【学校童子/『紙芝居』】

「【学校童子/『紙芝居』】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

【学校童子/『紙芝居』】」(2011/04/06 (水) 17:11:34) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[ラノで読む>http://rano.jp/3609]] 「ねえ枕木《まくらぎ》くん。あなた学校童子《がっこうわらし》なんでしょ。なんでも生徒の頼みごとを聞いてくれるっていう」  放課後、枕木|歩《あゆむ》が帰宅しようと校門を出ようとすると、クラスメイトの山内《やまうち》小百合《さゆり》が話しかけてきた。 「正確には代理だけどね。それで、頼み事ってなんの用だい。僕はどんな些細な悩みでもちゃんと聞いてあげるよ」  きざったらしく学帽のツバを上げて枕木はそう言ったが、意外にも小百合は「違う違う」と手を横に振った。 「悩み相談じゃなくて頼みごと。今日私の親帰って来るの遅いから、妹の世話を頼まれているのよ」 「ふうん、立派じゃないか」 「でも、私これから彼氏とデートだからさー、ごめん。夜まで妹の遊び相手をお願いね!」 「へ?」  ぱんっと両手を合わせて小百合は一度枕木に頭を下げると、彼女の後ろにいた、ランドセルを背負っている小さな女の子を前へ押しやり、枕木と向き合わせる。ツインテールがよく似合っている可愛らしい女の子だ。 「これ妹のさくら。じゃあよろしくねー!」 「ちょ、ちょっと待ってよ山内さん!」  返事も待たずに、小百合はスカートを翻しながら校門を飛び出して行ってしまった。あとに残された枕木は茫然とするだけだった。 「ちぇっ、学校童子は便利屋じゃないんだけどな」  愚痴りながらどうしたものかと頭を掻いていると、さくらがちょいちょいっと小さな手で彼の袖を引っ張った。 「ああ、えっと、さくらちゃん――だっけ。きみのお姉ちゃんが言った通り、僕が夜まで遊んであげるからね。寂しくないよ」 「なに言ってるの。あたちは全然さみしくないわ。お姉ちゃんなんか居たってどうせ遊んでくれないもの。どうでもいいのよ。それに遊び友達ならたくさんいるわ。ほら、あたちってばケータイにいっぱい友達のアドレスが入ってるのよ、すごいでしょ」  やけにませた物言いに枕木は面食らう。さくらは子供用の携帯電話をポチポチと慣れた手つきで操っていた。 「で、でも。僕も頼まれちゃったからね。きみに付き合うことにするよ」 「ふん。あんたみたいな芋っぽい人なんてこのあたちに相応しくないわ。ボーイフレンドならたくさんいるもの。間に合ってるわ」 「そうもいかないよ。最近は何かと物騒だしね」  ここ最近子供の誘拐事件が多発しているということを枕木は聞いていた。警察も風紀委員も犯人を追っているらしい。 「仕方ないわね。わかったわマクラギ」 「……せめてお兄ちゃんって呼んでくれないかな。まあいいや。さくらちゃんの言うことはなんでも聞くから、僕と一緒に行こう」  生意気なさくらに苦笑いしながらも枕木は手を差し出した。さくらはムスっとしていたが、嫌々ながらも彼の手を取る。 「さくらちゃんいくつなの?」 「えっとね。えっとー、七つ!」  そう言ってさくらは自慢げに五本の指を向けた。それじゃあ五歳だ。しかし七つ、ということは初等部の一年なのだろう。生徒の悩みを解決する学校童子と言えど所詮枕木は代理だ。この年頃の相手はほとんどしたことがないので、枕木はどうしたらいいのかと考え込んでしまう。  枕木は肩車をしろと駄々をこねるさくらを担いで、ブラブラと双葉の街を歩いていた。 「ほらちゃんと歩きなさい。あなたはあたちの馬なんだからね」 「いて! いてて! 暴れないでってば。ああ、帽子が落ちるって!」  乱暴に枕木の背中を殴ったり、髪を引っ張ったりとさくらは好き放題していた。これはまた大変なお姫様を預かってしまったと後悔する。 「ところでさくらちゃん、何して遊びたい? 公園でも行く?」 「いやよ。あたちはそんな子供っぽい所で遊ばないわ」 「んー、じゃあゲームセンターとか。っても僕はお金あまり持ってないからなぁ……」  相手が小さくても男の子ならまだ遊びようがあるが、女の子相手となる何をして遊べばいいのかさっぱりわからない。 「ねえ。下ちて」 「え? なに?」 「下ろちてってば!」 「わ、わかったよ。ほんと自由だなきみは」  枕木は肩車を止め、さくらを慎重に下した。気が付けばいつのまにか賑やかな商店街へついてしまっていた。おいしそうな鯛焼きの匂いが枕木の鼻孔をくすぐる。 「ねえ、あたちあれ食べたい!」 「ええー。勘弁してよお姫様。僕だって少ない小遣いでやりくりしているんだぜ。それに今あんなの食べたら夕飯がお腹に入らなくなって怒られるよ」 「やだやだ食べたい!」 「ダメなものはダメだよ」  ここは年上としてびしっと言い聞かせなくてならないだろうと、枕木は強めの口調で言ったが、さくらはボロボロと涙を流し始めてしまった。 「うわーん! この人ロリコンだよー! あたちを誘拐しようとするよー!」 「わー! 何言ってるんだよさくらちゃん!」  枕木は慌ててさくらの手を口で塞ぐ。なんて子供だこの子は。枕木は周囲の白い眼から逃れるように、こそこそとさくらを鯛焼き屋まで連れて行った。元来お人好しの枕木にはさくらという小さな暴君は相性が悪いようだ。 「ほら、これ食べたら少しは僕の言うこと聞いて大人しくしててよね」 「もぐもぐ……うん、わかったぁ」  おいしそうに頬をほころばせて鯛焼きを食べる姿はやたら無邪気で、そこだけ見れば天使のように可愛い。食べ歩きは行儀が悪いだろうと、近くの公園のベンチに座ってさくらが鯛焼きを食べ終わるのを待った。 「ねえマクラギ。あたち隠れんぼしたい」 「え? 公園で遊ぶなんて子供っぽいって言ってたじゃないか」 「いいの。あたちがやりたいんだから。ほら、百数えて、あたち公園の中で隠れるから」 「しょうがないなぁ。遠くに行っちゃダメだからね」  やれやれと枕木は目を瞑り「いーちにーい……」と数を数え始めた。 「……きゅうじゅきゅっ、ひゃーく。さて、どこに隠れたのかな」  百数えた枕木は公園内をざっと見渡したが、さくらはどこにもいなかった。 ※ ※ ※ 「ふー。やっと自由になれたわよ」  さくらは枕木が目を瞑っている間に、どこかに行ってしまおうと思っていた。隠れんぼなんて自分がやるわけがない。あのままあの冴えない枕木といてもきっと面白いことなんてないだろうとさくらは思っていた。  しかしこの公園の敷地は結構広く、なかなか商店街の方へと戻れない。いったいどの辺りを歩いているのかすら見当がつかない。どこかに案内板があったはずだと、さくらはきょろきょろと周囲を見ながら歩いていく。  もう日が沈みかけていて、すっかり辺りは薄暗い。木から伸びた影が妙に怖く、少しだけさくらは心細さを感じた。 「うう。怖くない。全然怖くないもん」  強がりながら歩いていると、カン、カンという変な音が聞こえてきた。  なんの音だろう。その音がする場所に人がいるんじゃないかと思ったさくらは、音の方へと歩いていく。  すると、人気が無くなった遊具場の砂場付近に奇妙な男が一人立っていた。男は麦わら帽子に腹巻きという古臭い格好をした老人だ。彼の脇に置かれた自転車には、何やら平ぺったい四角い物が乗っている。 「さあよってらっしゃい見てらっしゃい。楽しい紙芝居の始まりだよ」  老人は拍子木をカンカンカンと鳴らしていた。どうやらさっきの音はこれのことだったらしい。 「おっと。そこの可愛いお嬢ちゃん。うちの紙芝居を見ていかないかい。おいしい駄菓子も売ってあげるよ」  老人はちょいちょいっとさくらを手招きした。好奇心が旺盛なさくらは、怪しげな老人に興味を持ってついつい近づいてしまう。 「紙芝居ってなに?」 「おや。ご存じでない? なら見てもらった方が話しは早い。紙芝居を見るのにお金はいらない。楽しい楽しい紙芝居の始まりだよ。貧乏、成金、大人も子供もみんな平等に見ていってね」  そうして老人は自転車の荷台に乗せていた紙芝居ケースを開き、一枚目の絵をさくらに見せた。 「さあ今から始まります演目は『怪奇! 紙に閉じ込められる少女』」  紙芝居なんて面白いのかしらん、とさくらはバカにしていたが、絵具で描かれたおどろおどろしいタイトル画に目を引かれ、その場に座り込む。 「あるところに可愛らしい女の子がいました。女の子はたった一人で人気の無い、夕暮れの公園を歩いていました」  そう言って老人が紙をめくると、髪を二つに結った女の子が橙色の公園にいる絵が現れた。見ていると怖くなるほどに迫力がある。 「女の子はとっても怪しげなおじいさんに話しかけられました。頭の悪い女の子は、警戒心も持たずおじいさんに近づいてきます」  不気味で怖い顔をした変な老人の絵が少しこの老人と似ているなと思ったが、彼の語りに魅了されていたさくらは、黙って紙芝居に見入っていた。 「しかし女の子はおじいさんに気を取られているあまり気づいていませんでした。なんと、女の子の後ろにはそれは怖い、怖い、お化けたちが列をなして集まっているのです」  さっと紙を引くと、女の子の背後で無数のお化けたちが蠢いている絵が現れる。不定形な黒いお化けたちは気が付かない女の子の肩や腕に手を伸ばしていく。 「ああ、危ない! 何してるのよ! 後ろ後ろ!」  紙芝居を食い入るように見ていたさくらは思わず声を上げたが、ふと自分の肩や腕に誰かが触れている気がした。さくらはなんだろう、いいところなのに、とうしろを振り返った。 「哀れ女の子は、お化けたちに紙芝居の中へと閉じ込められてしまいましたとさ」 ※ ※ ※ 「おーい、さくらちゃーん。降参だからもう出てきておくれー!」  どこを探しても見つからない。枕木は公園内を走り回ったがさくらはどこにも隠れていなかった。もしかして誘拐でもされたんじゃないだろうかという不安が彼の中で大きくなっていく。  最近この辺りでは突然いなくなる子供が多いという。そのことを知っていながらもあんな小さな子から目を離してしまうなんて自分の過失だと枕木は己を責めた。  空を見ると日はほとんど沈み、茜色から紫色へと変わっている。このままじゃあ埒が明かない。自分だけでは探せないかもしれないと思った枕木は、携帯電話を取り出して風紀委員に連絡を入れる。 「あっ、そうだ。確かさくらちゃんも携帯電話を持ってたな」  さくらと番号交換したこともすっかり忘れていた。どうやら焦っていたせいでまともに頭が回らなかったらしい。  さっそくさくらの番号に電話をかけてみる。  すると、どこからか女児向けアニメの着うたが鳴り響いてきた。 「これはさくらちゃんの着信音か。どこだ。どこから聞こえるんだ」  辺りを見回すと、木々の影に麦わら帽子を被った老人が自転車を引いて歩いているのが見えた。その荷台に乗っているのは紙芝居だろうか。枕木もまた紙芝居屋を生で見るのはこれが初めてである。  だがおかしなことに、その紙芝居屋がこちらに近づくにつれ着うたの音が大きくなっていくのだ。つまりこの音はあの紙芝居屋から聞こえてくるのだろうと、枕木は確信した。 「紙芝居屋のおじいさん。このへんで七歳ぐらいの女の子を見なかった?」  枕木が話しかけると、紙芝居屋の老人はニタニタと笑いながら「知らないよ」と言って、その場から去ろうとした。だが枕木は彼の肩を掴んで引き留める。 「じゃあこの紙芝居から聞こえるこの歌はなんですか?」 「知らないねえ」 「ちょっとそれ見せてください」  枕木が紙芝居ケースに触れようとすると、老人は怒りの形相になり彼の手を払いのける。 「わしの商売道具に触るんじゃない!」 「怪しいな。少しでいいから見せてください」 「ダメだ。今日の演目はもう終わったんだ」 「見せてくださいってば」  二人が揉めている拍子に紙芝居ケースが荷台から落ち、中に詰まっていた紙芝居の絵がパラパラと広がった。 「あっ!」  その絵を見て枕木は声を上げる。その絵にはさくらそっくりの絵が描かれていたのだ。その絵の最後の一枚には、大勢のお化けたちに囲まれたさくらが、まるで助けを求めるようにこっちを見つめている。その手には携帯電話が握られ、ここから音が鳴り響いていた。 「さ、さくらちゃん!」 「それはわしの物だ。返せ!」  枕木が紙芝居を手に取ると老人は飛びかかってきた。なんとかそれを避け、枕木は老人から距離を取る。見た目通りの歳のようで、動きは随分とのろい。  一体どうしてさくらが絵の中に入り込んでしまったのかわからないが、どうやらこの老人の仕業らしい。 「お前がさくらちゃんをさらったんだな。待っててさくらちゃん、今助けるから」 「無駄だ。取り返しても娘はそこから出ることはできんぞ。このわしが術を解かない限り、その娘はその中のままだ」  ひひひひと笑い、老人は絶望に歪む枕木の顔を楽しんでいた。さくらを取り返していても、これではまだ人質のままだ。 「くそ、どうすればさくらちゃんを元に戻せるんだ……ん? これは」  枕木は紙の裏側に目を向ける。そこにはこの紙芝居のストーリーが書かれていた。どうやらこの紙芝居を見せられたせいでさくらは閉じ込められてしまったらしい。 「そうか……!」  枕木はケースの中に紙芝居の紙を入れ始める。だがその順番は真逆であった。閉じ込められた最後の一枚が、一番前に来ているのだ。 「紙芝居屋のおじいさん。紙芝居のいいところって色々あるけど、僕は絵自体にストーリーが書かれていないってところにあると思うんだ」 「はあ? お前は何を言ってるんだ小僧」 「たとえ同じ絵でも、やり方次第でいくらでもストーリーが変えられるからね。そう、例えばこんなに風に。さあ今日の演目は『閉じ込められた女の子の奇跡の脱出』だ」  枕木は紙芝居ケースを老人に向け、|紙芝居を始めた《・・・・・・・》。 「あるところに紙芝居の中に閉じ込められた女の子がいました。可哀想に、彼女はここから出ることができません」  そう言って枕木は本来最後の一枚である紙をスライドさせ、次にお化けたちがさくらに襲いかかっている絵を見せる。 「でも女の子はこのお化けたちに|助けられ《・・・・》、絵の中から出してもらうことになりました」  枕木が語っているのは本来のストーリーとは違う、まったくの出鱈目だ。枕木はこともあろうに紙芝居を逆から始め、物語を捏造していく。 「や、やめろ! やめるんだ!」 「ずるずるとお化けたちが絵の中から押し出してくれたおかげで、女の子は助かりましたとさ」  枕木がそう言うと、さくらが絵の中から飛び出し始め、絵の中に引きずり込まれる寸前の状態まで戻っていく。それはまるでビデオの逆再生のようだった。 「え? あれ? あたちどうしたんだっけ?」  現実世界へ戻ることができたさくらは、きょとんとしている。だがさくらが外に出ると同時に、無数のお化けたちも外へと出てしまっていた。 「きゃあ! またあのお化けだぁ!」 「大丈夫だよさくらちゃん。こっちおいで」 「あ、マクラギ!」  お化けに怯えたさくらは枕木の腰に抱きつく。だがお化けたちは二人を取り囲んだままである。 「どうしようマクラギ……お化けがいっぱいだよぉ」 「平気さ、さくらちゃん。こいつらは多分あのおじいさんの式神だ。憑代である紙芝居がなきゃ僕らに手出しもできない」  枕木の言う通り、お化けたちは特に動きもせず二人を見つめているだけだ。老人は悔しそうに足踏みしている。 「大人しく紙芝居を返すんだ。大人を舐めるんじゃない!」  老人はナイフを手に持ち枕木を威嚇した。だが枕木はにやりと笑い、ポケットからライターを取り出す。 「それに式神は憑代が無ければ存在すらできないのさ」  そして容赦なく、紙芝居に火をつけた。 「やめろおおおお!」  老人の叫びも虚しく紙芝居が燃えると同時に、周囲のお化けたちも一斉に灰になってその場に崩れ去っていく。風に吹かれ、あっという間にお化けたちは消滅した。 「ゆ、許さん。許さんぞ小僧!」  なりふり構わなくなった老人の凶刃が枕木たちに向けられる。  しまった、油断していた。自分一人なら避けられるかもしれないが、今はさくらが自分に抱きついている。彼女を見捨てるわけにはいかない。枕木の異能ならば幻覚を見せることができるが、相手と目を合わさ無ければならない。だが老人の目は半分麦わら帽子で隠れてしまっていた。  避ける余裕もなく枕木は、さくらを自分の後ろにやり、せめてこの子だけは助けなければと老人に立ちふさがる。  ――ダメだ、刺される!  枕木は覚悟を決めて目を瞑った。 「そこまでだ。誘拐犯!」  だがナイフが枕木の肌に届く前に、老人はどこからかやってきた女生徒たちに押さえつけられた。  老人は「ぎゃあ」と呻き声を上げて地面に伏せられ、女生徒たちは特殊な手錠ですぐさま老人を拘束していく。彼女たちがつけている腕章には『風紀委員』の文字が書かれていた。 「た、助かった~」  どうやらさっき風紀委員にメールを入れたおかげで駆けつけてくれたようだ。彼女たちが間に合わなかったら危うく死んでいたところだろう。枕木は安心すると同時に一気に震えが来てその場に尻もちをついてしまう。 「怖かったよマクラギ!」  わんわんと泣きながらさくらが抱きついてきた。涙と鼻水で枕木の学ランがカピカピになっていくがそれも仕方がないだろう。でも無事でよかったと、枕木は安堵の溜息をつく。 「危ないところだったな枕木くん」  ふっと前に目を向けると、日本刀を二つ携えた長髪の少女――風紀委員長の逢洲《あいす》等華《などか》が彼を見下ろしていた。彼女は老人を取り押さえている仲間たちに警察や学園に連絡を入れるよう指示していた。 「まさか最近頻繁に起こっていた誘拐事件の犯人が紙芝居屋とはな……すぐに警察へ突き出してやる。それまで大人しくしているんだな」 「ぐう……ここの生徒たちは高く売れるのに」  さすがに老人も観念したのか、その言葉を最後にぐったりとした様子で押し黙った。 「ありがとうございます逢洲先輩。助かりました」 「なに大したことではないさ。だがあまり無茶はするんじゃない。あと一歩遅かったら大変なことになっていたからね」 「はあ。すいません」  生徒への奉仕を目的とする“本物の”学校童子や学園に数名いる学校童子の代理人は、学園の治安を守る風紀委員とたびたびバッティングすることがある。そのため枕木も少しだけ逢洲と面識があった。 「ところで枕木くん。中等部二年であるきみに、どうしてライターが必要なのかな?」  逢洲は枕木が手に持っていたライターを指差した。枕木は慌ててライターを背に隠す。 「いや、あの、それはですね。こんなこともあろうと常に持ってるわけで。『学校童子七つ道具』でして。別に僕はタバコを吸ってるとかそんなわけじゃなくてですね……」 「いいからきみも来るんだ。きつく絞ってやる」 「いてててて!」  逢洲に耳をつねられながら、枕木は生徒指導室へと連れて行かれたのだった。  それから翌日のこと。なんとか喫煙の疑いが晴れた枕木は、教室で配布されていた学園新聞に載っている昨日の記事を読んでいた。 『紙芝居屋の正体は没落陰陽師の誘拐犯だった。昨日夕方現行犯で御用となった犯人の自白によって誘拐されていた子供たちの居場所がわかり、生徒会と風紀委員の活躍によって子供たちは無事全員助け出された』  どうやら自分の知らぬ間に事件は解決し、大団円ということにったようだ。めでたしめでたしだと枕木は新聞を閉じる。  すると山内小百合が枕木のところまでやってきた。 「枕木くん。昨日はありがとう。色々大変なことがあったみたいだけど、うちの妹も感謝してたよ」 「いやあ。結局僕のミスでさくらちゃんを危険に巻き込んじゃったからね。申し訳ないぐらいだよ。たはは」  やっぱり自分には子守りは難しい。枕木は自分はまだまだ未熟なのだと反省した。 「そんなことないわよ。さくらってばあれからあなたのこと随分と気に入ったみたいでね。というわけで、今日もさくらのことよろしくね」  そう言って小百合はまたも後ろに隠していたさくらを枕木に押し付けた。 「やっほーマクラギ! またあたちが遊んであげゆわよ!」 「げえ!」  さくらはもう昨日の出来事などどうでもいいかのように元気よく枕木に抱きついた。また今日もこの子の相手をしなければならないのかと思うと、今から疲れてしまう。  しかし枕木がさくらにじゃれつかれていると、他の生徒たちが何やら彼の近くに寄ってきた。 「なあ枕木。お前学校童子なんだってな。生徒の頼みごとを聞いてくれるっていう」 「え? ああ。そうだよ」 「じゃあ俺の弟の相手も頼む」 「俺の妹も」 「わたしの猫も」 「おいらの犬も」 「ぼくの蛇とトカゲとカメレオンも」  枕木はダッシュで教室から逃げ出した。  おわり ---- [[トップに戻る>トップページ]] [[作品保管庫に戻る>投稿作品のまとめ]]
[[ラノで読む>http://rano.jp/3609]] 「ねえ枕木《まくらぎ》くん。あなた学校童子《がっこうわらし》なんでしょ。なんでも生徒の頼みごとを聞いてくれるっていう」  放課後、枕木|歩《あゆむ》が帰宅しようと校門を出ようとすると、クラスメイトの山内《やまうち》小百合《さゆり》が話しかけてきた。 「正確には代理だけどね。それで、頼み事ってなんの用だい。僕はどんな些細な悩みでもちゃんと聞いてあげるよ」  きざったらしく学帽のツバを上げて枕木はそう言ったが、意外にも小百合は「違う違う」と手を横に振った。 「悩み相談じゃなくて頼みごと。今日私の親帰って来るの遅いから、妹の世話を頼まれているのよ」 「ふうん、立派じゃないか」 「でも、私これから彼氏とデートだからさー、ごめん。夜まで妹の遊び相手をお願いね!」 「へ?」  ぱんっと両手を合わせて小百合は一度枕木に頭を下げると、彼女の後ろにいた、ランドセルを背負っている小さな女の子を前へ押しやり、枕木と向き合わせる。ツインテールがよく似合っている可愛らしい女の子だ。 「これ妹のさくら。じゃあよろしくねー!」 「ちょ、ちょっと待ってよ山内さん!」  返事も待たずに、小百合はスカートを翻しながら校門を飛び出して行ってしまった。あとに残された枕木は茫然とするだけだった。 「ちぇっ、学校童子は便利屋じゃないんだけどな」  愚痴りながらどうしたものかと頭を掻いていると、さくらがちょいちょいっと小さな手で彼の袖を引っ張った。 「ああ、えっと、さくらちゃん――だっけ。きみのお姉ちゃんが言った通り、僕が夜まで遊んであげるからね。寂しくないよ」 「なに言ってるの。あたちは全然さみしくないわ。お姉ちゃんなんか居たってどうせ遊んでくれないもの。どうでもいいのよ。それに遊び友達ならたくさんいるわ。ほら、あたちってばケータイにいっぱい友達のアドレスが入ってるのよ、すごいでしょ」  やけにませた物言いに枕木は面食らう。さくらは子供用の携帯電話をポチポチと慣れた手つきで操っていた。 「で、でも。僕も頼まれちゃったからね。きみに付き合うことにするよ」 「ふん。あんたみたいな芋っぽい人なんてこのあたちに相応しくないわ。ボーイフレンドならたくさんいるもの。間に合ってるわ」 「そうもいかないよ。最近は何かと物騒だしね」  ここ最近子供の誘拐事件が多発しているということを枕木は聞いていた。警察も風紀委員も犯人を追っているらしい。 「仕方ないわね。わかったわマクラギ」 「……せめてお兄ちゃんって呼んでくれないかな。まあいいや。さくらちゃんの言うことはなんでも聞くから、僕と一緒に行こう」  生意気なさくらに苦笑いしながらも枕木は手を差し出した。さくらはムスっとしていたが、嫌々ながらも彼の手を取る。 「さくらちゃんいくつなの?」 「えっとね。えっとー、七つ!」  そう言ってさくらは自慢げに五本の指を向けた。それじゃあ五歳だ。しかし七つ、ということは初等部の一年なのだろう。生徒の悩みを解決する学校童子と言えど所詮枕木は代理だ。この年頃の相手はほとんどしたことがないので、枕木はどうしたらいいのかと考え込んでしまう。  枕木は肩車をしろと駄々をこねるさくらを担いで、ブラブラと双葉の街を歩いていた。 「ほらちゃんと歩きなさい。あなたはあたちの馬なんだからね」 「いて! いてて! 暴れないでってば。ああ、帽子が落ちるって!」  乱暴に枕木の背中を殴ったり、髪を引っ張ったりとさくらは好き放題していた。これはまた大変なお姫様を預かってしまったと後悔する。 「ところでさくらちゃん、何して遊びたい? 公園でも行く?」 「いやよ。あたちはそんな子供っぽい所で遊ばないわ」 「んー、じゃあゲームセンターとか。っても僕はお金あまり持ってないからなぁ……」  相手が小さくても男の子ならまだ遊びようがあるが、女の子相手となる何をして遊べばいいのかさっぱりわからない。 「ねえ。下ちて」 「え? なに?」 「下ろちてってば!」 「わ、わかったよ。ほんと自由だなきみは」  枕木は肩車を止め、さくらを慎重に下した。気が付けばいつのまにか賑やかな商店街へついてしまっていた。おいしそうな鯛焼きの匂いが枕木の鼻孔をくすぐる。 「ねえ、あたちあれ食べたい!」 「ええー。勘弁してよお姫様。僕だって少ない小遣いでやりくりしているんだぜ。それに今あんなの食べたら夕飯がお腹に入らなくなって怒られるよ」 「やだやだ食べたい!」 「ダメなものはダメだよ」  ここは年上としてびしっと言い聞かせなくてならないだろうと、枕木は強めの口調で言ったが、さくらはボロボロと涙を流し始めてしまった。 「うわーん! この人ロリコンだよー! あたちを誘拐しようとするよー!」 「わー! 何言ってるんだよさくらちゃん!」  枕木は慌ててさくらの手を口で塞ぐ。なんて子供だこの子は。枕木は周囲の白い眼から逃れるように、こそこそとさくらを鯛焼き屋まで連れて行った。元来お人好しの枕木にはさくらという小さな暴君は相性が悪いようだ。 「ほら、これ食べたら少しは僕の言うこと聞いて大人しくしててよね」 「もぐもぐ……うん、わかったぁ」  おいしそうに頬をほころばせて鯛焼きを食べる姿はやたら無邪気で、そこだけ見れば天使のように可愛い。食べ歩きは行儀が悪いだろうと、近くの公園のベンチに座ってさくらが鯛焼きを食べ終わるのを待った。 「ねえマクラギ。あたち隠れんぼしたい」 「え? 公園で遊ぶなんて子供っぽいって言ってたじゃないか」 「いいの。あたちがやりたいんだから。ほら、百数えて、あたち公園の中で隠れるから」 「しょうがないなぁ。遠くに行っちゃダメだからね」  やれやれと枕木は目を瞑り「いーちにーい……」と数を数え始めた。 「……きゅうじゅきゅっ、ひゃーく。さて、どこに隠れたのかな」  百数えた枕木は公園内をざっと見渡したが、さくらはどこにもいなかった。 ※ ※ ※ 「ふー。やっと自由になれたわよ」  さくらは枕木が目を瞑っている間に、どこかに行ってしまおうと思っていた。隠れんぼなんて自分がやるわけがない。あのままあの冴えない枕木といてもきっと面白いことなんてないだろうとさくらは思っていた。  しかしこの公園の敷地は結構広く、なかなか商店街の方へと戻れない。いったいどの辺りを歩いているのかすら見当がつかない。どこかに案内板があったはずだと、さくらはきょろきょろと周囲を見ながら歩いていく。  もう日が沈みかけていて、すっかり辺りは薄暗い。木から伸びた影が妙に怖く、少しだけさくらは心細さを感じた。 「うう。怖くない。全然怖くないもん」  強がりながら歩いていると、カン、カンという変な音が聞こえてきた。  なんの音だろう。その音がする場所に人がいるんじゃないかと思ったさくらは、音の方へと歩いていく。  すると、人気が無くなった遊具場の砂場付近に奇妙な男が一人立っていた。男は麦わら帽子に腹巻きという古臭い格好をした老人だ。彼の脇に置かれた自転車には、何やら平ぺったい四角い物が乗っている。 「さあよってらっしゃい見てらっしゃい。楽しい紙芝居の始まりだよ」  老人は拍子木をカンカンカンと鳴らしていた。どうやらさっきの音はこれのことだったらしい。 「おっと。そこの可愛いお嬢ちゃん。うちの紙芝居を見ていかないかい。おいしい駄菓子も売ってあげるよ」  老人はちょいちょいっとさくらを手招きした。好奇心が旺盛なさくらは、怪しげな老人に興味を持ってついつい近づいてしまう。 「紙芝居ってなに?」 「おや。ご存じでない? なら見てもらった方が話しは早い。紙芝居を見るのにお金はいらない。楽しい楽しい紙芝居の始まりだよ。貧乏、成金、大人も子供もみんな平等に見ていってね」  そうして老人は自転車の荷台に乗せていた紙芝居ケースを開き、一枚目の絵をさくらに見せた。 「さあ今から始まります演目は『怪奇! 紙に閉じ込められる少女』」  紙芝居なんて面白いのかしらん、とさくらはバカにしていたが、絵具で描かれたおどろおどろしいタイトル画に目を引かれ、その場に座り込む。 「あるところに可愛らしい女の子がいました。女の子はたった一人で人気の無い、夕暮れの公園を歩いていました」  そう言って老人が紙をめくると、髪を二つに結った女の子が橙色の公園にいる絵が現れた。見ていると怖くなるほどに迫力がある。 「女の子はとっても怪しげなおじいさんに話しかけられました。頭の悪い女の子は、警戒心も持たずおじいさんに近づいてきます」  不気味で怖い顔をした変な老人の絵が少しこの老人と似ているなと思ったが、彼の語りに魅了されていたさくらは、黙って紙芝居に見入っていた。 「しかし女の子はおじいさんに気を取られているあまり気づいていませんでした。なんと、女の子の後ろにはそれは怖い、怖い、お化けたちが列をなして集まっているのです」  さっと紙を引くと、女の子の背後で無数のお化けたちが蠢いている絵が現れる。不定形な黒いお化けたちは気が付かない女の子の肩や腕に手を伸ばしていく。 「ああ、危ない! 何してるのよ! 後ろ後ろ!」  紙芝居を食い入るように見ていたさくらは思わず声を上げたが、ふと自分の肩や腕に誰かが触れている気がした。さくらはなんだろう、いいところなのに、とうしろを振り返った。 「哀れ女の子は、お化けたちに紙芝居の中へと閉じ込められてしまいましたとさ」 ※ ※ ※ 「おーい、さくらちゃーん。降参だからもう出てきておくれー!」  どこを探しても見つからない。枕木は公園内を走り回ったがさくらはどこにも隠れていなかった。もしかして誘拐でもされたんじゃないだろうかという不安が彼の中で大きくなっていく。  最近この辺りでは突然いなくなる子供が多いという。そのことを知っていながらもあんな小さな子から目を離してしまうなんて自分の過失だと枕木は己を責めた。  空を見ると日はほとんど沈み、茜色から紫色へと変わっている。このままじゃあ埒が明かない。自分だけでは探せないかもしれないと思った枕木は、携帯電話を取り出して風紀委員に連絡を入れる。 「あっ、そうだ。確かさくらちゃんも携帯電話を持ってたな」  さくらと番号交換したこともすっかり忘れていた。どうやら焦っていたせいでまともに頭が回らなかったらしい。  さっそくさくらの番号に電話をかけてみる。  すると、どこからか女児向けアニメの着うたが鳴り響いてきた。 「これはさくらちゃんの着信音か。どこだ。どこから聞こえるんだ」  辺りを見回すと、木々の影に麦わら帽子を被った老人が自転車を引いて歩いているのが見えた。その荷台に乗っているのは紙芝居だろうか。枕木もまた紙芝居屋を生で見るのはこれが初めてである。  だがおかしなことに、その紙芝居屋がこちらに近づくにつれ着うたの音が大きくなっていくのだ。つまりこの音はあの紙芝居屋から聞こえてくるのだろうと、枕木は確信した。 「紙芝居屋のおじいさん。このへんで七歳ぐらいの女の子を見なかった?」  枕木が話しかけると、紙芝居屋の老人はニタニタと笑いながら「知らないよ」と言って、その場から去ろうとした。だが枕木は彼の肩を掴んで引き留める。 「じゃあこの紙芝居から聞こえるこの歌はなんですか?」 「知らないねえ」 「ちょっとそれ見せてください」  枕木が紙芝居ケースに触れようとすると、老人は怒りの形相になり彼の手を払いのける。 「わしの商売道具に触るんじゃない!」 「怪しいな。少しでいいから見せてください」 「ダメだ。今日の演目はもう終わったんだ」 「見せてくださいってば」  二人が揉めている拍子に紙芝居ケースが荷台から落ち、中に詰まっていた紙芝居の絵がパラパラと広がった。 「あっ!」  その絵を見て枕木は声を上げる。その絵にはさくらそっくりの絵が描かれていたのだ。その絵の最後の一枚には、大勢のお化けたちに囲まれたさくらが、まるで助けを求めるようにこっちを見つめている。その手には携帯電話が握られ、ここから音が鳴り響いていた。 「さ、さくらちゃん!」 「それはわしの物だ。返せ!」  枕木が紙芝居を手に取ると老人は飛びかかってきた。なんとかそれを避け、枕木は老人から距離を取る。見た目通りの歳のようで、動きは随分とのろい。  一体どうしてさくらが絵の中に入り込んでしまったのかわからないが、どうやらこの老人の仕業らしい。 「お前がさくらちゃんをさらったんだな。待っててさくらちゃん、今助けるから」 「無駄だ。取り返しても娘はそこから出ることはできんぞ。このわしが術を解かない限り、その娘はその中のままだ」  ひひひひと笑い、老人は絶望に歪む枕木の顔を楽しんでいた。さくらを取り返していても、これではまだ人質のままだ。 「くそ、どうすればさくらちゃんを元に戻せるんだ……ん? これは」  枕木は紙の裏側に目を向ける。そこにはこの紙芝居のストーリーが書かれていた。どうやらこの紙芝居を見せられたせいでさくらは閉じ込められてしまったらしい。 「そうか……!」  枕木はケースの中に紙芝居の紙を入れ始める。だがその順番は真逆であった。閉じ込められた最後の一枚が、一番前に来ているのだ。 「紙芝居屋のおじいさん。紙芝居のいいところって色々あるけど、僕は絵自体にストーリーが書かれていないってところにあると思うんだ」 「はあ? お前は何を言ってるんだ小僧」 「たとえ同じ絵でも、やり方次第でいくらでもストーリーが変えられるからね。そう、例えばこんなに風に。さあ今日の演目は『閉じ込められた女の子の奇跡の脱出』だ」  枕木は紙芝居ケースを老人に向け、|紙芝居を始めた《・・・・・・・》。 「あるところに紙芝居の中に閉じ込められた女の子がいました。可哀想に、彼女はここから出ることができません」  そう言って枕木は本来最後の一枚である紙をスライドさせ、次にお化けたちがさくらに襲いかかっている絵を見せる。 「でも女の子はこのお化けたちに|助けられ《・・・・》、絵の中から出してもらうことになりました」  枕木が語っているのは本来のストーリーとは違う、まったくの出鱈目だ。枕木はこともあろうに紙芝居を逆から始め、物語を捏造していく。 「や、やめろ! やめるんだ!」 「ずるずるとお化けたちが絵の中から押し出してくれたおかげで、女の子は助かりましたとさ」  枕木がそう言うと、さくらが絵の中から飛び出し始め、絵の中に引きずり込まれる寸前の状態まで戻っていく。それはまるでビデオの逆再生のようだった。 「え? あれ? あたちどうしたんだっけ?」  現実世界へ戻ることができたさくらは、きょとんとしている。だがさくらが外に出ると同時に、無数のお化けたちも外へと出てしまっていた。 「きゃあ! またあのお化けだぁ!」 「大丈夫だよさくらちゃん。こっちおいで」 「あ、マクラギ!」  お化けに怯えたさくらは枕木の腰に抱きつく。だがお化けたちは二人を取り囲んだままである。 「どうしようマクラギ……お化けがいっぱいだよぉ」 「平気さ、さくらちゃん。こいつらは多分あのおじいさんの式神だ。憑代である紙芝居がなきゃ僕らに手出しもできない」  枕木の言う通り、お化けたちは特に動きもせず二人を見つめているだけだ。老人は悔しそうに足踏みしている。 「大人しく紙芝居を返すんだ。大人を舐めるんじゃない!」  老人はナイフを手に持ち枕木を威嚇した。だが枕木はにやりと笑い、ポケットからライターを取り出す。 「それに式神は憑代が無ければ存在すらできないのさ」  そして容赦なく、紙芝居に火をつけた。 「やめろおおおお!」  老人の叫びも虚しく紙芝居が燃えると同時に、周囲のお化けたちも一斉に灰になってその場に崩れ去っていく。風に吹かれ、あっという間にお化けたちは消滅した。 「ゆ、許さん。許さんぞ小僧!」  なりふり構わなくなった老人の凶刃が枕木たちに向けられる。  しまった、油断していた。自分一人なら避けられるかもしれないが、今はさくらが自分に抱きついている。彼女を見捨てるわけにはいかない。枕木の異能ならば幻覚を見せることができるが、相手と目を合わさ無ければならない。だが老人の目は半分麦わら帽子で隠れてしまっていた。  避ける余裕もなく枕木は、さくらを自分の後ろにやり、せめてこの子だけは助けなければと老人に立ちふさがる。  ――ダメだ、刺される!  枕木は覚悟を決めて目を瞑った。 「そこまでだ。誘拐犯!」  だがナイフが枕木の肌に届く前に、老人はどこからかやってきた女生徒たちに押さえつけられた。  老人は「ぎゃあ」と呻き声を上げて地面に伏せられ、女生徒たちは特殊な手錠ですぐさま老人を拘束していく。彼女たちがつけている腕章には『風紀委員』の文字が書かれていた。 「た、助かった~」  どうやらさっき風紀委員にメールを入れたおかげで駆けつけてくれたようだ。彼女たちが間に合わなかったら危うく死んでいたところだろう。枕木は安心すると同時に一気に震えが来てその場に尻もちをついてしまう。 「怖かったよマクラギ!」  わんわんと泣きながらさくらが抱きついてきた。涙と鼻水で枕木の学ランがカピカピになっていくがそれも仕方がないだろう。でも無事でよかったと、枕木は安堵の溜息をつく。 「危ないところだったな枕木くん」  ふっと前に目を向けると、日本刀を二つ携えた長髪の少女――風紀委員長の逢洲《あいす》等華《などか》が彼を見下ろしていた。彼女は老人を取り押さえている仲間たちに警察や学園に連絡を入れるよう指示していた。 「まさか最近頻繁に起こっていた誘拐事件の犯人が紙芝居屋とはな……すぐに警察へ突き出してやる。それまで大人しくしているんだな」 「ぐう……ここの生徒たちは高く売れるのに」  さすがに老人も観念したのか、その言葉を最後にぐったりとした様子で押し黙った。 「ありがとうございます逢洲先輩。助かりました」 「なに大したことではないさ。だがあまり無茶はするんじゃない。あと一歩遅かったら大変なことになっていたからね」 「はあ。すいません」  生徒への奉仕を目的とする“本物の”学校童子や学園に数名いる学校童子の代理人は、学園の治安を守る風紀委員とたびたびバッティングすることがある。そのため枕木も少しだけ逢洲と面識があった。 「ところで枕木くん。中等部二年であるきみに、どうしてライターが必要なのかな?」  逢洲は枕木が手に持っていたライターを指差した。枕木は慌ててライターを背に隠す。 「いや、あの、それはですね。こんなこともあろうと常に持ってるわけで。『学校童子七つ道具』でして。別に僕はタバコを吸ってるとかそんなわけじゃなくてですね……」 「いいからきみも来るんだ。きつく絞ってやる」 「いてててて!」  逢洲に耳をつねられながら、枕木は生徒指導室へと連れて行かれたのだった。  それから翌日のこと。なんとか喫煙の疑いが晴れた枕木は、教室で配布されていた学園新聞に載っている昨日の記事を読んでいた。 『紙芝居屋の正体は没落陰陽師の誘拐犯だった。昨日夕方現行犯で御用となった犯人の自白によって誘拐されていた子供たちの居場所がわかり、生徒会と風紀委員の活躍によって子供たちは無事全員助け出された』  どうやら自分の知らぬ間に事件は解決し、大団円ということにったようだ。めでたしめでたしだと枕木は新聞を閉じる。  すると山内小百合が枕木のところまでやってきた。 「枕木くん。昨日はありがとう。色々大変なことがあったみたいだけど、うちの妹も感謝してたよ」 「いやあ。結局僕のミスでさくらちゃんを危険に巻き込んじゃったからね。申し訳ないぐらいだよ。たはは」  やっぱり自分には子守りは難しい。枕木は自分はまだまだ未熟なのだと反省した。 「そんなことないわよ。さくらってばあれからあなたのこと随分と気に入ったみたいでね。というわけで、今日もさくらのことよろしくね」  そう言って小百合はまたも後ろに隠していたさくらを枕木に押し付けた。 「やっほーマクラギ! またあたちが遊んであげゆわよ!」 「げえ!」  さくらはもう昨日の出来事などどうでもいいかのように元気よく枕木に抱きついた。また今日もこの子の相手をしなければならないのかと思うと、今から疲れてしまう。  しかし枕木がさくらにじゃれつかれていると、他の生徒たちが何やら彼の近くに寄ってきた。 「なあ枕木。お前学校童子なんだってな。生徒の頼みごとを聞いてくれるっていう」 「え? ああ。そうだよ」 「じゃあ俺の弟の相手も頼む」 「俺の妹も」 「わたしの猫も」 「おいらの犬も」 「ぼくの蛇とトカゲとカメレオンも」  枕木はダッシュで教室から逃げ出した。  おわり ---- [[トップに戻る>トップページ]] [[作品保管庫に戻る>投稿作品のまとめ]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。