RO数字当てゲーム

「RO数字当てゲーム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

RO数字当てゲーム」(2011/07/28 (木) 01:34:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *プレイ場所 +''ゲフェン'' 女性NPC [ニア] (122,77) 南カプラすぐ上の坂道辺り&br();開始条件は特になし +''飛行船内'' 飛行船追加クエスト&br();開始条件はBaseLv 60以上、飛行船クエスト完了 +''タナトスタワー4F'' 2時方向の[機械の装置](194,194)&br();開始条件は転生職 or Lv95以上の拡張1次職 *ルール -正解の数字は3桁、使われる数字は1~9、同じ数字の重複はなし --0が含まれる「801」や、同じ数字が重複する「119」のような数字はなし -間違えた場合も、ヒントとして「数字」と「桁の位置」が合っている数が表示される --数字と桁の両方が合っている数、数字だけ合っている(桁は間違っている)数の両方が表示される -10回間違えるとリセット -4桁の数字を入力するとリセット *コツ +全て異なる数字「abcd」(例えば「1234」)から正解の数字を割り出す。 --全部の組み合わせを試す前に、正解の数字を絞り込める場合もある。&br();その場合、任意で手順の一部を省略しても良い。 +''入力1回目'':「abc」 --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 --正解数が合わせて3個の場合、以下の組み合わせを試す。以降も同様。 ---正解数が「桁まで」0「数字のみ」3の場合、正解の組み合わせは「bca(並びを←にずらす)」「cab(並びを→にずらす)」のいずれか。 ---正解数が「桁まで」1「数字のみ」2の場合、正解の組み合わせは「&u(){a};cb」「c&u(){b};a」「ba&u(){c};」のいずれか(数字を2個だけ入れ替える)。 +''入力2回目'':「abd」 --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 --記憶力に余裕があれば、以下の法則を頭に入れておくと良い。 ---正解数の「桁まで」が増えた場合、「xxd」が確定。 ---正解数の「桁まで」が減った場合、「xxc」が確定。 ---正解数の「数字のみ」が増えた場合、d が確定。 ---正解数の「数字のみ」が減った場合、c が確定。 +''入力3回目'':「acd」の任意の組み合わせ --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 +1~3回目の結果から、「abcd」の正解の数字を確定する。 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~「acd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個|~合わせて2個|×|○|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|○|×|×| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|○|×|○|×| |~|~|~合わせて1個|×|○|○|×| |~合わせて1個|~合わせて2個|~合わせて2個|○|×|×|○| |~|~|~合わせて1個|×|○|×|○| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|×|×|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|×|×|×| |~|~|~合わせて0個|×|○|×|×| +1~3回目とは全て異なる数字「efgh」(例えば「5678」)で、同様に繰り返す。 +4~6回目の結果から、「efgh」の正解の数字を確定する。 --「abcd」の正解の数字も確定しているので、残る「i」(例えば「9」)も確定する。 +''入力7回目'':確定した数字3個 --正解数が必ず合わせて3個になるので、不正解の場合は上述の組み合わせで試す。 --6回目までで桁位置が確定していない場合でも、遅くとも入力10回目までで正解する。 *実例 **その1 +全て異なる数字「abcd」(例えば「1234」)から正解の数字を割り出す。 +''入力1回目'':「abc」=「123」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力2回目'':「abd」=「124」 --「桁まで」1「数字のみ」0 ~正解数は合わせて 1 +''入力3回目'':「acd」=「134」 --「桁まで」1「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 2 +1~3回目の結果から、「abcd」の正解の数字を確定する。 --上記の表の組み合わせから、a=1:× b=2:× c=3:○ d=4:○ +1~3回目とは全て異なる数字「efgh」(例えば「5678」)で、同様に繰り返す。 +''入力4回目'':「efg」=「567」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力5回目'':「efh」=「568」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力6回目'':「egh」=「578」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +4~6回目の結果から、「efgh」の正解の数字を確定する。 --上記の表の組み合わせから、e=5:○ f=6:× g=7:× h=8:× --a~hに正解の数字3個が含まれているので、残る i=9:× +''入力7回目'':確定した数字3個=「345」 --「桁まで」1「数字のみ」2 ~正解数は合わせて 3 ---正解数が「桁まで」1「数字のみ」2の場合、正解の組み合わせは「&u(){a};cb」「c&u(){b};a」「ba&u(){c};」のいずれか(数字を2個だけ入れ替える)。 --なので「345」で不正解の場合、「354」「543」「435」のいずれかになる。 +''入力8回目'':「354」 --ここで正解。
#contents *プレイ場所 +''ゲフェン'' 女性NPC [ニア] (122,77) 南カプラすぐ上の坂道辺り&br();開始条件は特になし +''飛行船内'' 飛行船追加クエスト&br();開始条件はBaseLv 60以上、飛行船クエスト完了 +''タナトスタワー4F'' 2時方向の[機械の装置](194,194)&br();開始条件は転生職 or Lv95以上の拡張1次職 *ルール -正解の数字は3桁、使われる数字は1~9、同じ数字の重複はなし --0が含まれる「801」や、同じ数字が重複する「119」のような数字はなし -間違えた場合も、ヒントとして「数字」と「桁の位置」が合っている数が表示される --数字と桁の両方が合っている数、数字だけ合っている(桁は間違っている)数の両方が表示される -10回間違えるとリセット -4桁の数字を入力するとリセット *コツ +全て異なる数字「abcd」(例えば「1234」)から正解の数字を割り出す。 --全部の組み合わせを試す前に、正解の数字を絞り込める場合もある。&br();その場合、任意で手順の一部を省略しても良い。 +''入力1回目'':「abc」 --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 --正解数が合わせて3個の場合、以下の組み合わせを試す。以降も同様。 ---正解数が「桁まで」0「数字のみ」3の場合、正解は「bca(並びを←にずらす)」「cab(並びを→にずらす)」のいずれか。 ---正解数が「桁まで」1「数字のみ」2の場合、正解は「&u(){a};cb」「c&u(){b};a」「ba&u(){c};」のいずれか(「abc」の数字を2個だけ入れ替える)。 +''入力2回目'':「abd」 --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 --記憶力に余裕があれば、以下の法則を頭に入れておくと良い。 ---正解数の「桁まで」が増えた場合、「xxd」が確定。 ---正解数の「桁まで」が減った場合、「xxc」が確定。 ---正解数の「数字のみ」が増えた場合、d が確定。 ---正解数の「数字のみ」が減った場合、c が確定。 +''入力3回目'':「acd」の任意の組み合わせ --それぞれの正解数を覚えておく。&br();面倒ならば、それぞれの正解数の合計だけ覚えれば良い。 +1~3回目の結果から、「abcd」の正解の数字を確定する。 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~「acd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個|~合わせて2個|×|○|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|○|×|×| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|○|×|○|×| |~|~|~合わせて1個|×|○|○|×| |~合わせて1個|~合わせて2個|~合わせて2個|○|×|×|○| |~|~|~合わせて1個|×|○|×|○| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|×|×|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|×|×|×| |~|~|~合わせて0個|×|○|×|×| +1~3回目とは全て異なる数字「efgh」(例えば「5678」)で、同様に繰り返す。 +4~6回目の結果から、「efgh」の正解の数字を確定する。 --「abcd」の正解の数字も確定しているので、残る「i」(例えば「9」)も確定する。 +''入力7回目'':確定した数字3個 --正解数が必ず合わせて3個になるので、不正解の場合は上述の組み合わせで試す。 --6回目までで桁位置が確定していない場合でも、遅くとも入力10回目までで正解する。 *実例 **その1 +全て異なる数字「abcd」(例えば「1234」)から正解の数字を割り出す。 +''入力1回目'':「abc」=「123」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力2回目'':「abd」=「124」 --「桁まで」1「数字のみ」0 ~正解数は合わせて 1 +''入力3回目'':「acd」=「134」 --「桁まで」1「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 2 +1~3回目の結果から、「abcd」の正解の数字を確定する。 --上記の表の組み合わせから、a=1:× b=2:× c=3:○ d=4:○ +1~3回目とは全て異なる数字「efgh」(例えば「5678」)で、同様に繰り返す。 +''入力4回目'':「efg」=「567」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力5回目'':「efh」=「568」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +''入力6回目'':「egh」=「578」 --「桁まで」0「数字のみ」1 ~正解数は合わせて 1 +4~6回目の結果から、「efgh」の正解の数字を確定する。 --上記の表の組み合わせから、e=5:○ f=6:× g=7:× h=8:× --a~hに正解の数字3個が含まれているので、残る i=9:× +''入力7回目'':確定した数字3個=「345」 --「桁まで」1「数字のみ」2 ~正解数は合わせて 3 ---正解数が「桁まで」1「数字のみ」2の場合、正解の組み合わせは「&u(){a};cb」「c&u(){b};a」「ba&u(){c};」のいずれか(数字を2個だけ入れ替える)。 --なので「345」で不正解の場合、「354」「543」「435」のいずれかになる。 +''入力8回目'':「354」 --ここで正解。 *解説 少し小難しいとは思いますが、「4つの数字を3回入力するだけで、4つの数字のどれが正解の数字なのか確定する」理由を解説したいと思います。 +「abc」を入力したとき、「桁まで」+「数字のみ」=0 であれば、「abc」は除外。 +「abc」を入力したとき、「桁まで」+「数字のみ」=3 であれば、「abc」の組み合わせを総当りで試せばよい。 --組み合わせは「abc」「acb」「bac」「bca」「cab」「cba」の6通り。&br();うち「abc」は既に入力済みなので、残る5通りを試せばよい。 ---「桁まで」0「数字のみ」3の場合、正解は「bca(並びを←にずらす)」「cab(並びを→にずらす)」のいずれか。 ---「桁まで」1「数字のみ」2の場合、正解は「&u(){a};cb」「c&u(){b};a」「ba&u(){c};」のいずれか(「abc」の数字を2個だけ入れ替える)。 +その他の場合、「abc」と「abd」を入力した結果から、以下のことが分かる。 --「桁まで」+「数字のみ」の合計が変化しなかった場合、c=d --「桁まで」+「数字のみ」の合計が変化した場合、c≠d ---「abc」=2、「abd」=1であれば c=○、d=× が確定 ---「abc」=1、「abd」=2であれば c=×、d=○ が確定 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個| | |COLOR(#FF0000):d|COLOR(#FF0000):c| |~|~合わせて1個| | |COLOR(#FF0000):○|COLOR(#FF0000):×| |~合わせて1個|~合わせて2個| | |COLOR(#FF0000):×|COLOR(#FF0000):○| |~|~合わせて1個| | |COLOR(#FF0000):d|COLOR(#FF0000):c| +更に「acd」を入力すると、以下のことが分かる。 --c=dの場合、 ---「桁まで」+「数字のみ」=2であれば a=×、c=d=○ が確定 ---「桁まで」+「数字のみ」=1であれば a=○、c=d=× が確定 ---「桁まで」+「数字のみ」=0であれば a=×、c=d=× が確定 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~「acd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個|~合わせて2個|COLOR(#FF0000):×| |COLOR(#FF0000):○|COLOR(#FF0000):○| |~|~|~合わせて1個|COLOR(#FF0000):○| |COLOR(#FF0000):×|COLOR(#FF0000):×| |~|~合わせて1個|~合わせて2個| | |○|×| |~|~|~合わせて1個| | |○|×| |~合わせて1個|~合わせて2個|~合わせて2個| | |×|○| |~|~|~合わせて1個| | |×|○| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|COLOR(#FF0000):×| |COLOR(#FF0000):○|COLOR(#FF0000):○| |~|~|~合わせて1個|COLOR(#FF0000):○| |COLOR(#FF0000):×|COLOR(#FF0000):×| |~|~|~合わせて0個|COLOR(#FF0000):×| |COLOR(#FF0000):×|COLOR(#FF0000):×| --c≠dの場合、cとdのどちらかが必ず○になるので ---「桁まで」+「数字のみ」=2であれば a=○ が確定 ---「桁まで」+「数字のみ」=1であれば a=× が確定 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~「acd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個|~合わせて2個|×| |○|○| |~|~|~合わせて1個|○| |×|×| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|COLOR(#FF0000):○| |○|×| |~|~|~合わせて1個|COLOR(#FF0000):×| |○|×| |~合わせて1個|~合わせて2個|~合わせて2個|COLOR(#FF0000):○| |×|○| |~|~|~合わせて1個|COLOR(#FF0000):×| |×|○| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|×| |○|○| |~|~|~合わせて1個|○| |×|×| |~|~|~合わせて0個|×| |×|×| +acdが確定したので、残るbも(既に入力済みの「abc」または「abd」から)確定する。 |~「abc」正解数|~「abd」正解数|~「acd」正解数|~a|~b|~c|~d| |~合わせて2個|~合わせて2個|~合わせて2個|×|COLOR(#FF0000):○|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|COLOR(#FF0000):○|×|×| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|○|COLOR(#FF0000):×|○|×| |~|~|~合わせて1個|×|COLOR(#FF0000):○|○|×| |~合わせて1個|~合わせて2個|~合わせて2個|○|COLOR(#FF0000):×|×|○| |~|~|~合わせて1個|×|COLOR(#FF0000):○|×|○| |~|~合わせて1個|~合わせて2個|×|COLOR(#FF0000):×|○|○| |~|~|~合わせて1個|○|COLOR(#FF0000):×|×|×| |~|~|~合わせて0個|×|COLOR(#FF0000):○|×|×|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。