「トマス・カーライル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

トマス・カーライル」(2009/09/16 (水) 17:31:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*トマス・カーライル&br()&size(12){&italic(){(Thomas Carlyle)}}&br()&size(12){(1795~1881)} **略歴  英国の評論家、思想家、歴史家。ヴィクトリア朝初期を代表する典型的な知識人。スコットランドの清教徒派的な家庭に生まれ、牧師になろうと志してエディンバラ大学に学ぶが、次第に信仰に対する深い懐疑にとらわれた。ドイツ文学を研究し、『シラー伝』を書いた他にゲーテ作品の翻訳を行った。またゲーテとは文通をしており、多大な影響を受けたという。彼の「[[バイロン>ジョージ・バイロン]]を閉じよ、ゲーテを開け」の言葉は有名。英国ロマン派の限界を見抜いていた。歴史家としては『フランス革命史』&italic(){(The French Revolution,1837)}がある。 **作品  『&bold(){衣装哲学}』&italic(){(Sartor Resartus,1833-4)}は、架空の哲学者の手記にことよせて、彼自らの精神的苦悩の歴史を詳述したもの。  彼は、ヴィクトリア朝が物質的繁栄と引き換えに、急激に精神が卑俗化していると深く憂えた。そして繁栄は社会にひずみを生じさせ、貧富の格差の拡大、著しい貧困を生み出した。社会の不公正を弾劾し、文明を救済するにはどうしたらよいのか、彼は人類の歴史と人間性の本質について熟考した。そうして書かれたのが『&bold(){英雄崇拝論}』&italic(){(Heroes and Hero Worship,1841)}である。彼はその中で平均かされた卑俗な大衆ではなく、優れた個性に文明の救済をゆだねよ、と述べている。  『&bold(){過去と現在}』&italic(){(Past and Present,1843)}では、当時の放任主義的経済の行く末を憂慮し、それに対して道徳心に基づく産業の新しい倫理観の必要性を説いている。  彼の文体は総じて固く難解であるが、その重厚さが強い説得力を持っている。 ---- **翻訳 |&size(10){タイトル}|&size(10){原題}|&size(10){発表年}|&size(10){出版社}| |&size(10){衣服哲学}|&size(10){&italic(){Sator Resartus}}|&size(10){1834}|&size(10){岩波文庫}| |&size(10){英雄崇拝論}|&size(10){&italic(){Heroes and Hero Worship}}|&size(10){1841}|&size(10){岩波文庫}| |&size(10){過去と現在}|&size(10){&italic(){Past and Presant}}|&size(10){1843}|&size(10){山口書店}| |&size(10){ゲーテ=カーライル往復書簡}|&size(10){&italic(){―}}|&size(10){―}|&size(10){岩波文庫}| ----
*トマス・カーライル&br()&size(12){&italic(){(Thomas Carlyle)}}&br()&size(12){(1795~1881)} **略歴  英国の評論家、思想家、歴史家。ヴィクトリア朝初期を代表する典型的な知識人。スコットランドの清教徒派的な家庭に生まれ、牧師になろうと志してエディンバラ大学に学ぶが、次第に信仰に対する深い懐疑にとらわれた。ドイツ文学を研究し、『シラー伝』を書いた他にゲーテ作品の翻訳を行った。またゲーテとは文通をしており、多大な影響を受けたという。彼の「[[バイロン>ジョージ・バイロン]]を閉じよ、ゲーテを開け」の言葉は有名。英国ロマン派の限界を見抜いていた。 **作品  『&bold(){衣装哲学}』&italic(){(Sartor Resartus,1833-4)}は、架空のドイツの哲学者トイフェルスドレックの手記を翻訳・解説した、という形で書かれた。その中で社会、国家、宗教、道徳など全ての文化、及び思想は人が魂の上に着た衣服に過ぎないと断じた。また後半では、カーライル自身の苦悩の遍歴を詳述している。 『&bold(){英雄崇拝論}』&italic(){(Heroes and Hero Worship,1841)}は、カーライルがこの前年に行った講演を編纂したものである。神、預言者、詩人、僧侶、文人、帝王それぞれの英雄を、マホメット、ダンテ、シェイクスピア、ナポレオン、クロムウェルなどの人物を例に論じ、英雄に対する独自のロマン的英雄像を提示した。  『&bold(){過去と現在}』&italic(){(Past and Present,1843)}では、当時の放任主義的経済の行く末を憂慮し、それに対して道徳心に基づく産業の新しい倫理観の必要性を説くと共に、信仰の復活と英雄的政治の到来を熱望した。  彼の文体は総じて固く難解であるが、その重厚さが強い説得力を持っている。歴史家としては『フランス革命史』&italic(){(The French Revolution,1837)}がある。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: