「初心者ガイド/バトルの流れ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者ガイド/バトルの流れ」(2008/07/03 (木) 05:15:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&topicpath() *バトルの流れ **ルール ***初期状態 -初期SP最大値は4 -初期LPは(部屋の設定にもよるが基本的に)15。これが0になると敗北 -初期にデッキの設定に応じた属性の属性値を2持ってる状況から始まる -デッキは40枚。手札は6枚 ***自分のターン開始時 -手札が6枚になるまでデッキからカードを補充する。その際デッキがもう無かったら、補充できなかった分のカード枚数と同じ値のLPを失う(毎回くらうので、デッキ切れは死へのカウントダウン) -SPが最大値になるまで回復 ***土地関連のルール -占領している土地1つにつき、SP最大値が1増える -占領している「配置ユニット属性と土地属性が合致している」土地1つにつき、合致している属性と同じ属性値が1増える -土地の初期LVは0 最大LVは4 -土地の上にユニットが居なくなった場合、LVは0に戻る ***ユニット配置済みの土地に止まった場合のルール -ユニットが戦闘で死んだ場合、そのユニットの所有者はユニットの大きさ(小型=1 中型=2 大型=3 超大型=4)分だけLPを失う -敵ユニットがいる土地に止まり、戦闘をしなかったor戦闘に勝てなかった場合、その土地のLV分だけLPを失う -ユニットがいる土地に誰かが止まった場合、自軍ユニットならすぐに土地Lvが1上昇し、敵軍ユニットなら戦闘をしなかった場合にのみ土地Lvが1上昇する ***ユニット移動のルール*** -ユニット移動制限ルールでは、マスターの出発地点を除く(マスターが止まった土地は移動可能)マスターが移動した土地の上にいるユニットのみ移動が可能 -ユニットを自由に移動させるには、フィールド上に存在する砦の旗があるマスに止まるか、奇襲状態をユニットに付与することで自由に移動が可能になる -例外的に、EP3のナイトメアは特殊能力の侵入により何時でも何処でも移動が可能 -基本的にユニット移動による戦闘では反撃力は存在しないが、状況によっては反撃力が関係してくる(詳細情報求む) ***ゲーム全体の流れ #image(field_chart2.png) #image(flowchart_battle.png) #pcomment ----
&topicpath() *バトルの流れ **ルール ***初期状態 -初期SP最大値は4 -初期LPは(部屋の設定にもよるが基本的に)15。これが0になると敗北 -初期にデッキの設定に応じた属性の属性値を2持ってる状況から始まる -デッキは40枚。手札は6枚 ***自分のターン開始時 -手札が6枚になるまでデッキからカードを補充する。その際デッキがもう無かったら、補充できなかった分のカード枚数と同じ値のLPを失う(毎回くらうので、デッキ切れは死へのカウントダウン) -SPが最大値になるまで回復 ***土地関連のルール -占領している土地1つにつき、SP最大値が1増える -占領している「配置ユニット属性と土地属性が合致している」土地1つにつき、合致している属性と同じ属性値が1増える -土地の初期LVは0 最大LVは4 -土地の上にユニットが居なくなった場合、LVは0に戻る ***ユニット配置済みの土地に止まった場合のルール -ユニットが戦闘で死んだ場合、そのユニットの所有者はユニットの大きさ(小型=1 中型=2 大型=3 超大型=4)分だけLPを失う -敵ユニットがいる土地に止まり、戦闘をしなかったor戦闘に勝てなかった場合、その土地のLV分だけLPを失う -ユニットがいる土地に誰かが止まった場合、自軍ユニットならすぐに土地Lvが1上昇し、敵軍ユニットなら戦闘をしなかった場合にのみ土地Lvが1上昇する ***ユニット移動のルール*** -ユニット移動制限ルールでは、マスターの出発地点を除く(マスターが止まった土地は移動可能)マスターが移動した土地の上にいるユニットのみ移動が可能 -ユニットを自由に移動させるには、フィールド上に存在する砦の旗があるマスに止まるか、奇襲状態をユニットに付与することで自由に移動が可能になる -例外的に、EP3のナイトメアは特殊能力の侵入により何時でも何処でも移動が可能 ***ゲーム全体の流れ #image(field_chart2.png) #image(flowchart_battle.png) #pcomment ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: