#blognavi
仕事で使っているLinuxカーネル2.6.21のソースコードを読みたくて、
VirtualPCにfedora7インストールしたがネットワークにつながらず。。。

どうやらWANとLANの境界においてるバッファローのルータが
virtual pc上のfedoraのDHCPのアドレス要求要求パケットを破棄してるらしい。。。

ルータ上でfedoraからのパケット許可するように設定。DHCPでアドレスを取れた。


fedoraがとってきたアドレスは192.168.131.65
デフォルトゲートウェイは192.168.131.254となっている。

ルータとWindowsが属しているネトワークは192.168.11.0/24
ええ、なんでIPアドレスとれてんの?(´¬`;)

とりあえず疎通確認。。。
# ping 192.168.11.1
# 64 byte from 192.168.131.254: icmp_seq=1 ttl=128 time=1.85 ms
ん?ルータまでは成功だが、見覚えのないところから返事が。。。

どうやら以下のような構成になっているらしい。


wan側ネットワーク
      |
WANポート=xx.xx.xx.xx
ルータ
LANポート=192.168.1.1
      |
LANポート=192.168.1.4
windows
VirtualPCゲストOS用ポート?=192.168.131.254
      |
eth0ポート=192.168.131.65
fedora


ふむふむ、windowsがNATみたいになってんのね

(ちなみに細かい設定とかは飛ばしてます。)

あたなのお名前
コメントをどうぞ

すべてのコメントを見る



カテゴリ: [Linux] - &trackback() - 2008年01月23日 00:15:37

#blognavi
最終更新:2008年01月23日 00:17