atwiki
メニュー
ページ一覧
幻想ノ宴ネット大会本部Wiki

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

幻想ノ宴ネット大会本部Wiki

第一回早稲田式2on2大会

メニュー

閲覧人数

Since 2009/4/14
Total: -
Today: -
Yesterday: -

大会情報

大会告知

直前の大会

  • 第百七十九回定例大会

定例大会

  • 第百七十八回定例大会
+過去の定例大会
  • 第百七十七回定例大会
  • 第百七十六回定例大会
  • 第百七十五回定例大会
  • 第百七十四回定例大会
  • 第百七十三回定例大会
  • 第百七十二回定例大会
  • 第百七十一回定例大会
  • 第百七十回定例大会
  • 第百六十九回定例大会
  • 第百六十八回定例大会
  • 第百六十七回定例大会
  • 第百六十六回定例大会
  • 第百六十五回定例大会
  • 第百六十四回定例大会
  • 第百六十三回定例大会
  • 第百六十二回定例大会
  • 第百六十一回定例大会
  • 第百六十回定例大会
  • 第百五十九回定例大会
  • 第百五十八回定例大会
  • 第百五十七回定例大会
  • 第百五十六回定例大会
  • 第百五十五回定例大会
  • 第百五十四回定例大会
  • 第百五十三回定例大会
  • 第百五十二回定例大会
  • 第百五十一回定例大会
  • 第百五十回定例大会
  • 第百四十九回定例大会
  • 第百四十八回定例大会
  • 第百四十七回定例大会
  • 第百四十六回定例大会
  • 第百四十五回定例大会
  • 第百四十四回定例大会
  • 第百四十三回定例大会
  • 第百四十二回定例大会
  • 第百四十一回定例大会
  • 第百四十回定例大会
  • 第百三十九回定例大会
  • 第百三十八回定例大会
  • 第百三十七回定例大会
  • 第百三十六回定例大会
  • 第百三十五回定例大会
  • 第百三十四回定例大会
  • 第百三十三回定例大会
  • 第百三十一回定例大会
  • 第百三十回定例大会
  • 第百三十二回定例大会
  • 第百二十九回定例大会
  • 第百二十八回定例大会
  • 第百二十四回定例大会
  • 第百二十七回定例大会
  • 第百二十六回定例大会
  • 第百二十五回定例大会
  • 第百二十三回定例大会
  • 第百二十二回定例大会
  • 第百二十一回定例大会
  • 第百二十回定例大会
  • 第百十八回定例大会
  • 第百十九回定例大会
  • 第百十七回定例大会
  • 第百十六回定例大会
  • 第百十五回定例大会
  • 第百十四回定例大会
  • 第百十三回定例大会
  • 第百十二回定例大会
  • 第111回定例大会
  • 第百十回定例大会
  • 第百九回定例大会
  • 第百八回定例大会
  • 第百七回定例大会
  • 第百六回定例大会
  • 第百五回定例大会
  • 第百四回定例大会
  • 第百三回定例大会
  • 第百二回定例大会
  • 第百一回定例大会
  • 第百回定例大会
  • 第九十九回定例大会
  • 第九十八回定例大会
  • 第九十七回定例大会
  • 第九十六回定例大会
  • 第九十五回定例大会
  • 第九十四回定例大会
  • 第九十三回定例大会
  • 第九十二回定例大会
  • 第九十一回定例大会
  • 第九十回定例大会
  • 第八十九回定例大会
  • 第八十八回定例大会
  • 第八十七回定例大会
  • 第八十六回定例大会
  • 第八十五回定例大会
  • 第八十四回定例大会
  • 第八十三回定例大会
  • 第八十二回定例大会
  • 第八十一回定例大会
  • 第八十回定例大会

平日大会

  • 第百一回FFO平日大会
+過去の平日大会
  • 第百回FFO平日大会
  • 第九拾九回FFO平日大会
  • 第九拾八回FFO平日大会
  • 第九拾七回FFO平日大会
  • 第九拾六回FFO平日大会
  • 第九拾五回FFO平日大会
  • 第九拾四回FFO平日大会
  • 第九拾参回FFO平日大会
  • 第九拾弐回FFO平日大会
  • 第九拾壱回FFO平日大会
  • 第九拾回FFO平日大会
  • 第八拾九回FFO平日大会
  • 第八拾七回FFO平日大会
  • 第八拾六回FFO平日大会
  • 第八拾五回FFO平日大会
  • 第八拾参回FFO平日大会
  • 第八拾弐回FFO平日大会
  • 第八拾壱回FFO平日大会
  • 第八拾回FFO平日大会
  • 第七拾七回FFO平日大会
  • 第六回小週末大会
  • 第七拾六回FFO平日大会
  • 第七拾五回FFO平日大会
  • 第五回小週末大会
  • 第七拾参回FFO平日大会
  • 第七拾四回FFO平日大会
  • 第七拾弐回FFO平日大会
  • 第七拾一回FFO平日大会
  • 第七拾回FFO平日大会
  • 第雛形回FFO平日大会
  • 第六拾九回FFO平日大会
  • 第六拾八回FFO平日大会
  • 第六拾七回FFO平日大会
  • 第六拾六回FFO平日大会
  • 第六拾五回FFO平日大会
  • 第六拾四回FFO平日大会
  • 第四回小週末大会
  • 第六拾三回FFO平日大会
  • 第六拾二回FFO平日大会
  • 第六拾一回FFO平日大会
  • 第六拾回FFO平日大会
  • 第五拾九回FFO平日大会
  • 第五拾八回FFO平日大会
  • 第五拾七回FFO平日大会
  • 第五拾六回FFO平日大会
  • 第三回小週末大会
  • 第五拾五回FFO平日大会
  • 第二回小週末大会
  • 第一回小週末大会
  • 第五拾四回FFO平日大会
  • 第五十弐回FFO平日大会
  • 第五十一回FFO平日大会
  • 第五十回FFO平日大会
  • 第四十⑨回FFO平日大会
  • 第四十八回FFO平日大会
  • 第弐回バレンタイン大会
  • 第2回水曜八幡大会
  • 第1回水曜月虹ノ宴
  • 第四拾七回FFO平日大会
  • 第四拾六回FFO平日大会
  • 第四拾五回FFO平日大会
  • 第四拾四回FFO平日大会
  • 第四拾参回FFO平日大会
  • 第四拾弐回FFO平日大会
  • 第四拾壱回FFO平日大会
  • 第四拾回FFO平日大会

特殊大会

  • 年越し大会2011 ~最萌大乱闘~
  • 第一回フォーチュンカップ
  • 第一回きのたけ戦争
  • 第四回実況杯
+過去の特殊大会
  • 第二回ランダムセレクト杯
  • 2010最萌大乱闘予行演習
  • 第一回東西戦
  • 第一回早稲田式2on2大会
  • 第一回俺のデッキを言ってみろ杯
  • 第一回二人三脚杯
  • 第六回逢魔が刻杯
  • 六幕始めました杯

不定期大会

  • 気まぐれ杯2
  • 月別リーグ戦
  • 年越し大会2012 ~最萌大乱闘~
  • 雛札前夜祭
+過去のetc大会
  • 年越し大会2010 ~最萌大乱闘~
  • エラッタ慣習突発
  • つい颱風が来たので
  • 平日5幕なんてなかった杯
  • 第一回仲間割れ杯
  • 第四回突発きのたけ
  • 第三回突発きのたけ
  • 第二回突発きのたけ
  • 第1回突発きのこたけのこ杯
  • 気まぐれ杯
  • 【突発】新参者大会
  • エイプリルフールスペシャル--リーダー欺詐大会
  • 休日☆突発☆大会
  • 神食い杯
  • 特殊マリガン杯
  • 庚寅年(旧正月)年越し大会

etc

  • 過去の大会
  • ランキング・リザルト
  • ローカルルール
  • ネット大会のお仕事
  • 用語集

リンク

  • 雛札製作委員会
(公式サイト)
  • 永恆之砂
(幻想ノ宴っぽい何かをネットで対戦できるツール)
  • 幻想ノ宴wiki
  • #幻想ノ宴掲示板
  • 旧ネット大会本部

更新履歴

取得中です。
≫もっと見る

ここを編集
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

  • 挨拶と説明
    • 希一
  • 概要
    • 日時
    • 登録方法
    • 大会の記録について
      • デッキリストについて
      • リプレイについて
    • 動画のうpについて
    • 進行について
    • ルール
  • 順位&使用デッキ
  • 結果
  • 実況動画
  • 大会レビュー
主催者:keychi

挨拶と説明

希一

どうもこんばんわ。
最近IRCでも色々チーム戦をやったりとかしてましたが、やはり仲間と戦うというのは楽しいですね。(`・ω・´)
そんなこんなで今月はチーム戦をやろうと思ったのであります。しかも公式でもチーム戦やるとかなんというタイミング。
というわけで色々考えましたが、今回は時間や手間を考慮して2on2のチーム戦をすることになりました。
内容はチーム単位でのスイスドローで、試合自体は先鋒・大将同士が対戦し1勝1敗の場合は勝ち同士が対戦する、という方式を取ります。(早稲田式とか言うらしいですね。)
ちなみに参加受付はチーム毎に行ないます。信頼できる相手を捕まえてきましょう。あ、あとチーム名必須なんで。( ゚ω゚ )


進行概略のような何か

  • 参加前準備
2人チームを結成し、チーム名と先鋒・大将を決めておいてください。

↓

  • 参加受付
チームの先鋒プレイヤーが「@参加」をし、その時に『チーム名』『大将のIPと二人のホスト可・不可』をお伝え下さい。

↓

  • ペアリング発表
『Table1 チーム名 VS チーム名 Host:チーム名 (先鋒ホスト不可 大将000.000.000.00)』
みたいな感じで表示させる予定です。
ホスト不可と書いてある場合は相手側が対戦募集したり、主催を呼んでプロキシ立ててもらったりしてください。

↓

  • 試合
先鋒同士・大将同士が試合を行ない、1勝1敗になった場合は勝ったプレイヤー同士が再度試合を行ってください。その結果で勝ち負けを決めます。
そこまで終わってから「@勝ち」をお願いします。
尚、デッキの事前報告は必要ありません。1回戦の時に決めてください。その後の変更は不可です。





色々と進行が特殊になってややこしいと思うので、何かよくわからないことはIRCで直接私に聞いてくださいな。





概要

  • ヘッド:keychi
  • 書記:chocolat

日時

日本時間2010年11月6日(土)夜9時開始予定
終了時間は0時頃と予想しています。(1戦30分×2試合×3回戦)
参加者の方は開始予定時刻までにIRCで待機しておいてください。
一応このページの最下部のコメントで予約も受け付けます。

登録方法

  • 今回はチーム毎の参加受付となります。当日IRC上でChocolatが受付している時に、チームの先鋒プレイヤーが「@参加」と発言してください。またその時に『チーム名』『大将のIPと二人のホスト可・不可』もお伝え下さい。
  • 参加人数制限は8チーム(16人)までとします。

大会の記録について

ネット大会では対戦のリプレイや使用したデッキをこのWiki上に記録として残し、それを色々な人に参考にしてもらうことも目的の一つとしています。まぁ気楽にやれるというのがネット大会の一番の利点でもありますので無理にとは言いませんが、できる限りご協力いただけると嬉しい感じです。
ちなみに大会終了直後にやってもらう必要はありません。時間も遅くなりますし。大会後日、てきとうに暇があるときにやっていただければ大丈夫です。

デッキリストについて

ネット対戦ツールにはデッキリストをテキストファイルで出力する機能が付いていますので、各々でそれを自分のデッキのところに貼り付けてもられると助かります。
デッキに関しては載せたくないという方もいらっしゃると思いますので、そういう方は載せる必要はありません。ただし、キャラ使用率のランキングの集計等に使うので、デッキを載せない場合も使用したキャラの構成だけは掲載いたします。

リプレイについて

リプレイは対戦をすると「replay」というフォルダに自動的に作成されています。
これを大会終了後に対戦者のどちらかが貼りつけてください。
リプレイを貼り付ける場所は、「結果」のところの「~対~」からリンクで飛ぶことができます。
「@wikiモードで作成」を選んで、txtをそのままコピペで大丈夫です。


詳しいWikiの編集方法等わからないことがあればIRCで何でも聞いてください。

動画のうpについて

大会動画の撮影、ニコニコへのアップロードを行う場合があります。
もちろん対戦者のどちらかが拒否すればその限りではありません。

進行について

  • 開始時間になると主催が挨拶し、その後書記が1回戦の組み合わせが発表されます。
  • ホストに指定された人はIPアドレスを表示し、対戦者を呼んでください。
  • 今回はチーム戦で、先鋒同士、大将同士が戦うこととなります。どちらのIPも表示されるようにしますが、ホスト不可と表示されている場合は対戦相手になるプレイヤーが対戦募集をして相手を呼んでください。
  • 対戦者がどちらもホスト不可の場合は主催者を呼んでプロキシを立ててもらってください。
  • 先鋒、大将同士の対戦でチームで1勝1敗になった場合は両チームの勝ったプレイヤー同士で再度対戦を行ってください。
  • チームの勝敗決定後、勝利チームは「@勝ち」と書き込んでください。
  • 全試合終了後、少しの休憩時間を挟んだり挟まなかったりして2回戦となり、再び組み合わせが発表されます。
  • 試合の組み合わせ決めはスイスドローっぽい感じでやります。
  • 試合は全勝チームが一つになったらそこで終了となります。
  • 最終戦終了後、成績発表となります。
  • 勝ちで3点、負けで0点、引き分けで1点追加していき、その得点とOPPで順位を決めます。通常は全勝チームが優勝です。

ルール

※大会までに多少ルールの変更がある場合があります
  • 先行1ターン目の呪力供給ありの通常ルールです。
  • 公式ルールに従う為、スペルが0枚でない場合のマリガン(手札引きなおし)を禁じます。
  • 試合進行が特殊な為時間制限は設けません。ただし極端な遅延行為があった場合は処罰します。
  • 通信エラー、ツールのバグ等で対戦が途中で終了してしまった場合、まずは双方ツールのフォルダ下のあるmessage_error.logとmessage_play.logをリネームして保存して、再戦して下さい。再戦が時間内に終わらなかった場合、そのログファイルを技術者に送り判断してもらって、トラブルがあった側の負けになります。判断不可の場合は引き分けになります。
  • 何らかの原因で試合を完成できない場合でも、プレイヤー双方の同意の上で投了が可能です。また、ヘッドジャッジが「勝負は既に明らか、逆転手段は一切に存在しない」と判断した場合、それを結果として登録できます。(追加5ターンが終わった時点で、回ってくるプレイヤーの山札が1枚の場合など)
  • 大会中のデッキ変更(リーダー変更も同様)は認められません。

順位&使用デッキ

Rank Name Points Opp% Deck
1 【厨二病デッキ名?否、風流と文学だ】 9 0.555 krast_D&Urakagi
2 【moruga「や ら な イ カ」】 6 0.666 kannaduki&moruga?
3 【幽冥の住民組を抱きしめ、抱きしめられ隊】 6 0.554 keychi&seppei
4 【ロリコンで何が悪い!】 6 0.444 neun_Q&kiwamuRX
5 【妹より優れた姉などいない!】 3 0.665 Spirit_K&puttyo-
6 【私たちの愛の結晶「咲夜」】 3 0.555 alondite&biku
7 【きざみ「俺の少々がこんなに可愛いわけがない」】 3 0.443 Kizami-F&shosho?
8 【ダブル鬼神楽】 0 0.444 CJ&Kouun

結果

Round 1
リプレイ 【幽冥の住民組を抱きしめ、抱きしめられ隊】 O-X 【ダブル鬼神楽】
リプレイ 【きざみ「俺の少々がこんなに可愛いわけがない」】 X-O 【ロリコンで何が悪い!】
リプレイ 【厨二病デッキ名?否、風流と文学だ】 O-X 【妹より優れた姉などいない!】
リプレイ? 【私たちの愛の結晶「咲夜」】 X-O 【moruga「や ら な イ カ」】

Round 2
リプレイ 【ロリコンで何が悪い!】 X-O 【moruga「や ら な イ カ」】)
リプレイ 【厨二病デッキ名?否、風流と文学だ】) O-X 【幽冥の住民組を抱きしめ、抱きしめられ隊】
リプレイ 【妹より優れた姉などいない!】 O-X 【ダブル鬼神楽】
リプレイ? 【きざみ「俺の少々がこんなに可愛いわけがない」】 X-O 【私たちの愛の結晶「咲夜」】

Round 3
リプレイ 【厨二病デッキ名?否、風流と文学だ】 O-X 【moruga「や ら な イ カ」】
リプレイ 【私たちの愛の結晶「咲夜」】 X-O 【ロリコンで何が悪い!】
リプレイ 【妹より優れた姉などいない!】 X-O 【幽冥の住民組を抱きしめ、抱きしめられ隊】
リプレイ 【ダブル鬼神楽】) X-O 【きざみ「俺の少々がこんなに可愛いわけがない」】


実況動画


大会レビュー


名前:
コメント:
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.