大臣ら53か国の首脳クラスが出席して、核を使ったテロへの対策などが話し合われます。
このサミットに合わせて、安倍総理大臣とオバマ大統領が発表する共同声明の案が明らかになりました。
それによりますと、「日本とアメリカは、共通の目標である核テロの阻止に向けて、核セキュリティーを強化し、さらなる協力を進める」としています。
そして、核兵器の製造につながる高濃縮ウランやプルトニウムの保有量の最小化を図る、世界規模の取り組みの一環として、茨城県東海村にある日本原子力研究開発機構の高速炉臨界実験装置から、高濃縮ウランとプルトニウムを全量撤去し、アメリカで処分するなどとしています。
日米両政府は、核に関する最先端の研究には、必ずしもプルトニウムなどを必要としないことをアピールし、各国に同様の取り組みを促すねらいがあるものとみられます。






首相 ロシアとも意思疎通図る NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013172351000.html

首相 ロシアとも意思疎通図る
3月23日 11時58分

安倍総理大臣は羽田空港で記者団に対し、ウクライナ情勢を巡ってオランダで開かれるG7=先進7か国の首脳会合について、国際社会と協力してウクライナを支援していく立場を明確にしたいとしたうえで、引き続きロシアとも意思疎通を図り、平和解決を求めていく考えを示しました。

安倍総理大臣は23日から今月26日までの日程でオランダを訪れ、核を使ったテロへの対策などを各国の首脳らが話し合う核セキュリティーサミットに出席するほか、ウクライナ情勢を巡って急きょ開かれるG7=先進7か国の首脳会合などに臨むことにしていて、23日午前、羽田空港から政府専用機で現地に向けて出発しました。
出発に先立って安倍総理大臣は羽田空港で記者団に対し、G7の首脳会合について、「ウクライナ情勢がアジアにも影響する世界全体の問題であることを指摘したい。力を背景とした現状変更は断じて容認できず、国際社会と協力してウクライナを支援していく日本の立場を明確にしたい」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は「こうした問題があるからこそ対話すべきであり、G7の各国と緊密な連携を行いながら、ロシアとも意思疎通を図っていく考えだ」と述べ、各国と緊密に連携しながら、引き続きロシア側にも働きかけ、平和解決を求めていく考えを示しました。






クリミア ロシアによる制圧進む NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013172681000.html

クリミア ロシアによる制圧進む
3月23日 12時18分

ウクライナ南部のクリミアでは、編入を宣言したロシアによる、ウクライナ軍の基地などの制圧が進んでおり、24日にオランダで開かれるG7=先進7か国の首脳による会合で、制裁をどこまで強化するのか注目されます。

クリミアでは、南西部のセバストポリ近郊にあるウクライナ空軍の基地に、22日、ロシア軍の装甲車やロシア系住民で作る自警団が突入し基地を制圧したほか、ロシア国防省によりますと、クリミアに駐留するウクライナ海軍の艦艇のうち54隻に、ロシア海軍の旗が掲げられたということです。
こうしたなか、22日、首都キエフでドイツのシュタインマイヤー外相と会談した暫定政権のトゥルチノフ大統領代行は、「領土を侵略するものに対して、われわれは戦う用意があるし、国を守るためにはそれ以外に方法はない」と反発し、緊張が高まっています。
ウクライナの暫定政権は21日、将来のEUへの加盟に道を開く協定の一部に署名するなど、欧米との結びつきを強めており、24日には、アメリカのオバマ大統領の呼びかけで、オランダでG7=先進7か国の首脳による会合が開かれます。
会合では、ロシアに対する新たな制裁についても話し合われる予定で、G7各国がすでに行っている制裁を今後、どこまで強化するのか注目されます。






パキスタン 多重事故で炎上31人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140323/k10013169051000.html

パキスタン 多重事故で炎上31人死亡
3月23日 6時58分

パキスタンで、長距離バスとトラックが正面衝突したうえ、後ろから来た2台の車が追突して炎上し、合わせて31人が死亡する事故が起き、警察はバスの屋根に積んでいたガソリンなどを入れた容器に引火して被害が広がったものとみて調べています。

パキスタン南西部バロチスタン州の高速道路で、22日、長距離バスとトラックが正面衝突し、さらに後ろから来た2台の車が追突して、4台とも炎上しました。
警察によりますと、この事故で女性や子どもを含む31人が死亡し、少なくとも15人がけがをしました。
事故を起こしたバスは、屋根の上に隣国イランから密輸したガソリンや軽油を入れた容器を積んでいたということで、警察は衝突のはずみでガソリンなどに引火し、被害が広がったとみて調べています。
パキスタンではエネルギー不足が深刻になっていて、ガソリンなど燃料をイランから密輸し、バスなどを使って運ぶケースがあとを絶たないということです。







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2014年04月01日 14:43