階段積み

「階段積み」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

階段積み」(2008/09/01 (月) 07:47:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

連鎖を組む上での基本形。 同じ色のぷよを縦に三つ置き、四段目には隣にあるぷよと同色ものを置く。 フィールドの端から端までを使うと、最大で五連鎖が可能。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |緑|青| |   | | | | |青| |   | | | | | | | | | | |赤|緑|青| → | | | | |緑|青| → | | | | | |青| | | | |赤|緑|青|   | | | | |緑|青|   | | | | | |青| | | |赤|赤|緑|青|   | | | |緑|緑|青|   | | | | |青|青| 3:1(発火するぷよ:落ちるぷよ)の階段積みは比較的簡単で、かつどんなぷよでも使用しやすい。 しかし、簡単さゆえに相手から見切られる事もあり、列を全て使って連鎖を組もうとすれば一連鎖でも 発火点をつぶされてしまう(左から発火して右に進む連鎖の場合)。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |青|赤| |   | | | | |赤| |   | | | | | | | | | | |青|赤| | → | | | | |赤| | → | | | | | | | | | |緑|緑|青|赤|   | | | |青|青|赤|   | | | | |赤|赤| | | |緑|緑|青|赤|   | | | |青|青|赤|   | | | | |赤|赤| バリエーションその一。2:2の形になり、全体的にこぢんまりとなる(が、高さは変わらない)。 発火点にもぷよが二つ必要になる。 利点は同色の四個ぷよを使うだけで一連鎖増える(3:1でもできるがバランスが悪い)こと。 また、落ちて連鎖になる部分も二つあるので、突然攻撃されてもある程度の対応ができること。 最大の連鎖数は上と同じで5。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |赤|青| |   | | | | |青| |   | | | | | | | | | | |赤|青| | → | | | |赤|青| | → | | | | |青| | | | |緑|赤|青| |   | | | |赤|青| |   | | | | |青| | | |緑|緑|緑|赤|青|   | | | |赤|赤|青|   | | | | |青|青| バリエーションその二。1:3の形となり、発火点と連鎖の部分のぷよが入れ替わる。 この組み方だと、無理に緑から消さなくても三つある赤の上に青を置き、赤を消すだけで二連鎖になる。 上の二つよりも攻撃に対応しやすいが、色の数が少ない時は(置いた場所によっては)最悪二連鎖で終わってしまう場合も。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |緑|青| |   | | | |赤|緑| |   | | | |赤| | | | | | |赤|緑|青| → | | | |赤|緑|青| → | | | |赤|緑| | | | | |赤|緑|青|   | | | |赤|緑|青|   | | | |赤|緑| | | | | |赤|緑|青|   | | | |緑|青|青|   | | | |緑|緑| | 上は「ぷよぷよ!」の「かいてん」ルールでフィールドが回転した状態。 綺麗に階段積みが組まれていると、回転したとたんに青(回転する前は連鎖の末尾)が揃い、消える。 3:1の階段積みは回転すると1:3のものに変わり、回転したと同時に消えるためにボーナスが得られる。 2:2の階段積みでも同様で、最大で回転後の4連鎖を狙う事も可能。上のカウントを見つつ作れると立派だ。 -まとめ(簡単に) 連鎖の基本形、というだけあって組むのはとても簡単。 しかし、発火点は左側に寄っているため3段(最大)のお邪魔によってつぶされてしまう。 いきなり左側(発火点)を組むのではなく、右側から並べておくと効果的。 また、相手のジャブ攻撃対策として、 「左端を発火点」ではなく「右端を発火点」にする事もできる。 落下するお邪魔ぷよの一個目は左端列(階段積みの発火点)なので、右側から発火する場合はそれによって つぶされることを防ぐことができる。 対戦のはじめに2、3連鎖で全消しを狙えるとアドバンテージも高い。
連鎖を組む上での基本形。 同じ色のぷよを縦に三つ置き、四段目には隣にあるぷよと同色ものを置く。 フィールドの端から端までを使うと、最大で五連鎖が可能。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |緑|青| |   | | | | |青| |   | | | | | | | | | | |赤|緑|青| → | | | | |緑|青| → | | | | | |青| | | | |赤|緑|青|   | | | | |緑|青|   | | | | | |青| | | |赤|赤|緑|青|   | | | |緑|緑|青|   | | | | |青|青| 3:1(発火するぷよ:落ちるぷよ)の階段積みは比較的簡単で、かつどんなぷよでも使用しやすい。 一番上にあるぷよが一つなので、必要ないぷよを別の場所に置く余裕もある。また、落ちるぷよの数を 増やして3:3にする事も可能。 しかし、簡単さゆえに相手から見切られる事もあり、列を全て使って連鎖を組もうとすれば割と簡単に 発火点をつぶされてしまう(左から発火して右に進む連鎖の場合)。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |青|赤| |   | | | | |赤| |   | | | | | | | | | | |青|赤| | → | | | | |赤| | → | | | | | | | | | |緑|緑|青|赤|   | | | |青|青|赤|   | | | | |赤|赤| | | |緑|緑|青|赤|   | | | |青|青|赤|   | | | | |赤|赤| バリエーションその一。2:2の形になり、全体的にこぢんまりとなる(が、高さは変わらない)。 発火点にもぷよが二つ必要になる。 利点は同色の四個ぷよを使うだけで一連鎖増える(3:1でもできるがバランスが悪い)こと。 また、落ちて連鎖になる部分も二つあるので、突然攻撃されてもある程度の対応ができること。 最大の連鎖数は上と同じで5。落ちるぷよを3つに増やす事で攻撃力も上昇する。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |赤|青| |   | | | | |青| |   | | | | | | | | | | |赤|青| | → | | | |赤|青| | → | | | | |青| | | | |緑|赤|青| |   | | | |赤|青| |   | | | | |青| | | |緑|緑|緑|赤|青|   | | | |赤|赤|青|   | | | | |青|青| バリエーションその二。1:3の形となり、発火点と連鎖の部分のぷよが入れ替わる。 この組み方だと、無理に緑から消さなくても三つある赤の上に青を置き、赤を消すだけで二連鎖になる。 上の二つよりも攻撃に対応しやすいが、色の数が少ない時は(置いた場所によっては)最悪二連鎖で終わってしまう場合も。 既に3つ置かれているため、落下するぷよを増やす事は難しい。 | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | | | | |緑|青| |   | | | |赤|緑| |   | | | |赤| | | | | | |赤|緑|青| → | | | |赤|緑|青| → | | | |赤|緑| | | | | |赤|緑|青|   | | | |赤|緑|青|   | | | |赤|緑| | | | | |赤|緑|青|   | | | |緑|青|青|   | | | |緑|緑| | 上は「ぷよぷよ!」の「かいてん」ルールでフィールドが回転した状態。 綺麗に階段積みが組まれていると、回転したとたんに青(回転する前は連鎖の末尾)が揃い、消える。 3:1の階段積みは回転すると1:3のものに変わり、回転したと同時に消えるためにボーナスが得られる。 2:2の階段積みでも同様で、最大で回転後の4連鎖を狙う事も可能。上のカウントを見つつ作れると立派だ。 |緑| | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | |赤| | | | | |   | | | | | | |   | | | | | | | |↓|青|赤|緑|青| |   | |青|赤|緑|青| |   | | |赤|緑|青| | |赤|緑|青|赤|緑|青| → | |緑|青|赤|緑|青| → | | |青|赤|緑|青| |赤|緑|青|赤|緑|青|   | |緑|青|赤|緑|青|   | | |青|赤|緑|青| |赤|緑|青|赤|緑|青|   |緑|緑|青|赤|緑|青|   | |青|青|赤|緑|青| 冒頭では「最大で5連鎖」と書いてある。 が、6列目にもぷよを3つ並べ、2連鎖目に消える色(ここでは緑)とセットになった組みぷよを 落とす事で1連鎖増やす事ができる。 しかし、この状態(左端にぷよが3つ並んだ状態)で組みぷよを狙うのは少しシビア。なぜなら相手の一連鎖 に対応できなければ落ちてきたお邪魔によって発火点をつぶされてしまうからだ。 この左端の赤ぷよの上にさらにぷよを置いて……と、折り返しにつなげる事ができる。 慣れてきたらこれを作ってみよう。全消しができるとなお良い。 -まとめ(簡単に) 連鎖の基本形、というだけあって組むのはとても簡単。 しかし、発火点は左側に寄っているため3段(最大)のお邪魔によってつぶされてしまう。 いきなり左側(発火点)を組むのではなく、右側から並べておくと効果的。 また、相手のジャブ攻撃対策として、 「左端を発火点」ではなく「右端を発火点」にする事もできる。 落下するお邪魔ぷよの一個目は左端列(階段積みの発火点)なので、右側から発火する場合はそれによって つぶされることを防ぐことができる。 対戦のはじめに2、3連鎖で全消しを狙えるとアドバンテージも高い。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。