不思議の幻想郷 攻略@wiki

初心者向け不思議の幻想郷縁起

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

初心者向け不思議の幻想郷縁起

          ,,..  '''"´ ̄ `>'7⌒メフ
       , '´         )八(ソノア
      /   /      ヽゝ--へ. `ヽ.
    /     ./  |    , ‐|-   ヽ、     ':,     
    ,' /  ,'-‐/|  /|  /_| |  ',      ',   
    | |   | /_ !_/ ァ'´7アヽ !  |.     i     
    |. '、 .|,ァ'7メ.      |ノ ,ハ!  ,      | 
    ',   \.|  !ソ|     ゝ-゚'/ / ,     
    \//ハ ゝ'  '     "|/ /  ,   |.    
        ,>'  |    i7  ̄`i  ,!  /|   /| .,' 
     /  .人       ノ /|/─</ ∨     
      |/|   `アTァ=ー<// ./´ヽ.
       \/  |//// /  /    ヽ.
            /i // / /      ハ         
   (`ヽ.   _   |/ |/ /  |/     / .|
    \ \/´/   ,'  .|| ./  ,!      ∧
      /`ヽ. ト、  !  ∨  /       / ,ハ     
    r| 、ヽ)ノ、ト、|ヽ,.ヘ.__/      /-‐'ヌ´ ̄ ̄|   
    |:ト、__,ソ  | | Y  {  ,r'-       ,'__/ /\  /
    .,|:|:::::`>- | | .|  「 /        , |.  /   Y

異変調査お疲れ様です、霊夢さん。
え? ダンジョン初めてなんですか。それはいけませんね、無知のまま潜るのは危険ですよ。
本項は、“ローグライク初めてだけどどういうプレイすればいいんだ?”という人向けの解説です。
プレイ志向を削がないように&ネタバレ控えめに。応用、危険な敵の対処などは

“くらって気づいてやって覚えろ!”が合言葉です

そんな基本中の基本と心構えのようなものをこの阿求が纏めてみましたよ。


詳しい説明が欲しい霊夢さんにはマヨヒガのほうが具体的かつ実践的かもしれません。


え、初心者ページが二つもあるじゃないかって?
マヨヒガの説明も大変具体的でしたが、私なりにもっと初心者向けのページを仮に作成してみました。
似ては居ますが方向性の違うページだと思っています。つのを突き合わせようとかいうつもりはございません。
処遇しだいでは削除いたしますので。吟味していただけると幸いです。



目次



移動

無駄なく移動しよう

 その場で方向転換、ナナメ移動などを巧く使って歩数を少なくすれば、満腹度の消費を減らせますし罠を踏んでしまう確率も減ります。
 敵から逃げるときも距離を詰められる事がないなど、いいこと尽くめです。

 移動におけるターンのロスを少なくしましょう。エコですよエコ。

敵との位置取りに気をつけよう

 敵を見つけたからと早速殴り掛からず。場所を移動することで戦いを有利に進めることができます。

 “正面から殴りあうだけじゃないの?”と思うのは大間違いなのです。

 さて、部屋で複数の敵に出会った場合があったとします。そのまま囲まれては一人の霊夢さんに勝ち目はありません。
 そんなときは慌てずに。ちょっと強引にでも逃げ出して通路に逃げ込んでみましょう。通路で戦えば、たくさんの敵がいても一斉に攻撃をされることはなく有利に戦えます。

 他にも遠距離攻撃や範囲攻撃、倍速行動などなど。敵は色々な攻撃手段を持っていますので、敵に合わせた位置取りを心がけましょう。

 殴りあうだけが戦いではありませんよ。

戦闘

敵の攻撃を受けないようにしよう

 位置取りを気をつけようと書きましたが、いつでも地の利ばかりに頼ってもいられません。
 どうせ殴り合っちゃうならダメージを受けないのが一番です。

 そこで出てくるのが幻想郷ならではの“弾幕”です。

 「P」消費をしてしまうのでつい使うのを躊躇ったりしてしまいますが、生き残るために躊躇してはいけません。
 弾幕には三方向や八方向、貫通なんてものもあります。そして「P」の消費も種類によって変わりますのでご利用は計画的に。
 これを使って遠距離から先制攻撃をしたり複数の敵に攻撃したりすることができるのです。
 弾幕の射線をよく把握して、その場での方向転換なども巧く使いましょう。

 なに、当たらなければどうということはありません。

道具

落ちているものはできるだけ拾おう

 ダンジョンで生きていくうえで必要なものは道具です。
 探索を怠って道具が足りなくなると武具が手に入らなかったり、おはぎが無くなったり。と先行きはルーミアのように真っ暗です。
 長々と歩き回って何も無いのは辛いですが、貴重な道具を見つけたときの喜びも大きいものです。 
 探索は怠らず、道具はしっかり拾っていきましょう。

 地面に落ちていたドロドロおはぎだって使い道はあるんですよ。

道具は投げ捨てるもの

 何も本当に投げろといっているわけじゃありません。もちろん投げることも大事ですよ。
 道具は後生大事に取っておくための物ではありません。
 ピンチに道具を使うのを躊躇ったり貧乏性を発動したら死んでしまうのがダンジョンの常なのです。
 スペルカード、お札、薬など使えるものはたくさんあります、そして考える時間だけはいくらでもあるゲームです。
 使うだけではなく道具を投げることもあり。選択肢の吟味もしてみましょう。

 爆薬を飲み込んだりトラップを踏むような無茶な行為も場合によっては起死回生になりえるんです。

 焦らず冷静に、ダンジョンにあるすべてのものを利用して生き残りましょう。

武具を強化しよう

 ダンジョンでは強化数値(+1など)や特殊な能力(特定種族に大ダメージ)を持つ装備品が多々あります。
 そしてそれらは合成することで数字を足したり能力を一まとめにすることができるのです。
 強力な武具を作る合成はダンジョンの攻略において非常に大事な事柄ですが、ちょっと独特なシステムになっています。
 最初はどうやって合成したらいいのか霊夢さんも戸惑うと思いますので長いですが手順を記しておきますね。

+ 合成の説明書
○合成ルール

スキマを使って合成できるのは

武器の強化数字と能力の合成(限界数値+99)
防具の強化数字と能力の合成(限界数値+99)
お札の回数の合成(限界数値10)
“博麗アミュレット”にお守りの能力の合成

この4つです。


○合成手順

1.“合成のスキマ”というアイテムを手に入れましょう。

2.スキマに合成のベースを入れる。
 まずはもとになるベースを入れましょう。最初に入れた道具に強化数値や能力が追加されていきます。
 お守りの能力の場合は博麗アミュレットを入れましょう。

3.付与する強化数値や能力を持った道具を入れる。
 先ほど入れた道具に付与したい道具を入れましょう。違う種類の道具は入れないように気をつけてくださいね。
 同じ種類の道具であれば次々入れただけベースに合成されますが、入れられる道具の個数は合成のスキマの使用回数が目安です。
 合成のスキマ(0)になると入れられなくなってしまいます。

 御札の場合は数字が加算されます。限界値は10なので気をつけてくださいね。

 博麗アミュレットの場合、アミュレットの数値の数だけ能力が合成できます。
 博麗アミュレット(3)なら3つの能力が合成できるわけですね。

※違う種類の道具を入れた場合は“後から入れた道具がベースの扱い”になります。


4.取り出す。
スキマの中にあるだけでは使いようが無いので合成した品を取り出しましょう。
取り出す方法は

1.スキマを投げて壁にぶつけて割る。(壁が無いところで投げないでくださいね)
2.スペアスキマという道具を使って取り出す。

の二通りあります。


○合成の際の注意点

1.能力はベースの場合のみ発動する能力があります。アイテムの説明に明記されていますがこれは別の武器に能力を移すことができません。それ以外の能力は自由に合成が可能です。
2.例外として攻撃範囲に関する能力は同時に発動することができません。(“貫通”と“三方向”が該当。具体的にはひょうたんに三方向をつけることのみが不可能です)
3.良いことばかりではなくベースに悪い能力も一緒に付与されてしまいます。(武器破壊確率、腹減り増加など)
4.武器と防具のような違う種類の合成はすることはできません。

これらの点に気をつけてください。



ちょっと応用

素振りしてみる

 敵の居ない場所に向かって攻撃することを“素振り”といいます。
 これを使うと目の前のマスのトラップを調べることができますし、
 意図的にターンを進められますので敵との距離調節もできます。

足踏みする

 決定ボタンとキャンセルボタンを同時押しすると霊夢さんがその場で“足踏み”をします。
 コレを行うと、何もしないまま高速でターンを経過させることができます。
 回復アイテムがない時にはHPの自然回復も図れますがターンが経過しているということもお忘れなく。

道具は神社にもって帰れない?

せっかく集めた道具も死亡すれば水の泡ですが、道具を神社へと持ち帰る方法が二通りだけ存在します。

1.ダンジョンをクリアする。もしくは帰還する。
2.倉庫のスキマに道具を入れる。

最初のダンジョンをクリアするまでは“倉庫のスキマ”を使って所持品を神社に送りましょう。

敵が沢山いる部屋があった

 百鬼夜行ですね。通称MH(モンスターハウス)と呼ばれるちょっと特殊な部屋です。
 敵は多い、トラップは多い。でも道具も多い部屋です。
 敵とトラップさえ凌げば、貴重な道具がたくさん手に入るチャンスでもありますよ。

歩いていたら突然アラートが鳴り出した

 もしかして、1つの階層に長々と居座っていませんか? 
 大変な事が起こる前に階段から降りましょう。警告は2回までらしいですよ。


戦っているとダメージが急に増えたり減ったり安定しない

 霊夢さんの被与ダメージの計算は色々な条件が加味されているみたいです。
 詳細は不明ですが、残りHP、満腹度、所持金、地形などなど風が吹けば桶屋が儲かるわけですね。


ひとこと


 さて、大雑把な説明でしたがどうでしたか。
 細かい疑問はあるでしょうがそれらは個々のページを参照にするといいでしょう。
 なによりは百聞は一見にしかず。と言うとおりやってみるのが一番早いですが、やはり初心者には勝手が分かりづらいゲームだと思います。

 神社に戻るとレベルはリセットされる。
 死んだら所持していた道具が消えてしまう。

 そんな投げ出したくなってしまう要素もありますがそれを含めてダンジョン探索は大変おもしろいんですよ。

 ぜひ貴方も“乱数の理不尽に泣かない心”を胸に不思議の幻想郷を楽しんでくださいね。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー