ボス攻略


ソーマ神殿(プロローグ)

ガデス(真の姿)

  • 当たり判定は右手と中央のコアのみ。まず右手を攻撃(ダメージではなく、ヒット数を稼ぐこと)し、中央のコアが赤く発光したらクロスショット等で中央のコアを攻撃。
上から岩が降ってきてコアの前に落ちるので、ジャンプで乗ってコアを攻撃。
  • 中央のコアの周りは溶岩でそのまま突っ込むとダメージを食らうので注意。
  • 勝つこともできるが負けてもイベントは進行する。


ゴードバン可動橋

リザードマン×2

  • ボスと言っても普通の雑魚敵。
  • ローリングアタックを回避でかわした後に攻撃を仕掛けよう。
  • ダウン後、起き上がるとバーサーカ状態になり、のけぞり無し&攻撃力UP状態になるので収まるまで逃げ回っていたほうが無難。


タンベル廃鉱

リザードマン×3(「リンゴのルビー」奪還)

  • ゴードバンと同じ戦法で勝てる。一匹増えたところでどうということもない。


イドゥラ(ジェシカ誘拐事件)

  • イドゥラが巨大魔石外周にある足場の上にいる場合は足場を攻撃して壊す。足場が壊れると無様に落下してダウンするのでその間に攻撃しよう。
  • イドゥラが巨大魔石にある足場に乗った場合はガイのヴォルガニックで叩き落そう。
  • 1分以内に撃破すると、「ドラゴンエッグ1」が手に入る。


ソーマ神殿(2回目・伝説の剣探し)

ゴーストアーマー×3

  • 近距離だと本体周囲に電撃攻撃+恐怖付加。恐怖状態だとIPが0固定になるので食らわないように。
  • 攻撃は『短距離突進パンチ』『近距離範囲の電撃』を交互。 ボーナス狙わないならば纏めて一掃(ティアはCAか)。


パーセライト

ガデス(人型・覚醒前)

  • 急降下攻撃を回避し、攻撃後の隙にアタック。
    タイミングとしては上画面を見ているとガデスが剣を構えるので、それに合わせて回避、すぐさま近寄って攻撃。
  • それ以外だと動き回るので攻撃が当てにくい。慣れない内は上記タイミングに攻撃を絞ると良い。
  • マキシムでなら、急降下を回避した後にクロスダッシュで接近し、攻撃を加えると効率的。魔石でハイデッカの『打ち上げ(高)』があると尚Good
    ティアなら急降下のを回避したその場から攻撃が届くことが多いので、こちらも使い勝手が良い。

ガデス(人型・覚醒後)

  • 覚醒前に比べ、攻撃のバリエーションが増える。とにかく岩落としの頻度が高く、攻撃出来る時にしておかないとジリ貧になって負けやすい。
    マキシムに伝説の剣を装備させ、クロスダッシュで接近→Yボタン攻撃連打というのが基本戦法。
  • 上画面から岩を連続して落とす攻撃は判定も大きく、一度当たると連続して当たってしまう。動き回るか、回避を連打でやり過ごす。
    この岩のダメージで瀕死になってしまうようなら素直にレベルを上げてくることをオススメ。
  • 基本は前回と同じく急降下に合わせて攻撃だが、覚醒後は急降下のスピードが上がっているので注意。
  • 近づいてきての攻撃は一度つかまると連続してコンボを叩き込まれてしまう。慣れない内はAボタン回避で遠くまで逃げることを推奨。
  • また、頻度は高くないが遠くから剣の波動を飛ばしてくる攻撃が追加される。マキシムならウェーブアーツで接近し、攻撃を仕掛けるチャンス。
  • 通常攻撃が弾かれるタイミングがある。条件は不明だが、攻撃時に「キン」と弾かれたような音がする。
    マキシムならWAからの攻撃なら比較的攻撃が通りやすいので、出来るだけ初手はWAからの攻撃をオススメ。
  • 1分以内に撃破すると、「ガデスの剣」が手に入る。


ロギスモス神殿(1回目・アレク王子救出)

ウォームアイ

  • ウォームアイのビーム攻撃がアイリスに当たりすぎるとGAME OVERになるので、アイリスを守りながら戦闘する。
    箱を持つとプレイヤーの周りにバリアができてビームを遮断できるので、基本はビームを防ぎながら攻撃をの合間に攻アタックという流れになる。
    また、ビームを浴びて電気を帯びたブロックは、敵に投げれば良い爆弾代わり。
  • ある程度キャラを強化していれば身体を張ってビームを阻んでも1ダメとかで済むので、敵の回転にあわせて位置調整ながら遠距離攻撃するのもあり。
  • ティアならば箱を抱えて、ほぼ中央から動かずにフェイタルショットで攻撃できるので比較的楽。セレナだと攻撃が遅いから無理。
  • 1分以内に撃破すると、「ドラゴンエッグ2」が手に入る。


ソーマ神殿(3回目)

ガデス

  • チュートリアルと同じ戦法(右腕攻撃→コアが露出したらコアを切る)でOK。上からふってくる腕の攻撃は回避でよける
  • 1分以内に撃破すると、「ドラゴンエッグ3」が手に入る。


ソーマ神殿(4回目)

ガデス

  • 最後のガデス戦。メンバーはマキシムとセレナのみ。
  • 最初に左右足場が破壊され、中央のみで戦うことになる。右手のコアを攻撃し続けると中央のコアが光るのでコアを攻撃。
  • 攻撃は「右手叩き付け」「左手叩き付け」「右手左手交互叩き付け」「右手スイング」「左手スイング」「右手スイング(フェイント)」「サイドから岩2個飛ばし」。
    全て攻撃が当たる直前に回避できる。岩2個の回避は他のに比べ少しシビア。落下ダメージ無効があれば飛び降りて無敵時間利用するのも手。
  • 最初は両手を交互にたたきつけ及び振り回し攻撃。かなり素早い。あわてず上画面を見て見極めよう。
  • コアを開かせると、岩が降ってくる。この岩のうち1つがコア手前に落ち、コア攻撃への足場となる。
    近寄ったままだと握り→叩きのコンボを食らうので、左右2回位叩きつけを見たら離れよう。
    カメラワークの問題で石の足場に乗るのが苦手なら、フレイ等の遠距離武器でコアを攻撃。
  • 今までとはコアが光った後の攻撃パターンが異なっている。
  • コアが開いてしばらくすると、コアが赤く発光する。このまま放置すると巨大岩が降って来て即死してしまう(回避で避けられなくもないがタイミングがかなりシビア)。
    止める方法は中央コアを連続攻撃するしかない。攻撃のチャンスでもあるので焦らず確実に行動すると良い。
  • 岩が降って一人死んだ場合でも、コアを止める事ができても一切の動作が止まり、無防備の中央コアを殴り放題になる。
    ただし、あまり岩の上に長居し過ぎると握り潰し→叩きつけを食らって死ぬのでほどほどのところで切り上げよう。
  • 以上の攻撃パターンを読み切り、確実にコアを攻撃し続ければ倒せる。
    • 途中から足場が狭くなるが、左寄りに陣取っていればOK


いにしえの洞窟 焦燥の間

スケルトン×2、サイクロプス

  • 普段のザコ戦と変わらないが、レベルや装備が普段と違うことに注意。


氷霧の山道

青ラフレシア・ビッグマウス(氷)

  • 攻撃力が高いので注意。図体のデカいモンスターばかりなので、ティアのフェイタルショットなどが有効。


グラッセ兵器工場

ラブマシーン(大戦車)

  • マップは上層部と下層部に分かれる。プレイヤーがいる階層によって戦車の攻撃方法が変わる。
  • 機銃攻撃はダメージは低めだが、連続で食らうのでHPに余裕の無い時は注意。左右に移動か回避連打で避けよう。
    なお、この攻撃は上層・下層関係なく行う。
  • 下層にいる時、キャタピラが高速回転後に突進攻撃をしかけてくる。キャタピラ回転中にエレベーター装置(マップ手前側にある)の上に乗れば回避出来る。
    この突進はかなりダメージが大きいので出来るだけ回避しよう。
  • 上層にいる時、誘導ミサイルを撃ってくる。ミサイルを攻撃すると弾き返すことが出来、1000以上のダメージを与えることができる。
    また、下層に飛び降りるなどしてミサイルの誘導を振り切ると、下層に不発弾として落ちるので持ち上げて投げつけることも出来る。
  • 上層にいる時、主砲をチャージ後発射してくる。大ダメージ必至な上、見た目以上の攻撃範囲があるようなので、素直に下層に逃げよう。
  • ある程度ダメージを与えると戦車が暴走して停止する。上層に行き、主砲に飛び乗ってコクピットに移動出来る。
    ハッチから顔を出しているジミー(ジェミー)がいるので、攻撃すると大ダメージを与えられる。
  • 特攻野郎をもったガイなら、強化すればミサイル突進機銃なんのその。キャタピラを殴り続けるだけでも倒せる。


