立ち回り

「立ち回り」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

立ち回り」(2008/02/08 (金) 11:55:56) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

シエルの基本的な立ち回りを紹介します。 キャラ別に取るべき行動もあるので、それはおいおいキャラ対策のページで。 *遠距離 主要行動:AorB黒鍵、派生5C、JB、ダッシュ 特にシエルの間合いで、端から端まで届く黒鍵や派生5Cのお陰で優位に動けます。 ですが黒鍵は読まれると2段ジャンプ空ダッシュなどで上を越されると反確なので、地上の相手にではなく空中かつ2段ジャンプか空ダッシュを使ったあとの相手に出すように。 AとBの使い分け方は取りあえず相手を押さえ付けるならB、一気に攻め入りたいのならA。 A黒鍵はジャンプ行動を使い切った相手の着地際に出すことを心掛けましょう。 派生5Cはそれに対し、どちらかと言えば飛ばせるために。キャンセルBサマーで飛んで来たところを落とすのが定石。発生に少し難があるためこれも読まれるとキャンセルタイミングの前を叩かれてしまうのでそうバンバン振れる技ではないのですが、黒鍵を飛ぼうと意識している相手へのアクセントとして。 JBは相手のHJの軌道上に置いておく感じで。昇りで出す場合は着地拾いが難しいので、リターンを求めるなら空ダッシュを入れ込みましょう。 最後にダッシュ。上から飛び込もうとしている相手を潜るように。それ以外はまず中距離まで走り、そこで相手の行動によってまた変える。 *中距離 主要行動:2B、4C、A黒鍵、各種ジャンプ攻撃、ダッシュ、バクステ ここが勝負の決めどころ。攻め入るか、それとも待つか。 2Bや4Cは先置き対空に。しかし空振りは死を招くので慎重に。 A黒鍵は嫌がって逃げる相手に。勿論ジャンプ攻撃を全て使い切っていることを確認して。 ジャンプ攻撃は空対空に使い、相手の高さによって振る技を変える。高ければJA、同じ高さならJB、低ければJCをそれぞれ振りましょう。 J2Cは少し特殊で、空対地でこちらの着地を狙おうとしている相手に。Bハイロゥは入れ込んでも構わないかと。 ダッシュは地対空で、相手の下を潜れると判断したら、または飛ぶと判断したら。バクステは距離を取りたい時に。 中距離でのバクステは半ば安定行動で、ここで攻め入るか無理せず自分の距離をキープするかの見極めが重要になってきます。 こちらのバクステを読んだガンダッシュに5Cの差し込みも時には。 *近距離 主要行動:5A、2A、2B、Bサマー、各種ジャンプ攻撃、ダッシュ、バクステ、空投げ こうなれば攻め入るチャンス。ですが、なるべく空対地は避けること。 5Aはしゃがみにも当たるキャラには相当有効です。2Bまで入れ込むのが基本ですが、ダッシュからはバクステ読みの2C入れ込みも有効。 2Aは5Aが当たらないキャラへ。これも4Fなので最速攻撃が5Fのキャラには勝ちやすいかと。一部の下段無敵には注意。 2Bはご存じ前進多段相殺付き。うまく先に出せれば大体の場合は勝てます。飛んで逃げる相手も落としたり、よしんば上をいかれても前進するお陰で反撃が入れづらかったり。ですが発生自体は9Fで、相殺も6Fからしかないので先出しを心掛けましょう。 Bサマーは真上にいる相手に。ダッシュで近付いて上にいたらBサマーが基本。 ジャンプ攻撃は後飛びJA置きがメイン。それ以外の使い方も同じですが、万が一先に飛んでしまい、下を潜られた場合はさっさと空ダッシュなどで逃げましょう。 ダッシュはやはり地対空で下を潜る場合に。相手もそれを警戒してジャンプ攻撃を地上スレスレに当てに来ると思いますが、そこを置きJAや空投げで叩く。場合によってはJBも。 バクステはまずいと感じたら。読まれるとガンダッシュで硬直を刺されるので、相手のダッシュを止める行動も混ぜましょう。 *攻め 近距離の行動とにかよりますが、まずはジャンプとバクステを封じることから。 ジャンプ潰しの5A、2B、Bサマー。バクステ潰しは長めダッシュと2C。 特に触れてからは相手も逃げ出したいのでこれらの行動を取りたくなってきます。そこをきっちり対策を練り、暴れ潰しも含めて「何もできない」と思わせることができたらこちらのもの。 多少強引にでも打撃と投げの2択を迫っても大丈夫かと。ただしやり過ぎは禁物で、あくまで拒否行動の潰しがメイン。 固めを切ってジャンプ攻撃を重ねることができればまた崩すチャンスは増えますが、これも潰しや釣りを見せておかなければ通用しません。 相手はジャンプに反応してくるので、ジャンプ即Bハイロゥを混ぜれば躊躇が生まれるかと。それを利用して重ねる。 ジャンプ攻撃の重ね方も色々工夫しましょう。着地下段や投げを混ぜてガードを揺さ振れば、普段はファジーガードされていてもいつか崩れる。重ね方を毎回変えたり、タイミングをずらしたりすれば尚更なので、パターンはできる限り持って。 できるのなら鴨音中段も狙っていくと崩せる確率は格段に上がります。特定状況化でめ精度に自信があるなら、「その特定状況化への持って行き方」を工夫しましょう。 崩したら起き攻めという大チャンスですが、焦らずにまずは潰し行動をしっかり。その上で崩し方を考えることが重要です。 *守り 逆に攻められても切り返しに豊富なのがシエル。 相手の固めにはおしっぱシールドからAサマーや無敵技のEXサマー。キャラによっては5Aも厄介な暴れ技。 安易な継続技にはセブンスやBサマー。有利フレームが取れる技は大抵発生が遅いので、1度でもセブンスで刺せば相手はやりにくくなります。上からの押さえ込みもBサマーを見せればこれもやりにくく。 ピンポイントで使えるダッシュや2B。ダッシュはBサマーと同じく安易な飛びに対して潜り、逆に低空ダッシュなどで攻守逆転。2Bは6Fからある相殺と攻撃判定が上にあるのを利用して。 2F空中判定のハイジャンプも喰らい逃げとしては優秀。 中央ならばバクステも。投げやバクステも狩れるっぽい連携には負けますが、それらはそれぞれ暴れやシールドで対処しやすい。 そして忘れてはならないのがバカキャン。黒鍵が特に出しやすく、ダッシュやハイジャンプもシエルは特に強い。 このように逆に多すぎて選択に困るほど守りに優れているシエル。ただし多いだけで読まれれば当然痛い反撃を貰うので、ガードも必要な選択肢ということを忘れないように。 それぞれ用途に応じて使える技が違うので、それをしっかり把握しておきましょう。長所と短所を理解して、なるべく状況にあった切り返しを選んで行きたいですね。 *ちょっと細かいこと バクステ狩りは基本的にダッシュ慣性ありの2A>2Cが全キャラ当たります。 ただし両志貴は隙も短いのでしっかり重ねましょう。 2A>ちょい溜め5Cはキャラによって溜め時間を調整すればこれも全キャラ。例によって両志貴には5Cが届くなら溜めなくても。 派生5Cが当たるか不安なら、5Cの時点でバクステ確認をしてセブンス。ヒット確認が不安だったりゲージが微妙に足りないのならAシンカーを挟みましょう。 それ以外では5C>派生5C入れ込みなど。バクステに5Cがスカっても派生5Cが当たる。ヒット確認からミスコンなりシンコンを。 普通にガンダッシュして硬直を刺すのもいいですね。空中判定のキャラには注意。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: