川崎-等々力陸上競技場

「川崎-等々力陸上競技場」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

川崎-等々力陸上競技場」(2008/03/02 (日) 21:56:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**等々力への道 #REF(IMG_1459.JPG) -ログインユーザの方は、このページを自由に編集することができます。 **スタジアムへのアクセス 新丸子駅から徒歩12分、武蔵小杉駅から徒歩15分、または武蔵中原駅から徒歩18分。 近隣に駐車場が少ないことから、電車で行くのが現実的だと思います。 柏からは様々な行き方がありますが、安定して早いのは以下のルートかと。 ・柏ー北千住ー日比谷線ー武蔵小杉ルート(乗り換え1回or2回) 平均1時間18分 柏から快速で北千住、日比谷線に乗り換え、中目黒から東急東横線で武蔵小杉駅下車。 運が良いと北千住で東急東横線直通が来ます。これだと北千住乗換え1回だけで済みます。 柏ー武蔵小杉 片道800円 ・柏ー日暮里ー山手線ー渋谷ー武蔵小杉ルート(乗り換え2回) 平均1時間18分 柏から快速で日暮里、山手線内回りで渋谷、東急東横線で武蔵小杉駅下車。 柏ー武蔵小杉 片道880円 武蔵小杉駅からはシャトルバスで約10分。 シャトルバスは混むので嫌だ、と言う人には、武蔵小杉から「市民ミュージアム」行きの路線バスに乗車、市民ミュージアムから歩くという手もある。 なお、シャトルバスのバス停は、等々力緑地公園の外側にあるため、降りてから5分程度、歩くことになる。どうしても歩きたくない場合、あるいは、3人以上、集まるのであれば、迷わずタクシー。ワンメーターで、スタジアム入り口まで直行できる。 体力に自信がある方は、渋谷から各駅停車に乗って、武蔵小杉の一つ手前、新丸子から歩くこともできる。もっとも、電車で座れる分、こちらの方が楽だったりする。新丸子からは、15分もあれば到着できる。 ---- *等々力陸上競技場 #ref(IMG_02todoroki.JPG) バックスタンド2FからアウェイG裏を臨む。 ホームG裏の2Fに、大型ビジョンがあります。 試合前に、ホームのサポーターを熱くさせるような、小憎らしい演出をするビジョンです。 収容人員25,000人 Jリーグ発足当初は、東京ヴェルディがホームグラウンドとして使用、収容人数は10,000人に満たなかったが、当時は人気があったヴェルディの我がままな要望に応えるため、バックスタンドを2階建てに増設、現在の規模になった。 その後、ヴェルディが我がままにも東京移転を画策、メインスタンドの増設計画がストップしたことで、メイン1層、バック2層の稀有な構造となった。 もっとも、おかげさまで、メインスタンドよりも、バックスタンド(2階席)の方が見やすい奇妙なスタジアムとなっている。(とは言え、バックスタンド1階席は、ピッチレベルで、傾斜が緩いことから、後ろの席は展開が見えづらので、注意が必要。) ビジターはゴール裏に陣取ることになるが、2階席が見やすいのは、バックスタンドと同様。ビジター自由席にも屋根があり、1階と2階との間には売店があるなど、極めてビジターに優しい構造となっている。 スタジアムと同様、優しいのが、現在、等々力をホームに使用している川崎フロンターレのサポーター。2007年にはJ1に戻ってきたレイソルを暖かく歓迎、選手・監督紹介で、かつて所属した山根巌や石崎監督がコールされると、スタジアムが拍手に包まれた。 (柏サポーターも、川崎の落合選手に拍手で応えた) ---- **等々力のスタジアムグルメ #ref(IMG_0201todoroki.jpg) バックスタンド中央部後方にあるホットドック屋さんです。 チーズとか・・・トッピングが自分でできます。 味は・・・まあまあでした。
**等々力への道 #REF(IMG_1459.JPG) -ログインユーザの方は、このページを自由に編集することができます。 **スタジアムへのアクセス 新丸子駅から徒歩12分、武蔵小杉駅から徒歩15分、または武蔵中原駅から徒歩18分。 近隣に駐車場が少ないことから、電車で行くのが現実的だと思います。 柏からは様々な行き方がありますが、安定して早いのは以下のルートかと。 ・柏ー北千住ー日比谷線ー武蔵小杉ルート(乗り換え1回or2回) 平均1時間18分 柏から快速で北千住、日比谷線に乗り換え、中目黒から東急東横線で武蔵小杉駅下車。 運が良いと北千住で東急東横線直通が来ます。これだと北千住乗換え1回だけで済みます。 柏ー武蔵小杉 片道800円 ・柏ー日暮里ー山手線ー渋谷ー武蔵小杉ルート(乗り換え2回) 平均1時間18分 柏から快速で日暮里、山手線内回りで渋谷、東急東横線で武蔵小杉駅下車。 柏ー武蔵小杉 片道880円 武蔵小杉駅からはシャトルバスで約10分。 シャトルバスは混むので嫌だ、と言う人には、武蔵小杉から「市民ミュージアム」行きの路線バスに乗車、市民ミュージアムから歩くという手もあります。 また、正直ここのシャトルバスはあまりお勧めしません。 というのもスタジアムに向かう街道が慢性的に渋滞するので、徒歩の倍近くかかる場合があるからです。 みんなの流れに合わせて徒歩で歩いても15分弱です。健脚、運動不足の方にお勧めします。 ちなみに、03年の最終節。まだ川崎Fが石崎監督を擁してJ2だったころ。 対戦相手の広島は、移動バスが渋滞にはまってしまい、急遽バスを降りて徒歩でスタジアム入りしたそうです。 なお、シャトルバスのバス停は、等々力緑地公園の外側にあるため、降りてから5分程度、歩くことになる。どうしても歩きたくない場合、あるいは、3人以上、集まるのであれば、迷わずタクシー。ワンメーターで、スタジアム入り口まで直行できる。 さらに体力に自信がある方は、渋谷から各駅停車に乗って、武蔵小杉の一つ手前、新丸子から歩くこともできる。もっとも、電車で座れる分、こちらの方が楽だったりする。新丸子からは、15分もあれば到着できる。 ---- *等々力陸上競技場 #ref(IMG_02todoroki.JPG) バックスタンド2FからアウェイG裏を臨む。 ホームG裏の2Fに、大型ビジョンがあります。 試合前に、ホームのサポーターを熱くさせるような、小憎らしい演出をするビジョンです。 収容人員25,000人 Jリーグ発足当初は、東京ヴェルディがホームグラウンドとして使用、収容人数は10,000人に満たなかったが、当時は人気があったヴェルディの我がままな要望に応えるため、バックスタンドを2階建てに増設、現在の規模になった。 その後、ヴェルディが我がままにも東京移転を画策、メインスタンドの増設計画がストップしたことで、メイン1層、バック2層の稀有な構造となった。 もっとも、おかげさまで、メインスタンドよりも、バックスタンド(2階席)の方が見やすい奇妙なスタジアムとなっている。(とは言え、バックスタンド1階席は、ピッチレベルで、傾斜が緩いことから、後ろの席は展開が見えづらので、注意が必要。) ビジターはゴール裏に陣取ることになるが、2階席が見やすいのは、バックスタンドと同様。ビジター自由席にも屋根があり、1階と2階との間には売店があるなど、極めてビジターに優しい構造となっている。 スタジアムと同様、優しいのが、現在、等々力をホームに使用している川崎フロンターレのサポーター。2007年にはJ1に戻ってきたレイソルを暖かく歓迎、選手・監督紹介で、かつて所属した山根巌や石崎監督がコールされると、スタジアムが拍手に包まれた。 (柏サポーターも、川崎の落合選手に拍手で応えた) ---- **等々力のスタジアムグルメ #ref(IMG_0201todoroki.jpg) バックスタンド中央部後方にあるホットドック屋さんです。 チーズとか・・・トッピングが自分でできます。 味は・・・まあまあでした。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: