2010年度の活動-3


鵠沼地区の自治会(松風会・松浪会・五友会)での住環境の充実に向けた、第2回まちづくりアンケートの結果概要について

鵠沼地区のいくつもの自治会で、住環境の充実に向けたまちづくりアンケートが行われていることは、既にご存知のことと思います。鵠沼松が岡4~5丁目の松風会と松浪会、鵠沼桜が岡・松が岡・藤が谷にかけての五友会の3自治会では、今年、第2回目のまちづくりアンケート(鵠沼の生活環境や住環境の充実に向けた内容に、各自治会独自のテーマを加えたもの)が実施されています。
各自治会と慶應義塾大学SFC大学院助教の高橋武俊さんのご協力により、以下の質問項目の③~⑤を中心とした結果概要を、今回号と次回号の2回に分けて、ご紹介いたします。なお、紙面の関係から、3つの自治会分を並べて掲載しております。

【実施されたアンケートの質問項目)】
①今お住まいの人(性別・年代・居住年数・住み始めた代)について
②お住まいの形態お住まいへのこだわり~どんなふうにこだわったか
③自宅周辺への満足度~住み心地を考える上で特に重要な項目ご近所への提案
④鵠沼に住むことの魅力やイメージ~外からの「鵠沼」のイメージに印象的な話
⑤「地域からの意思表示」についてどう思うか?
⑥各自治会独自の質問項目
  • 地域の問題としての「バス通り」「熊倉通り」について(松風会)
  • まちづくりの情報共有についての情報提供や意見(松浪会)
  • これからの活動として、「地域からの意思表示」「防犯・防災への取り組み」への意見(五友会)
松風会
(松が岡5~4丁目の一部)
-実施時期:2009/12~2010/1
-配布件数:37世帯
-回収件数:27件
-回答率:72.9%
(男性40.7%、
女性44.4%、
性別無回答14.8%)
松浪会
(松が岡5~4丁目の一部)
-実施時期:2010/2
-配布件数:108世帯
-回収件数:85件
-回答率:78.7%
(男性38.8%、
女性52.9%、
性別無回答8.2%)
五友会
(松が岡・桜が岡・藤が谷の一部)
-実施時期:2010/2~3
-配布件数:888世帯
-回収件数:482件
-回答率:54.3%
(男性38.5%、
女性55.4%、
性別無回答6%)

◆自宅周辺への現状満足度(景観・防災・防犯・交通関係などの9項目についての評価)

(松風会)
  • 満足度が高い傾向→「全体的なまちなみ景観」「緑や花などの植物の状況」
  • 満足度が高い傾向かつ不満も多い→「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」
  • 不満が多い傾向→電柱・街灯・標識・看板」「移動・交通の安全性」
(松浪会)
  • 満足度が高い傾向→「全体的なまちなみ景観」「緑や花などの植物の状況」
  • 満足度が高い傾向かつ不満も多い→「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」
  • 不満が多い傾向→電柱・街灯・標識・看板」「交通の安全性」
(五友会)
  • 満足度が高い傾向→「全体的なまちなみ景観」「緑や花などの植物の状況」「季節感の豊かさ」
  • 不満が多い傾向→「電柱・街灯・標識・看板」「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」「交通の安全性」


◆住み心地を考える上で、「特に重要」と思う項目(景観・防災・防犯・交通などの9項目から選択)

(松風会)
第1位「全体的なまちなみ景観」
第2位「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」「防犯上の安全性」「移動・交通の安全性」
(松浪会)
第1位「防犯上の安全性」
第2位「全体的なまちなみ景観」
第3位「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」以下「防災上の安全性など」
(五友会)
第1位「防犯上の安全性」
第2位「全体的なまちなみ景観」
第3位「清潔さ(ポイ捨てやペットのフン等)」以下「交通の安全性」など

  • 「自宅周辺への満足度」、「住み心地を考える上で特に重要と思う」、「鵠沼に住むことの魅力について」の回答結果は、各自治会で、ほぼ同じ様な傾向の回答結果が出ています。

  • 防犯上の安全性を重要と考え、鵠沼の景観やみどり・気候・風土に魅力を感じている方が多いのが分かります。犯罪がなく、緑の環境を今後も保ち・育てていくための「まちづくり」が望まれます。
  • また、ポイ捨てやペットのフン等がない清潔な街並みについても、多くの方が住み心地を考える上で重要と考えています。いつでも皆が清潔な街並みと誇れるよう、改善出来ればと思います。


◆鵠沼に住むことの魅力は何ですか(住環境・気候・みどり・教育・医療など17項目から選択

(松風会)
第1位「閑静な住宅街に住める」
第2位「気候や風土が良い」
第3位「まちの景観に心地よさが感じられる」以下「まちに緑が多く、季節感が楽しめる」
(松浪会)
第1位「気候や風土が良い」
第2位「閑静な住宅街に住める」
第3位「まちに緑が多く、季節感を楽しめる」以下「交通の利便性が良い」
(五友会)
第1位「気候や風土が良い」
第2位「閑静な住宅街に住める」
第3位「まちに緑が多く、季節感が楽しめる」以下「まちの景観に心地よさが感じられる」

  • 「自宅周辺への満足度」、「住み心地を考える上で特に重要と思う」、「鵠沼に住むことの魅力について」の回答結果は、各自治会で、ほぼ同じ様な傾向の回答結果が出ています。
  • 鵠沼の景観やみどり・気候・風土に魅力を感じている方が多いのが分かります。この環境を今後も保ち、育てるため、何ができるか、何をすべきか、考えていきたいものです。


◆みどり豊かで閑静な生活環境を保ち、育てるための「地域からの意思表示(ルールづくり)」の検討についてどう思いますか?


◆地域からの意思表示についての内容や方法・意見(意見の一部を記載)

(松風会)
  • 行政も色々な問題点をなげかけ、市民も勉強しあえる仲間を作り、地域が主体となった街づくりをしなくてはならない。若い人にも関心が向けられるようにして、子供達も仲間にも誇れるまちへ
  • 環境を守ってほしい等々
(松浪会)
  • 宅地開発の際の鵠沼らしさの維持
  • 樹木を残すような宅地開発をしてほしい
  • 緑豊かな屋敷が月極め駐車場に変わっているが、せめて周囲を常緑樹の生垣で囲む等々
(五友会)
五友会でまとめた地域からの意思表示のコメント分類
  1. ①景観のルールづくりの提案ー20件
  2. ②木々、緑の確保の提案ー17件
  3. ③外国・他地区を参考にー13件
  4. ③土地細分化の規制をー13件
  5. ⑤鵠沼らしさの維持の提案ー7件
  6. ⑤地域内の連携促進ー7件
  7. ⑤行政との連携ー7件
  8. ⑧若い世代も住めるルールつくりをー3件
  9. ⑨高層建物の規制をー2件
  • 新しい方々、若い方が増えることは大変良いことと思う
  • 大きな樹木が無くなるのは残念です。この点、バランスある開発になるよう一定のルールを設けること、みんなで環境を守る意識づくりが大切ではないか
  • 緑の割合、最低区画の大きさ、色の規制
  • 行政とのつながり、情報交換、意見交換を定期的行える場が必要
  • 自ら環境を守ろうとしない限り、いつの間にか良好な環境はなくなってしまうと思います等々


里山便り<里山のおそうじ参加大歓迎>

あの夏の猛暑からようやく解放された里山は、今、秋の日差しと雨をたっぷり受けて、ホッと一息ついています。冬支度までの束の間、モシャモシャ頭の可愛いクヌギのドングリを拾いながら、里山を散策してみませんか。木にからまったツルを取ったり、枯れ枝を払ったり、草取りなど里山の健康管理をしています。是非ご参加下さい。どなたでも。

【毎月第2土曜日9時~11時に松が岡5丁目緑地(通称里山)で清掃・保全ボランティア活動をしています】

★当会では、11月6日(土)~7日(日)の鵠沼公民館まつりに出展します

展示内容は、
  1. 鵠沼地区でのまちづくりアンケートの結果概要
  2. 鵠沼を彩る樹木・花木
  3. 鵠沼風景画(水彩画、切り絵)です
昨年大好評だった「くげぬま散歩」と「絵はがき(新作あります)」は、今年も販売します

(2010年10月記)

会報にも詳しく載せています、ぜひご覧下さい。

松ぼっくり第7号



最終更新:2010年11月05日 10:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。