「幻想ノ宴ネット大会ガイドライン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

幻想ノ宴ネット大会ガイドライン」(2011/04/12 (火) 00:23:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *概要 「#幻想ノ宴」における幻想ノ宴ネット大会のガイドラインです。 色々未完成ですので、今後追加していきます。 *大会参加について **使用ツール 裏鍵氏製作の幻想ノ宴ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」(通称:FFO)を使用します。 http://sites.google.com/site/urakagi/ こちらよりフルバージョンをダウンロードしてください。 **開催場所 IRCチャンネル「&color(red){#幻想ノ宴}」にて開催しております。 IRCについては[[こちら>http://irc.nahi.to/]]を参考にどうぞ。 よくわからないという方は、FFOのIRC接続機能をご利用下さい。 FFO起動→IRC(チャットルーム、普段はこちら)→サーバーを選ぶ→日本のサーバーでConnect Now でチャンネルに繋がります。 **参加方法 大会開始前に受付をしますので、受付が始まったら「@参加」と発言してください。 参加が受理されたら、あとは開始予定時刻まで待機しておいてください。 人数制限・参加資格等は基本的にございませんので、どなたでもお気軽にご参加ください。 (ただし試合には時間制限がありますので、フリーの対戦で幻想ノ宴、またネット対戦ツールの扱い共にある程度慣れてから参加されるようお願いいたします。) *大会進行について &bold(){基本的な大会進行の流れです。} &bold(){必ずしもこれに準拠するとは限らないのでご注意ください。} -開始時間になると主催が挨拶し、その後書記が1回戦の組み合わせを発表します。 -ホストに指定された人はFFOのホストを立て、その相手の方はクライアントで接続してください。 -ホスト不可同士の場合はホストを借すことができる「プロキシツール」を使用しますので、表示されているポート番号にクライアント接続してください。 -てきとうに対戦を始めてください。 -&color(red){通信エラー・ツールのバグ等で対戦が途中で終了してしまった場合すぐに主催者を呼び、判断を仰いでください。 } -対戦後、勝利者が「@勝ち」と書き込んでください。 -全試合終了後、少しの休憩時間を挟んだり挟まなかったりして2回戦となり、再び組み合わせが発表されます。 -&color(red){大会中のデッキ変更(リーダー変更も同様)は認められません。大会通して同一構成・同一構築のデッキをご使用下さい。} -試合の組み合わせ決めはスイスドローっぽい感じでやります。 -参加者が奇数の場合は毎回ランダムで誰か一人対戦しないことになります。その場合は不戦勝です。 -試合は全勝者が一人になったらそこで終了となります。 -最終戦終了後、成績発表となります。 -勝ちで3点、負けで0点、引き分けで1点追加していき、その得点とOPPで順位を決めます。基本的には全勝者が優勝です。 *大会記録について ネット大会では対戦の使用したデッキや対戦リプレイをこのWiki上に記録として残し、それを色々な人に参考にしてもらうことも目的の一つとしています。まぁ気楽にやれるというのがネット大会の一番の利点でもありますので無理にとは言いませんが、できる限りご協力いただけると嬉しい感じです。 ちなみに大会終了直後にやってもらう必要はありません。時間も遅くなりますし。大会後日、てきとうに暇があるときにやっていただければ大丈夫です。 **デッキリスト 「順位&使用デッキ」にデッキ貼り付けページへのリンクを作成していますので、そこへ貼り付けてください。 貼り付け方は特に指定しておりません。FFOにはデッキリストをテキストファイルで出力する機能が付いていますので、通常はそちらをご利用下さい。 デッキに関しては載せたくないという方もいらっしゃると思いますので、そういう方は載せる必要はありません。ただしキャラ使用率のランキングの集計等に使うので、デッキを載せない場合も使用したキャラの構成だけは掲載いたします。 **リプレイ リプレイは対戦をすると「replay」というフォルダに自動的に作成されています。 「結果」にリプレイ貼り付けページへのリンクがありますので、そこへ貼り付けてください。 「@wikiモードで作成する」か「テキストモードで作成する」を選んで、txtをそのままコピペで大丈夫です。 *その他 その他何かご不明な点がありましたら、こちらをご参照下さい。 [[よくある質問]]
#contents *概要 「#幻想ノ宴」における幻想ノ宴ネット大会のガイドラインです。 色々未完成ですので、今後追加していきます。 *大会参加について **使用ツール 裏鍵氏製作の幻想ノ宴ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」(通称:FFO)を使用します。 http://sites.google.com/site/urakagi/ こちらよりフルバージョンをダウンロードしてください。 **開催場所 IRCチャンネル「&color(red){#幻想ノ宴}」にて開催しております。 IRCについては[[こちら>http://irc.nahi.to/]]を参考にどうぞ。 よくわからないという方は、FFOのIRC接続機能をご利用下さい。 FFO起動→IRC(チャットルーム、普段はこちら)→サーバーを選ぶ→日本のサーバーでConnect Now でチャンネルに繋がります。 **参加方法 大会開始前に受付をしますので、受付が始まったら「@参加」と発言してください。 参加が受理されたら、あとは開始予定時刻まで待機しておいてください。 人数制限・参加資格等は基本的にございませんので、どなたでもお気軽にご参加ください。 (ただし試合には時間制限がありますので、フリーの対戦で幻想ノ宴、またネット対戦ツールの扱い共にある程度慣れてから参加されるようお願いいたします。) *大会進行について &bold(){基本的な大会進行の流れです。} &bold(){必ずしもこれに準拠するとは限らないのでご注意ください。} -開始時間になると主催が挨拶し、その後書記が1回戦の組み合わせを発表します。 -ホストに指定された人はFFOのホストを立て、その相手の方はクライアントで接続してください。 -ホスト不可同士の場合はホストを借すことができる「プロキシツール」を使用しますので、表示されているポート番号にクライアント接続してください。 -てきとうに対戦を始めてください。 -&color(red){通信エラー・ツールのバグ等で対戦が途中で終了してしまった場合すぐに主催者を呼び、判断を仰いでください。 } -回線切断などによる再戦した場合、最初の試合の先手後手を維持してください。 -対戦後、勝利者が「@勝ち」と書き込んでください。 -全試合終了後、少しの休憩時間を挟んだり挟まなかったりして2回戦となり、再び組み合わせが発表されます。 -&color(red){大会中のデッキ変更(リーダー変更も同様)は認められません。大会通して同一構成・同一構築のデッキをご使用下さい。} -試合の組み合わせ決めはスイスドローっぽい感じでやります。 -参加者が奇数の場合は毎回ランダムで誰か一人対戦しないことになります。その場合は不戦勝です。 -試合は全勝者が一人になったらそこで終了となります。 -最終戦終了後、成績発表となります。 -勝ちで3点、負けで0点、引き分けで1点追加していき、その得点とOPPで順位を決めます。基本的には全勝者が優勝です。 *大会記録について ネット大会では対戦の使用したデッキや対戦リプレイをこのWiki上に記録として残し、それを色々な人に参考にしてもらうことも目的の一つとしています。まぁ気楽にやれるというのがネット大会の一番の利点でもありますので無理にとは言いませんが、できる限りご協力いただけると嬉しい感じです。 ちなみに大会終了直後にやってもらう必要はありません。時間も遅くなりますし。大会後日、てきとうに暇があるときにやっていただければ大丈夫です。 **デッキリスト 「順位&使用デッキ」にデッキ貼り付けページへのリンクを作成していますので、そこへ貼り付けてください。 貼り付け方は特に指定しておりません。FFOにはデッキリストをテキストファイルで出力する機能が付いていますので、通常はそちらをご利用下さい。 デッキに関しては載せたくないという方もいらっしゃると思いますので、そういう方は載せる必要はありません。ただしキャラ使用率のランキングの集計等に使うので、デッキを載せない場合も使用したキャラの構成だけは掲載いたします。 **リプレイ リプレイは対戦をすると「replay」というフォルダに自動的に作成されています。 「結果」にリプレイ貼り付けページへのリンクがありますので、そこへ貼り付けてください。 「@wikiモードで作成する」か「テキストモードで作成する」を選んで、txtをそのままコピペで大丈夫です。 *その他 その他何かご不明な点がありましたら、こちらをご参照下さい。 [[よくある質問]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー