【自作】改造イグナイタ用プログラム

タイトル見掛け倒しですさーせん

C言語勉強し始め&ベーシックはNC旋盤制御のプログラム作ったことあるだけという、
なんとまぁ貧弱な知識なわけです。はい。
この時点で終わってますね。すみません。


  • 概要

で、ボクは進角だけじゃなくて、遅角もしたいんですよね。
しかし、バイクは基本的に遅角の必要はありません。
鬼ノッキングしたりしないし、そもそもノッキングの要素をまったく考慮していないんです。
単純に回転数が上がればMBTがズレてくるわけで、それにあわせて予測進角してるだけ。なんとういう手抜き工事。


(遅角と進角それとノッキングの関係は、教科書通りの内容ではないので別に書くことにします。)

用はこんな感じのものをつくればいいんでしょ?


進角制御

すべての元となる、いわば基準マップ

1:基準点火タイミングをピックアップから拾う
  ↓
2:単位時間当たりの信号数からおおよその回転数を計算する
  ↓
2.5:ノックセンサをみて(厳密には、ノックセンサ補正は発生してから一工程あとじゃないとできない。だから
基準マップどおりに点火した後ノッキングが入ったら次の工程では分岐、みたいなプログラム)、信号が入ったら遅角マップへ飛ばす(サブルーチンっていったっけ)なければパス
  ↓
3:回転数500回転刻みくらいで、ウェイト量(点火を待たせることで)を作っておく(基準MAP)
  ↓
4:2で計算した回転数を元に、3に照らし合わせて、ウェイトする
  ↓
5:マップ通りのウェイトが完了したら、一次電流信号として出力する
  ↓
6:一次信号をサイリスタで増幅して点火

遅角制御(サブルーチン

基本は進角制御。それにノック補正と吸入補正(予定)を付加する。
やり方としては、出来るかどうか知らない(笑)けど、一定の信号を拾ったら
基準マップに割り込ませてつかう

ノックセンサ入力を感知。以下のルーチンを読む
  ↓
1:回転数ごとの基本遅角マップを読む(基準マップよりも1~5度遅角したもの)
  ↓
2:基準マップの5に返す。


こんなかんじ?

で基準マップは一個だけど、アクセルポジションを流用すればポジションごとの信号(4段階だとすれば1/4,2/4,3/4,4/4)
分のマップを用意できるので、かなり正確になる予感。

本当にこういう回路が 組 め れ ば おいしい話ですわね


あーあと、ウェイトに関してだけど、進角10-35°ってサービスマニュアルに書いてあるんだが、
つまりBTDC35°BTDC45°のどちらかにピックアップコイルが設置されているんだよね?
進角(BTDC)10°-35°って書き方が
「BTDC10°から35°(つまりBTDC45°)まで進角できちゃんですよー」てことなのか、
「BTDC10°からBTDC35°まで進角で着ちゃうんですよー」ってことなのか、どっちだかわからん。

けどまあピックアップコイルが35か45のどちらかにいることは確実だから、回転数を元にしてクランクのスピードを計り、
5度進角するなら点火(基準)信号よりも一次信号を何秒遅らせればいいかを計算してマッピングすればいいってことです。

長くなったけどとりあえずはこの辺で終わらせておく


























































空白
最終更新:2008年08月27日 19:52