剛体項目:
  • 形状「球」「箱」「カプセル」は判定のみなのか?
判定のみと思ってる。

  • 重心や重量は形状やサイズによって変化するのか?
剛体単体での重心はど真ん中
形状・サイズでは当たりの判定時に影響

  • 形状ごとに挙動が違うがこの違いの仕様はなにか?
わかんにゃい、判定の違いだと思ってる。

 (時々この挙動の違いで剛体が滑り落ちたりするんですよねw)
滑り落ちるのは接続剛体ダブってるとか何かしらありえない設定、状況の可能性が高い・・・
個人的に意味不明な滑り落ちは未確認

  • 物理演算パラメータの単位はなにか?
 またそれに設定する数値により幾つだとどのような挙動になるのか?
 (例えば移動減衰0.99と1では全く挙動が違います)
よく判らないけどBullet及びMMDが認識可能な範囲の分割的な感じと思ってる。
0~0.1 0.9~1 のシビアさは楽しいw

ジョイント項目:
  • 「位置/回転」は何を示していて、コレにより何の設定ができるのか?
接続する剛体の位置指定。
影響するのは骨ではなく頂点かな?と思ってる。(BRSの目の火とかホメクロコのスカートとか

 (実はちょっと前にこの話題が出て、制限角度がローカルなのか
  グローバルなのかと言う話になった事があります。
  私はずっとグローバルだと認識しており、この為制限角度の設定は
  実に面倒だと感じていたのですが…
  周りの方はローカルだと認識していたようで、こ一時間これの確認
  を行ったりしました。
  結局結論としてはグローバルっぽく、この設定項目の意味が不明)
ずーっとローカルだと思って設定してるw

  • 制限設定は何処まで有効か
 (値がグローバルみたいなんですが、では身体を回転させた場合に
  回転方向は変化するの? みたいな話です。
  実は移動については変化しているようにも見えますw)

  • ばねって何?
 (ここ数日調べており、どうも形状維持力っぽいんですが…
  例えばテールの場合、根元に掛かる質量の数値って
  根元の1剛体分なのか? 連なってる全部なのか?
  テールの形状を維持しつつ柔らかく動かす方法はあるのか?)
ビヨンビヨンって返答したとき違うって言ったけど、質量、重力、遠心力、慣性とか働いた運動によって割り出された角度や移動に対しての「反動」と思ってますw
形状維持を否定するのは戻る力によって逆方向へも振られるので「反動」と認識。

以上、半年足らずの若輩者ですが独学での解析で返答できる範囲を頑張ってみた。
違う場所教えてくれたら喜ぶのでよろしくです。

0628 20:30


















.
最終更新:2010年06月28日 20:37