高専在学時の学科

情報工学科

大学への入学年度

平成20年度

編入試験について

いつ頃から編入試験の勉強をはじめましたか?

英語は4年次入ってから,数学は4年次冬休み,物理は2月くらいから.

受験勉強ではどんな勉強をやりましたか?

数学
1か月で微分積分,線形代数の基本的なところを復習して徹底演習を1回どおり全部解きました.
解けなかったところは印をつけて,志望大学の過去問の部分のみ解いてました.
あとは微分積分と線形代数の問題集をひたすら解いていました.
物理
ファイリングノートを3~4回くらい繰り返して解きました.
英語
4年の冬までは登校途中や寝る前に単語力で単語を覚えたり,文法の確認をしたり.
そのあとの対策は
[単語]速読英単語(必修編) を5回くらい読んで,受験1か月前は上級編 をずっと読んでました.
[長文]↑のにプラスしてTOEFLの長文問題(TOEFLテストリーディング問題270 )をひたすら訳してました.5年に入ってからは訳さずに色んな長文を読みまくりました(洋書とか過去問とか).
[英作文]基礎英作文問題精講 を一通りやって,あとは過去問や問題集を解いて先生に添削してもらってました.
専門
論理回路の設計の範囲は図書館で参考書を借りて勉強しました.
あとは過去問を解いたのみです.

お勧めの参考書を教えて下さい.

数学
物理
英語
専門
  • 高専の実験書や教科書

試験の出来はどうでしたか?

     数学       6~7割
     物理       8割
     英語       7割
     専門       8~9割

面接ではどんな事を聞かれましたか?

  • 志望動機(情報科学科,計算機科学コースを選んだ理由)
  • テストの出来(数学はどうだったのか、専門科目の問題については高専の授業でやっているようなものだったのか)
  • 併願校とその結果、阪大に受かった場合の進路はどうするのか。
  • 他の大学の筆記問題と比べてどのような違いがあったか。
  • 阪大に見学に来たことはあるのか。
など,志望動機以外は雑談的なものだった気がします.

志望動機を教えて下さい.

  • ハイレベルな環境で勉強したかった
  • 入りたいなぁと思う研究室があった
  • 色んな分野の研究室があるため,今と興味の対象が変わったときでも対処できると思った(笑
でも,阪大受験を決めたのは5年次になるときでした(それまで第一志望は筑波).

他にどんな大学を受験しましたか?

  • 豊橋技術科学大学 情報工学科 (合格)
  • 筑波大学 第三学群情報学類(現 情報学群情報科学類) (合格)

高専時代について

得意科目は何でしたか?

専門教科(あくまでも授業レベル)

苦手科目は何でしたか?

国語

あなたの今までの最高順位は何番ですか?

1番

あなたの今までの最低順位は何番ですか?

3番

何か活動(部活/学生会/ロボコンetc)はやっていましたか?

吹奏楽,演劇,バイト

編入後について

編入した時に何単位くらい高専の単位が認定されましたか?

16単位

大学編入後、ぶっちゃけ大学生活はどうですか?楽しいですか?

充実してるという意味で楽しいです!
常にレポートに追われてます.

勉強はどんなもんですか?講義について行けますか?

専門は高専の復習みたいな感じなのが多くて,なんとかついていけてます.
数学は全然わかりません.でも,時間をかけたらなんとか理解できる感じではあります.

大学に入って何か驚いたことはありますか?

  • 大阪大学なのに,バリバリの大阪弁をしゃべってる人が少ないこと.
  • 食堂に人があふれていること.
  • 図書館が静まり返っていること.

大学と高専の違いは何だと思いますか?

大学は高専以上に放任主義な感じ.
あとレポートの量が半端ないです.

何かサークルに入りましたか?

合唱サークルに入りました.

大学生のうちにしたいことや目標はありますか?

英語力を上げること.
英語しか話せないような留学生と話せるようになりたいです.

ここだけの話,編入して良かったですか?

良かったです.多分.

最後に,阪大への編入を考えている高専生に何か一言お願いします.

阪大は勉強する意欲のある人には良い環境だと思います.
とにかく,がんばって勉強すれば何とかなります.
私は阪大を目標に据えた時期が遅かったので,結構きつかったような….

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年08月20日 03:15