いにしえの洞窟 絶望の間

イドゥラ

  • 遂にイドゥラとの最終決戦。
  • イドゥラは機械型モンスターを召喚してくる。モンスターが存命中はイドゥラへのダメージが半減する(攻撃すると弾かれたような音がする)
    召喚されたら先にモンスターを片付けたい。ティアの装備が充実しているなら「メカニッ子」を活かして戦おう。
  • プレイヤーのいる位置に電撃を放った後、電撃弾を飛ばしてくる。動き回っていればそれほど怖くない。


帰れずの山

紫ラフレシア×3

  • 攻撃方法はいつものと同じ。触手攻撃をかわし、後ろに回りこんで攻撃しよう。
  • 直前のいにしえの洞窟で魔石が外れたままになっていないか、チェックを忘れずに。

巨大クラゲ

  • クラゲの他に蛾が4匹現れる。
  • クラゲの泡は睡眠、電撃にはマヒ、蛾のりんぷんには毒&マヒの効果がある。状態異常のコンボを食らうと即死級のダメージを食らうため、まず蛾から先に倒したい。
    遠くから動かないのでアーティやセレナ、ティアの遠距離攻撃を使って倒す。ティアのウェーブアーツで引き寄せて近距離攻撃をするのも良い。
    蛾に夢中になってクラゲの泡攻撃を避けるのを忘れずに。


ロギスモス神殿(2回目・地下)

真アモン

  • 覚醒前について
    • 本体から外側に向かって波動を出してくる。2連続で出してきて、最初のに当たってしまうと次のにも当たってしまう。
      波動が当たる少し前に、本体に向かってAボタン回避をすると避けやすい。2段ジャンプでも飛び越えられる。
    • 円状の光線を3発撃ってくる。距離を置いていれば当たることはほぼ無いが、攻撃の為に近づいている時などはどうしても回避しづらい。
    • 巨大なレーザーを撃ってくる。レーザーの動く方向と同じ方向に逃げることで回避出来る。慣れればレーザーをすり抜けるようにAボタン回避でも回避可能。
    • 本体はバリアによって攻撃が通用しない。本体の周囲に3本のクリスタルが刺さっており、これを全て破壊するとバリアが解除される。
      一定時間するとバリアは復活するので、その際はまたクリスタルを破壊しよう。
    • ある程度ダメージを与えると本体が沈み、覚醒モードになる。
  • 覚醒後について
    • バリアが無くなり、オールレンジ波動が4連続になる。円状光線にオールレンジ版が追加される。巨大レーザーが2本になる。
      巨大レーザーが1本の時もあるが、その際はオールレンジの円状光線も撃ってきて隙が無くなる。
    • 辺りを暗くし、プレイヤーを混沌の波動で包む攻撃が追加される。波動に包まれた後は大ダメージ+全状態異常を食らってしまう。
      マキシムの「一児のパパ」などがあれでHP1で生き残ることが出来るので、速やかに回復を行うこと。
    • 覚醒前に比べてかなり強くなる。オールレンジ攻撃が追加され、ほぼ隙も無いのでダメージ覚悟で近づいて攻撃した方が良い。
    • 機械エネミーのようなので、ティアの「メカニッ子」+フェイタルショットで遠距離から攻撃するのが有効。
  • 1分以内に撃破すると、「ドラゴンエッグ4」が手に入る。


虚空島

  • 強い魔石を一人に集中しておけば、ドラゴンエッグ集めも比較的楽

真ガデス

  • ソーマ神殿4回目のガデスと攻撃パターンは一緒だが、攻撃力が上がっている。
  • 1分以内に倒すと「ドラゴンエッグ5」が手に入る。
    • オススメはセレナにチェンジしておき、最初の右手叩き付けをAボタン回避、右手にフリージングソーサーを投げる。ヒット位置がうまくいけば一回でコアが開く。
    • コアに向かってウェーブアーツを撃ち込む。攻撃力が高ければここで倒せる。倒せなくてもコアが赤く光ってチャージを始めるので、同じ要領で攻撃を叩き込む。
      コアが閉まってしまったらまた最初から同じようにすればOK。攻撃力が高ければ足場破壊前に倒せる。

真アモン

  • ロギスモス神殿地下のアモンと攻撃パターンは一緒だが、攻撃力が上がっている。
  • 1分以内に倒すと「ドラゴンエッグ6」が手に入る。
    • オススメはマキシムにチェンジしておき、クロスダッシュでクリスタルに急行。速やかに3本とも破壊する。
    • バリアを消したらAボタン連打で近づき、ダメージ覚悟でひたすら攻撃。苦しんで覚醒が始まったらRボタンでチャージしておき、仮面が取れた(=覚醒した)と同時にチャージアタックを決める。攻撃力が高ければここで終了。失敗してもそのまま離れずに攻撃し続ければ倒せる。ダメージ覚悟で攻撃した方が速い。
    • バリア解けた段階や、覚醒が始まった段階でティア(メカニッ子有り)にチェンジ、チャージしておき覚醒直後にフェイタルショットを決めるのも良い。

エリーヌ

  • エリーヌには攻撃出来ない。会話が終わるまでひたすら攻撃を避け続ければ自動的に終了する。
  • MGR(INT)が高いキャラがいればダメージを全て1に抑えられるので、避ける必要がなくなる。
  • イベント終了までノーダメージなら「ドラゴンエッグ7」が手に入る。(ドラゴンエッグの項参照)

ディオス

  • ゼロディバイドについて
    • 戦闘前にマキシムに特殊能力「ゼロディバイド」が追加される。ゼロディバイドを使うと時が止まる。
      使用後はIPがどんどん減っていき、0になると時が動き出す。この間に攻撃したダメージは蓄積され、時が動き出した瞬間に蓄積分のダメージが与えられる
      • マキシムの周りを黄色い波動が覆っている時のみ使用可能。一度使うとしばらくの間使用不可になる。
      • ダメージ表示上は9999が最大だが、実際にはそれ以上のダメージを時止め中に蓄積させる事が可能。
  • 覚醒前について
    • ガデスのようにワープ移動する。
    • ガデスの使った隕石落としを使う。Aボタン回避を連打して動き回れば回避可能。
    • アモンの使った円状光線(5連射)を使う。動きは緩やかだがプレイヤーの方に撃ってくるのでAボタン回避などで避ける。
    • 円状光線を撃った後、おもむろに接近してくる。捕まると格闘コンボを食らってしまうので、逃げ回り距離を置くこと。
    • 風を起こしてプレイヤーをマップ端まで吹き飛ばすことがある。
    • エリーヌの使ったレーザー光線を使う。
    • ゼロディバイドを使うなら、円状光線を撃った直後あたりがオススメ。円状光線を避けて近づき、コンボを決めまくれば簡単に9999ダメージが出る。
    • ゼロディバイドを使わないのであれば、円状光線を回避しつつ攻撃を行う。近づくと格闘コンボの餌食なので、遠距離から攻撃するかマキシムのクロスダッシュで高速移動しつつ攻撃する。
    • ある程度ダメージを与えると身体が赤くなり覚醒する。
  • 覚醒後について
    • ディオスもゼロディバイドを使うようになる。時を止められると格闘コンボを叩き込まれ、防御が低いと即死する。
      (その場合でもHPが1残るスキルがあれば、時が動き出した瞬間にメニューを開いて回復すれば助かる)
      • マキシムのゼロディバイドを使うことで、マキシムも動けるようになる。ただし前述のようにゼロディバイドが使用可能な状態(黄色い波動が出ている)でないと不可。
      • 逆に、ディオスが黒い波動を纏っている時は、こちらが時を止めてもディオスも動ける。ゼロディバイドは、ディオスが技を出し終えた後など、黒い波動が消えている時を狙う事。
    • 岩落としの落下速度が若干速くなる。
    • 円状光線→格闘コンボの後にもう一度円状光線を撃つようになる。
    • アモンの使った混沌の波動を使うようになる。
    • 紫色の紋章のようなエフェクトを発生させる攻撃が追加される。これに捕まると全状態異常が発生する。
    • 巨大隕石を落とす攻撃が追加される。マップの端の方に移動すれば安全だが、隕石落下中もディオスは攻撃してくる(しかも隕石のせいで姿を見失いがち)ので注意。
    • ミラクロースを9個持っていき、ゼロディバイドを使う→死んだらミラクロースで復活、を繰り返していれば勝てる。
  • 1分以内に倒せれば「ドラゴンエッグ8」が手に入る。
    • ゼロディバイドを惜しみなく使えば割と楽に達成可能。
    • どうしても倒せないなら、フ・レイアが使える剣を装備して戦うと楽に撃破可能。(デュアルブレードでなくともゼロディバイドは使用可能)

裏ボス(2周目以降追加)

  • マキシム1人で戦うことになる為、マキシムが死ぬとゲームオーバー。
  • デュアルブレードがパワーアップしており、IPを10消費して光線を飛ばすことが出来る。ゼロディバイドも使えるが、ここではYボタンを連打して光線を飛ばすのが最も有効。
  • 敵も光線のバリエーションで攻撃してくる。MGR(INT)さえ上げておけば大したダメージではない。
  • 画面端まで吹き飛ばす風を使う。剣光線で攻撃しているならあまり関係ないが。
  • 胸の辺りでチャージを始め、一定時間経つと強力な弾を複数発射する。発射されてから着弾まで若干時間があるので、発射されたらすぐにAボタン回避を連打しよう。複数回ダメージ判定がある為、「一児のパパ」でHPが1残ってもすぐに削られてしまうことがある。
  • 1分以内に撃破すると「ドラゴンエッグ7」が手に入る。
    • 剣光線で一撃1,000程度与えられるのなら、ひたすらYボタンを連打して光線を飛ばしているだけで1分半程度で撃破出来る。

豊穣の町エルシド

エッグドラゴン

  • 今作でもやはり最強のボス。ドラゴンエッグを8つ集め、井戸の底にいるエッグドラゴンと会話し、「勝負だ!」を選ぶと戦うことが出来る。
  • HPは約30,000。攻撃力、防御力共に高く、普通にクリア寸前まで育てたキャラでは歯が立たない。マキシムのATKが650程度で与えられるダメージが80前後、ATK700で130前後となる。クリティカルでダメージ倍になるとは言え、やはりATKは700程度欲しい。
  • 戦うキャラを1人決め、集中的に魔石で強化するのがオススメ。「たまごの剣」を装備出来るマキシムかハイデッカがベストだろう。ドラゴン系に特効の「ドラグスレイヤー」だと、ATKが700越えるまでキャラを強化するのは困難。
  • 攻撃→攻撃終了後にプレイヤーの方を向く→しばらく待機する→再度プレイヤーに向き直り、攻撃…を繰り返す。待機時間は長めの時もあれば短めの時もあるので注意。
  • 攻撃方法は以下の通り。
    • 炎を纏う。触れるとダメージ。遠距離から攻撃するか、おとなしく逃げておく。
    • 氷を纏う。触れるとダメージ。遠距離から攻撃するか、おとなしく逃げておく。
    • 炎を前方に放出する。放出後はすぐに振り向く為、攻撃はほどほどにしておこう。
    • 氷を前方に放出する。放出後はすぐに振り向く為、攻撃はほどほどにしておこう。
    • 雷を前方に放出する。炎や氷の放出に比べ後ろがガラ空きなので、回り込めば大きな攻撃チャンス。2段ジャンプでも避けられる。
    • 回転し、尻尾を叩き付ける。攻撃の出が早く、尻尾の着弾点で範囲爆発を起こす為回避しづらい。この攻撃の後、壁際に移動することが多い。
  • とにかくある程度の距離を置きつつ敵の後ろに回りこむようにする。敵が攻撃を終えたタイミングで2~3回程度攻撃し、また距離を置いて後ろに回りこむようにする。コンボが終わるまで攻撃すると炎・氷纏いのカウンターを食らいやすい。一発一発が痛いので、とにかく深追いをしないこと。
  • 敵が壁を背にしてしまったら、距離をうんと置いて壁からおびき出そう。(姿が見えなくなるまで距離を置くと、雷の波動が飛んでくることに気づきにくいので注意)
  • フ・レイアを使用できる武器があるなら、発動→回避を繰り返すことでマキシムLv2一人でも倒せる。ただし、魔石でINTを600程度まで強化しておく必要がある。
  • 落下ダメージ無視をセットし、わざと落とし穴に飛び込んで、無敵時間中にフ・レイア→また飛び込むを繰り返すことで低レベルでも安定して勝てる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年04月09日 01:59
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。