「適当訳で読み解くチュートリアル:8 Unit Combat」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

適当訳で読み解くチュートリアル:8 Unit Combat」(2008/01/03 (木) 03:27:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<p><strong>TUTORIAL8 - Unit Combat ~ユニット戦闘について~</strong><br> このチュートリアルでは、ユニットによるRaidについて学びます。<br> <br> *UnitによるRaidについて<br> *アバターに対するRaidについて<br> *戦闘行動の解決について<br> *ダメージの授受について<br> <br> ===<br> <br> プレイマットにあるあなたのユニットは、あなたのメインフェイズにおいて、Raidに参加させることができます。<br> もし、対戦相手が1体のユニットも設置していないクエストでRaidを行った場合、あなたのRaidは対戦相手のアバターに対して攻撃を行います。<br> <br> Raidを開始するには、Raidを行いたいクエストの上にある旗のアイコンをクリックします。<br> そのクエストにある、あなたのReady状態のユニット全てがRaidに参加します。<br> <br> あなたは、Raidを開始するにあたって、ユニットをExertする必要はありません。<br> あなたはユニットを置いたそのままの状態でRaidを開始できます。<br> 同じクエストに置かれた、他のReady状態のユニットもRaidに参加します。<br> <br> ===<br> <br> <br> ===<br> <br> <br> ===<br> <br> <br> <br> ===<br> <br> <br> <br> ===<br> <br> <br> <br> ===<br> <br> ===<br> <br> ===<br> <br> <br> ===<br> <br> <br> <br> ===<br> <br> <br> <br> <br> <br> <a href="http://www39.atwiki.jp/legendofnorrath/pages/33.html">戻る<br></a></p>
<p><strong>TUTORIAL8 - Unit Combat ~ユニット戦闘について~</strong><br> このチュートリアルでは、ユニットによるRaidについて学びます。<br> <br> *UnitによるRaidについて<br> *アバターに対するRaidについて<br> *戦闘行動の解決について<br> *ダメージの授受について<br> <br> ===<br> <br> プレイマットにあるあなたのユニットは、あなたのメインフェイズにおいて、Raidに参加させることができます。<br> もし、対戦相手が1体のユニットも設置していないクエストでRaidを行った場合、あなたのRaidは対戦相手のアバターに対して攻撃を行います。<br> <br> Raidを開始するには、Raidを行いたいクエストの上にある旗のアイコンをクリックします。<br> そのクエストにある、あなたのReady状態のユニット全てがRaidに参加します。<br> <br> あなたは、Raidを開始するにあたって、ユニットをExertする必要はありません。<br> あなたはユニットを置いたそのままの状態でRaidを開始できます。<br> 同じクエストに置かれた、他のReady状態のユニットもRaidに参加します。<br> <br> <em><font color="#FF0000">この"Raid"は、いわゆる攻撃側の行動である、ということを覚えておいてください。<br> さらに、Exert状態であったり、特別な理由で参加不可能であるユニット(攻撃に参加できないことを含む能力など)以外のユニットはすべてRaidに参加します。(仮に攻撃力が0であっても、です。)</font></em><br> <br> ===<br> <br> あなたの Gnoll Guardは2対の相手のユニットと相対しています。<br> 今はあなたのメインフェイズなので、あなたはRaidを開始することが可能です。<br> Raidを開始する前に、ユニットをプレイし、対等な状況にしておきましょう。<br> <br> あなたの手札にあるGnoll Scoutを、クリックし、ドラッグしてクエストのForge the Noble Swordに設置しましょう。<br> <br> ===<br> <br> では、Raidを開始しましょう。クエストの右にある旗のアイコンで、あなたのすべてのReady状態のユニットによって、Raidを開始します。<br> <br> Forge the Noble SwordのRaidアイコンをクリックし、そこでRaidを開始しましょう。<br> <br> ===<br> <br> 戦闘が始まりました!両サイドの4体すべてのユニットは戦闘要因となります。<br> <br> プレイマット中央の戦闘アイコンは、あなたの”合計攻撃力”と対戦相手の”合計防御力”を示しています。どちらの番号も0から開始します。<br> <br> 戦闘には4つのステージがあり、以下のように発生します。<br> <br> 1.戦闘アクションを行います。<br> 2.勝利者を決定します。<br> 3.ダメージボーナスのために、カードをExertします。<br> 4.ダメージを与えます。<br> <br> どちらのプレイヤーも、攻撃側から交互に、戦闘中のアクションを起こすことができます。<br> <br> 今はあなたの行動ターンなので、あなたは何らかの行動を起こすか、パスすることが出来ます。<br> 双方が続けてパスした時点で、あなたは"勝利者を決定"するフェイズに移行することを承諾したことになります。<br> <br> ===<br> <br> 攻撃側が選択可能な戦闘アクションは以下が含まれます。<br> <br> *戦闘に参加しているカードをExertして、合計攻撃力に加える<br> *あなたの戦闘要員の持つ、"攻撃時"に発動するアクションを起こす<br> *Tacticカードをプレイする<br> <br> あなたは攻撃側で、最初の行動権を持っていますので、Gnoll ScoutをExertして合計攻撃力に加えましょう。<br> <br> Gnoll Scoutをダブルクリックして、合計攻撃力に加えましょう。<br> <br> <em><font color="#FF0000">このあたり、表現が微妙に難しいんですが、<br> 攻撃するか、その他の能力を使うこと自体はトレードオフではありません。<br> が、Exertを含む場合、Exert自体は重ねられないので原則同時には出来ません。<br> もちろん、何らかの効果を用いて、Exert効果-Ready-Exert(戦闘)のような流れを起こすことは許容されます。<br></font></em><br> ===<br> <br> Gnoll Scoutを攻撃に加えたことで、合計攻撃力が上昇していることを確認できます。<br> <br> このカードの表示は暗くなり、Exertされたことを通知しています。<br> 円の中に剣のアイコンは、あなたがこのカードを攻撃のためにExertしたことを表しています。これはあなたの次のターンまでReady状態になりません。<br> <br> <em><font color="#FF0000">もちろん、Ready状態にする"効果"が別にあれば話は変わりますが。</font></em><br> <br> ===<br> <br> 防御側の行える行動は以下のようになります。<br> <br> *戦闘に参加しているカードをExertして合計防御力に加える<br> *あなたの戦闘要員の持つ、"防御時"に発動するアクションを起こす<br> *Tacticカードをプレイする<br> <br> 彼女のユニットは防御時の能力がないため、あなたの対戦相手はパスし、あなたが3対0で戦闘に勝利しました。<br> <br> パスをクリックして進めましょう。<br> <br> <em><font color= "#FF0000">この場合、相手のユニットが防御力0であることもあって、相手は何も出来ないわけです。</font></em><br> <br> ===<br> <br> "アクションを起こす"および"勝利者を決定する"ステージは終了しました。<br> あなたはプレイマット中央に表示された剣で、攻撃側が勝利したことを確認できます。(防御側が勝利した場合は盾が表示され、引き分けの場合は両方が表示されます。)<br> <br> 今、あなたは"ダメージボーナスのために、カードをExertする"ステージにいます。あなたがダメージを与えることに決定しているため、ダメージを追加するためにカードを1枚選んで(もしくはカードが1枚しかない)Exertすることを通知されます。<br> あなたが1枚以上のダメージボーナスを持つカードを持っているなら、ダメージを加えるためによりボーナスの高いほうを残すよう、気をつけてください。あなたは1枚のみ選択することが出来ます!<br> <br> Gnoll Guardをダブルクリックして、ダメージボーナスを加えてください。<br> <br> <em><font color="#FF0000">ここでの選択を、ダメージボーナスだけで判断するのは必ずとも正解とは言えません。<br> まず、前段階の勝利ありきの判断ですので、ここでの選択は良く考えておきましょう。</font></em><br> <br> ===<br> <br> Wild BarbarianとGnoll Runnerはどちらも1のHealthしか持っていません。あなたの与えた2ダメージは、彼女のユニットを両方片付けるには十分です。<br> あなたは追加のユニットをプレイし、Raidを再び行うのに十分なPowerを持っています。<br> <br> ===<br> <br> けれども、同じクエストにおける戦闘は、あなたのメインフェイズに1度のみです。これはつまり、2度目の戦闘はもう一方のクエストで行われなければいけない、ということです。<br> <br> あなたの手札のEverfrost Grizzlyを、クエストのNote to Necloにクリックし、ドラッグしてください。<br> <br> <em><font color="#FF0000">ここの判断も、実際はあなたのさじ加減です。<br> 今、戦闘を行った2体のユニットはExertされていて、次のターンまでは無防備です。<br> 次の相手のターンで攻撃されたときのために、そちら側に新たなユニットをプレイすることも可能です。<br> 一転集中か、戦力分散か、状況を見て決めましょう。</font></em><br> <br> ===<br> <br> では、Note to Necloに設置したEverfrost GrizzlyでRaidを開始しましょう。クエストの左側にある旗のアイコンは、こちらからRaidを開始できることを示しています。この戦闘は、あなたのユニットとあなたの対戦相手のあばたーの間で行われます。<br> <br> Note to NecloにあるRaidアイコンをクリックし、そのクエストにおけるRaidを開始しましょう。<br> <br> ===<br> <br> 今回は、道を阻む相手のユニットはいないため、あなたのユニットはあなたの対戦相手のアバターに対してRaidを開始します。<br> <br> あなたは攻撃側なので、あなたが最初の行動を行います。あなたのGrizzlyをExertして、攻撃に加えるところから開始しましょう。<br> <br> Everfrost Grizzlyをダブルクリックして、攻撃に加えましょう。<br> <br> ===<br> <br> あなたの対戦相手は彼女のアバターをExertして防御に加えたので、あなたは今2対2で引き分けました。あなたのGrizzlyは好敵手に出会ったようです。けれども、あなたは便利なTacticを手札に持っています。<br> <br> Slashをダブルクリックし、Tacticをプレイしましょう。<br> <br> <em><font color="#FF0000">"好敵手に出会った"ことに深い意味はありません。<br> イコール、引き分けたことを指しているわけです。<br></font></em><br> ===<br> <br> Slashはあなたがダメージを受けていない戦闘要員を選択することで、1ダメージを与えます。Karlemaynを選択しましょう。<br> <br> Karlemaynをクリックし、彼女を"Slash"しましょう。<br> <br> ===<br> <br> あなたがPlayした拡大版のTacticカードがPlaymatの中央に表示されました。これはTacticがプレイされ、カードが正しく捨て札として移動されたことを両者に示します。<br> <br> あなたたちは双方パスしたため、戦闘は2対2で終了しました。戦闘は引き分けで終了し、双方のプレイヤーはダメージを与えます。<br> <br> あなたの対戦相手は1ダメージを彼女のアバターに対して受け、その上であなたのGrizzlyも1ダメージを受けます。<br> <br> Everfrost Grizzlyをクリックし、1ダメージを与えてください。<br> <br> ===<br> <br> あなたのプレイしたTacticのおかげで、あなたの対戦相手が1ダメージしか与えられなかったのに、あなたは2ダメージを与えたことになります。<br> <br> ユニットは、プレイマットにおける管理統制を行う重要な道具です。<br> Raidによって対戦相手のユニットを一掃することで、あなたの対戦相手のアバターにプレッシャーを与えられます。あなたのユニットを防御用にプレイすることは、クエスト進行に効力を及ぼし、あなたのアバターを生かすために役立ちます。<br> <br> <br> <br> <a href="http://www39.atwiki.jp/legendofnorrath/pages/33.html">戻る<br></a></p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー