よくある質問(FAQ)


wiki掲示板や、2chのスレッド中によく見られる質問をまとめたコーナー。
購入前の方はもちろん、プレイ中の方向けの項目もあるので、まずは一度目を通しておく事をお勧めする。
その他の小ネタはこちら




HDリマスター版

  • 世界樹の迷宮3を解像度を上げ最新機種でプレイできるようにしたもので、2023/6/1にswitchとsteamで発売された。
  • 戦闘システムやゲームバランスに大きな変更はなく、追加されたダンジョンやボスはない。
    • 正常に動作していなかったスキルについては一部調整が入った。
  • 快適にプレイできるよう後発作品の便利機能が追加された。
  • おそらくコントローラー+タッチペンorマウスでのプレイが想定されている。switchでのTVモードはタッチペンが使えないためやや面倒なので注意。
  • 詳しい変更点はこちら→リマスター版の変更点
  • 公式のQ&Aはこちら(外部サイトへ移行します。)


購入前のよくある質問

どんなゲームですか?
3DダンジョンRPG。
当シリーズは樹海(ダンジョン)を探索しつつ、下画面に自分で地図を書き込んで行くシステムが売りのひとつ。
また、今回は世界樹だけでなく、海都アーモロード周囲に広がる大海原も冒険の舞台となる。

これ面白いの?
当然ながらプレイする人次第。シリーズが3作目まで続いていることから、評判の良さは推測できるだろう。
君は、このゲームが面白いと信じて購入してもよいし、購入せずに立ち去るのも自由だ。

なんだかキャラデザインが自分には合わないんだけど?
キャラ設定の大半がプレイヤー依存になる本作では厳しいと言える。
映像を売りにしたゲームではないので、絵を気にしなければ問題なくゲームを進行することも可能。
どうしても慣れそうにない場合は、残念だが今回はご縁が無かったという事で……。

前作未プレイなんだけど大丈夫?
3DダンジョンRPGへの興味さえあれば問題ない。
世界はシリーズ間で同一だが、ストーリーには直接の繋がりはない。
本編と全く関わりないごく一部のサブイベントで前作関連のキャラが登場するが、気にする程ではない。
ただ、コンセプトやシステム周りを体験しておきたいならば、既に出ている世界樹I&IIをプレイするのもまた一興かも知れない。

前作や前々作からの引き継ぎ要素はあるの?
一切なし。如何なる冒険者も同じ立場でスタートすることになる。
強いて述べるなら、君がエトリアやハイラガードの世界樹で培った冒険のノウハウこそ、
アーモロードの世界樹にも活きる最大の引き継ぎ要素かもしれない。

難易度選択はできますか?
オリジナル版ではない。周回プレイにおいてもない。
リマスター版では3段階の難易度選択が追加された。EXPERTがオリジナル版相当の難易度。

このゲーム難しいの?
人による、と言えばそれまでだが、ここ数年のRPGでは難しい方に分類されるだろう。
基本的には何度もトライすればクリアできるゲームなので、強いて言うなら「心が折れなければクリアできる難易度」。
君は立ちはだかる苦難を前に一時電源を落としてもいいし、知恵を巡らせ続けても構わない。

Wi-Fiには対応していますか?
オリジナル版は非対応。ワイヤレス通信のみ。
リマスター版はオンラインプレイにも対応。ただしSwitch版とSteam版でのクロスプレイは非対応。

ワイヤレス通信では何ができるの?
「交易」と「大航海クエスト」が行える。
交易はいわゆる「すれちがい通信」。「ギルドカード」というデータの交換や、アイテムの受け渡しが可能。
大航海クエストとは、1~5人までのプレイヤーで協力して強敵に挑む、航海専用のボスバトルクエスト。
なお、通信要素に一切触れなくても完全クリアは可能だと、公式ブログにて明言されている。
『君は大航海クエストに挑む場合、自身と依頼主のギルドで共闘してもいいし、良き友人達のギルドと結束して挑んでもよい』

キャラの名前などは予め考えておくべき?
キャラクターに関しては変更が利くので、即興でも問題ない。ただし変更には費用がかかるので注意。
逆に船とギルドは変更が利かないので、しっかりと考えよう。
キャラクター名は最大6文字、ギルド名・船名は最大8文字。
入力の際は、ひらがな・カタカナ・全角英数字と一部の記号を使用可能。リマスター版では漢字も使用可能になった。

使用キャラクターの公式設定って無いの?
外見や性能以外に決まった設定はほとんどない。
性別ですら極めて微弱な設定なので、中性的なキャラに対しては個々人の判断で性別を決めても問題ない。
唯一、オリジナル版ではプリンス/プリンセスのクラス名称がグラフィックによって変化するが、それにしたところで
『きみはプリンスを男装の麗人として扱っても良いし、プリンセスを男の娘と思っても構わない』という程度。リマスター版では見た目に関係なくプリンス/プリンセスのどちらか好きな名称を選べる。
キャラクターやギルド、果ては船の来歴まで、様々なオリジナルの設定を作り、それを意識しながら冒険に挑むのもまた一興だろう。

今回って特典は何かあるの?
(オリジナル版)
先着購入特典としてアウトテイク集サウンドトラックが付属される。
また、一部店舗ではキャラクターデザイン日向悠二氏の書下ろしテレカも付属。
詳細については先着購入特典店舗特典のページを参照のこと。
(リマスター版)
先着購入特典として「アトラスコラボ 冒険者イラストパック」がダウンロードできる。Ⅲでは「ナホビノ」と「アイギス」のイラストがキャラクターの外見として使用可能。
なお、特典付属期間終了後は有料でダウンロードできるとのこと。
初回生産限定パッケージ版は上記のイラストパックに加え、Nintendo Switchタッチペンが同梱。

全滅するとどうなりますか?
ゲームオーバーとなり、タイトル画面に戻される。当然ながら、開けた宝箱、起こしたイベントなども直前にセーブした箇所まで巻き戻る。
ただし、戻る直前までに描き足したマップ、及びその踏破記録は任意で持ち越すことができる。
隠し通路の開通情報はセーブされないので、全滅したらもう一度通り直す必要がある。

死亡した時のロスト(キャラ消滅)はありますか?
ない。戦闘不能という扱いなので、何度倒されても治療等で復帰させられる。
そのような厳しい処置を所望するなら、自身の意志でキャラを削除しロストさせるという方法がある。

中断セーブはありますか?
ある。
DS版→Yボタンでキャンプメニューを開き、Startボタンを押せば可能。
Switch版→Yボタンでキャンプメニューを開き、+ボタンを押せば可能。
Steam版→[Tab]でキャンプメニューを開き、[C]を押せば可能。

戦闘の速度ってどれぐらいなの?
今作からオプションで戦闘速度を4段階で変更できるようになった。
低速から高速、果てはノーウェイトまで用意されているので、大体はそれぞれの好みの速度が見つかるだろう。

マッピングって面白いの? 面倒じゃないの? 難しくない?
面白いかどうかは君次第である。だが、決して難しくはない。
操作も樹海を歩き、見たままに壁を描き込み、アイコンを置く。
冒頭のチュートリアルで、必ずや理解できることだろう。
マッピングの雰囲気は公式サイトの動画で確認できるので、参考にしてもよい。
しかし、友達に貸したら「面倒くさい」と言われた……。や、
シリーズ3回目ともなると「流石に飽きてきた」などの意見もなくはない。
マッピングはこのゲームの重要な構成要素であり、慣れないようならば、
残念だが今回は縁が無かったと言わざるを得ない。
なお、ゲーム開始直後の最初のミッションがマッピング必須(指定範囲のマップを完成させないとゲームが進行しない)
だが、ここを越えてしまえば後のマッピングは任意。

リマスター版ではオート(移動した部分の床塗り)とフルオート(移動した部分の床+その周囲の壁)までマッピングしてくれる機能が追加されているので初心者にもやさしくなっている。
ただし、移動床などの判別や宝箱や隠し通路などのギミックの有無などの他の要素はマッピングされないためアイコンなどは自分で置くこととなる(ダメージ床は自動的に赤色で塗られる)

タッチペンってどれぐらい使う?
タッチ限定の操作は、マッピングとキャラ命名時などの文字入力だけ。
これ等の他にもタッチ・ボタン共に対応している操作があるが、そのあたりは好みで。
といってもマッピングは基本的に終始行うため、かなり高い頻度で使うことになるだろう
ペンを紛失している場合、爪などで代用するにはその頻度の多さから、プレイの快適性が損なわれるかもしれない。

アイテム交換は武器、防具、宝典等も交換できるの?
キーアイテム以外はすべて交換可能。いらなくなった武器防具、レアドロップなど交易で差し上げると喜ばれるかもしれないし、
自分で取りに行くからいらん! と大きなお世話になるかもしれない。

(DS版)ベスト版を買ったほうが良いですか?
今回は同一内容といった記述はないが、今のところ通常版で確認されたバグの修正も見られない。
進行に影響を及ぼすようなバグはないので、通常版とベスト版のどちらを購入しても問題ないだろう。

(リマスター版)Steam版のゲームパッド使用時の決定ボタンは?
決定ボタン以外も含めオプションで変更可能。
決定ボタンの位置にこだわりのある人でも心配無用。
また、画面上のボタン表記もXbox準拠・PS4準拠・PS5準拠・DS/Switch準拠の4パターンから選択できる。
(「Xboxコントローラーを接続していても画面上の表示は○×△□」なんてことも可能)


購入後の方向け


取り返しのつかない要素ってある?
  • ギルド名、船の名前
ギルド名と船の名前は一度付けると変更できない。引き継ぎ周回するとこれらの名前も引き継がれるため付け直せない。

  • 唯一品
【リマスター版では引き継ぎ周回で再入手可能】
宝箱やクエスト報酬で手に入る一部の装備品、大航海クエストの報酬で手に入る装備品、図鑑コンプリート報酬の盾などの唯一品は売ったり捨てたりすると二度と手に入らない。引き継ぎ周回しても手に入らない。(海都ルートクリア報酬、深都ルートクリア報酬の装備品は引き継ぎ周回で再入手可能)
装備させたキャラを抹消した場合も消滅するため注意。
攻撃力が1で付加効果がある黄色アイコンの武器や、大航海クエストのNPCの名前が付いた黄色アイコンの装備品は全て唯一品。
また、クエストで手に入る「茸殺しの短剣」も黄色アイコンではないが非売品。(ただしクエスト達成前なら量産可能)
割引券は全部で8枚手に入るが増やす手段が無いため、コレクションしておきたい人は要注意。
詳細は唯一品へ。

  • ラスボスのドロップ品
表ラスボスはどのルートにおいても一周につき一度しか戦えないため、ラスボスのドロップアイテム及びそれを素材とする装備品は一周につき一つしか手に入らない。ただし上二つと異なり引き継ぎ周回すれば量産可能。時間と手間はかかるが。
(リマスター版では、ラスボスのドロップから作られる装備品は品切れしないため周回せずに複数入手可能。)

【DS版】本作では自爆によって死亡した敵はドロップアイテムを落とさないという仕様がある。ルートによってはラスボス戦で2体の敵との同時戦闘になるが、お供より先にメインを倒してしまうとお供が自爆してしまい、その周回では二度とドロップアイテムが手に入らない。
このラスボスにはなぜか即死が有効であるため、即死効果付きのスキルを使ったらうっかりメインを先に倒してしまった…なんてことにならないよう注意。(HD REMASTERでは修正済み)

今回って前作で言うメディックみたいな回復特化の職業はいないの?
モンク(修行僧)がそれに相当する。
モンクというと少林寺の様な攻撃特化イメージがあるかもしれないが、このゲームでは強力な回復能力を持つ職業である。
攻撃スキルもなかなかに優秀で、LvとSTRを高めれば火力職として運用する事も可能。

モンク以外には回復スキルを持っている職業って無いの?
全職業習得可能なコモンスキル「応急手当」がある。ただし非戦闘中にしか使えない。
その他、プリン(セ)スが特定条件下でパーティーメンバーを回復するスキルを、
ウォリアー、ファランクス、バリスタが特定条件下で自分のHPを回復するスキルを所持。
また、サブクラスにモンクを選択することで回復スキルを習得することも可能。

全職共通で使用可能なリミットスキルの中に回復スキルが存在する。(武息・介護陣形)

地図のアイコンってどれが何に対応してるの? 床色の塗り分けってどう活用すればいいの?
アイコンに「この時はこれを使え」という正解はない。どこそこのマップを完成させろ、とゲーム内で
要求される事があるが、その際も完成・未完成の判定要素は床と壁のみで、アイコンは全く判定に関わらない。
マップは自分が分かればそれでいいものなので、各自でルールを設定して見やすいマップを自由に作ればよい。
床の色も同様。
なお、床の色(青/黄/赤)に関しては、オートマッピングを使用する場合、すべて「青」が選択される。
ぬかるみやダメージ床の状況を地図に書き残したい場合は、それぞれ別個に手塗りする必要がある。
ぬかるみは黄色で、ダメージ床は赤色で表現すると、ダンジョン画面での色合いと近いため分かりやすいだろう。
なお、リマスター版ではオートマッピングの際、ぬかるみは黄色、ダメージ床は赤色で自動で塗り分けられるようになった。

オートパイロットが便利だって言われたけどなにそれ?
指定したルートを自動的に移動してくれる機能。ルート指定はマップ画面で可能。
指定アイコンを移動床のアイコンだと思ってる人も多いとか何とか……。
詳しくは説明書19ページを読んで下さい。

サブスキル、コモンスキルのポイント割り振り画面はどこ?
スキル習得画面でYボタンを押すと、メイン→サブ→コモンの順に画面が切り替わる。

サブクラス解禁、隠し職業解禁はいつ?
+ ...
サブクラス→2層ボス撃破
隠し職業→3層ボス撃破

隠し職業の分岐条件は?両方取れる?サブにできる?
+ ...
3層で受領するミッションによって分岐。討つ→ショーグン、護る→アンドロ
1周では片方のみ、2周目で反対のミッションを選べば両方選べるようになる。
ショーグンはサブクラスとして取得できるが、アンドロはできない。

ロイヤルベールの効果は複数人取得で重複する?
ロイヤルベールを所持している人数分、累積し効果を発揮する。

サブクラスって決めたらもう変えられない?
休養をする事によりサブクラスを解除し、再度付け直すことができる。

2周目以降に酒場のクエストは引き継がれますか? 同じクエストを複数回できるの?
オリジナル版ではクエストの完了状況も引き継がれる。複数回は不可。
リマスター版では周回すればもう一度受けられる。

覚えたはずのスキルが使えません!
まずはスキル画面を開いて、スキルの説明文をよく読むと、
スキルの中には特定の武器種を装備していないと使えないものがある事が分かる。
落ち着いて、ステータス画面で装備を確認してみよう。
また休養後には装備が外れることにも注意しよう。

ボスが復活しない。 14日周期じゃないの?
基本的には次階層のボスと戦闘する階へ辿り着かなければ復活しない仕様になっている。
一層ボスなら、二層の8Fまで一度辿り着かなければ復活しない、という具合。
+ ...
第五層ボス(ストーリー上のラスボス)は二度と復活しない。
第六層ボス(いわゆる裏ボス、隠しボス)は日数経過するだけで復活する。

レベルの上限を上げるにはどうすればいいの?
特定の条件を満たすたびに上限が増える。
その条件とは、周回プレイやキャラの引退ではない
+ ...
「雷鳴と共に現る者」「偉大なる赤竜」「氷嵐の支配者」、いわゆる三竜を倒すことが条件。
1体倒すたびに+10され、全部倒すと上限が99になる。
倒した時のメンバーだけでなくギルドの全メンバーに適用される。

大航海報酬のNPC装備とか宝箱からのユニークアイテム売っちゃったんだけど……
【リマスター版では引き継ぎ周回で再入手可能】
再度入手する方法はない。オリジナル版の場合はデータ引継ぎして最初から始めても無理。
引き継がずに(データを初期化して)ニューゲームで始めることだ。
大航海クエストの報酬は、初回撃破時は必ずリミットスキルの秘伝書になる。
「灯台クエ3種類クリアしたけど頭巾が無い! 売っちゃった!?」
という人は、もう一度「霊長の子安貝はいずこ」をクリアすれば貰えるかも……しれません。

クエストやミッションの経験値が1人でもなんか少ないんだけど?
戦闘で獲得する経験値は獲得人数で分配するが、クエストやミッションの達成報酬として獲得する経験値はそれとは異なる。
達成報告時にパーティーが何人であっても、1人が貰える経験値の量は同じ。
報告は5人で行うのが最も無駄が少ない。

こっちの攻撃の石化と即死ってどう違うの?
結果的にいずれも敵を戦闘不能にすることができるが、それぞれ別個のものである。
よって、石化に耐性を持つ敵に即死が効くこともあれば、即死に耐性を持つが石化してしまう敵もいる。
また、一部条件ドロップにおいて「石化で撃破」が条件となっているものを「即死」させても条件を満たしたことにはならない。

死に際に敵を産む敵のドロップはどうやったら取れるの?
死に際の行動もまた技なので、即死など、技が使用できない状況にして倒す。ただし封じても阻止出来ない。

(リマスター版)Steam版のゲーム終了はどこから?
オプション内にゲーム終了メニューがある。

エンディングは何回でも見られますか?
ラスボス撃破時のエンディングは1回のみです。
ラスボス撃破後は二度と見られません。



攻略に関わる質問

第1層から敵が強すぎィ…… orz
世界樹の迷宮の伝統として、装備が潤沢でない冒険開始時のキツい時期に、強敵(今作だと猫や鳥)がさも当然のように配備されてるため尚更キツい。

対策としては、「プリンスかファランクスを前衛に出して防御し続ける」。
序盤はファランクスの挑発がオススメ。
硬いファランクスが敵の強い攻撃を受け止めてくれるのでダメージも抑えられる。
更に後列に移動させればダメージは半分になる(ただし狙われやすさが少々低下)。
Lv5まではデメリットなしでSPを振り直せるので、挑発が不要なら別のスキルに振り直せば良い。

  • ただし、ファランクスは「与ダメ増強のバフ/デバフ」どころか「足止め系のバステ付与」さえ習得できないので、安易に起用するとサブ解禁までは一戦闘が長引きがちで結局被弾回数が多くなる。
    (モンクにも似たようなことが当てはまり、どちらもTP管理に悩まされる)
    • なので、当面の安全性を考慮するなら、ビーストキングの「大鳥招来」「催眠梟招来」での行動妨害や、シノビの「忍法 陽炎」による身代わり戦法などのほうが安上がりかつ汎用的かもしれない。
      この2クラスはTP節約スキルを習得可能な点も好都合ではある。

Lv2になるまでは1戦闘ごとに戻ってセーブしながら丁寧に装備を整えよう。
ちなみに序盤の推奨レベルは「階×4」で終盤は「階×3」。

新システムの累積耐性もあってハメ殺ししづらい仕様なので、大抵は短期決戦を狙うほうが断然楽。
例えば『パイレーツやビーストキングで頭封じ ⇒ゾディアックの星術で弱点攻撃』は、上手く決まれば攻防一体で実に強力。
さらにリミットスキルも上手く組み合わせると、階層ボス級ですらゴッソリと削れる。
他にはシノビが「忍法 含針」で眠らせてから「飯綱」での石化狙いなんかは、終始ザコ戦で有効。

サブクラス解禁までは火力不足が特に顕著なので、ウォリアーの「チャージ→クロススラッシュ」・ゾディアックの「エーテル圧縮→業火」を主軸に据えるべし。
トライアンドエラーを繰り返して、プレイヤー自身の腕も磨いていこう。

なお、ランダムエンカウントのザコ敵は状態異常耐性をロクに持っていないので
ビーストキングの「催眠梟招来」・シノビの「忍法 含針」などで行動妨害しつつ、打たれ弱い敵から一匹ずつ確実に倒していくことで被害を大きく減らせる。
その上でビーストキングの「獣の警戒」・バリスタの「アンブッシュ」などもあれば、本編クリアまでで苦労することは少ないだろう。
(例外は第1層の猫や鳥くらい)

大航海のマップ完成率が上がらないん
判定は陸地線と海面の塗りで行なわれているようだ。
よくあるミスとしては、海賊船の下を塗り残している、(メモ的に)余計な線を引いている、など。
アイコンの種類は関係ない様で、極端な話全て青で塗りつぶしても100%は可能。
それでもだめならこちら大航海攻略

割引券とか解剖用水溶液ってどのくらい貴重?
割引券:ワイヤレス通信による交易以外の手段で増やすことができないため、一品ものの装備に匹敵する貴重品。
しかしそもそも金を稼ぐ手段はいくらでもあるため、コレクション目的でなければ無理に温存する必要はない。
専用鎧など、20万en以上の高額商品を買う時はぜひ。
解剖用水溶液:最終盤の敵から材料が入手でき、商会で買う事ができるようになるので、
こちらはコレクション目的で溜め込む必要はない。
条件ドロップの困難なFOEやボスなどには、上手に使用していくとよい。

3階のマップを見るとまだまだ行けそうな空白があるんだけど?
開発段階では行ける予定だったようですが、ボツになってしまったようだ。
必ずしもすべての階が、A1~F7まで使われているわけではない。

第一階層のボスが逃げて追いつけない!アメニモマケズ使うしかないの?
+ ...
もしムロツミの協力要請を聞いている場合、その際の話をちゃんと聞こう。
君が協力要請を受けていない場合は……部屋の角などをよく調べてみれば活路はある。

第二階層の海珠を手に入れたんだけど元老院戻ってもミッション完了しないよ?
+ ...
とりあえずテキストを飛ばさず読むこと。7階の野営地(野営の1マス先)で誰かが待っているはず。

とあるNPCの顛末について(ネタバレ注意)
+ ...
カナエとアガタは助けられないの?
+ ...
第一層で協力要請を断れば、彼らは第二層に行く事ができず、その時点で出番が終了するため、死亡イベントも発生しなくなる。
(正確に言えばプレイヤーギルドと関わらなくなるだけなので、それ以降の彼らについては想像にお任せ、という形になる)
第二層まで来てしまうと、どの選択肢でも二人が同時に助かることはないようだ。

海珠使ったけど、流されるんだけど?
海流の方向をオートパイロット矢印で書いていないか?

6階で海珠を使った後は何処に行けば良いの?
+ ...
7階の南西部に階段がある。

11階の3箇所にある石は何をすればいいの?
到達時点では特にない。
目印としてマップにEアイコンか何か置いておいておき、ひとまずは気にせず進めよう。
必要な時になれば、その石の意味が分かるようになるはず。

12階の赤FOEがリフトを塞いでるんだけど……
+ ...
最短距離でダッシュすれば戦闘する必要はありません。ショートカットを開通させながら階段を変位磁石併用で昇り降りしてマップを埋めましょう。

15階のリングが云々の所はどうすれば良いの?
+ ...
14階のF-5にある銀の輪を使えばよい。しかし手に入るのは店売りのアクセなので、スルーしても可。

各種鍵は何処?
星の鍵:
+ ...
2層ボス戦後南東部の宝箱から入手
太陽の鍵:
+ ...
3層ボス戦後北東部の宝箱から入手
月の鍵:
+ ...
4層ボス戦後入手

16階北東部の扉が開きそうに無いんだけど
+ ...
入る事ができるのは終盤になって必要な物を全て揃えた後である。
なので、ルート次第ではそもそも進入できない。 詳しくは下項の「シナリオの分岐」参照。

ラスボスは復活しないの?
+ ...
しません。
ドロップ素材は1周につき1個だけ。
(DS版)複数欲しければまた周回する必要がある。
(リマスター版)各ルートのラスボスのドロップアイテム装備の個数制限は撤廃されたためラスボスドロップ装備を2つ以上揃えるために同じルートを周回する必要はなくなった。
(またネタバレだが海都ルートには自爆するボスがいるがリマスター版は自爆してもドロップするようになった)
ここで言うラスボスとは、海都or深都ルートの第五階層B20Fのボスと、真EDルートの第四階層B16F北東の部屋奥のボスのことを指す。

なお第六階層にいるのは隠しボス、もしくは真ラスボス。


第四階層ボスのレアをドロップする前に周回しちゃったんだけど……
+ ...
二周目以降だと、第四階層のボスが復活する時、前の周までに戦った別ルートのボスも同じ部屋に現れる。
取り忘れたからといって周回し直す必要はない。
1度でも海都ルートでクリアしていれば、2周目以降は深都ルートで何周しようとも常に2体出現する。
逆もまた然り。

もうクリア後だけど、どうやってレベル99とか目指すの?
+ ...
レッドパサラン養殖と三竜等のボスメドレー。こまめに宿屋に泊まるか航海して14日で止まれば復活する。
レッドパサランは24fのD1 D3にブルーパサランが湧く。(他の階にも湧くが、ここのは位置固定で移動しない)
詳しくはF.O.E攻略(パサラン系)
リマスター版の場合は難易度ピクニックにすることで経験値5割増かつ敵大幅弱体化、なおかつ大航海クエストが聞きかじり対象になったため、ウガリートのクエスト1あたりをファーマー4人で周回すると良い。ファーマー4人なら1回20万以上稼げる。
5回で赤パサ稼ぎの上限(100万)を上回り、所要時間は格段に短い。

シナリオ分岐について

シナリオの分岐はどうなってるの?(重度のネタバレ有り)
+ ...
ルートは計3つ。

◆海都ルート
第三階層時に海都で「巨兵ゲートキーパーを討て!」ミッションを受ける。
ミッション完了時に「ショーグン」開放。
あとは話の流れに沿って進めていけばいい。

◆深都ルート
第三階層時に深都で「巨兵ゲートキーパーを護れ!」ミッションを受ける。
ミッション完了時に「アンドロ」開放。
あとは話の流れに沿って進めていけばいい。

+ 更に・・・
◆真EDルート
  1. 深都発見時(第二階層クリア)、オランピアには「約束する」元老院には「見つけたと告げる」を選択する。
    ※選択肢で違う方を選択すると、対応するアイテムが貰えないので注意。
  2. 第三階層のミッション「ゲートキーパーを護れ/討て」をクリアする。
    (どっちでもOKなので、欲しい追加クラスで選ぶといい)
  3. 第四階層の一つ目のミッション「不凋花アマラントスを探せ!(海都)」「祭祀殿の碑文を読み解け!(深都)」のどちらかクリア後(クリアしなくてもB14Fへ到達後、海都・深都へ行けば入手可能)海都でクジュラから「空の玉碗」、深都でオランピアから「星海の欠片」をそれぞれ貰う。
  4. 第四階層の二つ目のミッション「祭祀殿の転移装置を発見しろ!(海都/深都)」をクリアし、「月の鍵」を入手。
    ※クリアしてもミッション報告しないと次に進めないので注意。慌てないこと。
  5. 新しく発生するミッションを受けずにB10Fの真祖に会い、「友になることができる」を選択。「白亜の供物」と「異海の印」が貰える。
    この時点で、海都でも深都でもミッションが受けられなくなり真EDルート確定。
    ※ちなみに、ここで海都or深都のミッションを受けた場合、受けた方のルートへと合流して物語は進行する。
  6. 第五階層B20Fボス部屋に入るとイベント
  7. 第四階層B16F北東の部屋から先に進むと真のラスボス。

1周目でも真EDルートに行くことは可能だがボスが強いので苦労するかも。
真ルート限定の利点があまりに少ない(実用性に欠けるものばかりで、事実上は図鑑埋め目的のみ)うえに
ここだけでは物語の裏事情も把握しかねるので、時間と根性が許すのであれば3ルート完全走破。
できれば利点順に【海都ルート⇒深都ルート⇒真ルート】で巡ることをオススメしたい。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月25日 22:00