「大航海ボス攻略(中盤)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

大航海ボス攻略(中盤)」(2023/10/14 (土) 17:46:30) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*大航海ボス攻略(中盤) -[[海上都市シバ>#シバ]] &size(1){.} -[[巨人の遺跡>#巨人の遺跡]] &size(1){.} -[[暗黒の森>#暗黒の森]] &size(1){.} -[[交易都市ダマバンド>#ダマバンド]] &size(1){.} -[[勝利の塔>#勝利の塔]] &size(1){.} -[[大航海ボス攻略(前半)>ボス攻略(大航海クエスト)]](トルトゥーガ島まで) -大航海ボス攻略(中盤)(海上都市シバ~勝利の塔まで) -[[大航海ボス攻略(後半)]](交易都市アイエイア以降) ---- -大航海で発見することでクエストリストに追加。 -町以外はクエストクリア後に大航海で調査することでエピックを入手可能になる。 -海上都市シバから暗黒の森までは、ミッション「冒険者選別試験!」達成以降発見可能。 -交易都市ダマバンドから勝利の塔までは、3層(9F)到達以降発見可能。 ---- **海上都市シバ&anchor(シバ) ***コロトラングル |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:4480|RIGHT:34|RIGHT:32|CENTER:炎 ×1.5&br()雷 ×0.5&br()氷 ×0.01|大海原の浸食&br()テイルコイル&br()フリージングアイ|切り裂く水ヒレ&br()-&br()海王の氷骨&color(red){※}|RIGHT:441en&br()-&br()3,000en|RIGHT:20,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 頭封じ状態で撃破| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:大海原の浸食|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+睡眠付与| |LEFT:テイルコイル|CENTER:脚|LEFT:単体に壊属性ダメージ+頭・腕・脚封じ付与| |LEFT:フリージングアイ|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+物理攻撃力低下の効果&br()使用ターンを含め4ターンの間、斬・突・壊属性を含む攻撃の与ダメージがおよそ半分になる。| |LEFT:仲間を呼ぶ|CENTER:--|LEFT:カミナリオコシ1~3体or&br()オウムガイ1~2体呼ぶ| |LEFT:水のヴェール|CENTER:脚|LEFT:使用ターンを含め4ターンの間、炎属性攻撃をほぼ無効にする。| ****カミナリオコシ |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:214|RIGHT:27|RIGHT:26|CENTER:斬壊突 ×1.5&br()氷 ×0.5|海雷のしずく&br()断末魔の叫び&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:海雷のしずく|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ| |LEFT:断末魔の叫び|CENTER:--|LEFT:全体に混乱付与&br()斬・突・壊属性を含む攻撃で撃破した時、死に際に使用するパッシブスキル。| ****オウムガイ |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:433|RIGHT:29|RIGHT:30|CENTER:炎氷雷 ×1.25&br()斬突壊 ×0.75|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に斬属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する。| -挑戦目安 : B10F~12F探索中(Lv30~36) --サブクラスを覚えたての冒険者の前に立ちはだかる強敵。行う攻撃や耐性の種類が多く、対策をきちんと取っていないと苦しい。最低限リセットウェポンと回復役を用意すること。 --状態異常技のオンパレードなので、対策なしに倒すのは厳しい。 --「コロトラングル×1、カミナリオコシ×2」の構成。&br()オウムガイは呼ばれない限り出現しない。&br()オウムガイは同時に2体、カミナリオコシは同時に3体まで出現。 -コロトラングル&br()前々作にも登場した空飛ぶエイ。&br()行動は上記の技を順に出してくるだけなので、ターン数を見て「フリーズガードLv10」か「氷の先見術」を使えば簡単に封じられる。&br()なお、敵が3体残っている場合、仲間を呼ぶを無視して「水のヴェール」からループを始める。 -敵の増援&br()カミナリオコシは全体雷攻撃、オウムガイは自爆を使ってくる。&br()どれもかなり痛いので基本は早めに処理すること。(オウムガイには石化が有効。睡眠も効きやすい)&br()敵の攻撃に耐えられるならばカミナリオコシには手を出さず、コロトラングルを狙うのも手である。&br()厄介な混乱の最後っ屁もコロちゃんがいなければ怖くはないしオウムガイとは戦うことすらない。 -カミナリオコシの「断末魔の叫び」&br()物理で倒した時にカウンターで全体に混乱効果を付与するスキル。&br()対策としては以下のものがある。&br()編成を見て合ったものを選ぼう。 --睡眠、または混乱状態にして撃破(「含針」や「催眠梟招来」など)。ただし睡眠は効きにくい --物理以外での撃破(連星術など) --プリンセスの「予防の号令」をかけておく --状態異常を無効化するウォリアースキル「無我の境地」を使った者が後出しで状態異常を回復。例えば速度にマイナス補正のかかる槌を装備したモンク/ウォリが後出しリフレッシュなど。 --バレッタ・アイビーアンクル等を装備して気合で耐える。 -頭を封じれば全体攻撃、脚を封じれば耐性上昇を防げる。&br()後者は強化打消しでも対処できるので、封じを狙うなら頭か。レアドロップ条件にも繋がる。 -通常ドロップ「切り裂く水ヒレ」は「ラウンデルダガー」(短剣・攻撃力+93/空き×3)の素材。&br()この時期に手に入る短剣としてはケタ違いに優秀。短剣使いがいるなら早めに入手しておきたい。 -条件レアドロップ「海王の氷骨」は「ソリッドモカシン」(靴・防御力+19)の素材。&br()5層までで手に入る靴の中ではトップクラスの防御力を持つ…が、2層で手に入るガードポレインや、3層で手に入るフロントキュイスの方が優秀なので、あまり手に入れる必要はない。  ※カミナリオコシを一度に2体以上複数攻撃スキルで倒した場合、フリーズしたという報告が出ている。  再現性が無いため本体その他の問題の可能性もあるが、事前のセーブは忘れずに。 LUC48、剣虎10のビーストキングで即死を確認。 LUC32、剣虎2でも即死確認。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()百年越しの仇討ち|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ローラ|CENTER:ファランクス|RIGHT:38|RIGHT:272|RIGHT:102|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv6)&br()パリィ(Lv?)&br()マテリアルパリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ブリッツリッター(Lv7~8) - 消費10&br()リバイブ(Lv3) - 消費8&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|ローラはコロトラングルに「ブリッツリッター」することがほとんどで、ガード系スキルは全く使わない(持っていない?)。&br()上にあるような氷攻撃対策、混乱対策、耐性上昇対策、自爆へのフォローなどを自キャラ4人に上手く分担させる必要あり。&br()このクエストではNPCがカミナリオコシを倒してしまう事故は少ないので、&br()氷対策さえ施せれば自PTへの依存が高い分だけPT崩壊の危険度は低いと言える。&br()ただし、彼女が基本的にコロトラングルを狙うのは「残HPが多い敵を攻撃する」ルーチンになっているためと思われる。&br()コロトラングルを追い詰めたら速やかにトドメを刺さないと、最後の最後で事故が多発する| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()海人潮流|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トカシキ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:35|RIGHT:237|RIGHT:120|CENTER:銃|CENTER:後列|トリックスター(Lv5)&br()我流の剣術(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ラピッドファイア(Lv5~6) - 消費12&br()ミリオンスラスト(Lv3) - 消費21| |オーハ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:36|RIGHT:267|RIGHT:124|CENTER:突剣|CENTER:前列|通常攻撃&br()チェイススラスト(Lv8) - 消費11&br()イーグルアイ(Lv5) - 消費9&br()アムリタII - 1個| |>|>|>|>|>|>|>|トカシキは「ミリオンスラスト」や「ラピッドファイア」を連打、&br()オーハは「イーグルアイ」を使った後、基本的には相方にチェイスする。&br()クロスジャンケ同様で、突使いがいればチェイスを有効に利用できる、バラージ使いがいるなら特に頼れる。&br()対策面は氷対策があれば予防やリセットはなくてもなんとかなる場合もあるが&br()混乱してもいいように耐性防具を複数付け後衛に置くなどはしておこう。&br()なおNPCは「我流の剣術」も取得しているが、場合によっては見る前に終わるだろう。&br()NPCがカミナリオコシとオウムガイを倒しまくるため、難易度的にはシバのクエストの中で突出して高い。&br()パーティ構成によってはNPCを完全に見殺しにして3人で戦うほうが安定する。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()愛の重みは如何ほどか|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ミト|CENTER:プリンス|RIGHT:33|RIGHT:204|RIGHT:120|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv5)&br()ロイヤルベール(Lv5)&br()リインフォース(Lv5)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv6) - 消費12&br()ファイアアームズ(Lv5) - 消費10&br()エミットウェポン(Lv5) - 消費15&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 1個| |スケード|CENTER:ファランクス|RIGHT:32|RIGHT:236|RIGHT:97|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv3)&br()パリィ(Lv?)&br()マテリアルパリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ラインガード(Lv5~6) - 消費5&br()フリーズガード(Lv10) - 消費12&br()ショックガード(Lv5~6) - 消費6&br()ディバイドガード(Lv3~4) - 消費5&br()リバイブ(Lv3) - 消費8&br()アムリタ - 1個&br()防御| |カークス|CENTER:ゾディアック|RIGHT:35|RIGHT:182|RIGHT:228|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv5) - 消費12&br()炎の連星術(Lv3) - 消費20&br()雷の星術(Lv5) - 消費12&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|ミトは号令→アームズ→エミットの繰り返し。&br()プレイヤーが掛けたアームズにもエミットしてくるので注意。たとえ敵がコロトラングルだけでも。&br()スケードは「フリーズガード」で「大海原の侵食」は止めてくれる場合が多いが「フリージング」は大抵素通し。&br()カークスは「炎の連星術」で雑魚を焼き払ってくれるがすぐTP切れする。&br()アタッカーと「ダークエーテル」役を後列に配置し、アタッカーがミトとMOVEで入れ替わって、後列に「ダークエーテル」を繰り返すと安定する。&br()ミトのパッシブやスケードの耐久力などが非常に効果的であり、シバのクエストの中で圧倒的に簡単。| ---- **巨人の遺跡&anchor(巨人の遺跡) ***ゴーレム |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:5555|RIGHT:42|RIGHT:44|CENTER:炎氷雷 ×1.25&br()斬壊突 ×0.5|マルチハンマー&br()トリプルハンマー&br()リジェネ|石像の堅指&br()-&br()三光の玉石&color(red){※}|RIGHT:585en&br()-&br()3,000en|RIGHT:24,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}特殊ドロップ条件 盲目状態で撃破(盲目中に介錯の即死は可。剣虎では不可。)| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:マルチハンマー|CENTER:腕|LEFT:全体に壊属性ダメージ| |LEFT:トリプルハンマー|CENTER:腕|LEFT:ランダムな対象に対して壊属性の3回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)&br()パーティーが2人以下の時は全員殴った時点で攻撃終了。| |LEFT:リジェネ|CENTER:頭|LEFT:使用ターンを含め3ターンの間、ターン終了時にHPが240~245ポイント回復。&br()合計730程度回復する。&br()5の倍数のターン、かつ現HPが最大HPの半分以下である場合に使用。| |LEFT:リフレクション|CENTER:--|LEFT:使用ターン中に炎・氷・雷属性を含む攻撃でダメージを受けると、&br()攻撃をしてきた相手に対して、カウンターで無属性の固定ダメージ。&br()ダメージ量は受けたダメージの2倍&br()(後列だと半減し、ダメージ量は受けたダメージと同量になる)| |LEFT:食いしばり|CENTER:--|LEFT:戦闘中一度だけ、HPが0になっても2777回復して耐えるパッシブスキル| -挑戦目安 : B12F探索中(Lv35前後) --行動パターン自体は単調なので、喰らうダメージ以上に回復できるのなら苦戦はしないだろう。&br()三つ目のクエストでは回復さえしていればシグナル三姉妹が勝手に倒してくれることも多い。 --敵の攻撃属性が壊属性のみなので、B11Fまで進んで「壊撃の守り」販売解禁、これを3個装備させてダメージを極端に減らせば楽。 ---B17Fまで進行して「圧壊の護符」を販売解禁させてしまえば、反撃以外はまったく痛くない。&br()こうなると反撃・食いしばり・自己再生がウザいだけの存在にまで成り下がる。 -食いしばり&br()面倒なことにHP0になっても一回だけ復活し2777回復する。よって正攻法でいくとなると実質8332以上削らなきゃならない。 --即死が有効(剣虎10/10で10~20%程度)。 --「介錯」で復活しないことを確認。&br()ショーグンには他に「先陣の名誉」もあるため、追加クラスであるショーグンが解禁されてるかどうかで難易度が大きく変わってくる。 ---というか、「壊撃の守り」*3装備のゾディアック/ショーグンなら、単騎でもかなり有利に。&br()TP切れ対策にアムリタとハマオをいくつか用意しておけばより安心。 -「リフレクション」&br()複合属性や属性武器にも反応するので注意。ただし、チェイスや「乱れ竜の陣」には無反応。&br()威力は与えたダメージに応じて前列なら2~4倍、後列なら同じ量~2倍の無属性固定ダメージが返ってくるので、不用意に属性攻撃を行うと危険。&br()対策として、敵が身構えるより先に属性攻撃キャラを「クイックオーダー」「先陣の名誉」などで行動させると良い。 --ペンギンの恨みと違ってリミット系もターン最後発動だろうときっちり反射。術者二人両方に飛んでくるので注意。&br()3色属性による全力攻撃は、「リジェネ」使用ターンに行うと安全。 --無属性攻撃である獅子王も勿論有効。高レベルのビーストキングに壊激の守り×3を装備させれば時間はかかるがクエストを問わず単独撃破も可能に。 ---条件ドロップ狙いの場合獅子王の麻痺に邪魔される可能性もあるので注意。また盲目状態だと獅子王を起こしてくれないので起こす手段か攻撃役を別に用意する必要がある。 --TEC依存スキルを3人以上が使うと、次ターン確実にリフレクションしてくる? ---三姉妹に術式を浴びた次のターンに「マルチハンマー」使用を確認。条件は要検証。 ---全員のHPが満タンである方と使用率が高いような気がする。三姉妹はどうせカウンターされれば死ぬのであまり回復しなくてもいいかもしれない。 -リジェネ&br()リセットウェポンで打ち消せる。 -通常ドロップ「石像の堅指」でできる「アダマーの硬鎧」(重鎧・防御力+68/即死耐性×3)は、防御力、耐性共に高性能。&br()3層まででは破格の性能。4層・5層でも即死技対策に有効。 -条件レアドロップ「三光の玉石」は最強格の本「天命の石版」(本・攻撃力+148/TEC×4,TP×2)の素材。&br()強力なのだが、いかんせん費用が高い。本はスロットの方が重要なので他で代用が効く。 --レアドロップ条件は盲目&br()2度目以降はほぼ入らない。なるべく1度目の間に倒してしまいたい。&br()敵は一回復活するのでタイミングを計算しよう。 --「エーテル圧縮」二人と属性スキルでクエスト1でがんばるか&br()クエスト3で回復しながらタイミングよく盲目の香か「インザダーク」を期待するのが吉。 ---LUCの高いキャラに盲目の香を使わせれば、2度目以降でもそれなりに入る。 --ゾディアックと好相性な性能ではあるが&br()【後列非対応、空きスロット無し、本には専用スキルが無い】なので、TP温存などには向かない。&br()(あえて挙げるなら、サブ:シノビ時の「忍法 含針」が少し強化できるくらい)&br()圧縮業火のお供が関の山、だろうか? ---販売解禁はB14Fになるが、【HP&TP補強、空きスロット*2、速度補正:大】である最強の短剣「ダンダ・チャクラ」をB11F時点で既に入手済みの可能性もあるため、コレに今さら26万enもの価値はあるのか甚だ疑問である……。 LUC32、剣虎2で即死確認。 リマスター版では、難易度PICNICであればシグナル三姉妹の2ターン目の攻撃で確定で倒してくれるので、楽できる。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()戦う歴史学者|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ボンガロ|CENTER:モンク|RIGHT:42|RIGHT:229|RIGHT:226|CENTER:素手|CENTER:前列|拳マスタリー(Lv10?)&br()行者の利益(Lv3)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv6) - 消費9&br()壊炎拳(Lv10) - 消費16&br()アムリタII - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|ボンガロは基本的に「壊炎拳」ばかり使う脳筋だが、「リフレクション」に対しては的確に先読み通常攻撃を行うので、アームズやオイルでも使わない限りカウンターは受けない。&br()HPが減ってくると「ヒーリング」で自分を回復するが、ときどき間に合わず死ぬ。&br()アタッカーとしてはそれなりに役立つので、連れて行くメンバーにはあまり悩まないでいいかも。&br()「リフレクション」と長期戦対策にネクタルやアムリタは可能な限り持ち込んで挑もう。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()時好の担い手|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |デザート|CENTER:プリンセス|RIGHT:40|RIGHT:270|RIGHT:161|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv7)&br()ロイヤルベール(Lv5)&br()リインフォース(Lv5)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv6) - 消費12&br()リセットウェポン(Lv5~6) - 消費14&br()庇護の号令(Lv6) - 消費10&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 3個| |ナックル|CENTER:ウォリアー|RIGHT:39|RIGHT:327|RIGHT:90|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()アベンジャー(Lv3)&br()&br()通常攻撃&br()フリーズンブロー(Lv5~6) - 消費10&br()チャージ(Lv3) - 消費4&br()アムリタ - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|デザートは前衛に各種号令をかけ、終わると通常攻撃。「リジェネ」がかかると次のターンでリセットを使う。&br()ナックルはチャージ→フリーズンブローの繰り返し。「リフレクション」を使われてもお構いなし。&br()NPCの支援を利用するしないにかかわらず、回復は自前で用意しないといけないだろうしアタッカーも必須。&br()NPC2人は蘇生をしてやる以外は考えず、自分で用意する3人で戦術を考えたほうがやりやすいかもしれない。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()シグナル三姉妹|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ルビー|CENTER:ゾディアック|RIGHT:40|RIGHT:198|RIGHT:239|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |サファイア|CENTER:ゾディアック|RIGHT:39|RIGHT:195|RIGHT:233|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()氷の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |アンバー|CENTER:ゾディアック|RIGHT:38|RIGHT:190|RIGHT:229|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()雷の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|三姉妹は「エーテル圧縮」→単体星術の繰り返し(稀に圧縮しない場合がある)。&br()放っておくと「リフレクション」で3人仲良く戦闘不能になる。(まれにDEFENCEでやりすごす)&br()4ターンもすると前衛の自キャラしかいないという状態になりがちなので蘇生やガードを上手く使って支援してやろう。&br()カウンターで即死させては蘇生を繰り返す(蘇生直後に死なないようディバイドもする)、など三姉妹に攻撃を任せて戦う方が楽だろう。&br()なおカウンターはディバイドで庇えてしまうので、どのクエストでも言えるがカウンター覚悟で攻撃させる場合は気をつけること。&br()「先陣の名誉」があるなら後ろの3人に順番にかけ続けてHPのケアだけに専念すれば良い。&br()バグを許容するなら前列3人目に「殿軍の誉れ」をかけ続け、その3人目が「パーティーヒール」や「ラインヒール」を使い続けると安定しやすい。| ---- **暗黒の森&anchor(暗黒の森) ***ヤドリギ &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:566|RIGHT:39|RIGHT:40|CENTER:炎 ×1.5&br()-|生命吸収&br()猛毒の種子&br()-|寄生の舌刃&br()-&br()-|RIGHT:123en&br()-&br()-|RIGHT:3,000| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:生命吸収|CENTER:頭|LEFT:単体にSTR依存の無属性ダメージ+HP吸収&br()与えたダメージの分だけ自身のHPを回復| |LEFT:猛毒の種子|CENTER:--|LEFT:全体に毒付与&br()死に際に使用するパッシブスキル。&br()毒ダメージ151~160|  挑戦目安はB14F探索中(Lv41前後) -まず前哨戦としてヤドリギx3と戦闘。 -「生命吸収」が無属性のため、ほとんどのバフで軽減不可能。素でそこそこの防御力と火力がないと辛い。また、「生命吸収」は「忍法 招鳥」等の影響を受けないため、NPCに受けてもらうことも不可能。 -死に際にダメージが150近い毒を付与してくるため、1ターンで同時に倒す、「予防の号令」をかける、ターン最後に「リフレッシュ」Lv7以上をかけるなどの対策が必要。 -また、混乱、睡眠になっていた、「介錯」による即死などで、何らかの要因でスキルが使えなかった場合は何も起こらずに死ぬ。 -圧縮リミット要員のゾディアックがいるなら、初手から「エーテル圧縮」→「業火」をさせるのも手。火力が十分なら一発で全滅させられる。 -ドロップ「寄生の舌刃」は「鬼神大王」(刀・攻撃力+131/空き×3)の材料になる。4層までに手に入る刀の中では強い部類に入るが、3層FOEの母なる爆炎竜の条件ドロップで作れる波文蛭巻大太刀には敵わない。 ***マンティコア &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:6569|RIGHT:36|RIGHT:43|CENTER:-&br()-|ペトロボイス&br()ダークネスコイル&br()ポイズンテイル|猛毒の手革&br()-&br()魔獣の鋼角&color(red){※}|RIGHT:828en&br()-&br()5,000en|RIGHT:20,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 5000以上のダメージを与えて撃破| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:ペトロボイス|CENTER:頭|LEFT:全体に石化・混乱付与| |LEFT:ダークネスコイル|CENTER:頭|LEFT:全体に盲目・呪い付与| |LEFT:魔の子守唄|CENTER:頭|LEFT:全体にTEC依存・無属性の小ダメージ+睡眠付与| |LEFT:ポイズンテイル|CENTER:脚|LEFT:全体に突属性ダメージ+毒付与&br()毒ダメージ41~50| -行動パターンは割と単純。 --通常時は「魔の子守唄」を連発 --睡眠状態のキャラが一人でもいると「ポイズンテイル」 --毒状態のキャラが一人でもいると「ダークネスコイル」 --盲目、呪い、混乱のいずれかの状態のキャラが一人でもいると「ペトロボイス」をひたすら連発してくる。 --ものすっっっごく稀に、通常攻撃。 --基本的にいきなり石化が飛んでくることはないし、逆に毒・盲目・呪い・混乱状態のキャラが一人でもいれば、敵からダメージ行動が来ることは無い。 ---ただし、HPが残り僅かになるとパターンが崩れ、ほぼランダム行動になる。 -全体状態異常攻撃しかしてこない為、「予防の号令」や「無我の境地」+「リフレッシュ」が必須。 -攻撃は全体対象の状態異常攻撃といやらしいが、ダメージは低いのでプリンス/プリンセスのサブにシノビ、もしくはその逆で全体に「予防の号令」をかけると楽勝。「魔の子守唄」に先行して予防を貼れるとさらに安定する。 --頻繁に繰り出してくる「魔の子守唄」はほぼ必中らしく、回避型のシノビとは相性が悪い。分身の際にはご注意を。 --かけた「予防の号令」が次の攻撃で確実に消えるため、TP切れ対策に「王たる証」も有効。「予防の号令」のTP消費<「王たる証」の回復量にすれば事実上の永久機関と化す。 --更に「リインフォース」で予防ついでにダメージを回復すれば、一度パターンに入った時点で負ける要素はほぼ無くなる。さすがに分身するターンは無防備になるのでそこは注意。 -頭を封じてしまえばこちらが行動不能になる攻撃は来ないので楽だが、毒のダメージ累積には注意。 -即死は一応効くが、LUC50、獣王マスタリーと剣虎それぞれLv10で5%程度。非常に低確率なので普通に倒す方が早い。 -1度でも勝てばリミットスキル「介護陣形」が手に入る。これを使えば大分楽になる。 --クエスト3ならLv30弱でも勝ち目がある(ただしHPと防御はそれなりに必要)ので、早期にトライしてみるのも良いだろう。 -通常ドロップ「猛毒の手革」は斬属性に高い耐性を持った「スラッシュドメイル」(軽鎧・防御力+78/斬耐性×3)の素材。14F雑魚のドロップ素材も必用。 --元の防御力も第4階層として破格で、終盤まで重宝する性能。&br()斬耐性*3という大きな特徴があるため、旬を過ぎても下手に売らないほうがいい。&br()本編クリアまでにクラス専用防具を用意できない職業(特にウォリアーやモンク)なら、ラストバトルで用いても損はしないだろう。 -条件レアドロップ「魔獣の鋼角」はビーストキングの最強体防具「獣王の鎖」(服・防御力+96/STR×1,LUC×1,LIM×1)の素材。 --一見して強力だが、例え中盤で無理に狙っても、素材の関係で本編クリア後の6層までは完成しないので後回しでもOK。&br()そもそも状態異常が非常にウザい戦闘になるので、育ちきっていない時期に狙うのはかなり無謀と言える。 ---レアドロップを狙う際は、「攻撃の号令」等の強化と「イーグルアイ」などの弱体化をフル活用し、&br()「バインドカット」「前陣迫撃砲術」などの高倍率の単発攻撃技で攻撃すること。&br()三色リミットなど多段HIT技の場合、ダメージ合計が5000以上ではNG。&br()それらができないなら、解剖用水溶液や「幸運のハンマー」に頼ろう。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()更なる強敵を求めて|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |コルタナ|CENTER:ウォリアー|RIGHT:45|RIGHT:379|RIGHT:100|CENTER:剣|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()ワイドエフェクト(Lv?)&br()アベンジャー(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()バインドカット(Lv7~8) - 消費11&br()ランページ(Lv5~6) - 消費14&br()ブレイドレイヴ(Lv5) - 消費18&br()無我の境地(Lv5) - 消費3&br()アムリタ - 一度の戦闘で3個まで| |>|>|>|>|>|>|>|コルタナは「無我の境地」を使うので、HPさえ回復してやれば操作出来ない以外あまり困らない。&br()マンティコア戦では基本的には「ブレイドレイヴ」を連発するので、号令などで援護すると良いダメージソースとなってくれる。若干命中が安定しないので、「照明弾」も有効。&br()封じが入れば「バインドカット」も使用する。威力はなかなかのもの。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()秘薬の開発|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |クーパー|CENTER:モンク|RIGHT:41|RIGHT:194|RIGHT:206|CENTER:本|CENTER:後列|行者の利益(Lv4)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv4)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv7) - 消費10&br()ラインヒール(Lv5) - 消費15&br()パーティヒール(Lv1) - 消費18&br()リフレッシュ(Lv6) - 消費6| |メッツェン|CENTER:モンク|RIGHT:41|RIGHT:194|RIGHT:206|CENTER:本|CENTER:後列|行者の利益(Lv4)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv4)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv7) - 消費10&br()ラインヒール(Lv5) - 消費15&br()パーティヒール(Lv1) - 消費18&br()リフレッシュ(Lv6) - 消費6| |>|>|>|>|>|>|>|2人とも先読みの回復はしてくれないのであまりアテにはしないこと。&br()「予防の号令」役を後列に置き、NPCの「パーティヒール」と「リフレッシュ」を頼りに持久戦に持ち込めばけっこう安定する。&br()「予防の号令」役を前後列に置き、一人をアタッカーにするとほぼ永久機関となる。アタッカーは防御を無視してSTRに振り切っても十分生き残れる。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()増援の要請|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |イバード|CENTER:プリンス|RIGHT:45|RIGHT:290|RIGHT:174|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv7)&br()ロイヤルベール(Lv7)&br()リインフォース(Lv7)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv7) - 消費13&br()予防の号令(Lv5) - 消費4&br()庇護の号令(Lv7) - 消費11&br()メディカII - 一度の戦闘で3個まで&br()アムリタII - 一度の戦闘で3個まで| |ドスター|CENTER:ファランクス|RIGHT:43|RIGHT:302|RIGHT:126|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv6)&br()パリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ディバイドガード(Lv5~6) - 消費6&br()リバイブ(Lv5) - 消費4&br()アムリタII - 一度の戦闘で1個まで&br()防御| |スバロン|CENTER:ウォリアー|RIGHT:44|RIGHT:354|RIGHT:99|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()ワイドエフェクト(Lv?)&br()アベンジャー(Lv7)&br()&br()通常攻撃&br()クラッシュブロー(Lv7~8) - 消費7&br()アームブレイカー(Lv7~8) - 消費9&br()ウルフハウル(Lv4~7) - 消費8&br()アムリタ - 一度の戦闘で1個まで| |>|>|>|>|>|>|>|イバードは主に前列に「予防の号令」。余裕があればその他の号令も使用する。&br()ドスターは「リバイブ」やガードヒールで自己回復しつつ通常攻撃。味方が危ない場合は「ディバイドガード」もしてくれる。&br()スバロンは「クラッシュブロー」を連発。混乱が入った際は「ウルフハウル」を使用する。&br()ヤドリギ戦さえ無事に切り抜ければ、極端な話、マンティコア戦はNPC任せでも勝てる。&br()&br()「予防の号令」が使える自キャラのプリを後列に配置してからヤドリギ戦の間にドスターと入れ替え、「予防の号令」を前衛にかけ続ければ、時間はかかるが安定する。(前列にNPC3人だと、前列のバフの確認ができないため)&br()「予防の号令」役に「王家の血統」があれば、「予防の号令」+イバードの号令で2度回復でき、TP枯渇の心配も薄い。&br()行動速度に関してはソニックダガーなどで上げておくとよい。&br()報酬の「海都警備隊のブーツ」が壊×2・雷×2の耐性がついており、あらゆる所で使える有能装備。| ---- **交易都市ダマバンド&anchor(ダマバンド) ***破滅を呼ぶ凶竜 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:5520|RIGHT:51|RIGHT:50|CENTER:-&br()炎氷雷 ×0.01|龍の激震&br()再生&br()-|凶竜の鉤爪&br()-&br()凶竜の呪詛鱗&color(red){※}|RIGHT:912en&br()-&br()5,000en|RIGHT:36,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 斬・壊・突属性を含まない攻撃で撃破&br()(炎の星術、剣虎の即死、4人リミットのサングレイザーでレアドロップ確認)| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:龍の激震|CENTER:脚|LEFT:全体に壊属性の小ダメージ+脚封じ付与| |LEFT:再生|CENTER:--|LEFT:破壊された首を全て復活させる。&br()頭が一体でも欠けていると使用。&br()最速行動ではないものの速度補正がかなり高いようで、最速行動系のスキル無しだとほぼ先行使用される。| |LEFT:--|CENTER:--|LEFT:何もしない。&br()同一ターンに全ての首を破壊されると、以後4ターンの間何もしなくなり、その後に「再生」を使用する。| ****氷河の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:740|RIGHT:36|RIGHT:34|CENTER:雷 ×2.0&br()斬突壊炎 ×0.5&br()氷 ×0.01|双氷槍&br()氷恨息&br()氷柱|吹雪の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:321en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双氷槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、氷属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+睡眠付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:氷恨息|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+呪い付与| |LEFT:氷柱|CENTER:頭|LEFT:単体に氷属性ダメージ| |LEFT:身構える|CENTER:--|LEFT:「究極の破滅」の準備動作&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| ****炎海の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:910|RIGHT:40|RIGHT:39|CENTER:氷 ×2.0&br()斬突壊雷 ×0.5&br()炎 ×0.01|双炎槍&br()炎脱息&br()究極の破滅|怨火の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:333en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双炎槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、炎属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+スタン付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:炎脱息|CENTER:頭|LEFT:全体に炎属性ダメージ+物理攻撃力低下の効果&br()使用ターンを含め4ターンの間、斬・突・壊属性を含む攻撃の与ダメージがおよそ0.7倍になる。| |LEFT:炎柱|CENTER:頭|LEFT:単体に炎属性ダメージ| |LEFT:究極の破滅|CENTER:--|LEFT:全体にTEC依存・無属性の大ダメージ&br()他二つの首との連携技。&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| ****雷雲の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:860|RIGHT:39|RIGHT:36|CENTER:炎 ×2.0&br()斬突壊氷 ×0.5&br()雷 ×0.01|双雷槍&br()雷縛息&br()雷柱|雷霆の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:319en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双雷槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、雷属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+頭封じ付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:雷縛息|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ+腕封じ付与| |LEFT:雷柱|CENTER:頭|LEFT:単体に雷属性ダメージ| |LEFT:身構える|CENTER:--|LEFT:「究極の破滅」の準備動作&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| &size(5){&color(#fff){.}}  *双○槍は同じ相手に複数回ヒットはしない。こちら側が1人のときはダメージ×1+バステ付加になる。  挑戦目安はB16F探索中(Lv47前後)  炎に弱い雷属性の首、雷に弱い氷属性の首、氷に弱い炎属性の首の3本が生えている。  究極の破滅は首が3つとも残っている状態で3ターンごとに使用してくる、三つの首による高威力の連携攻撃。  目安レベルでは、まともに受ければ全滅必至となる強力な技だが、3ターンの間に一本でも首を倒し続ければ使用せず、  また、発動ターンに三つの首のうち一つでも混乱や睡眠などで行動不能になっていれば発動に失敗する。  さらに、威力は ''炎海の竜頭のTECに依存'' するため、炎海の竜頭を頭封じ状態にすることで、威力を一桁台にまで抑え込む事もできる。  首のHPは低く、また物理耐性こそ高いものの、弱点属性の耐性は非常に低いので属性攻撃で攻めれば比較的簡単に倒せる。  首は撃破した次のターンで全て再生するが、放っておくと連携攻撃を使ってくるので適度に撃破しなければならない。  同一ターン内に三本の首全てを撃破するとその後4ターンの間何もしなくなる(再生ターンを含めば5ターン)ので、一気にたたみかければ勝機は見える。  2本同時に折った後「2本再生する→そのターンに全体攻撃で削りつつ残り1本を動く前に折る⇒次のターン動く前に2本折る」のサイクルを構築できれば、何も攻撃出来ないままの凶竜を嬲り殺しにする事も可能。  首はスキルしか使わないため、頭を封じれば行動不能になる(連携も防げる)。  1本封じて1本即折るサイクルが出来れば属性ガードも格段に狙いやすくなる。  雷弱点を突ける属性攻撃がある事が前提となるが、封じるのは火力の高い炎首、折るのは耐久力の低い氷首が適当か。  本体である凶竜には属性攻撃がまるで通らない(99%カット)ので、ウォリアーやバリスタなど、強力な物理攻撃ができるキャラクターも必要。  ビーストキングの獅子王で首を一度に全て撃破できる。無属性攻撃ゆえにレアドロップ条件も満たせて一石二鳥。  本体・首問わず剣虎の即死も効く。こちらもレアドロップ条件を満たしたことになり入手可能。  ただし、本体(分かりにくいが敵側の先頭)に即死が刺さった時点で戦闘終了になるため、首のドロップも同時に狙いたい場合は要注意。  通常ドロップはそれぞれ以下の素材を落とす。   (破滅を呼ぶ凶竜本体)100%:凶竜の鉤爪 ……フルンティング(剣・攻撃力+127/空き×3)   (氷河の竜頭)50%:吹雪の宝珠 ……死者の書(本・攻撃力+98/即死×2,空き×2)   (炎海の竜頭)50%:怨火の宝珠 ……陽弩アポロ(弩・攻撃力+135/炎×4)   (雷雲の竜頭)50%:雷霆の宝珠 ……影撃ち(銃・攻撃力+110/SPD×3,空き×2)  それぞれが4層クリアまでに手に入る武器の中では最高クラスの性能を持っている。  ただし、完成にはそれぞれ4層雑魚が落とす素材も必要。  「陽弩アポロ」以外はどれも空きスロットが用意されてるので、鍛冶も施したいなら複数入手を狙うのもいいだろう。  条件レアドロップ「凶竜の呪詛鱗」はウォリアーの最強体防具「ベルセルクレザー」(軽鎧・防御力+116/STR×2,HP×1)の素材。  条件はパーティにTECの高いキャラを揃えて、サングレイザーを使えば狙いやすい。  条件を満たすこと自体はそれほど難しくは無いが、実際に買えるようになるのは、素材の関係で本編クリア後の6層から。  通常スキルだと剣虎以外では厳しく、サングレイザー頼りだと他のリミットスキルの恩恵を受けられないので、いっその事「幸運のハンマー」解禁まで後回ししておくのも悪くない。  あまり長時間戦っていると首の落とす宝珠でドロップ枠が埋まってしまい、ボスドロップが消滅する。  本体のHPは5520と低いので、短期決着を目指そう。 -複合属性で付与効果ありの多段攻撃・範囲攻撃をバシバシ打ち込んでくるので、まともに戦うと適正レベル以上でも大苦戦する強敵。&br()(首はともかく、本体には脚封じ以外の状態異常がほぼ効かないので、なおさら痛感しやすい) --多属性であるため「イージスの護りⅡ」などでないと防ぎきれず、そもそもリミットスキルなので一時凌ぎにしかならない。&br()(一見して頼れそうな「介護陣形」では、弱体化や封じにまでは対抗できない) ---だが、実は ''どの攻撃も命中精度がやや低め'' という弱点があり、それを手数の多さでフォローしているだけだったりする。&br()リミット「風魔陣形」で回避率を上げてやれば、厄介な追加効果を喰らう頻度も下がってバフ系スキルも維持しやすくなり、随分と戦いやすくなる。 --ステータスとスキルが充分に揃った回避型のシノビなら、「究極の破滅」も含めて全回避しながら「分身」しつつひたすら本体を殴っていく戦法もとれる。&br()(サブクラス次第では回復アイテムすら不要)&br()首を折らないなら長期戦になってもドロップ溢れを心配する必要なく戦える。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()三つ首竜討伐依頼|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トゥリタ|CENTER:ゾディアック|RIGHT:52|RIGHT:255|RIGHT:345|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv7) - 消費16&br()氷の星術(Lv7) - 消費16&br()雷の星術(Lv7) - 消費16&br()メテオ(Lv4) - 消費37&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|NPCが毎ターン星術で首に約500ダメージ与えるので、本体削り役の物理火力1名と、&br()属性問わずに200強出せる首折り役1名がいればダメージは十分。&br()他に、ウルフハウルや先陣の名誉、突撃陣形で後押ししてやれば、トゥリタ独力でも一撃で首をヘシ折れるようになる。&br()ちなみにNPCは向かって左の首から順番に弱点属性の星術で攻撃していき、ターン頭に存在しない首は飛ばす。&br()なお、ターン頭の段階で首がすべて折れている場合はメテオ(Lv4)を使用する。レアドロップ狙いの場合は注意すること。&br()&br()こちらが低レベルでも圧縮エミットである程度火力が出せるなら毎ターン圧縮エミットを撃ってるだけでハメ殺しできる。&br()再生した頭を2ターン以内に倒せるだけのダメージが出せれば頭はもう何もできないし、本体は頭を延々再生しつづけるだけになる。&br()NPCもアシストしてくれるのでハードルはかなり低く、Lv20台でも倒せたりする。&br()頭より先にエミットを撃つ必要があるので速度にプラス補正のある短剣や靴を装備させるか、シノビなどの速いキャラにエミット役をやらせるべきだろう。&br()あとは最初の2ターンを耐えるだけの耐久力さえあればいい。イージスを使って1ターン耐えるだけでいい。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()竜の生き血|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トーマ|CENTER:ファーマー|RIGHT:51|RIGHT:254|RIGHT:163|CENTER:短剣|CENTER:後列|大自然の恵み(Lv5)&br()ブレイブハート(Lv3)&br()五分の魂(Lv?) - 発動率高め&br()&br()メディカ - 9個&br()メディカII - 5個&br()メディカIII - 3個&br()アムリタ - 5個&br()テリアカα - 10個&br()テリアカβ - 10個&br()防御&br()&br()(仲間も対象にしてアイテムを使用する)| |ボーグマン|CENTER:ビーストキング|RIGHT:50|RIGHT:315|RIGHT:231|CENTER:槍|CENTER:後列|獣の心(Lv6)&br()獣たちの友情(Lv3)&br()捨て身の心得I(Lv?)&br()捨て身の心得II(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ビースト帰還(Lv5) - 消費1&br()巨象招来(Lv10) - 消費33&br()ビーストロア(Lv4) - 消費14&br()ドラミング(Lv4) - 消費14&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 2個| |>|>|>|>|>|>|>|巨象の体力が非常に高く、ビーストキングも支援スキルでフォローしてくれるので本体への攻撃はかなり通しやすいが、&br()NPCに属性攻撃がないので首を折りにくい。自分でゾディアックを連れて行く等の対策をしておこう。プリンス2名と発射台1名がいればエミットを打ち放題なので楽。&br()ファーマーはいつも通り薬を使い分けるので、上手く頼れば攻撃に集中できる。&br()ただし蘇生はしてくれないのでネクタルの用意は忘れずに。&br()大自然の恵みLv5を持つため、36000*1.18=42480のEXPを稼ぐことが可能。&br()なお、1ターン目にPCがダメージを受けている場合、ボーグマンが召喚をパスしてPCにメディカを使うことがある。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()早すぎる力試し|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |エイス|CENTER:パイレーツ|RIGHT:47|RIGHT:290|RIGHT:174|CENTER:銃&br()(雷属性)|CENTER:前列|我流の剣術(Lv?) - 発動率高め&br()&br()通常攻撃&br()チェイスフレイム(Lv8) - 消費11&br()チェイスアイス(Lv8) - 消費11&br()チェイスサンダー(Lv8) - 消費11| |ヴィセン|CENTER:ゾディアック|RIGHT:45|RIGHT:231|RIGHT:312|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の連星術(Lv1) - 消費16&br()氷の連星術(Lv1) - 消費16&br()雷の連星術(Lv1) - 消費16&br()アムリタII - 3個&br()防御| |マウマウ|CENTER:バリスタ|RIGHT:45|RIGHT:230|RIGHT:107|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv3程度?)&br()エクステンド(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()ファイアバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()アイスバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()サンダーバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()アムリタII - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|NPCは属性チェイスと全体属性攻撃をひたすら使い続け、TPが切れるとアムリタIIを使う。&br()バタビア戦同様、こちらが属性攻撃をしなければ炎から優先して使用し、&br()こちらが属性攻撃を入れると三人ともそれに合わせたスキルを使ってくれる。&br()複数属性を使うと狙い通りいかないこともあるのでこちらの属性は統一しよう。&br()三色バラージや連星術の使えるキャラを出し、首のHPに応じて攻撃属性を変えていけば&br()首を折り損ねるケースも減り、上手くいけば三本まとめて折れる。&br()首が全て折れた状態では全員通常攻撃を使用。&br()本体へのチェイスも必然的に決まっていくので回復していればやがては倒せる。ただし状態異常が来ると厄介。| ---- **勝利の塔&anchor(勝利の塔) ***大王ペンギン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:20000|RIGHT:56|RIGHT:48|CENTER:斬突壊炎氷雷 ×2.0&br()-|我慢&br()激しい恨み&br()-|王者の首巻毛&br()-&br()弾力に富む腹部&color(red){※}|RIGHT:1,560en&br()-&br()10,000en|RIGHT:44,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 5ターン以内に撃破| //5ターン撃破でドロップ確認 //6ターン撃破でドロップせず |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:我慢|CENTER:--|LEFT:3ターン我慢する(行動しない)。&br()3ターン目終了時、全体に対して我慢中に受けたダメージに応じた威力の、無属性の固定ダメージを与える。| |LEFT:激しい恨み|CENTER:頭|LEFT:全体に呪い付与(付与率高)| |LEFT:仲間を呼ぶ|CENTER:--|LEFT:ペンギンを3体呼ぶ| |LEFT:大きく口を開く|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| |LEFT:遠くの空を眺める|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| |LEFT:目をつぶっている|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| ****ペンギン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:1440|RIGHT:44|RIGHT:45|CENTER: 斬突壊炎氷雷 ×2.0&br()-|大王への貢物&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:大王への貢物|CENTER:頭|LEFT:大王ペンギンのHPを495~500ポイント回復| |LEFT:逃走|CENTER:--|LEFT:戦闘離脱&br()大王ペンギンが倒されると使用| &size(5){&color(#fff){.}}  挑戦目安はB18F探索中(Lv53前後)  NPCを上手く支援してやればどのクエストもLv20未満のキャラで安定して勝てる特殊なボス。  第二層をクリアしたての頃でも挑戦でき、もらえる装備もその時期では破格の性能なのでそれ狙いで挑戦してみるのも一興。  バフ・デバフをてんこ盛りにするとどれだけの火力が出るのかを知るためのいいサンドバッグになる。  HPは脅威の20000だが、全属性弱点かつほとんどが空を眺めたり口を開けたりと意味のない行動を取り  我慢以外に直接ダメージを与える手段を持たない。  ただし異常・封じ耐性は高く、行動そのものを封じることはほぼ不可能。  