「フィッシャーマン式」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

フィッシャーマン式」(2008/12/15 (月) 06:02:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*フィッシャーマン式<技名・接頭語> <[[用語集トップへ戻る>基本用語]]> ---- 厳密にはホールド方式からではなく、技名ありきでホールド形式として便宜上呼ばれる。 相手の正面から仕掛ける形で相手の頭を自分の左脇下に差し入れ、 相手の左腕を自分の首の後ろに回す。 自分の右腕で相手の左足の膝裏を外側から抱える。 反対の場合は自他双方の腕が対象形になる。 そのまま持ち上げて後ろに反ってもっていく技が基本形の フィッシャーマンズスープレックス。 小林邦昭が発祥と言われており、その姿勢が漁師の投げ網のようだったからと言われている。 限りなくブレーンバスターに近い形だが、投げる側が背を反るかなどで区分される。 また後ろにいかずにそこから独創的なムーブに移行して大技にかえてしまった選手も多数いる。 仕掛ける側の全身筋力が求められる見た目より難度が高いムーブである。 なお、これを後ろに反らずにそのまま垂直落下させるのが、フィッシャーマンズバスター。 東プロでは、[[メルラン]]が2回連続フィッシャーマンズバスターから最後にフィッシャーマンスープレックスに持って行く 3連投げ技を『ヒノファンタズム』として使用している。 ---- &link_edit(page=フィッシャーマン式, text=このページを編集)
*フィッシャーマン式<技名・接頭語> <[[用語集トップへ戻る>基本用語]]> ---- 厳密にはホールド方式からではなく、技名ありきでホールド形式として便宜上呼ばれる。 相手の正面から仕掛ける形で相手の頭を自分の左脇下に差し入れ、 相手の左腕を自分の首の後ろに回す。 自分の右腕で相手の左足の膝裏を外側から抱える。 反対の場合は自他双方の腕が対象形になる。 そのまま持ち上げて後ろに反ってもっていく技が基本形の フィッシャーマンズスープレックス。 小林邦昭が発祥と言われており、その姿勢が漁師の投げ網のようだったからと言われている。 限りなくブレーンバスターに近い形だが、投げる側が背を反るかなどで区分される。 また後ろにいかずにそこから独創的なムーブに移行して大技にかえてしまった選手も多数いる。 仕掛ける側の全身筋力が求められる見た目より難度が高いムーブである。 なお、これを後ろに反らずにそのまま垂直落下させるのが、フィッシャーマンズバスター。 東プロでは、[[メルラン]]が2回連続フィッシャーマンズスープレックスから最後にフィッシャーマンバスターに持って行く 3連投げ技を『ヒノファンタズム』として使用している。 ---- &link_edit(page=フィッシャーマン式, text=このページを編集)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: