目次



基礎情報

高専在学時の学科

電気電子工学科

大学への入学年度

平成26年度

志望動機

レーザー核融合に興味がありました。
また、エネルギー問題についても関心がないわけではありませんでした。


編入試験について

受験勉強の開始時期

英語は3年後半から
数学は4年夏頃から意識はしていましたが身が入り始めたのは冬頃だった気がします。
専門は試験の3週間前ぐらいから

各教科の勉強方法

数学
最初はお馴染みの高専の数学(問題集)で勉強していましたが、理解できている感じがしなかったのでやめました。
それからはマセマの微分積分・線形代数、坂田アキラの数列、徹底研究、過去問特訓、ベクトル・行列・行列式 徹底演習を主に使いました。
複素数が足りない感じがしたのでマセマの複素関数、徹底演習で勉強しました。

さっさと一通り終わらせて、試験前の2,3ヶ月は復習に時間を割くことをオススメします。

英語
TOEIC対策をメインに勉強していました。

3年の後半からDUO3.0、またそのCDで単語を覚えました。
5年の3月までにTOEIC対策として文法特急、模試を色々やりました。
英作文対策として大矢の英作文実況中継を使いました。
英文法が不安だったのでNext Stageをやろうとしましたが量の膨大さに断念しました。

他にも色々触ってはやめを繰り返しましたが、英語にずっと触れておくことが大事だと思います。

TOEICの結果は4年前期に730,5年の3月で825でした。
阪大はスコア提出はありませんが、調査書200点とあるのでやっておいて損はないです。多分。

専門
環境白書・エネルギー白書を購入し、勉強しました。
始めたのがかなり遅いですが、量が多すぎてどこから手をつけていいやら分かりませんでした。

結局頭から読むことにし、2回ほど通読しました。
過去問を参考に、白書から表やグラフ、図を抜き出しまとめて暗記しました。
他に本文中や巻末の用語集の必要そうなところ、ネットや過去問の年表を暗記しました。

とりあえずやり始めることです。

口頭試問(電磁気)
本サイトで過去に電磁気を選択した先輩を参考に、抽象的なことを説明できるよう勉強しました。

とりあえず基礎として物理のエッセンスの電磁気をやりました。
現象を言葉で説明できるようにと物理化学のコンセプト 電気・磁気と光やトコトンやさしいレーザの本で勉強しました。


お勧めの参考書

数学
マセマの微分積分、線形代数……理解できるという点でいい本です。いきなり問題集で解法習得は苦しいと思います。
坂田アキラの数列……面白いほどわかります。タイトルに偽りなし。
編入数学徹底研究……とりあえず一通りやるべきです。解説が詳しくていいです。
編入数学過去問特訓……演習書として使いました。同じく解説が詳しい。
ベクトル・行列・行列式 徹底演習……最後の方は上記の本で不足するところが補えると思います。
編入数学徹底演習……複素平面用に少しやりましたが解説が詳しくないので個人的にはオススメしません。
マセマの複素関数……複素平面用に読みました。しかし本年度に複素積分が出てきたのでこれから受ける人は複素平面以降もやりましょう。

一貫して言えることは解説が詳しい本を選ぶべきということです。

口頭試問(電磁気)
後述しますが物理のコンセプトのような言葉で説明する問題はあまり聞かれませんでした。
これから電磁気を選択する人は「EMANの電磁気学」というサイトや砂川氏の電磁気学等で公式と解説を覚えるのがいいんじゃないでしょうか。

とはいえ言葉で説明する問題が出ないとも限りません。難しいところです。
物理化学のはそこまでの負担にならないので、やっておいて損はないでしょう。

英語
DUO3.0……全てはここから始まりました。CDもいっしょにやりましょう。
新TOEIC TEST文法特急……品詞の用語が全然わからない私に秩序をもたらしてくれました。
各種模試……TOEICで点をとるためには試験に慣れることです。TOEIC力が付きます。
大矢英作文実況中継……解説がわかりやすいです。最後の演習が肝らしいのですがやってません。

TOEICより英検準1級を目指して関連書を勉強するのが試験対策としてはいいかもしれません。試験後英検を受けて思いました。

専門
環境白書・エネルギー白書……工学部環エネのHPにここから出すって書いてありますもんね。
ネット……本じゃないですが世間の関心が高いだけあって色々見つかります。NHKにはお世話になりました。
Q&A環境問題50……買わなくてもいいですが別の本で同じことを勉強するのは効果的だと思います。

試験の出来

科目 問題の概要/出来
数学 概要は他の方やHPにあるのでそっちを見て下さい。8割
英語 上と同じく。8~9割
専門 1枚目:PETボトルの識別表示マークってどんな意味(選択)、(忘れた)
2枚目:里地里山って何、カーボンオフセットって何(記述)
3枚目:世界の発電方式別発電容量の円グラフ、国名を記号で選択(だった気がする)
4枚目:新エネルギーって何(記述)、新エネルギーについて意見を書け
詳しくは過去問もらって下さい。出来は7割
口頭試問(電磁気) 机のに紙が置いてあり、10分で答えられるだけ答える形式でした。
電磁ポテンシャルがなんちゃら
アンペールの法則の微分形と積分形を書け
ストークスの定理の微分形と積分形を書け
一回巻きの円形コイルに電流を一瞬ながすとどうなるか答えよ
↑の現象を用いた物を2つ答えよ
こんな感じでした。出来は3~4割

口頭試問がボロクソで呆然としてホテルへ帰って進路について考えてました。
おかげで次の日の面接はあまり緊張せず臨めました。

面接での質疑応答

  • 志望動機
  • 試験の出来
  • 卒研について
  • 他に受験してるところは?
  • (阪大しか受けてない)落ちたらどうするつもり?
  • ホームページ見た?
  • 興味のある研究は?
  • レーザー核融合って言ってたけどプラズマ閉じ込め式のほうが進んでると思うけどどうなの
  • TOEIC何点?
  • 英語の論文読んだことある?
  • 英語の論文いろいろ読むことになると思うけど大丈夫?

面接官は3人でした。雰囲気はけっこう和やか。時間は10分だったかな。
受けた感じでは英語やっておくといいでしょう。

参考情報

他に受験した大学について

受けていません。落ちたら専攻科のAO入試か浪人してやろうと思ってました。

高専時代について

得意科目は何でしたか?

え、英語…

苦手科目は何でしたか?

正直電磁気は苦手でした。口頭試問に選ぶことで克服だぜ!って思ってましたが返り討ちに遭いました。

あなたの今までの最高順位は何番ですか?

3番(1年)4番(4年後期中間)

あなたの今までの最低順位は何番ですか?

20番代後半(3年)※ただし5年前期を除く

何か活動(部活/学生会/ロボコンetc)はやっていましたか?

ちょろっと軽音やってました。役職的なものは無いです。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年02月13日 22:29