無属性だけは弱点ではないため、獅子王より巨象や暴れ野牛の方が高威力が出る、ある意味珍しい敵。  HP残量によって行動パターンが決まっているらしく、全快に近いときは無意味な行動ばかりだが、  7割を切ると全行動をとり始め、3割を切ると仲間を呼ぶ頻度が下がる代わりに我慢・恨みの頻度が増す。  瀕死に近くても無意味な行動はする。  手下のペンギンもほとんど通常攻撃はせず、専ら貢物で大王を回復させるだけ。  しかし一気に倒しきる火力が無ければ千日手になってしまうこともままある。  なお、大王が倒れると逃走する。  ペンギンには即死(首切)・石化が効く。頭を封じれば回復を封じる事が可能。  睡眠は入るが、NPCが叩いて起こしてしまうので、あまり長いターン妨害はできない。  ちなみに混乱も効くが、我慢のダメージにはペンギンから受けた分もしっかり含まれるのであまりおすすめはできない。  ↑大王にも剣虎Lv8・獣王Lv10で即死確認  我慢の威力は我慢中に受けたダメージを我慢解放時の生存人数で割ったものとなる(後列だと半減する)  分身召喚込みで、前列なら1/6、後列なら1/12にまで減らせる。回避も出来る。  恐ろしいことに守護陣形すら無視するため、人数と隊列以外で軽減する手段は無い。 //開始時に約3300与える→守護陣形発動→我慢解放で前列に545ダメージ、となりました //高速徹甲弾のように強化貫通の特性を持っているのかも?  我慢解放は3ターン目終了後の処理が全部終わってから発動する模様。そのためイージスの盾やウロボロスの盾では、その時点で効果が切れておりダメージを防ぐことはできない。  また、ディバイドガード、オーバーガードによってかばうことも不可能。  同様の理由で、もし我慢解放で前列が壊滅しても、解放した次のターン中はそのまま隊列が維持される。その次のターンに強制移動が行われるので、慌てず立て直そう。  なお我慢中一切ダメージを与えなくても1ダメージは発生する。  また、我慢中にした攻撃がミスした場合も命中してダメージを与えた時と同じダメージが返ってくる。  安定して倒しきれないならいっそ風魔陣形を持ち込むのも一手。NPCの生存率も引き上げられる。  「ゾディアック/ウォリアーの狂戦士の誓い→チャージ→メテオのコンボ」や「ウォリアー/ゾディアックの狂戦士の誓い→エーテル圧縮→エミットウェポンのコンボ」を号令やブレイバント、イーグルアイ等で強化したり  クエスト1のキリカゼさんの五人多元抜刀を自前のシノビ/ウォリアーでチャージを使いつつ行うことで楽に経験値を稼げるようになる  ただし、一撃でHPを七割以上削れずに仲間を呼ばれたり、我慢が爆発する前に倒しきれないと厳しくなるのでダメージ管理はしっかりと  5ターン以内に確殺できるようになると、一回あたり10000enが手に入ることになるので資金稼ぎも兼ねる事ができるようになる  通常ドロップ「王者の首巻毛」は物理三属性にそれぞれ耐性が付く「オーロラヴェール」(服・防御力+69/斬耐性×1,壊耐性×1,突耐性×1)の素材。  素材の関係で、買えるようになるのは5層からだが、最強防具が手に入るまでは重宝する性能。  条件レアドロップ「弾力に富む腹」はファーマーの最強体防具「ココペリベスト」(軽鎧・防御力+119/LUC×2,LIM×1)の素材。  火力に特化させた専用パーティで挑めば、条件達成はそれほど難しくないが、実際に買えるようになるのは、素材の関係で本編クリア後の6層から。  他クラスの多くの最強防具と違いHPスロットも耐性も無い上に、キャラコセーラーと違い完成も遅い。スロットも効果は微妙なので、優先して作る必要は薄い。  ただし、リミットブーストLv5を取得したファーマー/パイレーツの場合、装備のLIMスロット2か3かで顕著に差が出る((リミットブーストLv5+LIMスロット×2の場合 6回の上昇でリミットゲージが満タンになる確率は 03.84%、5回の上昇で満タンになる確率は0%&br()リミットブーストLv5+LIMスロット×3の場合 6回の上昇でリミットゲージが満タンになる確率は 42.92%、5回の上昇で満タンになる確率は0%))ため、デスブリンガーを持たせるなら装備する価値はあるか。 #region(Lv20前後で5T撃破、クエスト1、エミット特化PT) 事前にクエスト2でネローナの槌を入手してウォリに装備させておく 火力が不足気味ならウォリが力のピアスを3つ装備する。怪力の腕輪があればそちらで。 ウォリ/ゾディ(狂戦士Lv10、エーテル圧縮Lv5、特異点定理Lv5) ビーキン/プリ(クイックオーダー、ドラミングLv5) パイ/プリ   (攻撃号令Lv10、イーグルアイLv5) シノビ/プリ (分身、エミットLv10、どれでもいいのでアームズLv1、煙の末もなるべく上げておきたい) (プリ/ビーキン、プリ/パイでもよい) ウォリは1T目に狂戦士、2T以降はエーテル圧縮。 ビーキンは1T目にドラミング、2T以降はクイックオーダーをウォリに。 パイは1T目イーグルアイ、2T目攻撃号令。その後はお好きに。 シノビは1T目に分身、2T以降はアームズとエミット 圧縮エミットで6000程度のダメージが取れるので4T目には瀕死にまで追い込める 5T目に倒しきれないようなら5T目にリミット突撃号令を使用したり、パイが攻撃号令を掛け直せばいい 突撃号令は5T目まで使用しないこと(ウォリは狂戦士・攻撃号令・アームズで3枠使用するため) パイは先にイーグルアイをかけること。攻撃号令は速度補正でシノビのエミットより先行しやすいが、イーグルアイはシノビのエミットに速度負けしやすい。 短剣や靴にはプラスの速度補正がかかるので、パイが速度負けするようなら装備で速度調整を。 ビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリはクエスト2と3でも使い回せるのでレベル上げには困らない。不要になったら休養してスキルを振り直せばいい。 また、このメンバーは他の大航海クエストでも使い回せる。 開幕イージスから狂戦士・イーグルアイ・ドラミングからの2T目攻撃号令・圧縮エミットを撃てばコロトラングル程度なら一発で仕留められる。 三つ首竜やゴーレムが相手でも何発か撃てればどうにかなるので、それまで耐えられるかどうかの勝負に持ち込める。 シノビ/プリは分身すると死にやすいが分身させなくてもやれる。 ペンギンマラソンでヤグルシを買えばマンティコアも2発で殺せる。 #endregion &br()&br()&bold(){・リマスター版限定レベリング(ピクニック解禁)&br()}難易度ピクニックにして1人でクエスト1に出撃してキリカゼに分身で5人になっての多元抜刀で一撃で沈めてもらう。ずっと防御(もしくは低ATKでLボタンオート)で放置しておこう。ピクニック補正で経験値が1.5倍になる。5ターンレアドロも手に入って1回10000エンにもなるので金策にもなる。&br()あまり火力があるキャラにLボタンオートさせるとお供ペンギンを呼ぶパターンに入るので注意。&br() コツとしてはクエスト発注の際に1人で受けること。リマスターでは聞きかじりが大航海クエストでもギルド控えにも入るようになったが、パーティに居るメンバーを留守番させた場合は聞きかじりを覚えさせても経験値は入らないようになっている。またクエストを選ぶ際に面倒くさい場合が多いのでレベリングするならその都度パーティは1人で受注した方が楽。 &br() なお&bold(){リマスター版の難易度ピクニックにデメリットはない。}3DSのシリーズでは一度ピクニック選ぶと元の難易度に戻せなかった作品もあったがリマスター3部作は町中であればいつでも戻せる(探索中は変更できないが)。&br() 君はピクニックペンギン狩りしてもいいし、ピクニックペンギン狩りしなくてもいい。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()仏の御石の鉢はいずこ|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |キリカゼ|CENTER:シノビ|RIGHT:59|RIGHT:287|RIGHT:152|CENTER:短剣|CENTER:後列|煙りの末(Lv8)&br()軽業(Lv5)&br()首切(Lv?)&br()肉弾(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()影縫(Lv10) - 消費5&br()多元抜刀(Lv6) - 消費19&br()忍法 分身 - 消費3&br()メディカII - 1個&br()アムリタII - 1個&br()防御&br()&br()(生み出された分身ごとに&br()&color(#fff){(}肉弾・消費アイテムの使用回数はリセットされている)| |>|>|>|>|>|>|>|時間はかかるものの防御し続けていれば、キリカゼが勝手に倒してくれる事が多い。&br()多元抜刀は分身5人(つまりプレイヤー1人)で2400程度×3~4のダメージを叩き出し、攻撃の号令や防御ダウンで2倍弱にもできる。&br()この戦法ではペンギンが時折行う通常攻撃に耐えられるかどうかが大きく関わるので、リミットスキルには決死の覚悟を勧める。&br()(勿論決死の覚悟で耐えても、HP1のままでは我慢で確実に死ぬので、メディカも用意するとなお良い。&br()食いしばり持ちのショーグンなら武息を持たせるのも良い。)&br()&br() キリカゼの行動パターンはかなり厳密に決まっている。&br()最初に多元抜刀を使うタイミングは空き枠の数によって変わり、3~4枠空いている場合は5ターン目、2枠の場合は2ターン目に多元抜刀を発動し、1枠しか空いていない場合は多元抜刀を使用しない。&br()大王ペンギンが我慢中の場合(我慢発動ターンも含む)、大王ペンギンしかいない場合であれば防御、&br()ペンギンがいるのであればペンギンに攻撃する。&br()いずれの場合も分身はしない。&br()首切持ちなので運が良いとペンギンを瞬殺してくれるが、確率は低いので期待しすぎないように。&br()また、キリカゼ自身が呪いにかかっている場合は、分身するが攻撃しない。&br()仮に分身が済んでいたとしても、呪いが消えるまではアイテム使用に専念し、多元抜刀は行わない。&br()このため、ペンギンが呼ばれており、且つキリカゼが呪いを受けていて、しかも大王ペンギンが我慢中だと、&br()毎ターン約1500ポイントの回復をただ指をくわえて眺める最悪の事態となる。&br()キリカゼ自身はアイテムによる回復手段をHP、TP共に持っているので、&br()持久戦を恐れず、回復されてしまった事については諦めるほかない。&br()更にちょっとした落とし穴として、多元抜刀を使えば確実に倒せるという状況でも、我慢を使われると防御を優先してしまう。&br()そのため、味方の火力と合わせての5ターン撃破を狙う場合は注意が必要。&br()とにかく、大王ペンギンが意味のある行動三種(仲間を呼ぶ、我慢する、呪う)をどれだけ行うかで試合時間が決まる。&br()また呪いや我慢の関係上、育っていないキャラを出す場合は防御していたほうが無難。&br()&br()なおクエスト2、3に挑戦する場合も、NPCは基本的にキリカゼと同様のパターンで行動する。&br() 呪われると自然回復するまでひたすら防御かメディカIIで回復のどちらかしかしないため、すぐに治療したい。&br()&br()メディカII・アムリタIIの使用回数は分身ごとに限られているが、&br()使用数は生まれる分身ごとにリセットされているため、分身→多元抜刀をさせている限り実質的にはほぼ無限に使われる。&br()(アイテムの残り使用回数が0回のキリカゼからも、アイテム未使用状態の分身が生まれる)&br()&br()ある程度自分の火力キャラが育っているならバフ・デバフをフルに乗せて火力を出す練習をするといい。&br()ドラミング・イーグルアイで防御力を下げ、狂戦士・ブレイバント・攻撃号令からのチャージメテオ・圧縮フリーズンや圧縮エミットなど。&br()バフとデバフをてんこ盛りにするとどれだけのダメージが叩き出せるのかを知るのもいい経験になるかと。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()知と力|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |アーウラ|CENTER:ゾディアック|RIGHT:57|RIGHT:288|RIGHT:358|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv5)&br()リターンエーテル(Lv5)&br()&br()雷の星術(Lv7) - 消費16&br()雷の連星術(Lv5) - 消費24&br()エーテル圧縮(Lv5) - 消費12&br()アムリタII - 3個&br()防御| |ネローナ|CENTER:ウォリアー|RIGHT:56|RIGHT:439|RIGHT:124|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()アベンジャー(Lv7)&br()&br()通常攻撃&br()クラッシュブロー(Lv7~8) - 消費7&br()ナインスマッシュ(Lv8) - 消費20&br()チャージ(Lv5) - 消費6&br()アムリタII - 1個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|NPC2名の火力がそこそこ高いので、こちらがLv20未満でも支援してるだけで簡単に勝てたりする。&br()攻撃はNPCに任せてビーキン・パイ・プリでドラミング・イーグルアイ・攻撃号令・リミット突撃陣形でフルにデバフとバフをてんこ盛りにすればいい火力が出る。&br()ただし、ネローナの方は命中率がかなり悪い。ナインスマッシュは当然のようにほぼ全弾外す。&br()大王ペンギンには脚封じや状態異常が効かないため、普通にやる分にはバリの照明弾が必須。&br()&br()ネローナはエミットの砲台にすると安定した火力になる。&br()Lv10台でいいのでビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリを用意し(メイン/サブは逆でもいい)、ドラミング・イーグルアイ・攻撃号令を入れ、分身シノビがネローナに毎回アームズとエミット。チャージ・エミットで2000程度のダメージが取れるし、お供のペンギンもまとめて消し飛ばせる。&br()我慢・呪い対策はクイックオーダーでエミットを撃たせるといい。&br()ただし、一度我慢中になるとクイックオーダーで先攻しても無駄なので我慢が終わるまではバフやデバフをかけ直したり大人しくしておこう。&br()ビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリはクエスト1と3でも使い回せる。&br()&br()NPCウォリは通常攻撃からして命中率が低めなので、照明弾でフォローしない場合はいまいち役に立たない。&br()NPCゾディはわりと安定したダメージ源になるものの、呪われたターンに星術を発動させて、&br()その反動で死ぬことがよくあるため、蘇生手段は用意しておきたい。&br()呪い中のNPCは攻撃をしなくなるのでテリアカなどの回復手段も。&br()&br()火力が低いパーティで条件ドロップを狙うのに使える。&br()むしろ上記のキリカゼ任せでは、乱数固定をしない限りまず20ターン以上はかかるだろう)&br()削り具合にもよるが、チャージ→ナインスマッシュで800*nのダメージと、&br()エーテル圧縮→雷の星術で、1000強のダメージを2ターン目と4ターン目に出してくれる(補助スキルでさらに増加可能)&br()運に左右されるが、こちらの火力担当や強化担当、ナインスマッシュ用サポート役らを参加させれば5ターン撃破は十分に可能。&br()解剖用水溶液を使いたくない場合にでも利用されたい。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()天辺から海が見たくて|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ザビィ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:56|RIGHT:338|RIGHT:185|CENTER:突剣|CENTER:前列|我流の剣術(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()チェイスセーバー(Lv10) - 消費13&br()チェイスブロー(Lv10) - 消費13&br()チェイススラスト(Lv10) - 消費13&br()アムリタII - 3個&br()防御| |イビール|CENTER:バリスタ|RIGHT:55|RIGHT:293|RIGHT:111|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv5程度?)&br()エクステンド(Lv7)&br()ダブルアクション(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7&br()前陣迫撃砲術(Lv6) - 消費24&br()アムリタII - 3個&br()防御| |カブラー|CENTER:バリスタ|RIGHT:54|RIGHT:287|RIGHT:110|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv5程度?)&br()エクステンド(Lv7)&br()ダブルアクション(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7&br()前陣迫撃砲術(Lv6) - 消費24&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|このクエストもNPCがそこそこ火力を出すので攻撃はNPCにお任せでいい。&br()こちらがLv20未満でもビーキン/プリ、パイ/プリ(メイン/サブは逆でもいい)の二人がドラミング・イーグルアイ・攻撃号令・予防号令・突撃陣形で支援していればすぐに倒してくれる。&br()NPCパイレーツはチェイススラストで追撃(250弱)、&br()NPCバリスタ2名はヘビーショット(450前後)を連発。TPが切れたらアムリタIIを使用。&br()バリ2名はともにダブルアクション持ちなのでそのままでもけっこうな火力をたたき出してくれるが、&br()MOVEコマンドで前に出すと前陣迫撃砲術(800強)で攻撃するようになる。突撃陣形+攻撃の号令Lv10で強化してやればお供のペンギンを1確。&br()ただし、前陣の攻撃速度が大王ペンギンの行動後のため、激しい恨み→前陣→呪いダメージで死んでしまうことが多々ある。&br()バリスタ二人に前列を譲った後、予防か攻撃の号令+ダークエーテルを毎ターンかけ続けるのがオススメ。&br()また、お膳立て無しでも1ターン目から安定したダメージソースになってくれるため、他のクエストに比べて撃破ターン数を縮めやすい。&br()特に火力要員が育った後の速効性は凄まじく、例えばチャージメテオ特化なら単騎でもレベル70くらいで既に3~4ターン以内の撃破が可能になる。&br()反面、ダメージ調整をミスると思わぬタイミングで行動パターンが変化してしまうため持久戦の難易度はやや高め。&br()攻略報酬のザビィの海賊服は強力な軽鎧。前述の通り、「予防の号令」と高レベルの「攻撃の号令」さえあればわりと簡単に子分たちが倒してくれるので、プリン(セ)スがいる場合は真っ先に攻略したい。&br()なお、チェイスセーバー、ブローはイビールとガブラーの両方が攻撃しないターン(戦闘不能や、TP切れでアイテムを使用する等)以外は使用しない。&br()たとえ斬属性や壊属性の使い手のほうが多い状態であっても、チェイススラストの方を優先する。| ----
*大航海ボス攻略(中盤) -[[海上都市シバ>#シバ]] &size(1){.} -[[巨人の遺跡>#巨人の遺跡]] &size(1){.} -[[暗黒の森>#暗黒の森]] &size(1){.} -[[交易都市ダマバンド>#ダマバンド]] &size(1){.} -[[勝利の塔>#勝利の塔]] &size(1){.} -[[大航海ボス攻略(前半)>ボス攻略(大航海クエスト)]](トルトゥーガ島まで) -大航海ボス攻略(中盤)(海上都市シバ~勝利の塔まで) -[[大航海ボス攻略(後半)]](交易都市アイエイア以降) ---- -大航海で発見することでクエストリストに追加。 -町以外はクエストクリア後に大航海で調査することでエピックを入手可能になる。 -海上都市シバから暗黒の森までは、ミッション「冒険者選別試験!」達成以降発見可能。 -交易都市ダマバンドから勝利の塔までは、3層(9F)到達以降発見可能。 ---- **海上都市シバ&anchor(シバ) ***コロトラングル |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:4480|RIGHT:34|RIGHT:32|CENTER:炎 ×1.5&br()雷 ×0.5&br()氷 ×0.01|大海原の浸食&br()テイルコイル&br()フリージングアイ|切り裂く水ヒレ&br()-&br()海王の氷骨&color(red){※}|RIGHT:441en&br()-&br()3,000en|RIGHT:20,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 頭封じ状態で撃破| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:大海原の浸食|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+睡眠付与| |LEFT:テイルコイル|CENTER:脚|LEFT:単体に壊属性ダメージ+頭・腕・脚封じ付与| |LEFT:フリージングアイ|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+物理攻撃力低下の効果&br()使用ターンを含め4ターンの間、斬・突・壊属性を含む攻撃の与ダメージがおよそ半分になる。| |LEFT:仲間を呼ぶ|CENTER:--|LEFT:カミナリオコシ1~3体or&br()オウムガイ1~2体呼ぶ| |LEFT:水のヴェール|CENTER:脚|LEFT:使用ターンを含め4ターンの間、炎属性攻撃をほぼ無効にする。| ****カミナリオコシ |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:214|RIGHT:27|RIGHT:26|CENTER:斬壊突 ×1.5&br()氷 ×0.5|海雷のしずく&br()断末魔の叫び&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:海雷のしずく|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ| |LEFT:断末魔の叫び|CENTER:--|LEFT:全体に混乱付与&br()斬・突・壊属性を含む攻撃で撃破した時、死に際に使用するパッシブスキル。| ****オウムガイ |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:433|RIGHT:29|RIGHT:30|CENTER:炎氷雷 ×1.25&br()斬突壊 ×0.75|自爆&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に斬属性ダメージ| |LEFT:自爆|CENTER:頭|LEFT:全体に壊属性の大ダメージ&br()使用後消滅する。| -挑戦目安 : B10F~12F探索中(Lv30~36) --サブクラスを覚えたての冒険者の前に立ちはだかる強敵。行う攻撃や耐性の種類が多く、対策をきちんと取っていないと苦しい。最低限リセットウェポンと回復役を用意すること。 --状態異常技のオンパレードなので、対策なしに倒すのは厳しい。 --「コロトラングル×1、カミナリオコシ×2」の構成。&br()オウムガイは呼ばれない限り出現しない。&br()オウムガイは同時に2体、カミナリオコシは同時に3体まで出現。 -コロトラングル&br()前々作にも登場した空飛ぶエイ。&br()行動は上記の技を順に出してくるだけなので、ターン数を見て「フリーズガードLv10」か「氷の先見術」を使えば簡単に封じられる。&br()なお、敵が3体残っている場合、仲間を呼ぶを無視して「水のヴェール」からループを始める。 -敵の増援&br()カミナリオコシは全体雷攻撃、オウムガイは自爆を使ってくる。&br()どれもかなり痛いので基本は早めに処理すること。(オウムガイには石化が有効。睡眠も効きやすい)&br()敵の攻撃に耐えられるならばカミナリオコシには手を出さず、コロトラングルを狙うのも手である。&br()厄介な混乱の最後っ屁もコロちゃんがいなければ怖くはないしオウムガイとは戦うことすらない。 -カミナリオコシの「断末魔の叫び」&br()物理で倒した時にカウンターで全体に混乱効果を付与するスキル。&br()対策としては以下のものがある。&br()編成を見て合ったものを選ぼう。 --睡眠、または混乱状態にして撃破(「含針」や「催眠梟招来」など)。ただし睡眠は効きにくい --物理以外での撃破(連星術など) --プリンセスの「予防の号令」をかけておく --状態異常を無効化するウォリアースキル「無我の境地」を使った者が後出しで状態異常を回復。例えば速度にマイナス補正のかかる槌を装備したモンク/ウォリが後出しリフレッシュなど。 --バレッタ・アイビーアンクル等を装備して気合で耐える。 -頭を封じれば全体攻撃、脚を封じれば耐性上昇を防げる。&br()後者は強化打消しでも対処できるので、封じを狙うなら頭か。レアドロップ条件にも繋がる。 -通常ドロップ「切り裂く水ヒレ」は「ラウンデルダガー」(短剣・攻撃力+93/空き×3)の素材。&br()この時期に手に入る短剣としてはケタ違いに優秀。短剣使いがいるなら早めに入手しておきたい。 -条件レアドロップ「海王の氷骨」は「ソリッドモカシン」(靴・防御力+19)の素材。&br()5層までで手に入る靴の中ではトップクラスの防御力を持つ…が、2層で手に入るガードポレインや、3層で手に入るフロントキュイスの方が優秀なので、あまり手に入れる必要はない。 -初回撃破報酬はリミットスキル「絶対零度」。第3層全般のほか一部のボスに極めて有用なので、なるべく早く入手しよう。  ※カミナリオコシを一度に2体以上複数攻撃スキルで倒した場合、フリーズしたという報告が出ている。  再現性が無いため本体その他の問題の可能性もあるが、事前のセーブは忘れずに。 LUC48、剣虎10のビーストキングで即死を確認。 LUC32、剣虎2でも即死確認。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()百年越しの仇討ち|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ローラ|CENTER:ファランクス|RIGHT:38|RIGHT:272|RIGHT:102|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv6)&br()パリィ(Lv?)&br()マテリアルパリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ブリッツリッター(Lv7~8) - 消費10&br()リバイブ(Lv3) - 消費8&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|ローラはコロトラングルに「ブリッツリッター」することがほとんどで、ガード系スキルは全く使わない(持っていない?)。&br()上にあるような氷攻撃対策、混乱対策、耐性上昇対策、自爆へのフォローなどを自キャラ4人に上手く分担させる必要あり。&br()このクエストではNPCがカミナリオコシを倒してしまう事故は少ないので、&br()氷対策さえ施せれば自PTへの依存が高い分だけPT崩壊の危険度は低いと言える。&br()ただし、彼女が基本的にコロトラングルを狙うのは「残HPが多い敵を攻撃する」ルーチンになっているためと思われる。&br()コロトラングルを追い詰めたら速やかにトドメを刺さないと、最後の最後で事故が多発する| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()海人潮流|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トカシキ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:35|RIGHT:237|RIGHT:120|CENTER:銃|CENTER:後列|トリックスター(Lv5)&br()我流の剣術(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ラピッドファイア(Lv5~6) - 消費12&br()ミリオンスラスト(Lv3) - 消費21| |オーハ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:36|RIGHT:267|RIGHT:124|CENTER:突剣|CENTER:前列|通常攻撃&br()チェイススラスト(Lv8) - 消費11&br()イーグルアイ(Lv5) - 消費9&br()アムリタII - 1個| |>|>|>|>|>|>|>|トカシキは「ミリオンスラスト」や「ラピッドファイア」を連打、&br()オーハは「イーグルアイ」を使った後、基本的には相方にチェイスする。&br()クロスジャンケ同様で、突使いがいればチェイスを有効に利用できる、バラージ使いがいるなら特に頼れる。&br()対策面は氷対策があれば予防やリセットはなくてもなんとかなる場合もあるが&br()混乱してもいいように耐性防具を複数付け後衛に置くなどはしておこう。&br()なおNPCは「我流の剣術」も取得しているが、場合によっては見る前に終わるだろう。&br()NPCがカミナリオコシとオウムガイを倒しまくるため、難易度的にはシバのクエストの中で突出して高い。&br()パーティ構成によってはNPCを完全に見殺しにして3人で戦うほうが安定する。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()愛の重みは如何ほどか|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ミト|CENTER:プリンス|RIGHT:33|RIGHT:204|RIGHT:120|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv5)&br()ロイヤルベール(Lv5)&br()リインフォース(Lv5)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv6) - 消費12&br()ファイアアームズ(Lv5) - 消費10&br()エミットウェポン(Lv5) - 消費15&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 1個| |スケード|CENTER:ファランクス|RIGHT:32|RIGHT:236|RIGHT:97|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv3)&br()パリィ(Lv?)&br()マテリアルパリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ラインガード(Lv5~6) - 消費5&br()フリーズガード(Lv10) - 消費12&br()ショックガード(Lv5~6) - 消費6&br()ディバイドガード(Lv3~4) - 消費5&br()リバイブ(Lv3) - 消費8&br()アムリタ - 1個&br()防御| |カークス|CENTER:ゾディアック|RIGHT:35|RIGHT:182|RIGHT:228|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv5) - 消費12&br()炎の連星術(Lv3) - 消費20&br()雷の星術(Lv5) - 消費12&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|ミトは号令→アームズ→エミットの繰り返し。&br()プレイヤーが掛けたアームズにもエミットしてくるので注意。たとえ敵がコロトラングルだけでも。&br()スケードは「フリーズガード」で「大海原の侵食」は止めてくれる場合が多いが「フリージング」は大抵素通し。&br()カークスは「炎の連星術」で雑魚を焼き払ってくれるがすぐTP切れする。&br()アタッカーと「ダークエーテル」役を後列に配置し、アタッカーがミトとMOVEで入れ替わって、後列に「ダークエーテル」を繰り返すと安定する。&br()ミトのパッシブやスケードの耐久力などが非常に効果的であり、シバのクエストの中で圧倒的に簡単。| ---- **巨人の遺跡&anchor(巨人の遺跡) ***ゴーレム |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:5555|RIGHT:42|RIGHT:44|CENTER:炎氷雷 ×1.25&br()斬壊突 ×0.5|マルチハンマー&br()トリプルハンマー&br()リジェネ|石像の堅指&br()-&br()三光の玉石&color(red){※}|RIGHT:585en&br()-&br()3,000en|RIGHT:24,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}特殊ドロップ条件 盲目状態で撃破(盲目中に介錯の即死は可。剣虎では不可。)| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に壊属性ダメージ| |LEFT:マルチハンマー|CENTER:腕|LEFT:全体に壊属性ダメージ| |LEFT:トリプルハンマー|CENTER:腕|LEFT:ランダムな対象に対して壊属性の3回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)&br()パーティーが2人以下の時は全員殴った時点で攻撃終了。| |LEFT:リジェネ|CENTER:頭|LEFT:使用ターンを含め3ターンの間、ターン終了時にHPが240~245ポイント回復。&br()合計730程度回復する。&br()5の倍数のターン、かつ現HPが最大HPの半分以下である場合に使用。| |LEFT:リフレクション|CENTER:--|LEFT:使用ターン中に炎・氷・雷属性を含む攻撃でダメージを受けると、&br()攻撃をしてきた相手に対して、カウンターで無属性の固定ダメージ。&br()ダメージ量は受けたダメージの2倍&br()(後列だと半減し、ダメージ量は受けたダメージと同量になる)| |LEFT:食いしばり|CENTER:--|LEFT:戦闘中一度だけ、HPが0になっても2777回復して耐えるパッシブスキル| -挑戦目安 : B12F探索中(Lv35前後) --行動パターン自体は単調なので、喰らうダメージ以上に回復できるのなら苦戦はしないだろう。&br()三つ目のクエストでは回復さえしていればシグナル三姉妹が勝手に倒してくれることも多い。 --敵の攻撃属性が壊属性のみなので、B11Fまで進んで「壊撃の守り」販売解禁、これを3個装備させてダメージを極端に減らせば楽。 ---B17Fまで進行して「圧壊の護符」を販売解禁させてしまえば、反撃以外はまったく痛くない。&br()こうなると反撃・食いしばり・自己再生がウザいだけの存在にまで成り下がる。 -食いしばり&br()面倒なことにHP0になっても一回だけ復活し2777回復する。よって正攻法でいくとなると実質8332以上削らなきゃならない。 --即死が有効(剣虎10/10で10~20%程度)。 --「介錯」で復活しないことを確認。&br()ショーグンには他に「先陣の名誉」もあるため、追加クラスであるショーグンが解禁されてるかどうかで難易度が大きく変わってくる。 ---というか、「壊撃の守り」*3装備のゾディアック/ショーグンなら、単騎でもかなり有利に。&br()TP切れ対策にアムリタとハマオをいくつか用意しておけばより安心。 -「リフレクション」&br()複合属性や属性武器にも反応するので注意。ただし、チェイスや「乱れ竜の陣」には無反応。&br()威力は与えたダメージに応じて前列なら2~4倍、後列なら同じ量~2倍の無属性固定ダメージが返ってくるので、不用意に属性攻撃を行うと危険。&br()対策として、敵が身構えるより先に属性攻撃キャラを「クイックオーダー」「先陣の名誉」などで行動させると良い。 --ペンギンの恨みと違ってリミット系もターン最後発動だろうときっちり反射。術者二人両方に飛んでくるので注意。&br()3色属性による全力攻撃は、「リジェネ」使用ターンに行うと安全。 --無属性攻撃である獅子王も勿論有効。高レベルのビーストキングに壊激の守り×3を装備させれば時間はかかるがクエストを問わず単独撃破も可能に。 ---条件ドロップ狙いの場合獅子王の麻痺に邪魔される可能性もあるので注意。また盲目状態だと獅子王を起こしてくれないので起こす手段か攻撃役を別に用意する必要がある。 --TEC依存スキルを3人以上が使うと、次ターン確実にリフレクションしてくる? ---三姉妹に術式を浴びた次のターンに「マルチハンマー」使用を確認。条件は要検証。 ---全員のHPが満タンである方と使用率が高いような気がする。三姉妹はどうせカウンターされれば死ぬのであまり回復しなくてもいいかもしれない。 -リジェネ&br()リセットウェポンで打ち消せる。 -通常ドロップ「石像の堅指」でできる「アダマーの硬鎧」(重鎧・防御力+68/即死耐性×3)は、防御力、耐性共に高性能。&br()3層まででは破格の性能。4層・5層でも即死技対策に有効。 -条件レアドロップ「三光の玉石」は最強格の本「天命の石版」(本・攻撃力+148/TEC×4,TP×2)の素材。&br()強力なのだが、いかんせん費用が高い。本はスロットの方が重要なので他で代用が効く。 --レアドロップ条件は盲目&br()2度目以降はほぼ入らない。なるべく1度目の間に倒してしまいたい。&br()敵は一回復活するのでタイミングを計算しよう。 --「エーテル圧縮」二人と属性スキルでクエスト1でがんばるか&br()クエスト3で回復しながらタイミングよく盲目の香か「インザダーク」を期待するのが吉。 ---LUCの高いキャラに盲目の香を使わせれば、2度目以降でもそれなりに入る。 --ゾディアックと好相性な性能ではあるが&br()【後列非対応、空きスロット無し、本には専用スキルが無い】なので、TP温存などには向かない。&br()(あえて挙げるなら、サブ:シノビ時の「忍法 含針」が少し強化できるくらい)&br()圧縮業火のお供が関の山、だろうか? ---販売解禁はB14Fになるが、【HP&TP補強、空きスロット*2、速度補正:大】である最強の短剣「ダンダ・チャクラ」をB11F時点で既に入手済みの可能性もあるため、コレに今さら26万enもの価値はあるのか甚だ疑問である……。 LUC32、剣虎2で即死確認。 リマスター版では、難易度PICNICであればシグナル三姉妹の2ターン目の攻撃で確定で倒してくれるので、楽できる。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()戦う歴史学者|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ボンガロ|CENTER:モンク|RIGHT:42|RIGHT:229|RIGHT:226|CENTER:素手|CENTER:前列|拳マスタリー(Lv10?)&br()行者の利益(Lv3)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv6) - 消費9&br()壊炎拳(Lv10) - 消費16&br()アムリタII - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|ボンガロは基本的に「壊炎拳」ばかり使う脳筋だが、「リフレクション」に対しては的確に先読み通常攻撃を行うので、アームズやオイルでも使わない限りカウンターは受けない。&br()HPが減ってくると「ヒーリング」で自分を回復するが、ときどき間に合わず死ぬ。&br()アタッカーとしてはそれなりに役立つので、連れて行くメンバーにはあまり悩まないでいいかも。&br()「リフレクション」と長期戦対策にネクタルやアムリタは可能な限り持ち込んで挑もう。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()時好の担い手|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |デザート|CENTER:プリンセス|RIGHT:40|RIGHT:270|RIGHT:161|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv7)&br()ロイヤルベール(Lv5)&br()リインフォース(Lv5)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv6) - 消費12&br()リセットウェポン(Lv5~6) - 消費14&br()庇護の号令(Lv6) - 消費10&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 3個| |ナックル|CENTER:ウォリアー|RIGHT:39|RIGHT:327|RIGHT:90|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()アベンジャー(Lv3)&br()&br()通常攻撃&br()フリーズンブロー(Lv5~6) - 消費10&br()チャージ(Lv3) - 消費4&br()アムリタ - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|デザートは前衛に各種号令をかけ、終わると通常攻撃。「リジェネ」がかかると次のターンでリセットを使う。&br()ナックルはチャージ→フリーズンブローの繰り返し。「リフレクション」を使われてもお構いなし。&br()NPCの支援を利用するしないにかかわらず、回復は自前で用意しないといけないだろうしアタッカーも必須。&br()NPC2人は蘇生をしてやる以外は考えず、自分で用意する3人で戦術を考えたほうがやりやすいかもしれない。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()シグナル三姉妹|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ルビー|CENTER:ゾディアック|RIGHT:40|RIGHT:198|RIGHT:239|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |サファイア|CENTER:ゾディアック|RIGHT:39|RIGHT:195|RIGHT:233|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()氷の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |アンバー|CENTER:ゾディアック|RIGHT:38|RIGHT:190|RIGHT:229|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()雷の星術(Lv6) - 消費14&br()エーテル圧縮(Lv3) - 消費10&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|三姉妹は「エーテル圧縮」→単体星術の繰り返し(稀に圧縮しない場合がある)。&br()放っておくと「リフレクション」で3人仲良く戦闘不能になる。(まれにDEFENCEでやりすごす)&br()4ターンもすると前衛の自キャラしかいないという状態になりがちなので蘇生やガードを上手く使って支援してやろう。&br()カウンターで即死させては蘇生を繰り返す(蘇生直後に死なないようディバイドもする)、など三姉妹に攻撃を任せて戦う方が楽だろう。&br()なおカウンターはディバイドで庇えてしまうので、どのクエストでも言えるがカウンター覚悟で攻撃させる場合は気をつけること。&br()「先陣の名誉」があるなら後ろの3人に順番にかけ続けてHPのケアだけに専念すれば良い。&br()バグを許容するなら前列3人目に「殿軍の誉れ」をかけ続け、その3人目が「パーティーヒール」や「ラインヒール」を使い続けると安定しやすい。| ---- **暗黒の森&anchor(暗黒の森) ***ヤドリギ &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:566|RIGHT:39|RIGHT:40|CENTER:炎 ×1.5&br()-|生命吸収&br()猛毒の種子&br()-|寄生の舌刃&br()-&br()-|RIGHT:123en&br()-&br()-|RIGHT:3,000| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:生命吸収|CENTER:頭|LEFT:単体にSTR依存の無属性ダメージ+HP吸収&br()与えたダメージの分だけ自身のHPを回復| |LEFT:猛毒の種子|CENTER:--|LEFT:全体に毒付与&br()死に際に使用するパッシブスキル。&br()毒ダメージ151~160|  挑戦目安はB14F探索中(Lv41前後) -まず前哨戦としてヤドリギx3と戦闘。 -「生命吸収」が無属性のため、ほとんどのバフで軽減不可能。素でそこそこの防御力と火力がないと辛い。また、「生命吸収」は「忍法 招鳥」等の影響を受けないため、NPCに受けてもらうことも不可能。 -死に際にダメージが150近い毒を付与してくるため、1ターンで同時に倒す、「予防の号令」をかける、ターン最後に「リフレッシュ」Lv7以上をかけるなどの対策が必要。 -また、混乱、睡眠になっていた、「介錯」による即死などで、何らかの要因でスキルが使えなかった場合は何も起こらずに死ぬ。 -圧縮リミット要員のゾディアックがいるなら、初手から「エーテル圧縮」→「業火」をさせるのも手。火力が十分なら一発で全滅させられる。 -ドロップ「寄生の舌刃」は「鬼神大王」(刀・攻撃力+131/空き×3)の材料になる。4層までに手に入る刀の中では強い部類に入るが、3層FOEの母なる爆炎竜の条件ドロップで作れる波文蛭巻大太刀には敵わない。 ***マンティコア &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:6569|RIGHT:36|RIGHT:43|CENTER:-&br()-|ペトロボイス&br()ダークネスコイル&br()ポイズンテイル|猛毒の手革&br()-&br()魔獣の鋼角&color(red){※}|RIGHT:828en&br()-&br()5,000en|RIGHT:20,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 5000以上のダメージを与えて撃破| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:ペトロボイス|CENTER:頭|LEFT:全体に石化・混乱付与| |LEFT:ダークネスコイル|CENTER:頭|LEFT:全体に盲目・呪い付与| |LEFT:魔の子守唄|CENTER:頭|LEFT:全体にTEC依存・無属性の小ダメージ+睡眠付与| |LEFT:ポイズンテイル|CENTER:脚|LEFT:全体に突属性ダメージ+毒付与&br()毒ダメージ41~50| -行動パターンは割と単純。 --通常時は「魔の子守唄」を連発 --睡眠状態のキャラが一人でもいると「ポイズンテイル」 --毒状態のキャラが一人でもいると「ダークネスコイル」 --盲目、呪い、混乱のいずれかの状態のキャラが一人でもいると「ペトロボイス」をひたすら連発してくる。 --ものすっっっごく稀に、通常攻撃。 --基本的にいきなり石化が飛んでくることはないし、逆に毒・盲目・呪い・混乱状態のキャラが一人でもいれば、敵からダメージ行動が来ることは無い。 ---ただし、HPが残り僅かになるとパターンが崩れ、ほぼランダム行動になる。 -全体状態異常攻撃しかしてこない為、「予防の号令」や「無我の境地」+「リフレッシュ」が必須。 -攻撃は全体対象の状態異常攻撃といやらしいが、ダメージは低いのでプリンス/プリンセスのサブにシノビ、もしくはその逆で全体に「予防の号令」をかけると楽勝。「魔の子守唄」に先行して予防を貼れるとさらに安定する。 --頻繁に繰り出してくる「魔の子守唄」はほぼ必中らしく、回避型のシノビとは相性が悪い。分身の際にはご注意を。 --かけた「予防の号令」が次の攻撃で確実に消えるため、TP切れ対策に「王たる証」も有効。「予防の号令」のTP消費<「王たる証」の回復量にすれば事実上の永久機関と化す。 --更に「リインフォース」で予防ついでにダメージを回復すれば、一度パターンに入った時点で負ける要素はほぼ無くなる。さすがに分身するターンは無防備になるのでそこは注意。 -頭を封じてしまえばこちらが行動不能になる攻撃は来ないので楽だが、毒のダメージ累積には注意。 -即死は一応効くが、LUC50、獣王マスタリーと剣虎それぞれLv10で5%程度。非常に低確率なので普通に倒す方が早い。 -1度でも勝てばリミットスキル「介護陣形」が手に入る。これを使えば大分楽になる。 --クエスト3ならLv30弱でも勝ち目がある(ただしHPと防御はそれなりに必要)ので、早期にトライしてみるのも良いだろう。 -通常ドロップ「猛毒の手革」は斬属性に高い耐性を持った「スラッシュドメイル」(軽鎧・防御力+78/斬耐性×3)の素材。14F雑魚のドロップ素材も必用。 --元の防御力も第4階層として破格で、終盤まで重宝する性能。&br()斬耐性*3という大きな特徴があるため、旬を過ぎても下手に売らないほうがいい。&br()本編クリアまでにクラス専用防具を用意できない職業(特にウォリアーやモンク)なら、ラストバトルで用いても損はしないだろう。 -条件レアドロップ「魔獣の鋼角」はビーストキングの最強体防具「獣王の鎖」(服・防御力+96/STR×1,LUC×1,LIM×1)の素材。 --一見して強力だが、例え中盤で無理に狙っても、素材の関係で本編クリア後の6層までは完成しないので後回しでもOK。&br()そもそも状態異常が非常にウザい戦闘になるので、育ちきっていない時期に狙うのはかなり無謀と言える。 ---レアドロップを狙う際は、「攻撃の号令」等の強化と「イーグルアイ」などの弱体化をフル活用し、&br()「バインドカット」「前陣迫撃砲術」などの高倍率の単発攻撃技で攻撃すること。&br()三色リミットなど多段HIT技の場合、ダメージ合計が5000以上ではNG。&br()それらができないなら、解剖用水溶液や「幸運のハンマー」に頼ろう。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()更なる強敵を求めて|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |コルタナ|CENTER:ウォリアー|RIGHT:45|RIGHT:379|RIGHT:100|CENTER:剣|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()ワイドエフェクト(Lv?)&br()アベンジャー(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()バインドカット(Lv7~8) - 消費11&br()ランページ(Lv5~6) - 消費14&br()ブレイドレイヴ(Lv5) - 消費18&br()無我の境地(Lv5) - 消費3&br()アムリタ - 一度の戦闘で3個まで| |>|>|>|>|>|>|>|コルタナは「無我の境地」を使うので、HPさえ回復してやれば操作出来ない以外あまり困らない。&br()マンティコア戦では基本的には「ブレイドレイヴ」を連発するので、号令などで援護すると良いダメージソースとなってくれる。若干命中が安定しないので、「照明弾」も有効。&br()封じが入れば「バインドカット」も使用する。威力はなかなかのもの。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()秘薬の開発|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |クーパー|CENTER:モンク|RIGHT:41|RIGHT:194|RIGHT:206|CENTER:本|CENTER:後列|行者の利益(Lv4)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv4)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv7) - 消費10&br()ラインヒール(Lv5) - 消費15&br()パーティヒール(Lv1) - 消費18&br()リフレッシュ(Lv6) - 消費6| |メッツェン|CENTER:モンク|RIGHT:41|RIGHT:194|RIGHT:206|CENTER:本|CENTER:後列|行者の利益(Lv4)&br()血返しの法(Lv3)&br()行者の功徳(Lv4)&br()&br()通常攻撃&br()ヒーリング(Lv7) - 消費10&br()ラインヒール(Lv5) - 消費15&br()パーティヒール(Lv1) - 消費18&br()リフレッシュ(Lv6) - 消費6| |>|>|>|>|>|>|>|2人とも先読みの回復はしてくれないのであまりアテにはしないこと。&br()「予防の号令」役を後列に置き、NPCの「パーティヒール」と「リフレッシュ」を頼りに持久戦に持ち込めばけっこう安定する。&br()「予防の号令」役を前後列に置き、一人をアタッカーにするとほぼ永久機関となる。アタッカーは防御を無視してSTRに振り切っても十分生き残れる。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()増援の要請|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |イバード|CENTER:プリンス|RIGHT:45|RIGHT:290|RIGHT:174|CENTER:剣|CENTER:前列|王家の血統(Lv7)&br()ロイヤルベール(Lv7)&br()リインフォース(Lv7)&br()王たる証(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()攻撃の号令(Lv7) - 消費13&br()予防の号令(Lv5) - 消費4&br()庇護の号令(Lv7) - 消費11&br()メディカII - 一度の戦闘で3個まで&br()アムリタII - 一度の戦闘で3個まで| |ドスター|CENTER:ファランクス|RIGHT:43|RIGHT:302|RIGHT:126|CENTER:槍|CENTER:前列|ガードヒール(Lv6)&br()パリィ(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ディバイドガード(Lv5~6) - 消費6&br()リバイブ(Lv5) - 消費4&br()アムリタII - 一度の戦闘で1個まで&br()防御| |スバロン|CENTER:ウォリアー|RIGHT:44|RIGHT:354|RIGHT:99|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()ワイドエフェクト(Lv?)&br()アベンジャー(Lv7)&br()&br()通常攻撃&br()クラッシュブロー(Lv7~8) - 消費7&br()アームブレイカー(Lv7~8) - 消費9&br()ウルフハウル(Lv4~7) - 消費8&br()アムリタ - 一度の戦闘で1個まで| |>|>|>|>|>|>|>|イバードは主に前列に「予防の号令」。余裕があればその他の号令も使用する。&br()ドスターは「リバイブ」やガードヒールで自己回復しつつ通常攻撃。味方が危ない場合は「ディバイドガード」もしてくれる。&br()スバロンは「クラッシュブロー」を連発。混乱が入った際は「ウルフハウル」を使用する。&br()ヤドリギ戦さえ無事に切り抜ければ、極端な話、マンティコア戦はNPC任せでも勝てる。&br()&br()「予防の号令」が使える自キャラのプリを後列に配置してからヤドリギ戦の間にドスターと入れ替え、「予防の号令」を前衛にかけ続ければ、時間はかかるが安定する。(前列にNPC3人だと、前列のバフの確認ができないため)&br()「予防の号令」役に「王家の血統」があれば、「予防の号令」+イバードの号令で2度回復でき、TP枯渇の心配も薄い。&br()行動速度に関してはソニックダガーなどで上げておくとよい。&br()報酬の「海都警備隊のブーツ」が壊×2・雷×2の耐性がついており、あらゆる所で使える有能装備。| ---- **交易都市ダマバンド&anchor(ダマバンド) ***破滅を呼ぶ凶竜 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:5520|RIGHT:51|RIGHT:50|CENTER:-&br()炎氷雷 ×0.01|龍の激震&br()再生&br()-|凶竜の鉤爪&br()-&br()凶竜の呪詛鱗&color(red){※}|RIGHT:912en&br()-&br()5,000en|RIGHT:36,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 斬・壊・突属性を含まない攻撃で撃破&br()(炎の星術、剣虎の即死、4人リミットのサングレイザーでレアドロップ確認)| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:龍の激震|CENTER:脚|LEFT:全体に壊属性の小ダメージ+脚封じ付与| |LEFT:再生|CENTER:--|LEFT:破壊された首を全て復活させる。&br()頭が一体でも欠けていると使用。&br()最速行動ではないものの速度補正がかなり高いようで、最速行動系のスキル無しだとほぼ先行使用される。| |LEFT:--|CENTER:--|LEFT:何もしない。&br()同一ターンに全ての首を破壊されると、以後4ターンの間何もしなくなり、その後に「再生」を使用する。| ****氷河の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:740|RIGHT:36|RIGHT:34|CENTER:雷 ×2.0&br()斬突壊炎 ×0.5&br()氷 ×0.01|双氷槍&br()氷恨息&br()氷柱|吹雪の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:321en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双氷槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、氷属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+睡眠付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:氷恨息|CENTER:頭|LEFT:全体に氷属性ダメージ+呪い付与| |LEFT:氷柱|CENTER:頭|LEFT:単体に氷属性ダメージ| |LEFT:身構える|CENTER:--|LEFT:「究極の破滅」の準備動作&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| ****炎海の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:910|RIGHT:40|RIGHT:39|CENTER:氷 ×2.0&br()斬突壊雷 ×0.5&br()炎 ×0.01|双炎槍&br()炎脱息&br()究極の破滅|怨火の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:333en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双炎槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、炎属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+スタン付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:炎脱息|CENTER:頭|LEFT:全体に炎属性ダメージ+物理攻撃力低下の効果&br()使用ターンを含め4ターンの間、斬・突・壊属性を含む攻撃の与ダメージがおよそ0.7倍になる。| |LEFT:炎柱|CENTER:頭|LEFT:単体に炎属性ダメージ| |LEFT:究極の破滅|CENTER:--|LEFT:全体にTEC依存・無属性の大ダメージ&br()他二つの首との連携技。&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| ****雷雲の竜頭 &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:860|RIGHT:39|RIGHT:36|CENTER:炎 ×2.0&br()斬突壊氷 ×0.5&br()雷 ×0.01|双雷槍&br()雷縛息&br()雷柱|雷霆の宝珠&br()-&br()-|RIGHT:319en&br()-&br()-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:双雷槍|CENTER:頭|LEFT:ランダムな対象に対して、雷属性の2回攻撃(同じ相手に複数回ヒットはしない)+頭封じ付与&br()パーティーが1人だけの時は1回攻撃した時点で攻撃終了。| |LEFT:雷縛息|CENTER:頭|LEFT:全体に雷属性ダメージ+腕封じ付与| |LEFT:雷柱|CENTER:頭|LEFT:単体に雷属性ダメージ| |LEFT:身構える|CENTER:--|LEFT:「究極の破滅」の準備動作&br()全ての首が健在のまま、3ターンが経つと使用。&br()以降3ターン毎に使用。| &size(5){&color(#fff){.}}  *双○槍は同じ相手に複数回ヒットはしない。こちら側が1人のときはダメージ×1+バステ付加になる。  挑戦目安はB16F探索中(Lv47前後)  炎に弱い雷属性の首、雷に弱い氷属性の首、氷に弱い炎属性の首の3本が生えている。  究極の破滅は首が3つとも残っている状態で3ターンごとに使用してくる、三つの首による高威力の連携攻撃。  目安レベルでは、まともに受ければ全滅必至となる強力な技だが、3ターンの間に一本でも首を倒し続ければ使用せず、  また、発動ターンに三つの首のうち一つでも混乱や睡眠などで行動不能になっていれば発動に失敗する。  さらに、威力は ''炎海の竜頭のTECに依存'' するため、炎海の竜頭を頭封じ状態にすることで、威力を一桁台にまで抑え込む事もできる。  首のHPは低く、また物理耐性こそ高いものの、弱点属性の耐性は非常に低いので属性攻撃で攻めれば比較的簡単に倒せる。  首は撃破した次のターンで全て再生するが、放っておくと連携攻撃を使ってくるので適度に撃破しなければならない。  同一ターン内に三本の首全てを撃破するとその後4ターンの間何もしなくなる(再生ターンを含めば5ターン)ので、一気にたたみかければ勝機は見える。  2本同時に折った後「2本再生する→そのターンに全体攻撃で削りつつ残り1本を動く前に折る⇒次のターン動く前に2本折る」のサイクルを構築できれば、何も攻撃出来ないままの凶竜を嬲り殺しにする事も可能。  首はスキルしか使わないため、頭を封じれば行動不能になる(連携も防げる)。  1本封じて1本即折るサイクルが出来れば属性ガードも格段に狙いやすくなる。  雷弱点を突ける属性攻撃がある事が前提となるが、封じるのは火力の高い炎首、折るのは耐久力の低い氷首が適当か。  本体である凶竜には属性攻撃がまるで通らない(99%カット)ので、ウォリアーやバリスタなど、強力な物理攻撃ができるキャラクターも必要。  ビーストキングの獅子王で首を一度に全て撃破できる。無属性攻撃ゆえにレアドロップ条件も満たせて一石二鳥。  本体・首問わず剣虎の即死も効く。こちらもレアドロップ条件を満たしたことになり入手可能。  ただし、本体(分かりにくいが敵側の先頭)に即死が刺さった時点で戦闘終了になるため、首のドロップも同時に狙いたい場合は要注意。  通常ドロップはそれぞれ以下の素材を落とす。   (破滅を呼ぶ凶竜本体)100%:凶竜の鉤爪 ……フルンティング(剣・攻撃力+127/空き×3)   (氷河の竜頭)50%:吹雪の宝珠 ……死者の書(本・攻撃力+98/即死×2,空き×2)   (炎海の竜頭)50%:怨火の宝珠 ……陽弩アポロ(弩・攻撃力+135/炎×4)   (雷雲の竜頭)50%:雷霆の宝珠 ……影撃ち(銃・攻撃力+110/SPD×3,空き×2)  それぞれが4層クリアまでに手に入る武器の中では最高クラスの性能を持っている。  ただし、完成にはそれぞれ4層雑魚が落とす素材も必要。  「陽弩アポロ」以外はどれも空きスロットが用意されてるので、鍛冶も施したいなら複数入手を狙うのもいいだろう。  条件レアドロップ「凶竜の呪詛鱗」はウォリアーの最強体防具「ベルセルクレザー」(軽鎧・防御力+116/STR×2,HP×1)の素材。  条件はパーティにTECの高いキャラを揃えて、サングレイザーを使えば狙いやすい。  条件を満たすこと自体はそれほど難しくは無いが、実際に買えるようになるのは、素材の関係で本編クリア後の6層から。  通常スキルだと剣虎以外では厳しく、サングレイザー頼りだと他のリミットスキルの恩恵を受けられないので、いっその事「幸運のハンマー」解禁まで後回ししておくのも悪くない。  あまり長時間戦っていると首の落とす宝珠でドロップ枠が埋まってしまい、ボスドロップが消滅する。  本体のHPは5520と低いので、短期決着を目指そう。 -複合属性で付与効果ありの多段攻撃・範囲攻撃をバシバシ打ち込んでくるので、まともに戦うと適正レベル以上でも大苦戦する強敵。&br()(首はともかく、本体には脚封じ以外の状態異常がほぼ効かないので、なおさら痛感しやすい) --多属性であるため「イージスの護りⅡ」などでないと防ぎきれず、そもそもリミットスキルなので一時凌ぎにしかならない。&br()(一見して頼れそうな「介護陣形」では、弱体化や封じにまでは対抗できない) ---だが、実は ''どの攻撃も命中精度がやや低め'' という弱点があり、それを手数の多さでフォローしているだけだったりする。&br()リミット「風魔陣形」で回避率を上げてやれば、厄介な追加効果を喰らう頻度も下がってバフ系スキルも維持しやすくなり、随分と戦いやすくなる。 --ステータスとスキルが充分に揃った回避型のシノビなら、「究極の破滅」も含めて全回避しながら「分身」しつつひたすら本体を殴っていく戦法もとれる。&br()(サブクラス次第では回復アイテムすら不要)&br()首を折らないなら長期戦になってもドロップ溢れを心配する必要なく戦える。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()三つ首竜討伐依頼|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トゥリタ|CENTER:ゾディアック|RIGHT:52|RIGHT:255|RIGHT:345|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の星術(Lv7) - 消費16&br()氷の星術(Lv7) - 消費16&br()雷の星術(Lv7) - 消費16&br()メテオ(Lv4) - 消費37&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|NPCが毎ターン星術で首に約500ダメージ与えるので、本体削り役の物理火力1名と、&br()属性問わずに200強出せる首折り役1名がいればダメージは十分。&br()他に、ウルフハウルや先陣の名誉、突撃陣形で後押ししてやれば、トゥリタ独力でも一撃で首をヘシ折れるようになる。&br()ちなみにNPCは向かって左の首から順番に弱点属性の星術で攻撃していき、ターン頭に存在しない首は飛ばす。&br()なお、ターン頭の段階で首がすべて折れている場合はメテオ(Lv4)を使用する。レアドロップ狙いの場合は注意すること。&br()&br()こちらが低レベルでも圧縮エミットである程度火力が出せるなら毎ターン圧縮エミットを撃ってるだけでハメ殺しできる。&br()再生した頭を2ターン以内に倒せるだけのダメージが出せれば頭はもう何もできないし、本体は頭を延々再生しつづけるだけになる。&br()NPCもアシストしてくれるのでハードルはかなり低く、Lv20台でも倒せたりする。&br()頭より先にエミットを撃つ必要があるので速度にプラス補正のある短剣や靴を装備させるか、シノビなどの速いキャラにエミット役をやらせるべきだろう。&br()あとは最初の2ターンを耐えるだけの耐久力さえあればいい。イージスを使って1ターン耐えるだけでいい。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()竜の生き血|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |トーマ|CENTER:ファーマー|RIGHT:51|RIGHT:254|RIGHT:163|CENTER:短剣|CENTER:後列|大自然の恵み(Lv5)&br()ブレイブハート(Lv3)&br()五分の魂(Lv?) - 発動率高め&br()&br()メディカ - 9個&br()メディカII - 5個&br()メディカIII - 3個&br()アムリタ - 5個&br()テリアカα - 10個&br()テリアカβ - 10個&br()防御&br()&br()(仲間も対象にしてアイテムを使用する)| |ボーグマン|CENTER:ビーストキング|RIGHT:50|RIGHT:315|RIGHT:231|CENTER:槍|CENTER:後列|獣の心(Lv6)&br()獣たちの友情(Lv3)&br()捨て身の心得I(Lv?)&br()捨て身の心得II(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ビースト帰還(Lv5) - 消費1&br()巨象招来(Lv10) - 消費33&br()ビーストロア(Lv4) - 消費14&br()ドラミング(Lv4) - 消費14&br()メディカII - 3個&br()アムリタII - 2個| |>|>|>|>|>|>|>|巨象の体力が非常に高く、ビーストキングも支援スキルでフォローしてくれるので本体への攻撃はかなり通しやすいが、&br()NPCに属性攻撃がないので首を折りにくい。自分でゾディアックを連れて行く等の対策をしておこう。プリンス2名と発射台1名がいればエミットを打ち放題なので楽。&br()ファーマーはいつも通り薬を使い分けるので、上手く頼れば攻撃に集中できる。&br()ただし蘇生はしてくれないのでネクタルの用意は忘れずに。&br()大自然の恵みLv5を持つため、36000*1.18=42480のEXPを稼ぐことが可能。&br()なお、1ターン目にPCがダメージを受けている場合、ボーグマンが召喚をパスしてPCにメディカを使うことがある。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()早すぎる力試し|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |エイス|CENTER:パイレーツ|RIGHT:47|RIGHT:290|RIGHT:174|CENTER:銃&br()(雷属性)|CENTER:前列|我流の剣術(Lv?) - 発動率高め&br()&br()通常攻撃&br()チェイスフレイム(Lv8) - 消費11&br()チェイスアイス(Lv8) - 消費11&br()チェイスサンダー(Lv8) - 消費11| |ヴィセン|CENTER:ゾディアック|RIGHT:45|RIGHT:231|RIGHT:312|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv?)&br()&br()炎の連星術(Lv1) - 消費16&br()氷の連星術(Lv1) - 消費16&br()雷の連星術(Lv1) - 消費16&br()アムリタII - 3個&br()防御| |マウマウ|CENTER:バリスタ|RIGHT:45|RIGHT:230|RIGHT:107|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv3程度?)&br()エクステンド(Lv5)&br()&br()通常攻撃&br()ファイアバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()アイスバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()サンダーバラージ(Lv1~2) - 消費8&br()アムリタII - 3個| |>|>|>|>|>|>|>|NPCは属性チェイスと全体属性攻撃をひたすら使い続け、TPが切れるとアムリタIIを使う。&br()バタビア戦同様、こちらが属性攻撃をしなければ炎から優先して使用し、&br()こちらが属性攻撃を入れると三人ともそれに合わせたスキルを使ってくれる。&br()複数属性を使うと狙い通りいかないこともあるのでこちらの属性は統一しよう。&br()三色バラージや連星術の使えるキャラを出し、首のHPに応じて攻撃属性を変えていけば&br()首を折り損ねるケースも減り、上手くいけば三本まとめて折れる。&br()首が全て折れた状態では全員通常攻撃を使用。&br()本体へのチェイスも必然的に決まっていくので回復していればやがては倒せる。ただし状態異常が来ると厄介。| ---- **勝利の塔&anchor(勝利の塔) ***大王ペンギン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|>|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:20000|RIGHT:56|RIGHT:48|CENTER:斬突壊炎氷雷 ×2.0&br()-|我慢&br()激しい恨み&br()-|王者の首巻毛&br()-&br()弾力に富む腹部&color(red){※}|RIGHT:1,560en&br()-&br()10,000en|RIGHT:44,000| |>|>|>|>|>|>|>|&color(red){※}レアドロップ条件 5ターン以内に撃破| //5ターン撃破でドロップ確認 //6ターン撃破でドロップせず |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:我慢|CENTER:--|LEFT:3ターン我慢する(行動しない)。&br()3ターン目終了時、全体に対して我慢中に受けたダメージに応じた威力の、無属性の固定ダメージを与える。| |LEFT:激しい恨み|CENTER:頭|LEFT:全体に呪い付与(付与率高)| |LEFT:仲間を呼ぶ|CENTER:--|LEFT:ペンギンを3体呼ぶ| |LEFT:大きく口を開く|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| |LEFT:遠くの空を眺める|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| |LEFT:目をつぶっている|CENTER:--|LEFT:何も起こらない| ****ペンギン &size(1){.} |BGCOLOR(#DDD):HP|BGCOLOR(#DDD):攻|BGCOLOR(#DDD):防|BGCOLOR(#DDD):弱点&br()耐性|BGCOLOR(#DDD):SKILL|BGCOLOR(#DDD):ITEM|BGCOLOR(#DDD):EXP|h |RIGHT:1440|RIGHT:44|RIGHT:45|CENTER: 斬突壊炎氷雷 ×2.0&br()-|大王への貢物&br()-&br()-|CENTER:-|RIGHT:0| |BGCOLOR(#DDD):スキル名|BGCOLOR(#DDD):部位|BGCOLOR(#DDD):効果|h |LEFT:通常攻撃|CENTER:--|LEFT:単体に突属性ダメージ| |LEFT:大王への貢物|CENTER:頭|LEFT:大王ペンギンのHPを495~500ポイント回復| |LEFT:逃走|CENTER:--|LEFT:戦闘離脱&br()大王ペンギンが倒されると使用| &size(5){&color(#fff){.}}  挑戦目安はB18F探索中(Lv53前後)  NPCを上手く支援してやればどのクエストもLv20未満のキャラで安定して勝てる特殊なボス。  第二層をクリアしたての頃でも挑戦でき、もらえる装備もその時期では破格の性能なのでそれ狙いで挑戦してみるのも一興。  バフ・デバフをてんこ盛りにするとどれだけの火力が出るのかを知るためのいいサンドバッグになる。  HPは脅威の20000だが、全属性弱点かつほとんどが空を眺めたり口を開けたりと意味のない行動を取り  我慢以外に直接ダメージを与える手段を持たない。  ただし異常・封じ耐性は高く、行動そのものを封じることはほぼ不可能。  無属性だけは弱点ではないため、獅子王より巨象や暴れ野牛の方が高威力が出る、ある意味珍しい敵。  HP残量によって行動パターンが決まっているらしく、全快に近いときは無意味な行動ばかりだが、  7割を切ると全行動をとり始め、3割を切ると仲間を呼ぶ頻度が下がる代わりに我慢・恨みの頻度が増す。  瀕死に近くても無意味な行動はする。  手下のペンギンもほとんど通常攻撃はせず、専ら貢物で大王を回復させるだけ。  しかし一気に倒しきる火力が無ければ千日手になってしまうこともままある。  なお、大王が倒れると逃走する。  ペンギンには即死(首切)・石化が効く。頭を封じれば回復を封じる事が可能。  睡眠は入るが、NPCが叩いて起こしてしまうので、あまり長いターン妨害はできない。  ちなみに混乱も効くが、我慢のダメージにはペンギンから受けた分もしっかり含まれるのであまりおすすめはできない。  ↑大王にも剣虎Lv8・獣王Lv10で即死確認  我慢の威力は我慢中に受けたダメージを我慢解放時の生存人数で割ったものとなる(後列だと半減する)  分身召喚込みで、前列なら1/6、後列なら1/12にまで減らせる。回避も出来る。  恐ろしいことに守護陣形すら無視するため、人数と隊列以外で軽減する手段は無い。 //開始時に約3300与える→守護陣形発動→我慢解放で前列に545ダメージ、となりました //高速徹甲弾のように強化貫通の特性を持っているのかも?  我慢解放は3ターン目終了後の処理が全部終わってから発動する模様。そのためイージスの盾やウロボロスの盾では、その時点で効果が切れておりダメージを防ぐことはできない。  また、ディバイドガード、オーバーガードによってかばうことも不可能。  同様の理由で、もし我慢解放で前列が壊滅しても、解放した次のターン中はそのまま隊列が維持される。その次のターンに強制移動が行われるので、慌てず立て直そう。  なお我慢中一切ダメージを与えなくても1ダメージは発生する。  また、我慢中にした攻撃がミスした場合も命中してダメージを与えた時と同じダメージが返ってくる。  安定して倒しきれないならいっそ風魔陣形を持ち込むのも一手。NPCの生存率も引き上げられる。  「ゾディアック/ウォリアーの狂戦士の誓い→チャージ→メテオのコンボ」や「ウォリアー/ゾディアックの狂戦士の誓い→エーテル圧縮→エミットウェポンのコンボ」を号令やブレイバント、イーグルアイ等で強化したり  クエスト1のキリカゼさんの五人多元抜刀を自前のシノビ/ウォリアーでチャージを使いつつ行うことで楽に経験値を稼げるようになる  ただし、一撃でHPを七割以上削れずに仲間を呼ばれたり、我慢が爆発する前に倒しきれないと厳しくなるのでダメージ管理はしっかりと  5ターン以内に確殺できるようになると、一回あたり10000enが手に入ることになるので資金稼ぎも兼ねる事ができるようになる  通常ドロップ「王者の首巻毛」は物理三属性にそれぞれ耐性が付く「オーロラヴェール」(服・防御力+69/斬耐性×1,壊耐性×1,突耐性×1)の素材。  素材の関係で、買えるようになるのは5層からだが、最強防具が手に入るまでは重宝する性能。  条件レアドロップ「弾力に富む腹」はファーマーの最強体防具「ココペリベスト」(軽鎧・防御力+119/LUC×2,LIM×1)の素材。  火力に特化させた専用パーティで挑めば、条件達成はそれほど難しくないが、実際に買えるようになるのは、素材の関係で本編クリア後の6層から。  他クラスの多くの最強防具と違いHPスロットも耐性も無い上に、キャラコセーラーと違い完成も遅い。スロットも効果は微妙なので、優先して作る必要は薄い。  ただし、リミットブーストLv5を取得したファーマー/パイレーツの場合、装備のLIMスロット2か3かで顕著に差が出る((リミットブーストLv5+LIMスロット×2の場合 6回の上昇でリミットゲージが満タンになる確率は 03.84%、5回の上昇で満タンになる確率は0%&br()リミットブーストLv5+LIMスロット×3の場合 6回の上昇でリミットゲージが満タンになる確率は 42.92%、5回の上昇で満タンになる確率は0%))ため、デスブリンガーを持たせるなら装備する価値はあるか。 #region(Lv20前後で5T撃破、クエスト1、エミット特化PT) 事前にクエスト2でネローナの槌を入手してウォリに装備させておく 火力が不足気味ならウォリが力のピアスを3つ装備する。怪力の腕輪があればそちらで。 ウォリ/ゾディ(狂戦士Lv10、エーテル圧縮Lv5、特異点定理Lv5) ビーキン/プリ(クイックオーダー、ドラミングLv5) パイ/プリ   (攻撃号令Lv10、イーグルアイLv5) シノビ/プリ (分身、エミットLv10、どれでもいいのでアームズLv1、煙の末もなるべく上げておきたい) (プリ/ビーキン、プリ/パイでもよい) ウォリは1T目に狂戦士、2T以降はエーテル圧縮。 ビーキンは1T目にドラミング、2T以降はクイックオーダーをウォリに。 パイは1T目イーグルアイ、2T目攻撃号令。その後はお好きに。 シノビは1T目に分身、2T以降はアームズとエミット 圧縮エミットで6000程度のダメージが取れるので4T目には瀕死にまで追い込める 5T目に倒しきれないようなら5T目にリミット突撃号令を使用したり、パイが攻撃号令を掛け直せばいい 突撃号令は5T目まで使用しないこと(ウォリは狂戦士・攻撃号令・アームズで3枠使用するため) パイは先にイーグルアイをかけること。攻撃号令は速度補正でシノビのエミットより先行しやすいが、イーグルアイはシノビのエミットに速度負けしやすい。 短剣や靴にはプラスの速度補正がかかるので、パイが速度負けするようなら装備で速度調整を。 ビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリはクエスト2と3でも使い回せるのでレベル上げには困らない。不要になったら休養してスキルを振り直せばいい。 また、このメンバーは他の大航海クエストでも使い回せる。 開幕イージスから狂戦士・イーグルアイ・ドラミングからの2T目攻撃号令・圧縮エミットを撃てばコロトラングル程度なら一発で仕留められる。 三つ首竜やゴーレムが相手でも何発か撃てればどうにかなるので、それまで耐えられるかどうかの勝負に持ち込める。 シノビ/プリは分身すると死にやすいが分身させなくてもやれる。 ペンギンマラソンでヤグルシを買えばマンティコアも2発で殺せる。 #endregion &br()&br()&bold(){・リマスター版限定レベリング(ピクニック解禁)&br()}難易度ピクニックにして1人でクエスト1に出撃してキリカゼに分身で5人になっての多元抜刀で一撃で沈めてもらう。ずっと防御(もしくは低ATKでLボタンオート)で放置しておこう。ピクニック補正で経験値が1.5倍になる。5ターンレアドロも手に入って1回10000エンにもなるので金策にもなる。&br()あまり火力があるキャラにLボタンオートさせるとお供ペンギンを呼ぶパターンに入るので注意。&br() コツとしてはクエスト発注の際に1人で受けること。リマスターでは聞きかじりが大航海クエストでもギルド控えにも入るようになったが、パーティに居るメンバーを留守番させた場合は聞きかじりを覚えさせても経験値は入らないようになっている。またクエストを選ぶ際に面倒くさい場合が多いのでレベリングするならその都度パーティは1人で受注した方が楽。 &br() なお&bold(){リマスター版の難易度ピクニックにデメリットはない。}3DSのシリーズでは一度ピクニック選ぶと元の難易度に戻せなかった作品もあったがリマスター3部作は町中であればいつでも戻せる(探索中は変更できないが)。&br() 君はピクニックペンギン狩りしてもいいし、ピクニックペンギン狩りしなくてもいい。 ***クエスト別攻略 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト1&br()仏の御石の鉢はいずこ|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |キリカゼ|CENTER:シノビ|RIGHT:59|RIGHT:287|RIGHT:152|CENTER:短剣|CENTER:後列|煙りの末(Lv8)&br()軽業(Lv5)&br()首切(Lv?)&br()肉弾(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()影縫(Lv10) - 消費5&br()多元抜刀(Lv6) - 消費19&br()忍法 分身 - 消費3&br()メディカII - 1個&br()アムリタII - 1個&br()防御&br()&br()(生み出された分身ごとに&br()&color(#fff){(}肉弾・消費アイテムの使用回数はリセットされている)| |>|>|>|>|>|>|>|時間はかかるものの防御し続けていれば、キリカゼが勝手に倒してくれる事が多い。&br()多元抜刀は分身5人(つまりプレイヤー1人)で2400程度×3~4のダメージを叩き出し、攻撃の号令や防御ダウンで2倍弱にもできる。&br()この戦法ではペンギンが時折行う通常攻撃に耐えられるかどうかが大きく関わるので、リミットスキルには決死の覚悟を勧める。&br()(勿論決死の覚悟で耐えても、HP1のままでは我慢で確実に死ぬので、メディカも用意するとなお良い。&br()食いしばり持ちのショーグンなら武息を持たせるのも良い。)&br()&br() キリカゼの行動パターンはかなり厳密に決まっている。&br()最初に多元抜刀を使うタイミングは空き枠の数によって変わり、3~4枠空いている場合は5ターン目、2枠の場合は2ターン目に多元抜刀を発動し、1枠しか空いていない場合は多元抜刀を使用しない。&br()大王ペンギンが我慢中の場合(我慢発動ターンも含む)、大王ペンギンしかいない場合であれば防御、&br()ペンギンがいるのであればペンギンに攻撃する。&br()いずれの場合も分身はしない。&br()首切持ちなので運が良いとペンギンを瞬殺してくれるが、確率は低いので期待しすぎないように。&br()また、キリカゼ自身が呪いにかかっている場合は、分身するが攻撃しない。&br()仮に分身が済んでいたとしても、呪いが消えるまではアイテム使用に専念し、多元抜刀は行わない。&br()このため、ペンギンが呼ばれており、且つキリカゼが呪いを受けていて、しかも大王ペンギンが我慢中だと、&br()毎ターン約1500ポイントの回復をただ指をくわえて眺める最悪の事態となる。&br()キリカゼ自身はアイテムによる回復手段をHP、TP共に持っているので、&br()持久戦を恐れず、回復されてしまった事については諦めるほかない。&br()更にちょっとした落とし穴として、多元抜刀を使えば確実に倒せるという状況でも、我慢を使われると防御を優先してしまう。&br()そのため、味方の火力と合わせての5ターン撃破を狙う場合は注意が必要。&br()とにかく、大王ペンギンが意味のある行動三種(仲間を呼ぶ、我慢する、呪う)をどれだけ行うかで試合時間が決まる。&br()また呪いや我慢の関係上、育っていないキャラを出す場合は防御していたほうが無難。&br()&br()なおクエスト2、3に挑戦する場合も、NPCは基本的にキリカゼと同様のパターンで行動する。&br() 呪われると自然回復するまでひたすら防御かメディカIIで回復のどちらかしかしないため、すぐに治療したい。&br()&br()メディカII・アムリタIIの使用回数は分身ごとに限られているが、&br()使用数は生まれる分身ごとにリセットされているため、分身→多元抜刀をさせている限り実質的にはほぼ無限に使われる。&br()(アイテムの残り使用回数が0回のキリカゼからも、アイテム未使用状態の分身が生まれる)&br()&br()ある程度自分の火力キャラが育っているならバフ・デバフをフルに乗せて火力を出す練習をするといい。&br()ドラミング・イーグルアイで防御力を下げ、狂戦士・ブレイバント・攻撃号令からのチャージメテオ・圧縮フリーズンや圧縮エミットなど。&br()バフとデバフをてんこ盛りにするとどれだけのダメージが叩き出せるのかを知るのもいい経験になるかと。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト2&br()知と力|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |アーウラ|CENTER:ゾディアック|RIGHT:57|RIGHT:288|RIGHT:358|CENTER:本|CENTER:後列|特異点定理(Lv5)&br()リターンエーテル(Lv5)&br()&br()雷の星術(Lv7) - 消費16&br()雷の連星術(Lv5) - 消費24&br()エーテル圧縮(Lv5) - 消費12&br()アムリタII - 3個&br()防御| |ネローナ|CENTER:ウォリアー|RIGHT:56|RIGHT:439|RIGHT:124|CENTER:鎚|CENTER:前列|スタンアタック(Lv?)&br()アベンジャー(Lv7)&br()&br()通常攻撃&br()クラッシュブロー(Lv7~8) - 消費7&br()ナインスマッシュ(Lv8) - 消費20&br()チャージ(Lv5) - 消費6&br()アムリタII - 1個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|NPC2名の火力がそこそこ高いので、こちらがLv20未満でも支援してるだけで簡単に勝てたりする。&br()攻撃はNPCに任せてビーキン・パイ・プリでドラミング・イーグルアイ・攻撃号令・リミット突撃陣形でフルにデバフとバフをてんこ盛りにすればいい火力が出る。&br()ただし、ネローナの方は命中率がかなり悪い。ナインスマッシュは当然のようにほぼ全弾外す。&br()大王ペンギンには脚封じや状態異常が効かないため、普通にやる分にはバリの照明弾が必須。&br()&br()ネローナはエミットの砲台にすると安定した火力になる。&br()Lv10台でいいのでビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリを用意し(メイン/サブは逆でもいい)、ドラミング・イーグルアイ・攻撃号令を入れ、分身シノビがネローナに毎回アームズとエミット。チャージ・エミットで2000程度のダメージが取れるし、お供のペンギンもまとめて消し飛ばせる。&br()我慢・呪い対策はクイックオーダーでエミットを撃たせるといい。&br()ただし、一度我慢中になるとクイックオーダーで先攻しても無駄なので我慢が終わるまではバフやデバフをかけ直したり大人しくしておこう。&br()ビーキン/プリ、パイ/プリ、シノビ/プリはクエスト1と3でも使い回せる。&br()&br()NPCウォリは通常攻撃からして命中率が低めなので、照明弾でフォローしない場合はいまいち役に立たない。&br()NPCゾディはわりと安定したダメージ源になるものの、呪われたターンに星術を発動させて、&br()その反動で死ぬことがよくあるため、蘇生手段は用意しておきたい。&br()呪い中のNPCは攻撃をしなくなるのでテリアカなどの回復手段も。&br()&br()火力が低いパーティで条件ドロップを狙うのに使える。&br()むしろ上記のキリカゼ任せでは、乱数固定をしない限りまず20ターン以上はかかるだろう)&br()削り具合にもよるが、チャージ→ナインスマッシュで800*nのダメージと、&br()エーテル圧縮→雷の星術で、1000強のダメージを2ターン目と4ターン目に出してくれる(補助スキルでさらに増加可能)&br()運に左右されるが、こちらの火力担当や強化担当、ナインスマッシュ用サポート役らを参加させれば5ターン撃破は十分に可能。&br()解剖用水溶液を使いたくない場合にでも利用されたい。| |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クエスト3&br()天辺から海が見たくて|h |BGCOLOR(#DDD):CENTER:共闘キャラ名|BGCOLOR(#DDD):CENTER:クラス|BGCOLOR(#DDD):CENTER:Lv|BGCOLOR(#DDD):CENTER:HP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:TP|BGCOLOR(#DDD):CENTER:武器|BGCOLOR(#DDD):CENTER:初期配置|BGCOLOR(#DDD):CENTER:使用スキル| |ザビィ|CENTER:パイレーツ|RIGHT:56|RIGHT:338|RIGHT:185|CENTER:突剣|CENTER:前列|我流の剣術(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()チェイスセーバー(Lv10) - 消費13&br()チェイスブロー(Lv10) - 消費13&br()チェイススラスト(Lv10) - 消費13&br()アムリタII - 3個&br()防御| |イビール|CENTER:バリスタ|RIGHT:55|RIGHT:293|RIGHT:111|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv5程度?)&br()エクステンド(Lv7)&br()ダブルアクション(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7&br()前陣迫撃砲術(Lv6) - 消費24&br()アムリタII - 3個&br()防御| |カブラー|CENTER:バリスタ|RIGHT:54|RIGHT:287|RIGHT:110|CENTER:弩|CENTER:後列|ジャイアントキル(Lv5程度?)&br()エクステンド(Lv7)&br()ダブルアクション(Lv?)&br()&br()通常攻撃&br()ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7&br()前陣迫撃砲術(Lv6) - 消費24&br()アムリタII - 3個&br()防御| |>|>|>|>|>|>|>|このクエストもNPCがそこそこ火力を出すので攻撃はNPCにお任せでいい。&br()こちらがLv20未満でもビーキン/プリ、パイ/プリ(メイン/サブは逆でもいい)の二人がドラミング・イーグルアイ・攻撃号令・予防号令・突撃陣形で支援していればすぐに倒してくれる。&br()NPCパイレーツはチェイススラストで追撃(250弱)、&br()NPCバリスタ2名はヘビーショット(450前後)を連発。TPが切れたらアムリタIIを使用。&br()バリ2名はともにダブルアクション持ちなのでそのままでもけっこうな火力をたたき出してくれるが、&br()MOVEコマンドで前に出すと前陣迫撃砲術(800強)で攻撃するようになる。突撃陣形+攻撃の号令Lv10で強化してやればお供のペンギンを1確。&br()ただし、前陣の攻撃速度が大王ペンギンの行動後のため、激しい恨み→前陣→呪いダメージで死んでしまうことが多々ある。&br()バリスタ二人に前列を譲った後、予防か攻撃の号令+ダークエーテルを毎ターンかけ続けるのがオススメ。&br()また、お膳立て無しでも1ターン目から安定したダメージソースになってくれるため、他のクエストに比べて撃破ターン数を縮めやすい。&br()特に火力要員が育った後の速効性は凄まじく、例えばチャージメテオ特化なら単騎でもレベル70くらいで既に3~4ターン以内の撃破が可能になる。&br()反面、ダメージ調整をミスると思わぬタイミングで行動パターンが変化してしまうため持久戦の難易度はやや高め。&br()攻略報酬のザビィの海賊服は強力な軽鎧。前述の通り、「予防の号令」と高レベルの「攻撃の号令」さえあればわりと簡単に子分たちが倒してくれるので、プリン(セ)スがいる場合は真っ先に攻略したい。&br()なお、チェイスセーバー、ブローはイビールとガブラーの両方が攻撃しないターン(戦闘不能や、TP切れでアイテムを使用する等)以外は使用しない。&br()たとえ斬属性や壊属性の使い手のほうが多い状態であっても、チェイススラストの方を優先する。| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: