攻略ノート

開発

箱庭ヘルプ
独自仕様設定
これらの事を読んでいるという事を前提に説明を行っていきます。



農場編

金で購入できないのが食糧です。
食糧の消費量は総人口の2割+首都(50万トン)+大都市ですので、
最低でも総人口の3割分を常時キープするようにしましょう。
絶対必要物・・・風車、記念碑、農場
海底農場(最大3万トン)、海底消防署、養殖場(最大2万㌧)、農業研究所(技術値もしくはサービスによって最大3段階までレベルアップが可能 )
1.風車を建設したら、その周りを記念碑で囲み、その外周を農場で囲みましょう。
風車は周囲2hexの農場生産規模を2倍にしますが、風車は怪獣発生地域でもあるので、
移動しないように記念碑で囲むのがポイントです。
もう一つの狙いは、台風による被害を防ぐ事もありますし、森林面積も稼げます。
(日照りや洪水の発生確率の軽減化)
農場は巨大農場(できる確率は低い)でない限り津波でつぶれるので海に隣接しないようにする。
海底農場は海底消防署の周囲2hexに建設する事で火災の被害を防げます。(S消防署の場合は周囲3hexも可)
養殖場は赤潮による被害判定が緩和されたので、海底開発面積が増えたら建設しましょう。
赤潮の被害が怖い場合は、できる限り工場から離すことも考慮しましょう。(津波被害もありますが)
人口が増えたら、これだけでは対処できない事もあるので農業研究所を建てて生産量を増やしていきましょう。



工業編

工業志向及び鉱山に関する説明です。
鉱山は志向変更の際に必要な鉱石を生産してくれるところですが、火山噴火のみしか出現しませんので、必要と思えるところ以外は破壊系ミサイルで破壊しないようにしましょう。
1つの鉱山につき、最大40万人(生産規模で言うと400トン)です。
工場と港は1セットと考え、基本形はピラミッド方式で作るのがミソ。
工場は都市同様に火災で消失するので、消防署の活動範囲を考慮してこのような形になりました。
手順は下段の工場を最大増資まで伸ばし、次に中段の工場の増資に入るが、片方が巨大工場ができるように増資時期を調整するとスムーズに職場拡大ができる。
・・・工港工
・・・・工工
・・・・・消



商業編

商業志向に関する説明です。
商業は災害に強い物件です。
建設方法は横1組もしくはななめ1組単体ですると効率がいいです。



その他

主にハイテクや原油及び公務員関連を。
ハイテク:資金効率がいいですし、最大従業員数も港に隣接していない巨大工場と同じなのが特徴。
もうひとつは災害に強い事。
工業人口>ハイテク人口を心がけるのがミソ。
商業志向ならば、工場建設を控えてその分をハイテクに廻すのもあり
原油:志向変更時には必要な不可欠なものです。
深海を堀削して海底油田を発見するか地質調査で地上油田を発見しそこに油井建設を行う事で生産を行います。
簡単にできる方法としては、国連保護下状態にして造船(0)→造船(1)で、海底探査船を竣工する。
それを指令変更(0)で、特殊状態にする事で探索させ海底油田発見を待つだけ。
怪獣が発生する事もありますが、国連が自動成敗するのでそのミサイル跡地を掘るだけ。
海底火山が発生すると確実に破壊されるのでその際はもう一度作るか、複数竣工させましょう。

公務員:リアルもゲーム内も金がかかるのが公務員ですが、警察署と消防署それに地上油田の油井は必要ですね。

警察署は犯罪を防ぐために必要ですが、1つあれば十分です。
消防署は必要不可欠ですが、森に隣接している都市もしくは巨大都市は燃えませんので躍起になって建設する必要もありません。

パッチ16にてバイオエタノール精製所が登場しました。
小人口及び農業志向では大きな効果が得られるのではないでしょうか。

学園都市

2万人の都市に学園都市建設コマンドを入力することで建設できるが、そこまで至る道のりはやや厳しいか
最大人口は5万人、効果の度合いも人口による、複数あっても得られる効果は一定
理学部:地上油田の埋蔵量を増やす確率が増えるだけに大人口を抱える島にとっては重宝するであろう。
その他にも農学部や医学部、経済学部の効果を上乗せする効果がある
農学部:農業の生産量増大(最大で15%増加)
医学部:人口増加数の上乗せ(最大10%増)
経済学部:幸福度増大(最大10%)
商学部:島パワーにおけるサービス値の増加
工学部:島パワーにおける技術力の増加

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年04月01日 20:30