「受験報告書/工学部/環境・エネルギー工学科目/H24/A」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

受験報告書/工学部/環境・エネルギー工学科目/H24/A」(2013/08/20 (火) 03:24:15) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ***高専在学時の学科  電気工学科 ***大学への入学年度   平成24年度 **編入試験について ***いつ頃から編入試験の勉強をはじめましたか? &u(){&bold(){数学}}  4年生11月~ &u(){&bold(){英語}}  4年生2月~ &u(){&bold(){口頭試問}}  4年~5年の春休み~ &u(){&bold(){専門筆記}}  5年生7月~ ***受験勉強ではどんな勉強をやりましたか? &u(){&bold(){数学}}  主に使ったのは数学徹底演習と過去問です。  阪大では、かなり広い範囲から出題されているように思えます。  山を張るのは危険なので、考えられるすべての範囲を勉強しました。 &u(){&bold(){英語}}  英単語は一冊に絞ったほうがいいかもしれません。  いろいろな単語帳に手を出すと覚えにくいような気がしました。  なるべくCDがついているものを選んで通学中に聞きまくっていました。 &u(){&bold(){口頭試問}}  教科書の章末問題しかしてしません。 &u(){&bold(){専門筆記}}  この2冊はA4で700ページ以上あるため基礎知識で頑張ろうと思いました。  試験範囲はこの2冊の3年分だったようなので範囲はとてつもなく広いです。  普段から環境に関するニュースを読んでいるといいと思います。 ***お勧めの参考書を教えて下さい. &u(){&bold(){数学}}  ・数学徹底演習・・・3~4周程度はしました。基礎を固めてから使うのがいいと思います。  ・数学徹底研究・・・2周弱しました。徹底演習よりレイアウトが見やすいため、こっちをもっと早くから使っておけばよかったと思いました。  ・過去問・・・過去8年分をしました。目を通しておくと対策がしやすくなるので、過去問は絶対にしたほうがいいです。  ・青チャート・・・阪大では数列がかなりの確率で出題されており、数列の勉強をするために使いました。私は買いましたが、進学校の人が持っているので、もしかしたら貸してもらえるかも?  ・教科書(解析シリーズ)・・・かなり力を入れて勉強しましたが、ほとんど出題されませんでした。でも無駄だとは思っていません。  ・教科書(1~3年で使ったもの)・・・わからないところを確認するために使いました。特に微分積分の教科書を多用しました。  ・高専の数学・・・緑の教科書は少しかじりました。問題数が多すぎて途中であきてしまいました。 &u(){&bold(){英語}}  ・過去問・・・数年分を見て、傾向(問題のつくり、構成)が同じだと思いました。  ・DUO3.0・・・オススメ!単語、熟語が効率よく覚えられると思います。  ・速読英単語シリーズ・・・5種類読みました。ちょっとした雑学を身につけながら英語が勉強できるので効率がよかったです。  ・英語の構文・・・阪大の教授が作っているらしいのでここから出ることが多い・・・らしい  ・FOREST・・・わからない箇所の確認用に使いました。特に前置詞の部分。  ・速ゼミ・・・ほとんどすべての意味が分かるように覚えました。  ・音読英単語・・・単語帳です。CDが4枚もついているので、通学中の勉強に重宝しました。  ・フォーミュラ・・・単語帳です。1単語につき重要な語1~2つしか書いてないため、非常に見やすい。  ・大矢英作文講義の実況中継・・・日本語で言うと同じだがニュアンスの違いを説明している本。例えばbrokeとout of order  ・速攻Z会 英文法・語法10日間・・・1ページ5,6問程度で解いてすぐ答え合わせできる本でした。しかし、やり終わったときに力がついたという印象は受けませんでした。  ・基礎英文法問題精講・・・あまり見やすくなかったのでほとんど使っていません。 &u(){&bold(){口頭試問}}  ・電気回路の基礎・・・章末問題のみを解きました。2周くらいやっただけでした。  ・続・電気回路の基礎・・・過渡現象と2端子対回路の範囲の例題と問を解きました。4年生でやったところだったので知識がだいぶ残っていて助かりました。 &u(){&bold(){専門筆記}}   ・エネルギー白書・・・経済産業省出版の本です。  エネルギー政策基本法(平成14年法律第71号)第11条の規定に基づくエネルギーの需給に関して講じた施策の概況に関する年次報告をしています  ・環境白書・・・環境省出版の本です。 「地球との共生に向けた確かな知恵・規範・行動」を主題とし、持続可能で豊かな社会の実現に向けた国内外の取組の現状等について詳述しています ***試験の出来はどうでしたか? |&nbsp(5)''数学''&nbsp(5)|行列と数列の複合問題、微分方程式、複素数(ジューコフスキ変換?、メビウス変換?)、3次元の座標変換の問題。7~8割。| |&nbsp(5)''英語''&nbsp(5)|長文読解、日本語訳、英作文、悪文治療。7割。| |&nbsp(5)''電気回路''&nbsp(5)|ブリッジ回路の振る舞い。10割。| |&nbsp(5)''専門筆記''&nbsp(5)|3Rとはなにか、さらに3Rのリサイクルは2種類に分けられるが何と何か、バーゼル条約、バイオマス、1970年代のエネルギー需要について、環境エネルギーに関する記述問題(エネルギー自給率の現状と問題点、あともう一つテーマがあってどちらかを選択) 7.5割| ***面接ではどんな事を聞かれましたか?  ・志望動機  ・試験の出来はどうだったか(英語ができなかったと答えた)  ・TOEICは受けたことあるのか(点数は聞かれなかった)  ・好きな教科は何か  ・阪大のホームページは見たか  ・どんな研究をしたいか  ・今の卒検はどんなことをしているか  ・他に何大学を受験したか  ・全部受かったらどうするか  ・プログラミングはできるか  すべて正直に答えました。 ***志望動機を教えて下さい.  ・3.11から、エネルギーのことに興味を持つ  ・エネルギー利用の高効率化の研究がしたい  ・都市部に住み、様々な経験を積みたい  ・受験を体験したかった ***他にどんな大学を受験しましたか?  専攻科  豊橋技術科学大学  九州大学 **高専時代について ***得意科目は何でしたか?  数学、物理 ***苦手科目は何でしたか?  国語、世界史 ***あなたの今までの最高順位は何番ですか?  4 ***あなたの今までの最低順位は何番ですか?  20くらい ***何か活動(部活/学生会/ロボコンetc)はやっていましたか?  運動系の部活の所属していました **編入後について ***編入した時に何単位くらい高専の単位が認定されましたか? 22単位 ***大学編入後、ぶっちゃけ大学生活はどうですか?楽しいですか? 楽しいです! 高専時代も楽しかったので同じくらい楽しいです ***勉強はどんなもんですか?講義について行けますか? 内容はめっちゃ難しいですが周りの人にも教えてもらって頑張ってます ***大学に入って何か驚いたことはありますか? 自由度が圧倒的に高い ***大学と高専の違いは何だと思いますか? 自由さ! (いろんな)大きさ! ***何かサークルに入りましたか? なんらかのサークルには入ります ***大学生のうちにしたいことや目標はありますか? 旅 社会人になったらできないようなことがしたい ***ここだけの話,編入して良かったですか? いい経験になったと思っています ***最後に,阪大への編入を考えている高専生に何か一言お願いします. 阪大入試は8月にあり、そのころにはほとんどの大学の編入試験が終わっています。また、クラスの中でも友達が就職先を次々に決定していき、プレッシャーがハンパないです。 旧帝大を受けるにはそれなりの覚悟が必要だと思います。 わからないことがあればすぐ先輩や先生に尋ねたほうがいいでしょう。 私は、過去の口頭試問の内容や数学の教材、大学での単位認定、その後の生活などについて先輩に尋ねまくりました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 私も後輩に尋ねられたら、できる限りの情報を提供します。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: