OTを攻める時

「OTを攻める時」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

OTを攻める時」(2009/03/10 (火) 01:19:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

SSで説明します。 まず一般的なOT防衛布陣から。 #ref(ot-1.JPG) 赤枠が前衛、黄緑枠がエルフ、紫枠がwizの位置取りになります。 若干左右にばらけたり後ろに下がる事もありますが、基本はこのような形です。 コレに対するウチの布陣をこのようにします。 #ref(ot-2.JPG) 青が前衛、紫がエルフ、水色がwizの配置です(矢印はそれぞれの復帰路) いつもと前衛の復帰路が逆ですが、この理由はAOSエルフの位置取りにあります。 #ref(ot-3.JPG) 右上の白丸(SSの範囲が狭いのでこの位置ですが、実際はもっと右上に位置します)が AOSエルフの位置です。ここでAOSを使うと #ref(ot-4.JPG) 大体茶色の網掛け部分がAOS対象エリアになります。 つまりこれは味方の前衛+一部を除くエルフへのAOSと引き換えに、 門から←に居る以外のほぼ全員の敵がAOS対象になります。 味方エルフにAOSが掛かるのは痛いですが、wizには掛からない布陣になりますし 何十分もこのやり方を継続しないので(味方のやられ具合や敵の対策で長時間保つのは難しい) 少しだけ我慢して欲しい。 なお、このAOSが不発に終わった場合は2点でのAOSというのも選択肢にあります。 これについては実際行うときに説明します。 今回は基本上記の方法で。
※取り合えず企画その1の内容を転記しました SSで説明します。 まず一般的なOT防衛布陣から。 #ref(ot-1.JPG) 赤枠が前衛、黄緑枠がエルフ、紫枠がwizの位置取りになります。 若干左右にばらけたり後ろに下がる事もありますが、基本はこのような形です。 コレに対するウチの布陣をこのようにします。 #ref(ot-2.JPG) 青が前衛、紫がエルフ、水色がwizの配置です(矢印はそれぞれの復帰路) いつもと前衛の復帰路が逆ですが、この理由はAOSエルフの位置取りにあります。 #ref(ot-3.JPG) 右上の白丸(SSの範囲が狭いのでこの位置ですが、実際はもっと右上に位置します)が AOSエルフの位置です。ここでAOSを使うと #ref(ot-4.JPG) 大体茶色の網掛け部分がAOS対象エリアになります。 つまりこれは味方の前衛+一部を除くエルフへのAOSと引き換えに、 門から←に居る以外のほぼ全員の敵がAOS対象になります。 味方エルフにAOSが掛かるのは痛いですが、wizには掛からない布陣になりますし 何十分もこのやり方を継続しないので(味方のやられ具合や敵の対策で長時間保つのは難しい) 少しだけ我慢して欲しい。 なお、このAOSが不発に終わった場合は2点でのAOSというのも選択肢にあります。 これについては実際行うときに説明します。 今回は基本上記の方法で。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: