「handling.cfg 解説」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

handling.cfg 解説」(2008/02/27 (水) 10:40:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**Handling.cfg解説 乗り物のハンドリング等を定義するhandling.cfgの数値の意味です。 |値の名称(意味)|適度な数値範囲|何を定義しているか| |A (ID)|1~14字|[[default.ide>default.ide 解説]]で設定値を呼び出すためのコードです。書き換えないで下さい。| |B (重量)|1.0~50000.0|数値が大きいほどに車が重くなり、他の乗り物を弾き飛ばせるようになります。 ただし、ジャンプの飛距離等には影響しません。 また、軽すぎると乗り物が進まなくなります。| |C (幅)|0.0~20.0|乗り物の横方向のバランス、空気抵抗等に影響します。 例えば、数値を増やすほど横方向のバランスが安定し、空気抵抗が増して遅くなるといった具合です。 当たり判定には影響しません。| |D (長さ)|0.0~20.0|乗り物の縦方向のバランス、空気抵抗等に影響します。 これも数値を増やすほど縦方向のバランスが安定し、空気抵抗が増して遅くなります。 当たり判定には影響しません。| |E (高さ)|0.0~20.0|乗り物の空気抵抗等に影響します。 この数値を減らすと、バランスが崩れることなく空気抵抗が減って乗り物が速くなります。 やはり当たり判定には影響しません。| |F (左右の重心)|-10.0~10.0|0.0が基準(中心)で、数値を増やすほどバランスが右に偏り、減らせば左に偏ります。| |G(前後の重心)|-10.0~10.0|0.0が基準(中心)で、数値を増やすほどバランスが後ろに偏り、減らせば前に偏ります。 加速に優れた車両のバランスを良い具合に後ろに偏らせると、急加速時にウィリーします。 | |H (重心の高さ)|-10.0~10.0|0.0が基準で、数値を増やすほど重心が高くなり、減らせば低くなります。 重心の低い乗り物は横転しづらくなります。| |I (浮力)|10.0~120.0|乗り物が水に浮いたときの喫水線の高さ(?)です。数値が低いほど喫水線が低くなります。| |J (グリップ力?)|0.5~2.0|大きいほどにグリップ力が強くなり、ブレーキの効きが良くなったり、ハンドリングが鋭くなったりします。| |K (グリップ力?)|0.0~1.0|上のJ値と殆ど同じ意味を持つ数値です。 何故二つあるのかは良く分かりません。| |L (前輪後輪のグリップ力のバランス)|0.0~1.0|0.5が基準(均等)で、数値が小さい程前輪のグリップ力が弱くなり、後輪のグリップ力が強くなります。 反対に、数値が大きい程前輪のグリップ力が強くなり、後輪のグリップ力が弱くなります。| |M (ミッション)|1~5|ミッションの段数ですが、加速にはあまり影響しません。| |N (最高速度)|5.0~???|乗り物が出せる限界の速度です。 数値が大きいほど速い訳ですが、G,J,K,O値等も最高速度に関わってきます。| |O (加速力)|0.1~???|乗り物の加速力です。 数値が大きいほど加速が良くなりますが、これもまたG,J,K,O値等が加速力に関わってきます。| |P (駆動方式)|F・R・4|F=前輪駆動 R=後輪駆動 4=四輪駆動です。| |Q (エンジンの種類)|P・D・E|Eにすると、ダメージ表現の黒煙が火花になります。 PとDはどちらも黒煙で、違いはわかっていません。| |R (ブレーキ力)|1.0~???|数値が大きいほどブレーキ力が強くなりますが、K,O値等もブレーキ力に関わってきます。| |S (前輪後輪のブレーキ力のバランス)|0.0~1.0|0.5が基準で、数値が大きい程リアブレーキが強くなり、フロントブレーキが弱くなります。 反対に、数値が小さい程フロントブレーキが強くなり、リアブレーキが弱くなります。| |T (ABS)|1 or 0|アンチロックブレーキシステム。 1にしておくとブレーキ時にステアリングがロックされにくくなります。| |U (ステアリング角)|10.0~???|大きい程ステアリングが切れます。 あまり大きすぎるとうまく曲がれなくなったりします。| |V (サスペンションの強さ)|0.1~???|数値が大きい程サスペンションが強くなり、(車輪のある)乗り物がフラつかなくなります。 しかし、あまり数値が大きすぎると乗り物が跳ねてしまいます。| |W (揺れの収まりやすさ)|0.1~???|数値が大きい程(車輪のある)乗り物の揺れが収まるのが早くなります。 これも大きすぎると乗り物が跳ねたりします。| |X (乗車位置)|0.0~???|車に乗り込むとき、どれくらい車の中心から離れた位置で乗り込むか。 海外MOD等でうまく乗れない車がたまにありますが、この数値を少し増やしてやると乗る事が出来ます。| |Y (頑丈さ)|0.0~???|数値が小さい程、乗り物が受けたダメージを軽減し、頑丈になります。 0.0で爆発や水没、対戦車衝突以外に無敵。 また、パーツが外れにくくなったりはしません。| |Z (価値)|1~9999999?|数値が大きいほど高額な乗り物になり、一部の市民の注目を集めますが、車泥棒に盗まれやすくなります。| |aa (サスペンションのストローク上限)|???|サスペンションがストロークできる限界の高さで、大きいほど高い位置になります。 基本的にab値より大きい数値を入れるべき値です。| |ab (タイヤ位置の高さ)|???|数値が大きいほど乗り物に対するタイヤの位置が上がる=車高が低くなります。 逆に数値を小さくすれば、同じ原理で車高が上がります。 基本的にaa値より小さい数値を入れるべき値です。| |ac (?)|???|0.5が基準で、数値が小さいほど前輪が低くなり、乗り物が前のめりになります。 使いようによっては乗り物がカッコ良くなるかも…| |ad (シャフトの慣性?)|???|0.0が基準で、数値を極端に大きくすると、車輪のある乗り物は前進した時にタイヤではなく車体が回転しようとします。 よくわかりません。| |ae (フラグ)|-|これは複雑な設定値なので、[[別所>Handling.cfg ae値について]]で説明します。| |af (ヘッドライトの形状)|0~3|ヘッドライトの光源の形です。 0=横長 1=小さい 2=大きい 4=縦長| |af (テールライトの形状)|0~3|テールライトの光源の形です。 0=横長 1=小さい 2=大きい 4=縦長|
**handling.cfg解説 乗り物のハンドリング等を定義するhandling.cfgの数値の意味です。 |値の名称(意味)|適度な数値範囲|何を定義しているか| |A (ID)|1~14字|[[default.ide>default.ide 解説]]で設定値を呼び出すためのコードです。書き換えないで下さい。| |B (重量)|1.0~50000.0|数値が大きいほどに車が重くなり、他の乗り物を弾き飛ばせるようになります。 ただし、ジャンプの飛距離等には影響しません。 また、軽すぎると乗り物が進まなくなります。| |C (幅)|0.0~20.0|乗り物の横方向のバランス、空気抵抗等に影響します。 例えば、数値を増やすほど横方向のバランスが安定し、空気抵抗が増して遅くなるといった具合です。 当たり判定には影響しません。| |D (長さ)|0.0~20.0|乗り物の縦方向のバランス、空気抵抗等に影響します。 これも数値を増やすほど縦方向のバランスが安定し、空気抵抗が増して遅くなります。 当たり判定には影響しません。| |E (高さ)|0.0~20.0|乗り物の空気抵抗等に影響します。 この数値を減らすと、バランスが崩れることなく空気抵抗が減って乗り物が速くなります。 やはり当たり判定には影響しません。| |F (左右の重心)|-10.0~10.0|0.0が基準(中心)で、数値を増やすほどバランスが右に偏り、減らせば左に偏ります。| |G(前後の重心)|-10.0~10.0|0.0が基準(中心)で、数値を増やすほどバランスが後ろに偏り、減らせば前に偏ります。 加速に優れた車両のバランスを良い具合に後ろに偏らせると、急加速時にウィリーします。 | |H (重心の高さ)|-10.0~10.0|0.0が基準で、数値を増やすほど重心が高くなり、減らせば低くなります。 重心の低い乗り物は横転しづらくなります。| |I (浮力)|10.0~120.0|乗り物が水に浮いたときの喫水線の高さ(?)です。数値が低いほど喫水線が低くなります。| |J (グリップ力?)|0.5~2.0|大きいほどにグリップ力が強くなり、ブレーキの効きが良くなったり、ハンドリングが鋭くなったりします。| |K (グリップ力?)|0.0~1.0|上のJ値と殆ど同じ意味を持つ数値です。 何故二つあるのかは良く分かりません。| |L (前輪後輪のグリップ力のバランス)|0.0~1.0|0.5が基準(均等)で、数値が小さい程前輪のグリップ力が弱くなり、後輪のグリップ力が強くなります。 反対に、数値が大きい程前輪のグリップ力が強くなり、後輪のグリップ力が弱くなります。| |M (ミッション)|1~5|ミッションの段数ですが、加速にはあまり影響しません。| |N (最高速度)|5.0~???|乗り物が出せる限界の速度です。 数値が大きいほど速い訳ですが、G,J,K,O値等も最高速度に関わってきます。| |O (加速力)|0.1~???|乗り物の加速力です。 数値が大きいほど加速が良くなりますが、これもまたG,J,K,O値等が加速力に関わってきます。| |P (駆動方式)|F・R・4|F=前輪駆動 R=後輪駆動 4=四輪駆動です。| |Q (エンジンの種類)|P・D・E|Eにすると、ダメージ表現の黒煙が火花になります。 PとDはどちらも黒煙で、違いはわかっていません。| |R (ブレーキ力)|1.0~???|数値が大きいほどブレーキ力が強くなりますが、K,O値等もブレーキ力に関わってきます。| |S (前輪後輪のブレーキ力のバランス)|0.0~1.0|0.5が基準で、数値が大きい程リアブレーキが強くなり、フロントブレーキが弱くなります。 反対に、数値が小さい程フロントブレーキが強くなり、リアブレーキが弱くなります。| |T (ABS)|1 or 0|アンチロックブレーキシステム。 1にしておくとブレーキ時にステアリングがロックされにくくなります。| |U (ステアリング角)|10.0~???|大きい程ステアリングが切れます。 あまり大きすぎるとうまく曲がれなくなったりします。| |V (サスペンションの強さ)|0.1~???|数値が大きい程サスペンションが強くなり、(車輪のある)乗り物がフラつかなくなります。 しかし、あまり数値が大きすぎると乗り物が跳ねてしまいます。| |W (揺れの収まりやすさ)|0.1~???|数値が大きい程(車輪のある)乗り物の揺れが収まるのが早くなります。 これも大きすぎると乗り物が跳ねたりします。| |X (乗車位置)|0.0~???|車に乗り込むとき、どれくらい車の中心から離れた位置で乗り込むか。 海外MOD等でうまく乗れない車がたまにありますが、この数値を少し増やしてやると乗る事が出来ます。| |Y (頑丈さ)|0.0~???|数値が小さい程、乗り物が受けたダメージを軽減し、頑丈になります。 0.0で爆発や水没、対戦車衝突以外に無敵。 また、パーツが外れにくくなったりはしません。| |Z (価値)|1~9999999?|数値が大きいほど高額な乗り物になり、一部の市民の注目を集めますが、車泥棒に盗まれやすくなります。| |aa (サスペンションのストローク上限)|???|サスペンションがストロークできる限界の高さで、大きいほど高い位置になります。 基本的にab値より大きい数値を入れるべき値です。| |ab (タイヤ位置の高さ)|???|数値が大きいほど乗り物に対するタイヤの位置が上がる=車高が低くなります。 逆に数値を小さくすれば、同じ原理で車高が上がります。 基本的にaa値より小さい数値を入れるべき値です。| |ac (?)|???|0.5が基準で、数値が小さいほど前輪が低くなり、乗り物が前のめりになります。 使いようによっては乗り物がカッコ良くなるかも…| |ad (シャフトの慣性?)|???|0.0が基準で、数値を極端に大きくすると、車輪のある乗り物は前進した時にタイヤではなく車体が回転しようとします。 よくわかりません。| |ae (フラグ)|-|これは複雑な設定値なので、[[別所>Handling.cfg ae値について]]で説明します。| |af (ヘッドライトの形状)|0~3|ヘッドライトの光源の形です。 0=横長 1=小さい 2=大きい 4=縦長| |af (テールライトの形状)|0~3|テールライトの光源の形です。 0=横長 1=小さい 2=大きい 4=縦長|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー